【AS】 アルテッツァ総合 part62 【RS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 6f7b-7Uib)
垢版 |
2019/08/08(木) 15:23:46.97ID:dSmUowez00808
↑スレ立て時にextend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーして3行になるようにしてください

前スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part61 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550185044/

過去スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part60 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535200547/
【AS】 アルテッツァ総合 part59 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525643611/
【AS】 アルテッツァ総合 part58 【RS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507462584/
【AS】 アルテッツァ総合 part57 【RS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485970311/
【AS】 アルテッツァ総合 part56 【RS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466471025/
【AS】 アルテッツァ総合 part55 【RS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1455518593/
【AS】 アルテッツァ総合 part54 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439080953/
【AS】 アルテッツァ総合 part53 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1434070082/
【AS】 アルテッツァ総合 part52 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421937550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 377c-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:04:22.58ID:kF0lujcp0
リアのアンダーブレース腐ったので交換してたらボルト折れた
ブレースの後方(メンバーの前方)固定するとこの部品って
リアサスメンバストッパLWRって名称で合ってる?
あの辺で左右がある部品が他に見当たらないのでこれかな?と・・・
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-UOpU)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:15:40.71ID:cZWZctrkp
パワステオイルは定期的に替えた方がイイね
アルテはハンドルが重いとずーっと勘違いしてたよ

ポンプが鳴くまで気が付かなかった
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebbf-sNJo)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:31:09.80ID:PpzKOqL90
>>699
ステアリングラックを後期に替えてステアフィールチューンキット入れたらもっと感激出来る。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Spc7-UOpU)
垢版 |
2020/02/14(金) 09:51:19.54ID:SvfLTTJ7pSt.V
>>700
レスありがとう

パワステの次は、バラバラになったアンテナベースをどうしようかと思案中です。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd32-o12x)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:08:03.80ID:jjnOrUzRdSt.V
後期だけど純正パワステタンクの底にある網にゴミ詰まってオイル吹きまくるから、中華製タンクとネットで買った耐圧耐油ホースに変えたわ
トヨタはなんであんなすぐ詰まる目の細かい網付けたんだろ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 1254-UOpU)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:05:56.40ID:80lPvTKY0St.V
確かに古いオイルを抜いてペットボトルに貯めたら底にゴミカスが溜まった
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1254-UOpU)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:52:31.41ID:80lPvTKY0
RSだと銀色のリザーブタンク、蓋にレベルゲージが付いてるのでエンジンオイルと同じ要領で
自分の場合、真っ黒だった
それよりも量が少なくなってたのが異音の原因だと思う
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-sNJo)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:58:27.47ID:CEi53AIra
おれのも苔生えたみたいになってたから分解清掃したわ。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637d-dJav)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:00:35.90ID:yJe5MlLq0
>>704
リザーブタンクの蓋についているレベルゲージについたオイルだけで判断ができないなら、シャンプーボトルとかのポンプ突っ込んで吸い出してみたらいい。
ちなみに、SXE10のパワステオイルはレベルゲージの下限ちょい下くらいの量でも問題ない。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-uAga)
垢版 |
2020/02/23(日) 17:43:55.03ID:1JGndDnE0
今日煽ってきた…いや、仕掛けてきたチェイサーめ、許さんぞ…
というか俺はそもそも走り屋じゃねぇ!
このエアロもウィングも純正OPなんだよ!
俺はオーディオ聴きながらのんびり走りたいの!!

ノーマルだと遅いって事が有名なのか、それ系の
車に結構煽られる…みんなはどうなの?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-YhuX)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:03:53.65ID:c0T5JIKua
>>712
2JZに積み換えよう。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-YhuX)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:17:22.82ID:c0T5JIKua
>>716
街乗りならむしろW55とか適当に載せちゃったほうが安上がりらしい。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-YhuX)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:19:01.80ID:c0T5JIKua
1Gと3Sならベルハウジング簡単な加工だけで行けんじゃないかな?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-fcRw)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:34:34.05ID:OjS/WjZhd
川越ナンバーでR33 Stuneてステッカー貼ってる恥ずかしいのが居た
あとショックが抜けてたwwww
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb1-YhuX)
垢版 |
2020/02/25(火) 06:48:46.59ID:fsDwwSwb0
>>723
まーさんガレージでやってた中華アンドロイド良さそうだったがな。
中国製品は説明書とさらにディスプレイに表示される文字や文章が意味不明なのあるけど、まーさんやってたやつはそんなこと無さそうだったし。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sa2f-WlwB)
垢版 |
2020/02/29(土) 03:50:28.56ID:M7RQYidpaGARLIC
>>741
SNOWボタン押せば?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ eaa5-s1Uh)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:33:10.33ID:H8gClxHS0GARLIC
これからベタベタ剥がしにかかろうと思う
強力ルックが店頭に無くなってきてるので淀ネットで入手済み
剥がし自体は必死にやるだけだけど、
灰色の下地が出てきた後の保護剤、塗装とかはどうしたらいいんだろ?
不器用なので全部外して塗装とかは難しい
ネットで見てるとアーマオールとか染めQ?とかみたいだけど、
黒っぽくしたいので何か良いもの有るだろうか?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0ab1-WlwB)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:48:01.07ID:DjWzzTVa0NIKU
>>744
黒ならハイマッキーで塗ってポリメイトナチュラル
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-WlwB)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:32:14.43ID:ig/yxrH0a
そりゃ紫だろ。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 4a2f-oL1e)
垢版 |
2020/03/03(火) 17:26:08.49ID:hJNGH1A500303
>>608を見てタンク交換真似してみた
自分じゃ作業無理なので整備工場で取り替えて貰ったんだが(Dは整備してるにもかかわらず持ち込み拒否された)
タンクサイズが前期と後期で倍ぐらい違ってて
メカニックの人がフォグランプが着かないかもしれないと若干不安になってた

