X



【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part53【GF-EK9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 22:54:23.79ID:i9QOoXVs0
メーカーFactbook
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19970822/
サウンド・オブ・Honda
ttp://www.honda.co.jp/hondafan/SoundofHonda/engine/4R02/typer.html
前スレ

【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part51【GF-EK9】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531967516/
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part52【GF-EK9】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550653426/
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/04(月) 22:06:56.94ID:d51gjgK+0
>>756
>>760
ありがとうございます。
実はもう組んでしまったので、番号確認できません。
デンソーでしたが、外したものと同番号ではありませんでした。
写真撮っとけばよかった。
今のところ問題なく動いてます。
ネットで調べた結果、EGのB16ポンプ吐出量は不明ですが、EK9より多いみたいです。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 00:08:53.27ID:5uNYJ0jF0
ヤフオクとかで出てるEK系のハイマウント付きのスポイラーって流用したらちゃんとハイマウント付くの?
流用出来ないならspoonのカーボンの買おうかと思ってんだけど
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 11:17:38.90ID:4dC+KdYa0
配線来てないからポン付けでは点灯しない
自分で加工して線引いてくるなら点く
ストップランプ付きのスポイラー付けて点灯しないのは車検通らない、カッティングシートとかで隠せば通る
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 12:42:52.62ID:5uNYJ0jF0
>>764
サンキューです
リアのスピーカーみたいに配線だけは一応引っ張ってきてあるってわけじゃないのね…
それならspoonのカーボンスポイラーにしようかなぁ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 12:43:44.32ID:GILINv6B0
多分、ハイマウントのカプラーから持ってくるハーネスが存在すると思うよ。
セダンタイプにOPのストップランプ付きトランクスポイラーつけると延長用の専用が付属してくる。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 21:15:53.88ID:BDhedfrh0
>>770
グロ注意
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 23:03:15.87ID:RYrsPUbN0
>>768
実際どう?
まぁ見た目以外に体感できるとこなんて無さそうだけど笑
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 21:10:45.77ID:xssdkTeM0
俺田舎民だけど、鍵もかけずに庭に停めてるよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 22:34:36.63ID:xssdkTeM0
住んでる県の一番の繁華街で飲むときも、鍵かけないでパーキング停めてたけど、さすがにそれは危ないから止めれって車屋に怒られたわ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 00:12:38.77ID:Rjy3NVuT0
こりゃまたハデに ハハハ OKOK 大丈夫ッ
ウチにはホントいいスタッフがいますから
そうそうドイツ製のフレーム修整機も入れたんですヨ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/15(金) 19:24:39.51ID:2NiIAJjf0
自分はEACVとスロットルの掃除、O2センサー交換してからアイドリング調整&ECUリセットでアイドリング不調ともっさり感が消えて調子良くなった
他も色々見てみないと何とも言えないけど
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 10:20:39.29ID:paccYBc60
プラグを何使ってるか知らないけど、
プラグもイリジウムとか無駄に先端細いだけで高いの入れるとダメだと思う。
何時もユーザー車検に行ってるけど、イリジウムの時だけ排ガスNGで3回目で車検ラインの隣に誘導されてオマケでハンコもらった
アイドル不調はなかったけど、新品プラグだからって物によっては悪くなることもある

EACVの不具合はアイドル時のハンチングで明らかだし、加速に影響以前の問題

不安定とはどんな状況をいってるのか抽象的すぎて他の人の意見を聞いても
原因を絞れないだけで、結果的に関係ない部分まで無駄にお金かけるだけよ
答えてるやつも、具体的に不安定な状況を聞こうともしてないだけで
その辺の下手な車屋が車を確認しないで適当に答えているのと同じ
適当に原因を決めつけて、交換→治りませんでした→交換のループになるだけ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 14:14:08.65ID:paccYBc60
>>800
マフラーが詰まってるから調子悪いんだよ
右足が痙攣してるから加速が不安定なんだよ
エアコンのベルトを強く貼りすぎだから不安定なんだよ
スロットルワイヤーの固定が悪いから・・・

