X



【NISSAN】日産 セレナ(C26)48台目【SERENA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW bf00-xs4v)
垢版 |
2019/08/08(木) 20:06:40.86ID:0hVmP7Mm00808
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
現行型(C26)日産セレナのスレです。

 ユーザーからの聞き取り等を重ねたセレナは様々なシーンで活躍できるクルマです。チョイノリからロングドライブまで、楽しく疲れにくい快適装備も充実しています。アラウンドビューやエマージェンシーブレーキ等のうれしい安全装備もついてます。
 新型の話題はC27スレでどうぞ。

◆公式HP等
http://www.nissan.co.jp/SERENA/
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/ (WEBカタログ)

◆ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)次スレは >>980 が作成する(できない時は他の人に依頼する)
 罵倒を繰り返し執拗に投稿する「アラシ」の方(IDもコロコロ変わる)がいます。
 他社や他車のスレでも暴れていて競合車ファン同士を煽り対立させようとします。
 こういう方を相手にせずNG等へ登録し、オカシイ投稿者は虫籠へ入れましょう。
 アラシ対策として「slip(ワッチョイ)」等を導入。継続とご協力をお願いします。

>>1 の本文の最初に下記の二行を入れる事
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024
!extend:checked:vvvvv:BLS:1024

◆直近C26スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)46台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507191082/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:----: EXT was configured
※前スレ
【NISSAN】日産 セレナ(C26)47台目【SERENA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543029389/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:V:512:: EXT was configured
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb0-zOWV)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:58:11.97ID:g11LyPdy0
そこいらの整備屋で4万円が2万円になったりしたらある意味怖いでしょう?
キーキー音気にしてるぐらいなんだから、小銭ケチってそこいらの整備屋行くなんて精神安定上良くないと思うけど?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb0-zOWV)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:58:40.88ID:g11LyPdy0
精神衛生上だった
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-XdiM)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:27:16.21ID:gPUqtKVZ0
>>494
あーあ
ロアアームとなると結構やっちゃったんだね

どうなるかはわからないけど、町の整備工場に持っていけば安くなる可能性は全然あるよ
デラだとロアアーム交換しか脳がないけど、他だとまだ修理する手段が残ってるかもしれん
デラは最小単位がかなりでかいから、ほか持って行ってみるのもありだとは思うよ

ディーラーで4万って言われたんだけど、もっと安くならないかな?ってな感じでね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-XdiM)
垢版 |
2020/05/04(月) 17:04:36.00ID:SgpoPi9R0
>>502
それか、工場持ってけば、バッテリーテストしてくれるよ
まあ、あれもどの程度信用できるかわからんし、下手すりゃ営業かけられて交換しなくていいのに交換させられるハメになる可能性もあるけどね

スタンドを避ければだいぶ回避できると思う

あと、テスターで良好って出たとしても、次の日上がる可能性もあるから注意ね
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-XdiM)
垢版 |
2020/05/04(月) 19:22:47.29ID:SgpoPi9R0
>>504
例えば、車検が近いなら、車検の時バッテリー持ち込みして、「交換した方が良かったらこれ使って交換して」って頼めば、その通りにしてくれるよ

もう先に買っておいて、持ち込みしてテスターでダメなら交換してってのはアリかもしれんね
良好なのに、交換されるリスク回避できるわ
結局ダメでも売れないから、押し売りされることもないし
最高だなこれ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-XdiM)
垢版 |
2020/05/04(月) 20:14:52.32ID:SgpoPi9R0
>>506
ってレベルではあるけど、まだ5年いけるかもしれんと思うともったいなくね?

