X

【W204】メルセデス・ベンツCクラス 48【S204】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/17(水) 16:26:40.01ID:Ui8Iccj10
前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 47【S204】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
過去スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 42【S204】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488974005/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 42【S205】※実質43スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506603715/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 44【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518823291/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 46【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
参考
http://motor.geocities.jp/piyopiyo_246/c_klasse.html
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 21:12:05.69ID:qvif7Oso0
ココイチ駐車場でドアパンチくらった。
10センチ程の縦傷が一本ついたが修理費幾らくらいかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 21:59:18.06ID:23tdxrPu0
>>125
一人一台の地方では、維持費がすべてなんだろうよ。
走ってる車は頭上空間ばっかり広いトール軽ばかりだ。
信号が青になって、NA軽どもが、のそのそと加速していく。
次の信号まで十分距離があるから、そんなもんでも使える。それが地方の実情。
こんなに信号の少ない地方で、ハイブリッドに乗ってるほうがイミフ。
2019/07/26(金) 23:45:04.38ID:o6uBLyBb0
>>151
俺の地元は地方都市なんだが都会と田舎の悪いとこどりかorz
信号が多い上に制御がアホでBBAのスーパーハイト軽NAで大渋滞
ハイブリッドが売れるのは分からなくもない
こんな街でもたまにC63見るけれど燃料代大変だろうな
2019/07/27(土) 00:19:47.75ID:/6c05pko0
>>78
なんか進んじゃってるが、、
ポルシェは乗ったことないけど、前乗ってたスカイラインの
片押しキャリパの方がよく効いたぞ、曙4ピストンはもっとイイ。
W204は初期制動のレスポンス良くてコントロールもしやすいが、
踏み込んだ奥はそれほどでも。
たしかに、20年以上前の日本車4ピストンなんか純正パッドだと
ドイツ車の片押しより効かなかったりしたけど、今時は違うね。
154名無し
垢版 |
2019/07/27(土) 09:04:47.17ID:bx70Pg5Z0
池袋で電柱とケンカしたのは、
63だったのか
さすがメルセデスの安全性
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 19:28:47.45ID:V111Y4Br0
271エンジンに10w-50入れると問題ありますか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 19:33:03.51ID:z2cvqZ1S0
確か純正が5W40だったと思うから真冬じゃなけりゃ問題ないだろ
真冬といっても日本の冬程度じゃ若干燃費が落ちる程度の差だろうし
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 21:32:05.53ID:q/pPFWby0
今日運転していて気がつきましたが運転席側の窓の上側が
高速でずっとカタカタ言ってました
窓を少し開けただけで消えるので窓ガラスと受け側の接触だと思います
同じ症状で直した方いますか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 21:34:35.36ID:q/pPFWby0
あ、高速を100キロ定速でリッター13いきました
2008年式250ワゴンです
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 07:56:12.36ID:h/BelseB0
オレの2012年式C350は大体80km/hを越えた辺りから助手席側(左ハンドルなので右側)のグローブボックス奥辺りからカタカタ音がしてくる
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 13:23:05.53ID:RGZ4UMhP0
ディーラー以外で静岡県全域か神奈川県西部でいい整備工場ありますかね?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 14:01:25.85ID:8gn7TC/i0
>>160
みんカラ行って聞いた方が早いよ。
ここのネタもみんカラから下りてきたネタ多いし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 14:08:12.24ID:8gn7TC/i0
評判は知らんがこのHPは目立つな
http://benz-mm.com/
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 15:02:27.53ID:W6n6ZZVp0
