X



【HONDA】4代目フィット Part3【FIT4】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 17:20:14.14ID:4g9Ssvrg0
4代目フィット
http://www.carscoops.com/2019/03/2020-honda-fit-jazz-drops-some-camo-and-shows-off-its-all-new-interior/
https://www.youtube.com/watch?v=ABwzwQRJCNg
https://pbs.twimg.com/media/D6XrmKUUEAIFzQl.jpg

前スレ
【HONDA】4代目フィット Part1【FIT4】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554202130/
【HONDA】4代目フィット Part2【FIT4】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557896294/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 01:30:58.09ID:T6WTGse60
エンジン始動ボタンは右側ですか?左側ですか?
どちらでもいいですか?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 01:38:53.34ID:5Wgm89Y40
緊急時、助手席の人に車を停めてもらう意味もあるから左になったらしい。
ただでさえ、毎日のように暴走事故のニュースが流れてくるし
これからの車は、左ボタンが主流になるのでは?

私も三代目フィットで始めて左ボタンに乗ったけど
ハザードと間違えて押してしまったりとかあった。今は慣れが。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 02:09:07.38ID:6i3IoKty0
アクアのオプション商法からみるにヴィッツも見た目は安いかもしれないが装備をフィットと同等にすると価格は変わらないかヴィッツの方が高い迄ある

フィットは実用車としてどのくらいフィット3から改善されているかだな
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 08:06:49.69ID:DMor/yg70
>>849
ホンダだけじゃなくて他のメーカーも軽自動車は高い
まぁ正直、既に質感とかは現行コンパクトクラスかそれ以上、ターボもつけたら走りも変わらん
N-BOXクラスの室内なんてコンパクトより広いしな
リセールも驚くぐらい良いし買っても損はしないのが、今の軽自動車
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 09:42:20.31ID:GrM4gSaU0
フリードのスレにて

デラの社長の話で、HVやEVに力を入れる方向に舵切りした
ヨーロッパで採用してる3気筒1Lターボは日本向けには不採用 とカキコが

どこまで本当なんだろうな?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 09:45:18.08ID:GrM4gSaU0
個人的には3発エンジンは嫌なので、どちらでも構わんが。
i-MMDに4WDの設定があって欲しいが、無ければガソリン1.5Lの4WDが欲しい。
1.3Lはエアコン入れると非力になるので。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 10:30:18.47ID:YWtJ8dGw0
>>859
フリードやシエンタのようなミニバンって制動距離やムーステスト等で比較すると最新軽より全然劣ってたりする
運動性能を大幅に犠牲にして広さを得たというクルマ、フィットはその点で最高クラスの性能だから素晴らしいけど
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:09:39.84ID:TUI/LLMJ0
>>853
前のインサイトの時に、特別仕様車のプリウスを安値でぶつけてきた。
ホンダはなんの対策もできずに、もろにやられてインサイトは沈んでる。

トヨタは脅威と見れば無理してでも潰しに来るよ。それだけの体力もあるしな。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:21:19.71ID:jASkBQVU0
>>868
君んち家族揃って軽だからって、普通車家族を敵にする事ないだろ
なんで軽しか買えない家族ってひがみ根性が激しんだろうな
相手にして貰えないからなのかな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 12:26:33.47ID:yCsCq4bW0
ノート新型はスライドドアなんでしょ?
室内の広さを売るならやっぱ必然的にそっち行くよね
新型フィットが大売れすることはない気がする
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 12:35:09.98ID:I0bkkG280
日産車は大嫌い
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 12:36:40.82ID:yCsCq4bW0
新型のプロポーション見ると変わり映えのしなさに停滞感を感じる
本当はホンダの方がいちはやくスライドドア採用して
新しいパッケージ提示してよかったのに
もともとフィットってそういう車だったし
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 13:02:20.32ID:yCsCq4bW0
フラットフォーム共通とはいえフリードは3列ありきの車だからジャンルもサイズも
実際乗った印象も違うのよ
やっぱ手軽に乗れるコンパクトカーじゃない
ドライバー中心ではないからね
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 14:39:48.37ID:z4yTH8p20
なんで軽家族はフリードがメインで1台しか無いとか思っちゃうんだろうな
「普通車乗るなら2台は無理だね」とか家族会議開いちゃうの
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 14:40:16.17ID:zzf9hLuW0
ホンダのエンジンは素晴らしい
レッドブルHONDA優勝!
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 15:03:50.05ID:soDQiNFs0
フリードやシャトルやヴェゼルと派生していって
今は元祖であるフィットの魅力探すのが難しいのかもね。
フィットの特別がわからない。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 16:44:05.14ID:9I02w9tC0
仕事で使う、軽トラがあるんで どうしてもマイカーとしてもう一台無いと
軽トラで、お台場とか銀座とか行けないもん・・・・     築地にはいったけど
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 16:55:01.40ID:PBg2MjCI0
早くエキサイティングHデザインから解放された新型にして欲しい
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 00:05:29.94ID:4OXwORzc0
発売日はいつなんですか?。東京モーターショーの10/24になりますか?。
それでは車検の有効期間が切れてしまう。どうしよう。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 05:14:50.28ID:vxbn3NwQ0
>>873
> マウント取りたいのはわかるけどトヨタ車じゃ失笑ものだよ あと何年ACCやLKASなしで売るつもりなんだろう
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 07:40:00.88ID:PXx9nWrf0
>>900
今から営業と話を詰めたら?
代車、ホンダのレンタカーをマンスリーで安くしてもらう、車検を通して最終的に値引きで調整
色々と方法はある。

