X

【W205】メルセデス・ベンツCクラス87【S205】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/19(水) 21:38:22.04ID:MUS0gXVf0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建てること
現行Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです


過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス79【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544506607/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス80【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546718814/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス80【S206】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548584241/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス82【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550963521/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス83【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553444557/
参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待って下さい。
【W205】メルセデス・ベンツCクラス84【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555531321/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス85【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557843498/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス85【S206】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559459019/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/22(土) 21:50:35.39ID:sIqFyS35d
>>88フロントに20インチは入るけど235/30R20とか
あとはオフセットによると思うよ
10Jは無理
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f81-DpRX [58.3.35.242])
垢版 |
2019/06/22(土) 22:00:17.99ID:Kia4EfdO0
ドアのところちょっとこすったと思ったら、バンパーまで50cmくらいこすってた

修理代金38万って、ぼったくりやん
2019/06/22(土) 22:24:21.88ID:sIqFyS35d
アルミのドアですやん
2019/06/22(土) 22:33:32.99ID:gkAkNR2Y0
>>91
20インチにしちゃうと
フロントは225/30 8.5×20
リアは255/30 8.5×20
この辺が限界ですかねぇ、、、
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef40-1Nzm [122.132.48.130])
垢版 |
2019/06/22(土) 22:43:04.84ID:qwAuz8GF0
>>90
初めはなかなか反応しなかったが、最近はほぼ1発で開くようになった。慣れですよ。
2019/06/22(土) 23:35:10.30ID:qNZTdnHu0
>>90
頼み←間違い 楽しみだったわ。
自分はゴルフやるのでバック積むとき足でオープンできるのは便利だと思った。でもレザーオプション50万は予算的に無理だった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-tVR0 [106.158.76.159])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:46:13.85ID:UcJG0scC0
>>92
安い方じゃね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ab4-Rs2c [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:46:16.74ID:5saE1uV00
>>92
近所の板金屋いけよ。少なくとも半額にはなるだろ。あ、アルミじゃダメか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-tVR0 [106.158.76.159])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:47:15.80ID:UcJG0scC0
>>86
もちろんエアサスルーフ
2019/06/23(日) 00:53:57.04ID:/yeGoZ0d0
>>89
Mercedes Meから目的地転送しても、車両側で受信してくれないのは何なんだw
もうちょっとマトモになってからリリースしてくれw
2019/06/23(日) 00:54:09.81ID:/yeGoZ0d0
ごめん、アンカー間違えた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-eRKM [1.66.105.213])
垢版 |
2019/06/23(日) 02:20:01.31ID:lWcWVaLjd
他スレからイキってシャシャリ出て来たカスが見事に無視されてるな。
2019/06/23(日) 02:30:45.90ID:vVPRHFus0
足で開けることより、手でバタンって閉めなくて良いのが良いな。プレミア厶パッケージ選ばなかったのを後悔してる。
HUD無い時期だったので+10万円だったんだよな
2019/06/23(日) 08:50:19.94ID:frFs9PUJ0
>>86
えっ?あんな反応が鈍くて、回すと硬質音のするエンジンがメルセデス最良の4気筒だって?スカイラインスレでもボロクソ言われてたのに、こんなうんこを堂々とメルセデス最良と言うんて、センスの欠片もないね。
2019/06/23(日) 09:09:52.01ID:xIdjNe2e0
トランク足入れと車庫入れは無駄な装備だった
ほぼ使えん
2019/06/23(日) 09:37:05.45ID:/7esK0MD0
>>104
官能性はゼロだけど、燃費とかトータルで考えたらまずまずのエンジンじゃね?
最近のアウディの2Lのほうが良いんだろうけど
2019/06/23(日) 10:18:05.73ID:b7vDtHgh0
良い音かはわかんないけど
ガソリンターボでも結構カラカラ言ってるよね
ディーゼルみたいって印象だったよ
2019/06/23(日) 10:20:54.24ID:pFYQAchc0
>>103手でもバタンでなくボタンでウィーンじゃないの?
レザーにしない場合、足で開閉だけでなくオートもなくなんの?
2019/06/23(日) 10:54:34.89ID:vH1CvkTFp
>>108
別の後期乗りだけど一緒に無くなるんよ

