X



【SUBARU】5代目インプレッサPart53 【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 16:29:13.86ID:maGqV/Sy0
>>390
日本語がよく分からない。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 20:00:17.06ID:cIoAzkvt0
>>385
街中で乗る分にはそれほど非力感ないけど
バイパスや緩い登りで、少し加速しようとすると
力不足を感じるかも。アクセルやCVTのセッティング
で相当カバーしているんでしょうね。
いまお乗りの車次第かもですが。。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:50.95ID:5kExQiIn0
いずれは11.6インチ画面になるんかな
うらやましいわ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 23:24:53.96ID:g9pqRsup0
>>385
XV1.6乗りだけどDレンジ固定だと登りはかったるいね。
エンジン回転が上がってしまえば気にならないけど軽くアクセル踏み増す状況だと重く感じるな。
パドル積極的に使って乗るなら1.6で何ら問題ないけどアクセル操作だけで乗りたいなら2.0を勧めな。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 17:24:52.95ID:kLNvvqYz0
ガチガチのスタビライザーで固めたマルチリンクより、撓みのあるトーションのほうが上なんじゃ?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 03:00:59.42ID:sa0euiEG0
新ターボが出てもインプレッサに載るのは当然最後に決まってるじゃないか
今の今までスバルは車種間のヒエラルキーに則って最新装備は車格が上の車両から少しずつおろしていく
スバル最下層のインプレッサなら次期モデルの後期型に載れば御の字
出ても燃費もパワーも他社未満だろうけどね
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 07:28:13.62ID:nw/4KxA40
当初は2020年までに8割をDSTだったな
去年の中期計画で2021年からDST投入に遅延発表
まず来年次期レヴォーグで2.4ターボ.1.8ターボ
その2年後の次期インプレッサで1.5ターボ搭載
が自然な流れ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 12:57:59.84ID:NfGxEZ/I0
いいね
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/0LG_7372_web.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/MSL15708_w.jpg
ttp://secure-akns.subaru.com/content/media/mp_download_1440/0LG_8346_web.jpg
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 21:07:29.22ID:2kTeRS6c0
>>418
現行1.6ターボもレギュラー仕様のせいで開発に
苦労したとのこと。ハイオクで環境性能をあまり
気にしなかったら、それなりにパワフルなエンジン
だったんだろうね。
どこかで1.6ターボのECU書き換えで、結構なスペック
出してたような。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 23:53:00.60ID:F+ozNshc0
>>417
レヴォーグの1.6ターボは170馬力だけど少し無理があった
欧州メーカーは1.6Lならだいたい155馬力前後が多い
より大きな馬力のために過給を強めるとターボラグや燃費低下の形で代償を払うことになる
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 19:45:58.59ID:p9S5Wmss0
>>422
この前ブースト1.0までかかって、びびった(普段は0.8)
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 22:26:16.41ID:rQ5WYIvw0
【LIVE】SUPER GT 2019 第5戦 富士・予選

SUBARU BRZオンボードLIVE配信!
★番組スケジュール
8/3 sat
14時35分?番組開始
14時50分?GT300予選Q1開始
15時35分?GT300予選Q2開始

8/4 sun
13時00分?番組開始
13時30分?決勝レーススタート
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 03:55:52.65ID:yfdqxq+g0
ホンダの1.5ターボはハイオクとレギュラー、馬力重視と実用重視とあって中々いい出来なのに、昔からターボ車を作ってるスバルは何故かダウンサイジングターボの開発でもたついてるという……
SGPでシャーシに余裕はあるんだから、後は重量をカバーできるエンジンが欲しいよなぁ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 14:44:09.08ID:4kD6i16j0
アウディはCVTからDCTへうつったが、
今はトルコンATに回帰し始めてる。