>>160
ヤナセ行けよ
池沼かよ
2019/07/29(月) 15:14:45.11ID:kDMQsIXR0
目的が分からないと紹介のしようがないな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 17:03:18.45ID:8gn7TC/i0
とりあえずDASが無い整備工場は板金塗装以外は話にならんかな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 21:22:39.38ID:iXDdvVxB0
ドアに10センチ程の傷が出来たのでヤナセに修理見積りしに行ってきた。
ポリッシャーで消せるかも?と言われ、すぐにやれるとの事なのでやって貰ったがタッチアップも駆使したが完全には消えなかった。
完全に消えなかったのでお代は要りませんとの事。
これまで散々高額工賃取られてきたが少し見直した。
2019/07/29(月) 21:32:38.69ID:2dT91zdu0
そんなヤナセおらんやろ〜
2019/07/29(月) 21:47:13.18ID:Sr9rqs570
>>167
おれもある。板金塗装でなく、目立たなく消えればいいんだけど程度と相談したら、
コンパウンドで判らなくなった。お代はロハ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 19:54:51.70ID:RDFoYpjG0
ミシュランPS4Sの18インチ拡充は吉報。C63にてPSSを以前使っていたが、廃盤になってPzeroばっかり使ってた。ようやくミシュランに戻れる。
2019/07/30(火) 20:20:51.98ID:DuyE+/VR0
19インチのおすすめってなに?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 21:26:38.26ID:YMUkdh9N0
日曜に高速500キロ走ったら今日もエンジンの廻りが恐ろしく軽いわ。
やっぱときどきは回さないとダメやな。
2019/07/30(火) 23:05:29.22ID:MvxvgjK90
>>169
PSS良かったよな
クッション性を損なわず軽くてハイグリップ
シリカが多いからか劣化が早いのとペトペトなので小石を巻き上げやすい以外は文句なかった
特に軽さと切りはじめのネットリ感はPS4Sより好き
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 07:55:17.68ID:wp51aWK70
>>172
小石拾う以外は最高だった。
高速出口で渋滞で路肩に列できてると石拾いまくった。
でもライフはPzeroよりかなり良い。
2019/07/31(水) 10:31:28.89ID:Hwy6vB7s0
C180 AMGスタイリングにおススメのタイヤ教えて
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 11:36:37.72ID:qHi5rT7G0
>>174
FK510
ファルケンだからとか見下す人いるけど ヨーロッパじゃえらい評価高い
ディーラーのメカに勧められて履いてみたらめっちゃよかった
純正CSC5、ミシュランPS4を経てFK510
C180ワゴンAMGスポパケプラスの18インチです
2019/07/31(水) 15:36:35.52ID:Hwy6vB7s0
>>175
ありがとう超参考にします
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 18:44:37.97ID:eCGuahdv0
>>175
コンチと比べてどんな感じなんですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 19:51:03.04ID:qHi5rT7G0
>>177
ちょっと長くなるけどごめんね
2014年式C180ワゴンAMGスポパケプラス
純正のコンチで4万キロほど、PS4でと4万キロほど乗った後のFK510です
間にPS4が入ってるので 感覚的にCSC5との比較は忘れてる部分が多くて参考にならんかも知れんけど…
まずは本当に静か。とかに最近の高機能舗装とかいう路面になると音がしない!と思うくらい静かで驚く
あとは値段が恐ろしく安い 最初ヤ様でCSC5工賃込み21万だったが、メカの勧めでFK510にしたら工賃込み10万ちょいで済んだ
ステアリングの応答性も問題ないし排水性がすごいので雨の日も全く怖くない
ブランドかぶれじゃないなら本当におススメだ
逆にPS4は減ってきた時にダメダメでリピートは絶対にしないと思ったし、FK510がなかったらMOに戻すしか考えてなかったのでCSC5かPゼロにしてたと思う
2019/07/31(水) 20:01:20.73ID:Hwy6vB7s0
良レスだ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 00:16:18.31ID:iaSjWsof0
>>178
なるほど!詳しいレポートありがとうございます!
今一度芝浦ヤナセのサービス担当に確認して今年履き替えたいと思います!
2019/08/02(金) 07:32:04.75ID:PGqCCCQa0
2012クーペ5万キロだけどどの辺り整備点検したらいいですか?
2019/08/02(金) 08:44:12.66ID:fbZW4Hui0
>>181 タイヤ、ブレーキパッド、ディスクローター、ブレーキフルード、ラジエタークーラント、ワイパーゴムあともちろんエンジンオイル交換。
こんなもんでしょうか。
他には10年または15~20万km超えたらフューエルポンプも。
これから買う人?ならナビのコマンドキーの接触不良とかエアコン含め電装品が正常に動くかのチェックかな。
2019/08/02(金) 09:26:05.60ID:PGqCCCQa0
>>182
かなり参考になりますありがとうこざいます
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 16:31:20.82ID:otUcgMMT0
>>182
総額50マンコースでしょうか??