全ライトLEDを企んでるんだけどやってる人居るのかな?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa2f-Bunc)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:10:48.27ID:YDKBE02xa0303
https://i.imgur.com/JVHMfKJ.jpg
いますよ〜。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa2f-Bunc)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:23:02.53ID:YDKBE02xa0303
>>765
工場でバンパー脱着って謎に工賃高いから気の毒してしまいましたねぇ。
フォグは後期のほうが奥行きデカクなってるから干渉するわけないのにねw
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 4a2f-oL1e)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:38:58.90ID:hJNGH1A500303
>>766
ν速でもよく見る貴方…
幸いバンパー外さなくてもアンダーカバー片側剥がしだけで行けたので基本工賃の8000円ですみました
リフトアップできたので剥がすだけで行けたんだと思います

LEDは6500Kは青すぎるので5000K当たりが欲しいところ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9be6-jTEF)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:37:30.96ID:mGuPb2v/0
>>760
ジータ登場当時はバックドアの電気式ラッチは珍しい存在だった。
今の車はバッテリーが断たれていると展示車としても役に立たないので
ディーラの屋内展示車はフロアから電源が外部供給されている。
しかしジータ発売当時は外部供給無しにバッテリーが断たれていて
また電気式ラッチのことも考えられてなかったようで、
バックドアを閉めてしまって開かなくなってしまった展示車を見たことがある。
後日そのディーラーではホーンを鳴らない細工をした上でバッテリーが繋がっていた。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-Ff7g)
垢版 |
2020/03/05(木) 16:25:16.71ID:O35uFuy60
さっき起きた現象なんだが
リモコンでアンロックして助手席のドアを開けてグローブボックスの整理をしてたら
突然ガチャッとドアがロックされた
アンロック後にドア開けないと勝手にロックするのは知ってるんだが
開けてるにもかかわらずロックしてしかもそのときに運転席のシートの上にキーを置いてる状態
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-Ff7g)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:19:26.72ID:O35uFuy60
>>773だけど
晴天だったのでルームランプまでは気がつかなかった
ただこの車は「運転席半ドア」の状態でキーを刺してると
インロック警告で「ポーン ポーン」という音が鳴るときに「ポーン ポポーン ポー」と接触不良のような感じになることがある
もしかしたら助手席も同様なのかもしれない
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM7f-bmt2)
垢版 |
2020/03/07(土) 16:58:53.18ID:EujbKcLfM
玉少ないよ

程度良いなら買ってけ!
0783744 (ワッチョイ 1fa5-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 02:00:22.53ID:Bhsi28YW0
>>747
今まで気付かなくてごめん
ハイマッキーで塗るってネタじゃないよね?
ネタじゃなきゃ突撃してみようかとも思うんだけど

あんまりな事になったらまた落とせばいいかと思って調べてたら
ttps://www.zebra.co.jp/zebra/ball10.html
ハイマッキーでもエタノール使って落とすんだな
強力ルックとどっちが強いんだろうか?
今、エタノール入手困難なんだよなあ・・・
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-+Ekz)
垢版 |
2020/03/09(月) 14:51:24.10ID:EdCfqQyt0
>>782
LエディションのRS6速ってやっぱレアなんだ
過去スレ覗いてもZエディションの話題ばかりだし
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb1-rAvQ)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:49:27.24ID:uQ9gphVe0
久しぶりにバージョンアップさせてエアコンダイヤルのLEDを紫にしてみた。
https://i.imgur.com/DBzOukN.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況