ベンチレータ無しのレザーシートだけは絶対嫌!の嫁が、フットトランクオープナーばかりか、HUDに360°カメラも無いの?とおかんむりです…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-tVR0 [106.158.76.159])
垢版 |
2019/06/23(日) 11:15:01.70ID:OKLVI46c0
嫌な女だな
2019/06/23(日) 11:17:40.83ID:a4OzAm7n0
足でぱかーとか、あっちっちにならないやつとか、停める時のカメラとか
そんな表現ですが、こちらも後悔しています、、
2019/06/23(日) 11:28:34.02ID:XvcUOVH/d
あっちっちとかキモい女だな
2019/06/23(日) 11:43:52.74ID:b7vDtHgh0
文句言うなら自分の稼ぎで買えよって感じだな
2019/06/23(日) 11:47:31.24ID:GBwkrz4w0
>>100
ウチのは一応反応してくれる
けど、2回に一回は「ルート探索出来ませんでした」となって、目的地履歴からもう一回セットをやり直す羽目になる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-lOmq [218.138.226.30])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:00:06.49ID:X2hG46uX0
本当、足でパカ〜欲しいんだよな。

仕事柄、そう言うの手作りするの得意なんで、ラズパイゼロとオリエンタルのモーターでも買ってきて作ろうかと思ってる。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f81-DpRX [58.3.35.242])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:03:10.44ID:bGEmzcM70
金持ちの嫁って自分で稼いだわけでも偉いわけでもないけど、バカみたいに威張るよなw
2019/06/23(日) 12:15:07.57ID:oZXWULOPd
Eクラススレは何かくだらない書き込みがあるとCクラスオーナーだろとか言ってるけどなんで嫌われてるのかな
お前らなんかしたの?
AクラスとかBクラスとか気になる?ならないよな

試乗した結果好みの違いでCクラスにしたとか言ったら怒るんだろうな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-tVR0 [106.158.76.159])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:35:40.04ID:OKLVI46c0
土砂降りになったら出かけたいんだが降らないな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef40-1Nzm [122.132.48.130])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:46:23.34ID:9E37TXkh0
>>109
パサートなら全部ついてるぞ
2019/06/23(日) 12:54:55.98ID:pFYQAchc0
>>116適当な商売始めたり
名義だけ役員とか気持ちが大きくなる要素はある
2019/06/23(日) 13:47:48.95ID:VTCUk/GQ0
ベンツのスレにも対立煽って陰湿な喜び感じる哀れな奴が湧くんだな
ちょっと驚きだ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-FNwH [106.72.3.64])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:26:15.93ID:Ak9tDHP30
こないだc220dワゴン手放した
7社見積もらせて車検残り半年で新車の半額以下だった
リセールの悪さは国産の不人気車以下だね
長く乗るのが1番いいと思う
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-eRKM [1.66.105.213])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:29:11.08ID:lWcWVaLjd
そういうのはどの世界でも二番手に多い。

一番になれない悔しさと鬱憤を他で晴らそうとして(しかし実際にはクソと思わるだけで終わってるんだけどなw)。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-eRKM [1.66.105.213])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:29:58.95ID:lWcWVaLjd
>>121
へのレスな。
2019/06/23(日) 14:34:41.74ID:W0BMX8dd0
>>116
うちは貧乏だけど偉そうにえばるよ
この嫁にしたのとレザーにしたのは俺の人生の失敗だったな
2019/06/23(日) 14:55:07.83ID:WElT09mR0
ファーストロスはベストロス
2019/06/23(日) 15:00:12.89ID:pFYQAchc0
>>122リセール考えたら実際にその車に掛かる消費金額が大きいから
気軽に手を出せない人が多いわけで、こんなん安いじゃん煽りが湧くのです
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ab4-Rs2c [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/23(日) 15:20:32.93ID:eLPDjmhW0
>>127
日本語で
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-hA+s [163.49.201.188])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:21:20.12ID:++n3W6eSM
買おうと思って今日、見てきました
フルモデルチェンジ前だから熟成度高く、良い感じだね
昔はCだと安っぽく感じだけど最近のは立派だなあと