15年くらい前のバッテリーついててテスターで良好でるやつ見てると、ほんとバッテリーってわからんよな
ま、乾電池が明日切れるかどうかわからんのと同じだけどさ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb61-NlXj)
垢版 |
2020/05/06(水) 23:59:57.81ID:S5qO5Uw90
>>475
ディーラーに点検してもらって、リフトアップしたとこ見せてもらった

結局右側のマウントだけが交換されていて、他はボロボロだった

左側のマウントは工賃が高かったので、メンバー関係をまず替えてみて収まらなかったらマウントも替えてみるわ

マウントだと振動がくるはずってのがすごく参考になって優先順位つけやすかった
ありがとう

高いけどあと6年は乗るつもりなので、いつかやらなきゃならないと思って腹くくった
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-MSCW)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:06:49.60ID:Jsn3fovQ0
>>510
マウントも完全にちぎれてたら早くやったほうがいいとおもうよ

首の皮一枚繋がってたら切れてからでもOK

それにしても、振動に我慢できたら、今すぐにってことでも無いけど、多分3つくらいあって、1つだめだと他に負担がいくから、全部新品ってのがベストではあるけどね
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-0wPb)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:57:41.08ID:XVzgPRavd
>>510
ちょっとした疑問なんだけど、嫌味でも嫌がらせでもないよ?15年も乗り続ける理由って何?俺はお気に入りのポーターの、バッグがあって今18年使ってる(見た目全然ボロくない、一番しっくりくる)んだけどそんな感じ?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-0wPb)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:58:36.26ID:XVzgPRavd
ゴメン今9年目か、後6年乗って15年って事だね
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW beb0-0wPb)
垢版 |
2020/05/08(金) 06:55:28.17ID:JNzmAX3g0
>>514
あー、いいよ別に
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-NlXj)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:00:35.41ID:JXe65fXMa
>>511
前にも書いたけど、エンジンブレーキからアクセルを踏み込んだときに、ガツンと1回来るだけなんだ
アイドリングでもエンジンの振動が伝わってくるわけではないので、マウントはまだいけると思うけど早めに替えるようにするわ

ただ、ディーラーではやらない(笑)

>>511のとこだと左マウント交換っていくらくらい?
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-NlXj)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:04:22.41ID:JXe65fXMa
>>512
6年だけ繋ぎたくて中古で買ったのだよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-MSCW)
垢版 |
2020/05/08(金) 13:06:17.32ID:5BHRlTRap
>>516
どうかな、俺自身は金の管理全くしてないから、いくらかよくわからんや
時間工賃はあるんだけど、だいたいのかかる時間計算して、見積もりする感じ

さらに、申し訳ないけど、ディーラーみたいにセレナばっかり入ってくるわけじゃないから、自分は乗ってるけど、マウント交換した事ないから、その左マウントがどんだけ時間かかるかってのがよくわかんない

一回デラで金額聞いて、ほか持ってくのがいいと思う
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-u55C)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:06:53.39ID:4HKS3HrPa
そういう意味ではメンバーブッシュ替えてから、マウント替えた方が変化がわかりやすかったかな
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-MSCW)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:16:36.28ID:I2RRH0JF0
>>522
いやー
どうでしょうね

メンバーブッシュの場合、リフトで上げて、バールでこじればダメかどうかすぐわかりますからね
マウントは一見大丈夫そうでも、だめなこともあるし、普段乗ってると振動もあんまりわかんないかもしれないです
でも、わかる人が乗れば、すぐマウントダメだなってわかると思いますよ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW beb0-7dwr)
垢版 |
2020/05/12(火) 00:02:08.94ID:eqUewsZF0
>>525
そんなにボロイのに乗ってる人ばっかりじゃ無いって事じゃない?
不具合出てる人って5年以上乗ってるとか走行距離10万キロ超えたとかメンテナンスフリーと勘違いしてるとかそんなんじゃ無いの?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb61-NlXj)
垢版 |
2020/05/12(火) 23:06:09.97ID:ekytIVJv0
ブッシュ交換が終わるまで語ることない
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-7/j0)
垢版 |
2020/05/13(水) 14:00:54.90ID:hCvJ1pyfM
中古車がクソ安いな・・・
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-cVnA)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:10:37.81ID:amXgTGNya
メンバーブッシュ交換して都内走ってきました

>>475
結果メンバーブッシュ関係交換で踏み込んだときのガツンはなくなった

ディーラーがリフトアップして下から見せてくれて、踏み込んだときにエンジンが動くのを見せてくれたのでよかった

>>511
マウントは変速機側を下から見せてもらってちぎれるところまでいってないのを確認したので替えなかった
工賃が高かったし
振動が感じるようになったら交換するわ

