X



【NISSAN】日産 セレナ(C26)48台目【SERENA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW bf00-xs4v)
垢版 |
2019/08/08(木) 20:06:40.86ID:0hVmP7Mm00808
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
現行型(C26)日産セレナのスレです。

 ユーザーからの聞き取り等を重ねたセレナは様々なシーンで活躍できるクルマです。チョイノリからロングドライブまで、楽しく疲れにくい快適装備も充実しています。アラウンドビューやエマージェンシーブレーキ等のうれしい安全装備もついてます。
 新型の話題はC27スレでどうぞ。

◆公式HP等
http://www.nissan.co.jp/SERENA/
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/ (WEBカタログ)

◆ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)次スレは >>980 が作成する(できない時は他の人に依頼する)
 罵倒を繰り返し執拗に投稿する「アラシ」の方(IDもコロコロ変わる)がいます。
 他社や他車のスレでも暴れていて競合車ファン同士を煽り対立させようとします。
 こういう方を相手にせずNG等へ登録し、オカシイ投稿者は虫籠へ入れましょう。
 アラシ対策として「slip(ワッチョイ)」等を導入。継続とご協力をお願いします。

>>1 の本文の最初に下記の二行を入れる事
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024

◆直近C26スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)46台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507191082/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:----: EXT was configured
※前スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)47台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543029389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:: EXT was configured
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-bT51)
垢版 |
2020/07/24(金) 12:06:49.18ID:w58lZij/p
>>745
いや、そもそもそのリコールがなんででてるかってことだよ

今回みたいな事になるから、リコールになってて、そのリコールに出したばっかで止まっちゃったんだから
リコールとしてCVT交換くらいはしてもらうべきだと思う

ほんと日産はろくなもんじゃねえわ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1191-mKA0)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:11:36.75ID:97n5QSeK0
C25・C26とCVTに爆弾抱えたままだしねぇ
C27もか・・・
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-W9q0)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:56:21.96ID:WA7WMM1Va
>>749
それだな
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:28:51.32ID:/l/7ig/10
リコールではプログラムの変更だけでした。
確かに9万キロだから壊れ時なのかもしれません…
でもプログラム書き換え前は何の異常もなく、書き換え直後にリコール内容と同じ事象っていうのが因果関係を疑わずにいられないんですよね。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-VhCy)
垢版 |
2020/07/25(土) 02:20:14.74ID:Fce30thm0
>>753
正直9万でCVT交換ってありえないけどな。ムラーノATだったけど25万キロ乗ったけどへっちゃらだったし。交換高いから交換ならコスパ悪すぎ。そういえばノアもCVTボロボロになったのがYouTubeでてたけど耐久性とか制御とか中途半端なら出さんで欲しいわ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-+3yo)
垢版 |
2020/07/25(土) 06:09:10.98ID:lb0mDFJId
6ヶ月点検(メンテパック)に持ってって聞いたらマイチェン後のC26はリコール対象外だった。

雨で洗車無してくれなかったヽ(´∀`)ノ

もうすぐ9万qだけど今のところ不具合なく走れるけどそろそろヤバイの?かな?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:07:25.77ID:TSK4a48H0
日産のお客様相談センターに相談してみたけど、ディーラーはルール通りやっていて、リコール対応後に出た故障なので基本的に全額払ってもらうしかない。
それを好意でディーラーも負担してる状況なので飲み込んでもらうしかない。って言われました。
急に動かなくなるのが怖いから半年点検入ってるのにこんなことになるなんて不信感しかない。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-VhCy)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:17:41.89ID:amxR6pwwr
リコール対応しない方が良いって事か笑笑
日産マジ余裕無いね。
実際はジャトコだけど。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-bT51)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:25:54.86ID:/9oQu9U5p
その言い分もよくわからんよな
そう言うの訴えるとこに言ったほうがいいレベル

スズキはAGSのリコール大量にでて、ちゃんと対応してるのに
さらに最近になってエンジン載せ換えも始まってる
車は欠陥だらけだけど、ちゃんと対応してて好感持てるわ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 19:09:55.76ID:TSK4a48H0
こういうのってどこに相談すればいいんだろ?
上にあった製造物責任相談センターですか??
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8130-bT51)
垢版 |
2020/07/25(土) 22:57:03.90ID:0poCJupV0
>>769
要はそう言う事なんだけど、欠陥というか複雑すぎて繊細なんだ
トルコンATもMTに比べたら複雑だけど、壊れにくくはなってきてる

こういうこともあって、CVTやATは修理できなくて載せ換えになるんだよね
バラしたら誰の手にも負えない
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:36:16.86ID:lltEjMAh0
壊れた部分はやっぱりスチールベルトだった。
ソレノイドから油圧が漏れて指示してる値よりも油圧が上がらないせいで傷ついたとか言ってた。
CVT丸ごと交換で4割負担で8万だった。
なんでソレノイドがダメになったのかは分からないそうです。運転が雑だったのかな?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:11:02.05ID:lltEjMAh0
車検や半年点検とか保険とか全部そこのディーラーでやってるから特例で4割負担にした、ということらしい。
これが日産で3台目だけど次からは他のメーカーも選択肢に入れるようにするよ。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1306-0pgl)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:52:46.05ID:NgL2rwq70
確かにCVT20万ってのは思ってたのより安いな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1306-0pgl)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:54:33.28ID:NgL2rwq70
https://i.imgur.com/8R8ihMF.jpg