2019/08/02(金) 18:39:22.44ID:F6NQxDa+0
>>183
どういたしまして。かなり一般的なことを揚げただけなので、、。
204前期&中期の不具合・リコール関係では、
ライトスイッチ不良でエンジンOFFでもヘッドライトがチカチカ不定期に点滅(リコール対象)、オイルフィルターハウジングからのオイル漏れ、キーassyの接触不良?(キー挿して)が代表的な不具合かと思いますが2012年式なら後期ですよね。
できるなら一度底から見てオイル漏れ跡が無いか確認してみては。
リコール整備受けたかも確認しておいた方が良いでしょうね。
2019/08/02(金) 18:51:42.64ID:PIjpte9v0
>>184
値段はシュテルン・ヤナセの正規ディーラーと、中古ディーラー・町工場では違うので何とも(^_^;)
タイヤはここで教えてもらったMOMOを履いてますがいい感じです。

ちなみに自分が昨年中古ディーラーさんで行なった金額ですが参考になれば。↓
・タイヤMOMO Outrun M-3(225/45R17)、
・前後ブレーキパッド(KRANZ)、
・前のみブレーキローター交換(DIXCEL)
・ブレーキフルード交換
・ラジエター冷却水交換
タイヤ&前後パッド&前ローター部品計¥74000、工賃¥59,000.(合計¥133,000)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 20:04:16.28ID:otUcgMMT0
>>186
以外?とリーズナブルではないですか!ローターなんか一枚交換で5万くらいするのかと
思ってました。パッドは一台分8万くらいかと。何とかなるかな…。
2019/08/02(金) 20:47:51.95ID:PIjpte9v0
>>187
あっ部品代(タイヤ、パッド、ローター)は持ち込みです。
楽天とかヤフーとかで最安を探しました。
2019/08/03(土) 04:29:35.30ID:WIlOyGrh0
AMGスポーツパッケージとAMGスポーツパッケージプラスのサスって同じですか?
後者の方が硬いんでしょうか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 05:36:01.60ID:MWkttJGl0
後者の方が少し硬くて低い
2019/08/03(土) 06:34:47.49ID:Tm0k4LVo0
DHP
2019/08/03(土) 11:35:12.60ID:eb7kWMeD0
試乗車に付いていたスポパケプラスにセットされていたDHPが秀逸で、サスをコンフォートモードだったか?にすると、乗り心地がすごく良かった記憶がある。
AMGスポパケにはそんな機能はないはず。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 12:03:25.16ID:nixwEIV60
DHPはスポパケプラスの選択肢ではなくて、C200以上に標準で付いてくるやつ
だからC200なら非スポパケプラスでもDHPだし、C180ならスポパケプラスでもDHPは無い
ただしC180にスポパケプラスを付けるとC200用のスポパケプラスに更にパラメータステアリングだけ追加されてくる
パラメータステアリングはDHPに含まれるからC200以上は既に付いてる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 14:44:11.67ID:i2hXfEN30
ヘッドレストうごかなくなったんだけどモーター音はするので
https://www.youtube.com/watch?v=AHseTXjSh00&;t=114s
これを参考に外して左右のシートを見比べてセットし直したら治りました
それにしてもベンツは作りがいいと整備のたびに感心します
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 14:52:27.68ID:i2hXfEN30
ワゴンのリアに後方用ドラレコを自分で付けた人います?