こんな感じで難癖付けまくれるぞ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 16:17:26.65ID:4dxEoWmz0
デスビを替えようとディーラーに行ったんだけど、もう新品は出ないんだね。
リビルトで替えることになったんだけど壊れやすいって聞くし不安だなぁ。
0807805
垢版 |
2020/05/16(土) 20:48:38.91ID:4dxEoWmz0
>>806
新品であればMDIにしたかったんですけど、中古は恐いので諦めました。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 17:40:19.71ID:FtbO3sLe0
プラグとプラグコード新品にしていざ!ってエンジン始動一発目でデスビが壊れるシビックあるある
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:46.20ID:XQ9yhY7h0
>>812
いい笑顔じゃん
もう車はまっすぐ走らなそうだけど
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 19:39:56.58ID:oNKw/uJI0
フロントのアッパーアーム買おうと思うんだけど、百式ので十分かな?
なんか似たようなのでメーガンレーシング?とかいうのもあるけど使ってる人いる?
それとも奮発してジェイズとかにしようか…
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/25(月) 22:27:42.72ID:LRaL+ndc0
百式は使った事ないけどJICのは良かったな
スライド調整と違ってずれる心配無いしブッシュもボールジョイントも耐久性あって物としては良かった
でもさすがに今は売ってないんだろうな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 06:40:51.23ID:KV4mO2WJ0
映画ランボーの新作でEK型シビックハッチバックが登場する。
ランボーが救出する娘さんが乗ってる設定。
YouTubeのシネマトゥデイのチャンネルにある予告編で見られます。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/16(火) 21:07:49.33ID:VfjGwog70
ここにもいるぞー
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 11:57:24.75ID:sKdZaPRm0
今からEK9買うって難易度高いですか?
S2000ビートEK9で迷っています
EK9の場合純正部品が無いのと無事故車で良個体見つけるの難しそう
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 16:44:18.56ID:Lyz4L53v0
EK9は錆やすいから、定期的に事故で分解してる個体のが良い場合もあるんだが・・・

S2000の場合、事故で一発廃車が多いから中古で事故車が出にくい
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 18:05:50.20ID:HpUAOgx10
今からなら俺だったらS2000買うなー
S2000は部品の再販の噂あるし
EKは中古で200万とか普通だし、そこまでの価値あるんか?って思ってしまう
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 20:11:45.29ID:WLwfZsXx0
>>835
RE71R
雨に弱いのが難点
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 12:18:47.23ID:ZEXMEV000
消耗品が一通り替わってればいいけど、そうでないと故障&見越し修理とか最低限のパーツ確保で100万とかすぐ飛ぶから、その金額考えるならS2000がおすすめだわ
もうEKの5穴のハブって廃番かな?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 18:01:56.20ID:HfJHuJ7/0
5穴のハブは廃止になるわけないじゃん。
これって海外仕様のDC2と同じで他の車種にも使ってるから需要あるから96と一緒にするなよ

コロナの影響考えたら年末か来年が底になると思うが
民間航空機が飛べなくなって船便への振り替えが増えたのと
コロナで港湾職員が出てこれなかったりで輸出入に影響でて
港で2〜3か月遅れも出てる国もあるし、現地で買いに来る客も減って
海外バイヤーも現金化に時間がかかり輸出需要は落ちてるから
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 18:35:55.95ID:ZEXMEV000
要約すると、共通部品だか廃番はありえない
コロナの影響で発送が遅れてるだけってことですかい?
ディーラーにはまだ聞いてないけど、モノタロウはもう取り扱ってないって出るからさ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 19:12:16.40ID:HfJHuJ7/0
文脈で判断できると思うが、後半は車体の話しな

habuは現時点でと訂正しておく
モノタロ?
ttps://www.monotaro.com/p/2584/0903/
出るみたいだが。
廃盤になっても他の車種の流用すれば良いだけだし
それだけ詳しければ、車種を言わないでも分かるよね?
不安煽って何したいの?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 23:38:31.18ID:k5ApwGxD0
去年の1秋頃にABS用リアハブを購入したよ
モノタロウで調べたがリアハブは
42200-ST7-R51 ABSアリ 取扱終了
42200-S03-Z01 ABSナシ 取扱停止中
ABSアリはダメっぽい
モノタロウでアリでも注文後にごめんなさいは
何度かあったな
反映が遅い傾向はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況