ボツボツグリルはすぐ時代遅れになりそうなので、標準で

これ買ったら次は自動運転がいいけど、いつになるのやら
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-O74m [126.35.134.15])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:36:37.47ID:3xTWyCk+p
車は昔から金持ちが売った中古車を買わせていただいております。初めの車は中古がなんか嫌で新車のテラノ。1週間くらいで缶コーヒーを手が滑って助手席にブチまけて何か吹っ切れ中古専門です。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-tVR0 [106.158.76.159])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:12:19.83ID:OKLVI46c0
ぶっちゃけ中古が一番賢い選択だな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-hA+s [163.49.201.188])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:42:29.40ID:++n3W6eSM
確かに、家も車も女も中古が一番いいと思いますね
2019/06/23(日) 19:55:04.57ID:xcDp9eN7M
>>90
それは貴方の足が短いから
2019/06/23(日) 19:56:04.65ID:gEm9AyME0
子供も優秀な外注任せが一番だしな
2019/06/23(日) 20:00:20.96ID:pFYQAchc0
>>132家はオリンピック終わるまでは買わないが正解
ついでに住宅ローンは変動一択
これ、誰も信じないのよね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef7c-z4rA [122.18.128.151])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:16:50.00ID:xH9nRtgS0
>>104
全メーカー最良と書いたなら
そのような書き込みも仕方ないが
メルセデス史上最良だからな
他にもっといいエンジンあったかい?
まさかw204のエンジンとか言わないよな?
2019/06/23(日) 20:47:03.15ID:2gNlEVvQM
ほんと負けず嫌いが多いね
個人的な言い争いは見ててうざいから辞めてほしい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b54-1Nzm [60.119.41.184])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:09:20.37ID:7b97IOHS0
所詮MBにはロクなエンジンが無いんだよな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-hA+s [202.214.231.156])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:21:00.65ID:OM4jzP6vM
>>135
合ってるんじゃない?
俺はむしろ家は買わず賃貸でいい派だけど

オリンピック後は確かに買い時かもね
2019/06/23(日) 21:50:09.25ID:vVPRHFus0
>>105
ああ、車庫入れあったね。すっかり記憶に無かった。
2019/06/23(日) 21:53:13.03ID:vVPRHFus0
>>108
今は知らんけど、自分の買ったときはプレミアムパッケージが、HUDとトランク(足と自動ボタン)がセットだった。地震の影響でHUDが一時的に無かった。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp93-FNwH [126.247.84.115])
垢版 |
2019/06/23(日) 22:11:09.47ID:Fi+duA5gp
>>135
君は全く景気と不動産の仕組みをわかっていないようだ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-hA+s [202.214.231.156])
垢版 |
2019/06/23(日) 22:39:43.32ID:OM4jzP6vM
>>142
そういうマウントくだらないからやめな
ロジカルじゃない
2019/06/23(日) 22:41:00.20ID:pFYQAchc0
>>141俺かったときはAMGラインまたはスポーツならついてきた

>>142いや、不動産結構長くやってたぞ
フラットや長期固定は銀行が利益を確定させるためのものであって
月々の支払いが少ない変動+繰り上げが最強なのよ(戦後からバブルを挟んで現在までの変動の平均が4%でそこまで上がるなる買った土地建物売った方が得)
これ、スレ違だし長くなるからもうやめるけど
不動産業界か銀行マンかい?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-hA+s [202.214.231.156])
垢版 |
2019/06/23(日) 22:45:48.92ID:OM4jzP6vM
>>144
ちなみに僕はあなたを支持する考えですが、僕の専門のITと金融の立場で言うと、不動産でしたら高成長のSaaSの株とか買った方が流動性あるし儲かるかと