2019/08/03(土) 14:59:14.06ID:MMgyGVxB0
>>190-193
ありがとうございます!腰痛持ちの親も乗せたいので気になりまして
サンルーフ付かなきゃ普通のスポパケ一択なんですがorz
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 15:40:09.02ID:nixwEIV60
スポパケプラスでもそんなにガチガチじゃないから大丈夫だよ
2019/08/03(土) 17:54:36.74ID:lO3CGW6Z0
>>195
お手軽に中華のやっすい吸盤式のを付けた。たまにリヤ窓から落下するw 電源で荷室の12Vシガーソケット初めて使いみちがあった。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 19:51:55.61ID:N0+JV3200
AMGスポーツパッケージとスポーツパッケージプラスの違いはあとラグジュアリーパッケージを両立出来るか否かの違いもあったね
スポパケプラスはラグジュアリーパッケージの選択は出来なかったような
従ってスポパケプラスはシートヒーターやハーマンカードンオーディオ装着車は居ないはず
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 12:52:18.92ID:dMsfCw770
純正スピーカー交換しようかな
2019/08/04(日) 14:15:00.87ID:h8lbCpvm0
>>200
純正スピーカーの音よくない?俺は充分過ぎるくらい満足してるけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:53:49.25ID:KdoG+aJ40
>>200
リベットで取り付けてあるから以外に大変よ。
構造的にデッドニングも出来ないに等しいからスピーカー交換による音質改善は期待出来ません。
ツイーターのみの交換なら自分好みの音質に変更するという意味で有りだと思う。
2019/08/04(日) 18:51:43.22ID:tHrNLgvh0
2013年8月のCクラスクーペのカタログにダイナミックハンドリングパッケージの記述がありません。
クーペにはオプションすら設定されてないのでしょうか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 18:54:48.74ID:UANp8xdM0
>>201
こもった感じの音だな
まぁ疲れていてまったりとしたいときには良いかも
2019/08/04(日) 20:28:37.78ID:LrXqJiJH0
こもってると言うより、デフォで低音が出すぎてる。AMラジオで顕著。低音を下げればまあまあ聴ける。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 21:08:57.34ID:VcBbn7mX0
>>205
その通り。いい耳を持っていらっしゃる。
2019/08/04(日) 21:18:25.44ID:h8lbCpvm0
こないだベンベー乗った時に純正オーディオのショボい音にびっくりして自分の車の音のよさに気付いたんだけどね
2019/08/05(月) 00:32:39.76ID:EjlkAN280
前期に乗ってた時はフロントをSonic Plusに替えたんだけどな
バランスをフロント寄りにして様子見て、良ければウーファ追加する予定だったんだが
結果、明瞭な音ではあるが期待したほどじゃなかったんで、そのままにした
今乗ってる後期じゃオーディオは諦めてる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 07:00:08.51ID:huWVy/uf0
デッドニングが出来ないからどんな良いスピーカー付けてもどうしても音が前に出てこないんだよね。
ドア外して鉄板に穴開けて無理矢理に防音吸音材貼り付け加工したショップの記事見た事あるけど、それでもカーオディオのプロには満足する音にはならなかったそうだ。
2019/08/05(月) 07:14:25.30ID:d38PLLmW0
先輩方は後期の純正ナビに例えばiPhone Xs maxとか新しいiPhoneをBTで通話と音楽普通に使えてますか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 15:11:21.54ID:GwUsEk//0
試せないので教えて。
C200〜63の最高速度
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 15:30:38.58ID:R/D8Gdnf0
63は250km/h それ以外は210km/hだよ
タイヤ保護のためにリミッター効くから
2019/08/05(月) 18:34:18.33ID:Rmn0+Pk70
>>210 使えている。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 20:03:35.54ID:HSY+3SIi0
63もPP以上なら(507とかbs)、280kmでしょリミッターは。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 22:12:49.02ID:fOArZyaT0
W204前期ですが、エアコンの動作について教えて下さい。
エアバッグ交換してからエアコンの内気外気の切り替えに、外気温の補正が入るようになりました。
外気温が30度以上になると、スイッチを外気にしていても内気になります。
なお、ACを切ると補正が入らず思い通りに切り替わります。
ディーラーに聞いたらこれが正常な動作らしいのですが、皆さんのエアコンはこのような動作なのでしょうか。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 22:18:57.41ID:hiNTAfWJ0
>>212
確か日本仕様だけはタイヤのスピードレンジが低くなってるんだっけ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 22:58:48.29ID:e8sit48W0
窓付近から異音がする気がする・・・
ガラス挟むパッキンが多分前期後期で違うんだよね(型番みた)
後期用に交換しようかな
2019/08/06(火) 06:00:09.57ID:OLpMho8D0
後期は完成されてるよね
2019/08/08(木) 05:05:10.07ID:6ApdvZmG0
高齢の身内がW204後期(RSPなし)を手放すのでそれに付き合って近場の店を何店舗か回った
買取額が店によって随分違うな・・・地元ディーラーは次を買わなきゃ論外で大手買取屋もいまいち
ある中古車屋さんがディーラーの2倍以上の額を提示してきて対応も親切だったのでそこで売った
店頭には212前期や221後期など同じぐらいの年式のベンツが多く並んでる店だった
2019/08/08(木) 06:13:30.93ID:jCmvWJZd0
>>219
それでもC200で50-60万くらい?