5年後くらいに全社DCT撤退する頃、スバルが
やり始めてたら笑えるわ。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 08:32:59.97ID:6oPgNwIx0
>>447
RAV4は2.5ハイブリッドと2.0、フォレスターは2.0e-boxerの比較だった
ロールと揺れはフォレスターが少ないと言われてたな
松任谷さんはフォレスターの2.5も試乗したらしく、そっちを絶賛してた
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 10:20:22.23ID:19jkKPr10
自分が運転してる時はRAV4の方が揺れが少なく感じたけど助手席ではフォレスターの方が揺れないように感じたと言っていたな
その要員はRAV4はステアリングの据わりがドッシリしているから、と
そういえばGTR開発者の水野氏もインプのステアリング中央付近の甘さを指摘してたな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 10:45:24.18ID:BGIegXxe0
あのお二人方、スバル視界の良さをいつも褒めるね
最近はデザイン優先で視界が悪い車が多いから尚そう感じるのかも
まあ、視界優先し過ぎて限られたデザインになってしまうとも言えるが
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 01:05:12.00ID:SXODaw830
>>451-452
わかるわかる
合コンで本命の娘に「いい人」と見られたいから
参加者の中にいる興味ゼロのブス女のことも「気配り上手」とか何とかテキトーに褒めるのと似てる
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 09:26:57.59ID:hz4NNVlK0
CGTV、RAV4メインの番組だった割にフォレスターも結構褒められてた
視界の良さは勿論、ロールと揺れの少なさ、加速時の遮音はフォレスターの方が優れてると
そして意外に安いと言われてた
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 18:10:13.49ID:lmnPGVh00
去年9月にリプロした。ガクガクするので新しいのないか
ディーラーに尋ねたらあるけどガクガクは改善対象でないと。
今夏もガクガク決定か。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 19:04:30.37ID:wsqgmSK60
>>463
入れてみたらいいのに
たぶんそれ本来の修正の副産物で低速トルクの谷解消の奴のはずだから
なおそれを2L適用すると16強あった平均燃費が13強まで落ちるたわ
0466463
垢版 |
2019/07/30(火) 19:37:04.40ID:Ld6mfVLM0
>>464
2Lエンジンですが更に燃費悪化か。。。
乞食には辛い。
国交省の不具合ページには以下の通り(GT6で検索)
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html

エアコンを頻繁にONにする時期(特に夏)において、
40km/h以下の中低速域で減速時に再加速しようとすると、
アクセル開度は一定なのに加速が安定せず、ギクシャクして
前走車にぶつかりそうになる。エアコンを入れる季節になるとより酷くなる。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 20:26:00.02ID:SRqEMB3c0
>>466
レヴォーグでもアクセル開度少なめだと似たような
症状出ることあるよ。
舟こぎしているような、線形的じゃない加速感。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 09:59:40.48ID:mwp+rq++0
インプはD型が勝負や
カローラツーリングに注目してる客をごっそり引き込むチャンスやし
こういうタイミングがスバルの固定客を増やすんよ
俺も昔同じ流れでスバルに引き込まれたし
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 19:23:51.32ID:b7OVj5WE0
カローラツーリング1.8hv E-FOURで、WLTCモード25.2q/Lだから
燃費全然違う
負け組だな
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 19:33:18.08ID:T1w3KHGh0
うちの2.0ILawdで燃費計10.8km/lとかそんなもん
16とかどうやったらそんな伸びるん
一応リプロは最新バージョンにしてあるそう(メカニックが言うには)
高速メインの旅行とか短なスパンならそれに近い数字は可能かもしれないけど..
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 21:50:24.86ID:T1w3KHGh0
>>473
その使用環境下でその数字はすごいね!
うちのも納車からしばらくは13キロ台とか乗ってたのは覚えてるんだけど、途中からガクッと落ちて
そこから戻ってこれない感じなんだよね
オイルでは大差なかったからリプロが影響したんかな..ちなA型の個体です
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 11:59:04.79ID:sGECh82O0
D型にはハイブリッド設定されるのかな
でも年間1万キロぐらいじゃガソリン代で元とるのかなりの年数かかるみたいね
その頃にはハイブリッド用バッテリー交換で追加費用発生するだろうし、冬場は冷却水の温度がなかなか上がらないデメリットもあるし、冷静に考えると微妙
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 16:59:07.29ID:Re11WHl00
試乗してきたんだがリアトロニクスって全然滑らないのな。
ミッションと遜色ないフィーリングで驚いた。首都高とか走ったら変わるのかも?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 16:08:25.55ID:zyHV2K0k0
なんかデイライト暗くない?威圧するくらい光って欲しい
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 20:19:20.64ID:MvbqW3Na0
5代目ダサすぎる
特にスポーツ。よくあんな車に金出して買うよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況