ワイパーの下のこの中が汚いんだけど洗ってる人います?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7aa5-ji/w)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:01:58.94ID:FbvSEQ9D0
>>783
カウルそのものは余程の汚れでなければ洗わないなあ(落ち葉が溜まるとか)

洗いたいならワイパーアーム外してカウルトップカバー外せば洗えるよ
ただカバーを止めてるクリップが大体割れるから予備は容易しておいた方が良い
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa06-M+Wz)
垢版 |
2020/08/01(土) 23:05:41.40ID:eDbIOwZu0
エアコンのブロアがたまに回らんようになった

明日バラしてみるか
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa88-+TLo)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:11:48.91ID:Sm5zu1hY0
私のライダーブラックラインもリコールでECU書き換えたんだけど、他の方も書いてるけどスタートがもっさりしなくなりいつもの様にアクセル踏むと結構鋭い加速をする様になった。
燃費も悪くなった…
低速でアクセルを一定に踏んでいると波を打つような加速をする。ちょっと違和感かあるかな?
対策をして改悪された感じかなぁ。
もう8年だしくたびれてるかも知れないけど、嫁さんのポルテ2005年式が特に壊れること無く絶好調だし次は日産は買わないかな?
読み辛くてすみません。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-8VKL)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:12:14.90ID:vDTzzGcqa
2万7千しか乗ってないんだが、3ヶ月前くらいからハンドルを左に切るとどこからかキュルキュル鳴る
ディーラーに持ち込んでも原因不明、イエローハットに持ち込んでも原因不明
一番怪しいベルト類はしっかりしてるらしい

ディーラーがわからなくて、どこに聞けばいいか途方に暮れてる
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ecf-1TqB)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:26:28.40ID:OEsrrzKx0
>>790
ウチは4.5万キロくらいの時にあったな
ハンドル切って曲がるとギュルルルって音してご近所さんからも凄い音してるって言われた
ディーラーに持っていったら預かって確認するって言われて結局床下の何かのパネルが外れ掛けてる?とかで止めといたんで様子見って言われてそれから気にしてなかったから忘れてたわ
工賃とかもとくに取られなかったなー
最初ベルトが擦れてるような音だと思った気がするけど1年以上前だから忘れた
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H5e-bmQd)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:41:53.90ID:/cYF4pz+H
もう乗ってないけどC26で普通にメンテしてたんだけどカムチェン伸びちゃってガラガラ音がするようになった。修理費50万って言われたんで今後の事考えて別なメーカの車に買い替えた。七万キロ走行時。嫁ハンが無理な乗り方してたんで原因はそこかも知んないけど、ウチだけか?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d110-/maw)
垢版 |
2020/08/03(月) 13:11:25.13ID:T7s11PFd0
>>792
いや、この車というか、このエンジンはかなりシビアで、ちょっとでもオイル交換サボったり距離過ぎたりってことを繰り返すとすぐガラガラいいだす

あと、ノロノロはしってばっかでもだめ
本来割と高回転型だから、たまにはブン回してやらないといけない
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp05-/maw)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:15:30.63ID:cBsiORc3p
>>794
半年か5000
ここからは個人的な意見になるけど、3ヶ月か3000の方がいいと思う
あと、0w-20指定だけど、5w-30の方がいいと思う

あとは、たまーに高速走ってやればいいんだけど
これをやったところで普通のよりかは壊れやすいんじゃないかな
c25も24も同じことだけどね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-xYOY)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:20:11.07ID:azz6BcgPd
リコール対象車なのにリコールのハガキ届かない!定期点検のハガキは、半年に一回くらい届く。日産は、定期点検に出した時に、リコール修理するのか? まだ一度もディーラー定期点検行ったことない
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99b0-QGL5)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:35:09.07ID:AFH102Ga0
>>801
こんな所で聞いてないでさっさとディーラーにでも聞けよ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3362-SQTx)
垢版 |
2020/08/11(火) 20:05:33.05ID:cZ2xuNzK0
>>803
墓参りとC26、何の関係があるの?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-CDXy)
垢版 |
2020/08/12(水) 08:40:03.59ID:tK1VJ2Rcd
>>806
アイストしてるから気付かなかったけど(アイスト中はエアコンぬるくなる)ノロノロ渋滞にはまったときにエアコン冷えないうえに水温計赤くなってビックリしたことがある。それなりの速度で動いてるときは風が当たって冷えるから特に気付きにくい
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-COqa)
垢版 |
2020/08/12(水) 08:52:36.91ID:2ykjCbwa0
>>806
そんなのはC26に限らず結構あるある