2019/08/08(木) 07:51:20.86ID:6ApdvZmG0
>>220
C180だが100万ちょっとで売れた(ディーラーの提示が50万)
ただ、走行は年式の割に異常に少ないし内装も非常に綺麗な車だった
普通の使い方をして年式相応にへたった車ではないな
2019/08/08(木) 07:56:33.47ID:1Xgj/vhJ0
大手やディーラーは、車がどんな状態でも、形式的な点検交換整備 とかしっかりやらないといけないからじゃね?

個人商店規模だとほとんどそういうことしないでも売れそうだから、ということなのでは。
2019/08/08(木) 08:22:29.47ID:6ApdvZmG0
ディーラーはそこで認定中古車として売るとしたらいろいろ手を入れて保証もつけるもんな
でも大手買取屋はそんな綺麗なものじゃないだろ・・広告費の使い方だけは派手だが
2019/08/08(木) 08:24:51.50ID:wgx78sG20
>>221
それは高値だね。RSP無いと安くなるよね
2012登録RSP無し1.8万km、YAで下取り60万。車検通して取り敢えずあと2年乗るよ
2019/08/08(木) 08:38:46.01ID:x/dUd3+90
>>224
うわぁ...そんなに安いんだ...俺も乗り換え考えてたけどやめとこう
2019/08/08(木) 09:01:38.14ID:+r9jjigQ0
>>224
RSPなしなのは分かるけどそもそものグレードと車の状態が分からんしなんともやわ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 10:30:43.89ID:e/FJznZY0
2014RSP付きC180ワゴン最終型スポパケプラス付き
白色、事故歴補修歴無し、車検2021/3、走行98000km
これで先月聞いた下取りが80万
同じ年式のG350ブルーテックに乗り換えようとしてたが、試乗して納得いかなかったので結局乗り換えなかった
2019/08/08(木) 11:46:50.37ID:jkRGGuVv0
>>227
どこらへんが納得行かない箇所だったの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 11:54:05.42ID:e/FJznZY0
憧れのゲレンデ アバタもエクボなんだけど
それでもあのステアリングのダルさ、応答性の悪さ、小回りの効かなさ、重い動き…
4日間乗り回した結論は204と対極にあるあのクルマに、ただ好きというだけで乗り続ける自信が持てないということだった
新型のゲレンデは丸くなって形が好きじゃないから今の所視野にないしそもそも高すぎるから無理w
2019/08/08(木) 14:38:53.25ID:cVtCQBCJ0
ゲレンデは渋谷とか恵比寿でよく見かけるけど、乗ってるのは大体30歳くらいの若モンだし、ベンツのセダン系を味わったことがある人には厳しい乗り物だと思う
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 15:35:59.96ID:iQ7+p8lj0
もともとV70R AWDから204に乗り換えたんだけど、もしあの時にボルボからゲレンデなら気にならなかったかも知れない
204の動きに5年も馴染んだ体にはゲレンデは苦痛とも言える乗り味だった
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 18:26:13.87ID:WbAtk7sd0
今日車のエンジンかけてしばらく、エアコンからまったく冷風が出ませんでした.