人それぞれ好みと得意分野があるので、好き好きですが…
2019/06/23(日) 23:00:24.67ID:pFYQAchc0
>>145自宅の購入の話だから流動資産でなくそれこそ不動資産
金利上がって元金減らねぇ!みたいになる変動上昇の景気レベルならその自宅売ってしばらく賃貸住めば少しは得をするかなって程度のお話
もしも不動産や自宅探してるなら仲介手数料0でもいいぞ(仲介入れる物件なら
スレ違スミマセン。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-hA+s [202.214.231.156])
垢版 |
2019/06/23(日) 23:03:12.91ID:OM4jzP6vM
>>146
なるほど、飲んでて正確な理解ではありませんが、大体おっしゃることは分かります

僕の場合、娘を海外インターに入れてる都合上、今のところはマイホームはいらない感じなので事情が違うかもですね

マレーシア、一戸建て200平米で家賃7万円なので…笑
スレチすみません
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb55-k+0T [118.13.40.192])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:02:51.82ID:RBqLR/nv0
いつから不動産のスレ?貧乏だろうが、金持ちだろうがCオーナーが語るスレ。
他でやってくれ。
cクーペ前期最終 9AT me 乗りで5年ローンだ!
毎月支払い大変だが満足度高い、10年乗る予定だ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-tVR0 [126.33.204.23])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:27:41.24ID:ZlGAArN3p
やべえな
いまだにEとCの見分けがつかないことがある
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-hA+s [106.154.137.26])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:31:54.55ID:Kbe6pMlLa
やばくなくてそれが普通かと
あえてそういうデザインにしてCを売ってるんだから

これだけ車が電子化すると、もはや車格がどうとか関係なくなってくる
デカい車乗ってるから偉いとかもないし
時代はだいぶ変わったよね

そもそもSUV全盛だしさ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-1Nzm [1.79.82.61])
垢版 |
2019/06/24(月) 12:08:37.09ID:kCJ4IXb3d
>>149
一昨日外出先の駐車場ですぐ近くに同じ色のEが止まっていたが、自分の車と間違えてEの方のドア開けようとしてしまった。
2019/06/24(月) 12:16:54.34ID:n68/YTAx0
GLC乗ったけどSUV全盛の理由もわかる
天上なよゆうあるから後席の座面なんか気にならないし深く座れる。
運転席からの見晴らしがいい。

でも運転していて全く楽しくないし機敏さが無い

同じサイズで後ろに人を乗せるならCよりGLCだね。
2019/06/24(月) 12:56:32.92ID:b5MZzpzap
今までSUVとかミニバン乗ってたけど山道の運転がcクラスになって楽しくなった
無理なくスッスと曲がれて安全性能ってこういうものだなと思った