>>904
12月はどこ情報?
定期的に湧く12月君は、何を根拠に12月と言ってるの?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 10:15:57.71ID:ENSsVH8J0
>>900
ガソリンスタンドとかで何も部品交換せず車検通したらいい
乗ってる車にもよるだろうけどたかだか10万程度の金で乗りたい車を諦めるのは理解できない
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 10:26:59.80ID:FODvZGTF0
>>910
今はディーラーでも最低車検やってくれる
やらないと本当に車売るだけになっちゃって潰れちゃうって言ってた。
ディーラーでも予約すれば数時間のスピード車検ですよ。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 10:51:08.76ID:FODvZGTF0
>>911
今のカーズは代車に余裕がない
普通にレンタカー進められて、見込み注文した納期の早いのをゴリ押し購入させられる
Dも会社だから数ヶ月先までの売上計画があるわけよ
例えば売上計画で10月はフィットは100台、何々は何台と車種を割り振る訳ですよ
10月に営業が頑張ってその台数を注文取るんじゃなくて
数ヶ月前に売上計画に元ずいて見込み発注してた10月に入ってくる車をあの手この手で捌いていく
「このグレードのその色だと12月になるけど色をこれにすれば10月に納車出来ますよ」みたいに
どこのDも同じ事してるので技研の生産計画も数ヶ月先まで埋まってる
見込み発注してない組み合わせを選ぶと新規注文になるから数ヶ月待ちになるカラクリ
系列が違うDに行くと会社も違うので見込み注文してる車種も違うからこっちだと新規注文になるけど、そっちだと来月納車出来ますよって話もある
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:23:06.16ID:m6GRqVnV0
法律でスピード出せないのに、速い車買っても意味なくねって思っちゃうんだけどどう思う?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:23:56.02ID:N1tIyxJa0
フィット4 は後部座席をスライドドアにしてほしい
便利だよ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:46:52.75ID:zpOO5mtx0
>>922
昔はどんな車種にもエアロパーツと出力高めのエンジン載せたスポーツグレードあったけど
そういうのも少なくなったからね、そう思ってる人多いんじゃないの
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 22:06:20.46ID:aJn/imZ+0
>>922
スピード出すだけが車の楽しさじゃないぞ。86、BRZなんて速くはないが立派にスポーツカーのハンドリング
明らかにコンパクトカーの域とはまるで違う
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 02:42:55.66ID:2ivqEXb10
やっぱり180kmまではきっちり伸びて欲しいしな

フィット3は160kmくらいで辺りでキツいので余裕がなかったIMMDだと中間加速のレスポンスにも優れるのだろうか?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 04:48:37.08ID:9mOZbjBB0
馬鹿じゃねえの
「きっちり伸びる」とか「中間加速のレスポンス」とか
ゲームでもやってろ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 06:50:15.49ID:yQoR6y8m0
>>931
100キロ超えるとガソリン主体でモーターアシストになったりするからそれなりじゃね。
180までってどこで出すの?フィットクラスなら140程度まで出れば良い。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 07:00:08.01ID:RQEdHoTc0
加速が良ければいいよ。スピードはいらない。だから軽はなし。ターボ軽ならあり。

日本でスピード出す機会ないじゃん。
スピード出したら警察捕まるし、罰金、免停だよ。
あとスピード出してる状態で事故ったらひどいよ。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 07:00:38.83ID:RQEdHoTc0
逆に加速が悪いと危ない。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 08:54:13.50ID:prEwlX7w0
サーキットじゃなく公道を走るわけだから、停車状態から60キロぐらいまでのスムーズな加速が重要だよ
高速道路の追越とかはタイミング良く加速してから車線変更すれば問題無い
普段から車間距離とらない人は車の加速力に頼りたがるけどね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 12:11:03.54ID:pcVYUr8t0
ピリピリしてんじゃないよ
どんだけ時間に余裕がないの
片道300キロ位ならあえて高速なんて使わないけどな、1日かけてのんびり目的地向かうのも新しい発見があったりしていいぞ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 00:33:20.20ID:MhflX/lB0
いい車買うなんて見栄だし、加速がそこそこあるコンパクトカー位がちょうどいい
見栄を捨てた時に人生が始まる
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 01:09:34.32ID:gl2bQoXY0
子供が2人くらいいたらフィットって選択肢は絶対に無くなる
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 01:36:21.37ID:fz/j94z60
実際フィット乗ってるのって、子供なんて疾うに独立した
年配夫妻ばっかだよね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況