5分ぐらいかけたら冷風がでるようになりました。空気が出たりでなかったりはなく送風の量は全開。
エアコンコンプレッサが逝きかけかマグネットクラッチ?車のエンジンかけたのは3日ぶりです。
2019/08/08(木) 18:39:02.77ID:6ApdvZmG0
ダルくて応答性悪いのはオフロードで扱いやすいようにそうなってるんでは
ランクルなんかもそういうセッティングだよな
ゲレンデはカッコいいし女受けも最強だが個人的には毎日の足としては厳しい
うちのような田舎だと駐車場に苦労しそう
2019/08/08(木) 19:26:26.64ID:x/dUd3+90
>>232
それがこの車のデフォらしい
俺も最初はビックリしたけど異常じゃないみたいだよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 20:03:45.77ID:iQ7+p8lj0
>>233
ダルい理由はそうだと思う
リサーキュレーティングボール&ナットのあの感触とか ディーゼルのトルクフルだが頭打ちの早い感じとか ランクルの70とかと似てる
ゲレンデ乗ったのは初めてじゃなくてレンタカーとか試乗車とか何度も乗ってたのに…
4日間乗り回して 最初の2日くらいは、とうとう俺の車になるのかという嬉しさで盲目的に喜んだが、3日目くらいから急速に冷めたというか204が恋しくなった
またしばらくしたらゲレンデ欲しくなるかもしれんが、その時はどうせ204の下取りなんか二足三文だし 2台持ちという結論になると思う
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 20:04:38.62ID:iQ7+p8lj0
>>233
ちなみにゲレンデの高さ以外は204ワゴンと大差ないので駐車場には苦労しないよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 21:21:19.69ID:WbAtk7sd0
エアコンの温度以上原因わかった気がする 多分温度センサーだ
ただそれがエアコン吹き出し口センサーか足元センサーかエバポレータ付近の
センサーかがわからない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 23:01:10.38ID:I7cBSJPS0
>>232
cvccシビックのエアコンもそんな感じだった
気にしないで
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 08:14:32.73ID:UMSJ1wsK0
>>237
酷暑時エアコン始動が遅れるのはコンプレッサー保護のための仕様で正常動作です。
2019/08/09(金) 10:22:14.62ID:fV0wGkB/0
でも5分はキツいね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 10:29:48.92ID:bmw0/FUE0
窓全開にして中の空気を入れ替えたら5分も待たなくていい
室内温度とエバポレータ付近の吸入温度を見てコンプレッサー保護かけてるから、窓閉め切ったままだとなかなかオンにならないよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 13:12:21.43ID:+6Oay9SB0
W205は普通にすぐ冷えるけど
2019/08/09(金) 15:58:12.40ID:9GdPi0av0
>>242
そうなの?204と何が違うのかな
2019/08/09(金) 16:21:49.89ID:4AxLpb0+0
そもそもw204て冷風の温度が高くない?
あんま冷たくない風を強く出す設定なのか
うるさいしあんま涼しくなくて。
設定温度を下げてファン弱くしたり
試したがあんま良い方法が見つからなくて。
なので夏はエアコンが涼しいV36クーペの方
ばっか乗ることになる。ガソリン食うけど、、
2019/08/09(金) 16:35:11.53ID:4RAwoQ5X0
持ってる車が冷房がいまいちな上にガソリン食う前期V6だけの俺・・・
まあ始動直後に窓全開にして熱気を逃す、長時間駐車時はサンシェードを使うとかやってれば効かなくて困るほどでもない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 16:38:32.37ID:1Wt23Grj0
メルセデス・ベンツ (日本語)
マーセディス・ベンズ (英語)
メァツィーデス・ベンツ (ドイツ語)
 
「目熱いです」と言うとドイツ語に近づける


×メルセデス・ベンツ・シー・クラス (日本語+ドイツ語+英語+英語)
○目熱いです・ベンツ・ツェー・クラッセ (ドイツ語)
2019/08/09(金) 18:20:23.67ID:vPcjyC0y0
何言ってんだ?メルツェデスだろ
2019/08/09(金) 18:51:11.20ID:3zhWZOJ80
W204最終C200
エアコンは亜熱帯仕様とどっかで見かけたけど、その通りだと思った。よく効く。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 18:58:07.70ID:rt4eTeF/0
2007年W204だけど、いくら暑くても最初から冷風が出るよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況