Gクラスとか値落ちしないし、カッコいいけど
セダンからなかなか離れれないかも
2019/06/24(月) 13:00:08.20ID:DEgkKaGh0
結局は一人しか乗らない場面が圧倒的だからミニバンやSUVって選択はなかったな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb55-k+0T [118.13.40.192])
垢版 |
2019/06/24(月) 15:51:45.48ID:RBqLR/nv0
148のクーペ乗りだけど、ほとんど俺しか乗らないからクーペで十分。
子供乗せて家族で出かけるときは移動手段と割り切っているためトヨタのタンク乗ってる。
所有の満足度、運転が楽しいのはメルセデスの方だね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-hA+s [163.49.209.249])
垢版 |
2019/06/24(月) 15:59:50.94ID:o7BvF4/qM
クーペとかカブリオレとかいいよね
複数持てると一番いいけどマンションだと駐車場の問題あって残念
2019/06/24(月) 16:57:45.48ID:b5MZzpzap
>>155
俺は家族の安全性を考えてメルセデスに変えたんだけど
こんな考えもあるのね
2019/06/24(月) 16:59:16.17ID:6Xa0rkHd0
>>149
俺も一瞬わからん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-1Nzm [126.33.209.23])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:04:28.82ID:PAHUb+jSp
>>100
うちのは受信して案内開始してもルートが出ない
だから一回中止して履歴から設定しなきゃならない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a91-hA+s [59.158.147.197])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:37:18.96ID:993UWYdJ0
画面表示と連動してるからって純正のETCを勧められたんだけど、意味あるかな?
ETC 2.0とか最近は新しい規格もあるようだから、どうなのかと思い
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff88-tVR0 [106.158.76.159])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:53:23.90ID:wAPQ6lc60
あーあトヨタやっちまったな
2019/06/24(月) 19:28:32.33ID:5XuVYJFWd
>>160
純正は2.0だろ
2019/06/24(月) 19:30:35.60ID:j70dzIfp0
>>160
ここはCクラススレだよ
2019/06/24(月) 19:52:37.30ID:PSiTwLeE0
>>156
CじゃなくてSLCだけど、埼玉県内のマンション住みで買って
人や荷物を積みたい時は近所のタイムズのカーシェアリングで
済ませてる奴なら知ってる。家族持ちで良くやるよとは思うけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-hA+s [163.49.204.163])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:01:30.55ID:8RnC/QupM
>>162
>>163
どうもありがとうございます!
昨日まさにCクラスを注文したわけなんですが、ETCが3万円ほどしていたので、2.0対応してるのかな、と、ふと思いまして

どのくらい効果があるかは分からないですが、渋滞回避に役立つと良いのですが
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM96-hA+s [163.49.204.163])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:03:07.77ID:8RnC/QupM
>>164
よほど車が好きなんでしょうね
僕も結婚前はSLとか乗ってた時期もありますが、子供いると保守的になりますね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-6WzX [126.33.113.162])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:17:12.07ID:tJiGfZJnp
>>164
そ、その手があったか!
今まで気付かんかった。
二台持ちは無理なんで2ドア買うのもこれで家族を説得出来るかも!
選択肢が増えたわ!
2019/06/24(月) 20:25:14.29ID:KK/qR0K50
>>165
ETC2.0の機能として、
この間大雨の時、地図に黄色で塗られて災害注意みたいなのが表示されていたな
あと、この先、雨にご注意ください
とアナウンスも出てたよ

役に立つかどうかは別として、
悪天候とかでメッセージ出るのは親切かな

渋滞回避?
高速降りて次のインターでまた高速乗れとか案内するナビなめんなよ(良くも悪くも)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM77-hA+s [210.148.125.207])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:30:57.90ID:/39ILa2wM
>>168
ありがとうございます。それは便利そうですね!