ありがとうね
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-cVnA)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:12:10.01ID:amXgTGNya
ディーラーで工賃が高かったけど、実際に見ながらわかりやすく説明してくれたし、不満はないわ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-cVnA)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:46:10.15ID:bJ4FNVYaa
>>537
回転する方向なんだろうけど、体感で5cmはエンジンが動いてたね

>>538
メンバー丸ごと交換
しゃーない
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-cVnA)
垢版 |
2020/05/17(日) 22:57:34.74ID:bJ4FNVYaa
>>540
知ってますよ
ウレタンのヤツもありますね
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4161-b4Wn)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:54:40.20ID:fIbsVzfs0
ワイパーがオートじゃなかったり、シートの幅が狭かったり、3列目が潜り込まなかったりガッカリなところもあるけどね
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4161-b4Wn)
垢版 |
2020/06/01(月) 02:55:24.31ID:fIbsVzfs0
まあでもいい車よ

ライトスイッチのオートの位置だけ未だに慣れない
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93b0-i2tS)
垢版 |
2020/06/01(月) 06:55:06.40ID:OUnX1wfy0
オートのままにしないんだ?うちはライトずーっとオートのままだから気にならない
たまーにOFFにする事もあるけど基本ずーっとオートのまま
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b1-b4Wn)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:39:52.69ID:6blIbL4N0
エンジンかけたままスモールにしたいときあるじゃん
例えば対向車が眩しくなる傾斜のついた交差点とか踏切とか

そのときに消すから遠ざかる方向でスモールになるのは直感的操作じゃないな
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b1-b4Wn)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:41:11.29ID:6blIbL4N0
ホンダ車だっけ?
スモールと普通のライトの間にオートがあるの

あれが一番よい位置なのかなとも思う
乗ったことないからわからんけど
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-b4Wn)
垢版 |
2020/06/01(月) 11:32:24.84ID:3tTSOGrHa
え?
セレナのオートはスモールにならないの??
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b1-b4Wn)
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:19.52ID:6blIbL4N0
そういえばなってない気もする!!
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-b4Wn)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:56:16.85ID:uCvsOjMta
中古で購入して2ケ月、全然気づかなかった(笑)

だったらなおさらオートはスモールより上位にあった方が直感的や
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-b4Wn)
垢版 |
2020/06/01(月) 17:57:19.47ID:uCvsOjMta
来年から新車はオートと全灯しかなくなるって言うし、これがスタンダードなのかもしれん
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93b0-i2tS)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:03:23.84ID:OUnX1wfy0
>>551
しないね〜
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b1-m0sr)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:39:58.90ID:ibf6F+y+0
>>560
そういう人もいる
めっちゃまぶしいヤツ(笑)
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b1-m0sr)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:47:30.20ID:ibf6F+y+0
>>561

えー、やっぱスモールあるのかな
昨日この話になって改めて取説を見たらなさそうな

https://i.imgur.com/CK7HhuR.jpg
https://i.imgur.com/vwfgZbt.jpg

前乗ってた車は意図してるところでついたのでオート使ってたけどな

今は首都高下とかめっちゃ明るいのに点きっぱの時があって使わなくなる
そしてスイッチが地価が高いところに鎮座してるのが邪魔に感じちゃう
もっと研究されてほしい

https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/smart_auto_headlight_wiper.html
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91b1-m0sr)
垢版 |
2020/06/02(火) 12:48:29.46ID:ibf6F+y+0
>>561
格下だけど、プレマシーには付いてた
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aba5-ULWp)
垢版 |
2020/06/02(火) 15:28:49.37ID:Ee5KBKrK0
>>563,>>564
なんにも?ふつーに車幅灯だけ点灯するよ
と言うのは半分嘘で「薄暮れ感知機能」が原因で車幅灯だけ点灯になりにくい事は分かってる

以下長文

薄暮れ感知機能がOnだとかなり限定された状況でしか車幅灯のみ点灯にならないらしい
最近出来た凄く明るいトンネル内とかなら車幅灯のみ点灯になる事を確認してる
何らかのロジックで「昼間でかつ車幅灯のみでOKな状況」を判断しているらしい
それ以外はとにかくヘッドライトを点灯したがる
ちょっとでも暗くなったりワイパーを動かすとヘッドライトOnになる