「エアコン効かないからガスいれてくれ!」って人結構くるけど、そもそもガスなんてそんな減るもんじゃないから、漏れてるとこ直さなきゃいかんし、ガスなんて全く関係ないパターンがほとんど
0819106 (ワッチョイW e287-Zjip)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:37:48.81ID:xSoGdH560
自分のも走ってるときや朝夕の温度が高くない時間はいいがアイドリング中や昼のくそ暑い時はエアコン効かなくてマジヤバイ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c206-mqci)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:27:04.42ID:O7QhOVUx0
>>785だけど、ファンを交換したらめっちゃ涼しくなった
時々止まることで交換したけど、そもそも回転が遅くなってたんだな

取り出すのが知恵の輪だったわ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c206-mqci)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:29:04.42ID:O7QhOVUx0
今度はラジエーターファンが止まるのか(笑)
覚悟しておこう
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-COqa)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:28:35.23ID:zjV94wtOp
>>827
何に乗ってるかにもよるけど、Sハイなら、別にハイブリッドでもなんでもないのにハイブリッドとか名乗って、高いアイスト用バッテリー2個つけて、普通のオルタネーターと違う4倍くらい値段のするアイスト時のエンジン始動も兼ねた訳わからんでかいオルタネーターついてる
整備性悪すぎて、工賃も割高
CVT欠陥
足回りすぐガタガタ
エンジンもオイル交換怠るとすぐガラガラ
チェーンすぐ伸びる
オイル管理シビア

普通にノアヴォク買った方が安くつく
考え方的には、ちょっとした外車と思えば良いかも
普通の素のセレナなら、Sハイ関係のバッテリーやらオルタはないからまだマシ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-COqa)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:34:02.42ID:zjV94wtOp
>>830
ちなみに、C24もC25もC26も基本的にはかわらん
Sハイかそうじゃないかってくらい

残存率高いのは、車両がライバル車種に比べて安めだから、安く買いたい人が手を出すからだと思う
確実に同年式のノアヴォクよりかは金かかるんだけど、乗り換える金もないから騙し騙し乗ってるような感じかな
ステップワゴンも、古いのは安いから、残存率高めだけど、やっぱりちょっとした故障は多い
だけど、セレナに比べると1発修理の値段は安め

トヨタ系だと、残価設定ローンしてる人が多いのか、すぐ新型に変える人が多いイメージ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-COqa)
垢版 |
2020/08/15(土) 15:05:42.51ID:7shLZHVWp
俺が言いたいのはよく壊れるってことじゃなくて、壊れると金がかかるって話ね
他の車でも壊れるもんは壊れるセレナはその箇所が多少多くて、若干壊れる頻度も多いレベル
そんなに大差はない

CVTはほんとにだめだけど、他は壊れたら高いよって話
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-COqa)
垢版 |
2020/08/15(土) 16:42:11.57ID:sDR+exAC0
ボクシー初代はもう今から乗る奴おらんやろ
それに俺的には、古すぎて壊れるイメージはあるけど、メンテ不足の故障が多いんじゃない?
それに、エンジンがあんまりとか、セルの交換よくあるけど、値段が並なんだよ

あとは、そこまで乗ったら乗り換えてくれって感じ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea5-9Ju9)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:12:00.19ID:b5Y/q7yt0
>>826
そうだったのか
それは知らなかった
具体的にどこが地雷でどこがダメなのか教えてくれ

>>839
ふむ
修理にお詳しいようなので聞きますが
セレナとノアヴォクで同一か所が故障して修理した場合の費用について
具体例を教えて頂けますか?

バッテリーは消耗品なので別として
セルの交換とか足回りとかチェーンとか

セレナが修理が高くつくとして
具体的にどの位高くつくのか
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-COqa)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:26:26.16ID:sDR+exAC0
>>841
前も書いたけど、セルに関してはどっちも壊れるから、頻度的な問題はよくわからん
同じようなもんだと思う
値段もこれは特別な物じゃないから、店によって誤差がある程度

足回りは、メンバーブッシュっていうのがよくだめになる
これはライバル車と構造が違ってセレナ特有のへたり方する
しかも、純正だとメンバーごとASSY交換で、5万くらいかな
社外でガタのでてる隙間を埋めるブッシュみたいなのがあって
これだと1万くらい

問題はSハイのオルタ
多車種でも、オルタは結構壊れるんだけど、普通のオルタならリビルトで2.3万くらい。
新品なら4.5万ってとこ
こいつのオルタは安いリビルトを探しに探して8万
新品なら13万くらいする

作業はするけど、調べないと値段まで細かくわからんから大体になっちゃうけど、こんな感じ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-COqa)
垢版 |
2020/08/15(土) 17:30:23.55ID:sDR+exAC0
チェーンもあったな
これはタイミングチェーン使ってる車なら今のオイルの技術じゃいつか伸びるんだけど、セレナはそのオイル交換の頻度や品質にシビアっていう感じね

チェーン交換は5万〜くらいじゃないかな
気がつかずにほかっとくと、エンジン載せ換えになって20万以上コース

全部工賃別って感じな
ベルト交換やオルタ交換はかなり面倒だから、工賃も高い店があるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況