ナビは相変わらずですか…僕が前に新車のメルセデスに乗っていたのは15年前ですが、まるで変わりませんね 笑
2019/06/24(月) 20:55:52.17ID:PSiTwLeE0
>>165
>>168の他に首都圏住みなら外環道が指定区間なら2.0限定で終日割引料金が適用されるし。
ttps://www.go-etc.jp/etc2/kenodo.html
2019/06/24(月) 21:10:02.87ID:fNPdv2ye0
>>160ETCって標準でしょうに
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM77-hA+s [210.148.125.207])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:16:47.42ID:/39ILa2wM
>>171
いえ、販売店オプションみたいですよ
2019/06/24(月) 21:24:37.49ID:gVKnlCVG0
>>158
俺なんか「同じ車だ〜」と後ろから近づいて信号で止まったらSでびっくりしたことがある
2019/06/24(月) 21:40:42.26ID:j70dzIfp0
>>172
え?標準じゃなくなったの?
うそだ〜??
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM77-hA+s [210.148.125.207])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:01:40.61ID:/39ILa2wM
>>174
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/models/c-class/c-class-sedan/explore/notes-test-drive.module.html
こちらのアクセサリーカタログに掲載があるので、間違い無いかと…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fea4-thCz [217.178.83.146])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:07:07.04ID:1kjHafvt0
>>173
EはCともSとも違うからわかるけど、SとCはリアから見てるとそれぞれを勘違いすることがある(正面から見たら全然違うけど)
同じような世代のデザインだからサイズ以外やけに似てるんだよな、Eは1世代新しいから見分けがつく
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef40-1Nzm [122.132.48.130])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:07:33.50ID:rzG6xvhQ0
今時見積もり見返してみたが、確かにETC2.0セットアップ込み34,000とあった。定価総額が800万近い額だったので全く気にしていなかった。
2019/06/24(月) 22:21:26.86ID:ivOd12ZK0
>165
自分もCクラス日曜日に注文したけど2019年モデルからオETC2.0オプションになったんですね。自分は4万円と言われましたよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-hA+s [106.154.137.52])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:30:00.91ID:jgVF3Jq/a
>>178
どうも部品代が3万円弱で、取り付けが1万円〜かかるようですね
2019/06/24(月) 22:33:56.96ID:Vr3mokFR0
え?ETCって全車標準だろ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-hA+s [106.154.137.52])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:35:55.58ID:jgVF3Jq/a
>>180
カタログを見てもらえれば…
2019/06/24(月) 22:38:00.67ID:Vr3mokFR0
装備表見てたらマジで販売店オプションになっとる
そんなところケチるなやMBJ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5347-7qsc [180.49.65.168])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:42:53.91ID:1ojS0D3q0
Eは少しデザイン的にもっさりしてるんだよなー
Cはスタイリッシュでスッキリしてて、個人的に好き

まぁ、Sのクーペが一番綺麗だけど
2019/06/24(月) 23:24:55.77ID:j70dzIfp0
ほんとだETCオプションだ・・・
12月注文1月納車の後期だけどどうだったかな

ガッカリするなこういうのオプションにされると
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-hA+s [106.154.137.52])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:45:04.88ID:jgVF3Jq/a
俺は昨日注文したから、オプションなんだー、って感じで気にならないけど

ちなみに値引きは10万円、あとレーダーセーフティーとか50万円分が半額になっただけ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e38-Zsa1 [121.86.143.14])
垢版 |
2019/06/25(火) 00:05:44.27ID:wOPqe6N40
ETCは販売店オプションになったんですね。
私は後期の8月末登録ですが、ETCは標準装備でした。
ただし、販売店でのセットアップに3240円かかりました。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-hA+s [106.154.137.52])
垢版 |
2019/06/25(火) 00:32:41.70ID:0b2xCLy9a
納車が7月中旬〜下旬になりそうですが、とても楽しみです

2年後には新型が出るのでしょうが、自動運転がさらに進んだ車種だと最初は怖いですからね

BMWの3シリーズも見たところ、手放し運転ができるのが売りとのことですが、現行Cの方が安全な気がしました
2019/06/25(火) 01:10:12.81ID:/1glehr+0
ディストロがあると前の車に無駄にイライラすることが少なくなると思う
そういった部分でもリスクが減って安全性が高まるんだろうね
2019/06/25(火) 01:20:24.93ID:2tylvA060
>>184
オプションとなると「社外品のほうが安いし…」と思ってしまう。ナビとの連携なんてほとんど意味ないし。
ドラレコは性能面で社外品を買ってDでつけてもらったが、ETCなんて性能差ないからなぁ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-hA+s [106.154.137.52])
垢版 |
2019/06/25(火) 02:18:00.35ID:0b2xCLy9a
ネットで読んだところだと、自動追尾とかディストロの機能は運転者のクセを学習して動きがスムーズになるとか

本当にそうなら運転がしやすくて良いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況