薄暮れ感知機能をOffにすると所謂普通のオートライトっぽくなるけど
その代わり結構頻繁にヘッドライトOn/Offが起きる
んで困ったことに薄暮れ感知機能のOn/Offや感度調整はDでしか出来ない…
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-m0sr)
垢版 |
2020/06/02(火) 19:21:35.62ID:6xTg/6Boa
>>566
そういうことか

でも>>564のリンクだと、むしろ薄暮れ感知機能ありの方がよりよく見分けるみたいな事書いてるけどな

切ってもらったほうがいいのか

さすが技術の日産や(笑)
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-Tvg7)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:37:33.55ID:nvHPDbacd
>>569
ナビ画面では調整幅多くないから最大と最小で挙動はたいして変わりませんぜ
一番鈍くしてもちょっと暗いとすぐ点灯するし夜明け前に出発すると明るくなってといつまでも点灯したままw

あとC26メーカーオプションのクラリオン製はナビ機能が超絶タコなんで中古車でこれついてるのはやめといた方がw
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-Tvg7)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:07:47.40ID:+7/A7aPgd
>>571
ディーラーオプションの方が絶対正解
メーカーオプションナビはECUとCAN接続されててハーネスが専用だから
気に入らないからって他のナビに交換もできないし
C27でメーカーオプションナビの設定が消えたのが全てをものがたってますな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35b1-ZTIB)
垢版 |
2020/06/03(水) 08:49:32.13ID:2vScWslW0
>>570
MOPナビでも4段階に調整できるから、コンサルト使った場合と一緒ですよ

薄暮OnOffとワイパー連動のOnOffはお店行かないとできないです
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-ZTIB)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:58:41.44ID:OgpZOOBja
それDOPなのかな

MOPはライトと液晶の明るさが連動してない
ライトつけずにガード下とかにつっこんでもちゃんと暗くなる
メーターの照明もいっしょかな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-ZTIB)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:20:01.78ID:OgpZOOBja
>>580
ワイパー連動はいらんよね
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-E6Ip)
垢版 |
2020/06/05(金) 15:49:03.75ID:0hA2xYa60
>>584
窓の下の丸いやつだよ
センサー感度はディーラーで
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-75KR)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:06:37.86ID:ZUM+J5VRa
センサー掃除してみようかな
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-E6Ip)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:09:39.85ID:0hA2xYa60
>>586
優しいやつだな
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a92f-FXWY)
垢版 |
2020/06/05(金) 16:46:44.46ID:YgaPUbG00
>>583
条件はほとんど一緒だと思うよ。毎週の業務で同じ時間、ルート、同じ人間が使っているから。
4月と5月で比較したからエアコンとかもそんなに負荷変わらないだろうし。
エアーは運転毎に280k確認、調整。
エコタイヤだから、ウェット性能がちょいと心配。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-7Fxb)
垢版 |
2020/06/05(金) 19:18:45.61ID:xTuQDbZdp
>>590
条件は毎回違う
ほぼ同じっていったってその比べる目的が燃費となると全然違う数値にはなってくるよ
あとは、溝ないって話だから、接地面積増えるとかなり燃費には影響あるよ
新品同士なら、レグノもエコタイヤでも、りったー1キロから5キロくらいなもん
もちろんレグノのが良いって時もあるだろうしね
その程度

まあ、それは置いといて、別に雨でも心配ないよ
ぶっ飛ばしてノーブレーキで曲がったり、急ブレーキおもいっきしかけたりしなければね
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d61-Khse)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:26.66ID:yChB6BII0
>>590
エア高いね
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sped-7Fxb)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:11:35.13ID:6XA/jq05p
>>592
後期Sハイは指定が2.8なんよ

まあそれもこれも他社との燃費バトルで勝てないから、空気圧でごまかしてるんだけどね
他にも、ダイハツミライースは2.6なのに、アルトは2.8で燃費バトルしてる

カタログだけ見て燃費いいなとか思ってるとこういうとこに落とし穴がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況