X



【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち26【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 10:44:33.66ID:1Hs9ioqI0
契約済の「レヴォーグ」が納車されるまでwktkするスレです。

※本スレがアレなので 納車後のレポや相談もOK。但しデミ夫くんはスルーかあぼーん推奨※

<公式サイト> http://www.subaru.jp/levorg/levorg/
<公式アクセサリー> http://www.subaru.jp/accessory/levorg/
<STIパーツ> http://www.sti.jp/parts/catalogue/va_levorg/index.html
────────────────────────────
■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 「1.6Lの人はウフフとレス/2.0Lの人はムフフとレス」
 「GTの人はウフフとレス/GT-Sの人はムフフとレス」
 ※各グレード・排気量・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。
 ※ワッチョイやIPは本来の住人も殺し確実に寂れます、導入禁止。


前スレ
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち24【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536068383/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち21【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517325082/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち22【LEVORG】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523522572/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち23【LEVORG】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1529882145/
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち25【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545483099/
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 06:22:03.01ID:BHFL3EVx0
F型で4月から商談中なんだけど、D型でテーマカラーになったストームグレー・メタリックが廃止、S-styleも廃止になったと...orz
営業さんの話を聞く限り、F型って年次改良というよりモデル整理って感じたよ。次期レヴォーグが出るまでの繋ぎ時間を稼いでいるのかと邪推してしまった。
もちろん、いい車だと思ってるけど、スバルのHPは相変わらずストームグレー・メタリックのレヴォーグが堂々と掲載されているというのは、なんだかなあ。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 08:04:58.14ID:VUWpvb/Q0
SJフォレスターからレヴォーグに乗り換えで、昨日契約してきた
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 09:59:33.79ID:iH87jm8O0
>>22
特別仕様車出すのも、コストかかるしねぇ。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 10:47:40.84ID:N30b8BJf0
>>23
ストームグレー、俺は選ばなかったけど、この前お店の駐車場で見たらいい色だった。
でも人気無かったのかな。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 11:45:33.37ID:BHFL3EVx0
>>26
けっこう近所では見かけた色だったし、いい色だと自分も思ってました。_| ̄|○
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 12:19:43.29ID:TmNSImTq0
>>24
F型?
それとも滑り込みE型?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 15:16:34.03ID:VUWpvb/Q0
>>30
v sportだからE型じゃないかな?
F型の特別仕様車も提案されたけど、好みじゃなかったから却下した
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 18:58:20.48ID:ydtZWkHI0
>>29
フロントバンパー、フォグ、ヘッドライトとかでD型以降は間違いないよ。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 19:43:09.35ID:HzvmTgNn0
>>32
F型特別仕様車って、どんなのか知ってたら教えてください!
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 22:32:52.92ID:ds7PX7J10
>>38
GT-Sベースのなんたらパッケージやったかな
エンブレムとドアハンドルがブラック
ホイールもブラックかガンメタやったと思う
皮シート標準
シートの表皮、ポイント的にブルーのアクセント
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 11:27:40.20ID:5+D71gT90
GT-SにWRブルーを設定した代わりに内装けちった
お買い得仕様かと思っていた。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 22:40:59.97ID:4JrwrFMd0
>>45
天井やピラーは標準と同じなんだね。
黒だとより魅力的だと思うんだけどなあ。
でも黒レカロいいな〜。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 23:54:35.86ID:b979cUxy0
>>47
知り合いのS4、天井やピラーが黒なの超羨ましい。
アイサイトカバーだけでも結構な値段で黒化を諦めた。
塗ると数年後に大きく色褪せないかや剥げないかとか心配なんだよなあ。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 22:34:12.81ID:IEt8dUe00
E型1.6GT-S ラピスブルーパール乗りですが、F型でストームグレー廃止とは!
E型までのレヴォーグのイメージカラーだったのに、人気なかったのかな。
ラピスブルーとピュアレッドのレヴォーグはあまり見かけないから、てっきりラピスブルーとピュアレッドは不人気色と思っていたのに。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 23:38:36.01ID:Zk0jrTqq0
クールグレーカーキの特別仕様車が欲しいけど、今から契約して、乗り出したらすぐに、10月の東京モーターショーで、新型レヴォーグが発表されるかな?
それならもう位置に一年待とうかな。。。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 01:19:40.65ID:Ejs4uc2H0
>>47
後席用エアコン吹き出し口はないね。
USBポートがついてるだけ。
個人的にはUSBポートよりエアコンが欲しかった。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 02:40:04.01ID:UoytR0vD0
次期型はベンツみたいにウインカーだしたら勝手に車線変更する次世代アイサイトがついたり新しいダウンサイジングターボエンジンのるんじゃないの?
もちろんSGPも。
新技術てんこ盛りだろうからA型はさけたほうがいいかもしれないけど、でもいち早くのってみたい気もする。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 06:22:52.02ID:yxSVM/Tn0
>>49
1車種にしか無い色は生産効率が悪いんで廃止。
トヨタ式生産方式の取り入れ。
新色のマグネタイトグレーも他車種でも採用展開されたやつ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 08:10:37.77ID:Muvv/gWg0
>>54
ラピスブルーとかも他車はないんじゃない?
似たような色はあるけど。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 08:12:38.05ID:Muvv/gWg0
>>53
俺は買うとしても最終型にする。
熟成ってのもあるけど、色々な特別仕様とか出て来て悔しいから。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 19:54:34.22ID:MHEpqhlL0
>>49
スティールブルーグレーのことも忘れないであげて
下さい。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 13:22:51.72ID:Cpp70bII0
ていうか、他のスバル車にも言えることだが、
あの羽のグリルやめて欲しいわ。
ビッグマイナー前のレヴォーグのグリルが一番よかった。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 16:21:34.60ID:8lhQeWcs0
1.5と1.8はレギュラーでグレードがGTやGT-S、2.4はハイオクでSTIってなるのかな?
まさか1.5、1.8、2.4それぞれで今みたいにグレード分けるって事?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:15:39.17ID:8tabrSWE0
STI sport は A型から…?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:06:49.16ID:yJaR1JcG0
2.4は北米しか生産ラインがない。
2Lターボならまだしも、わざわざ日本で売れる見込みがない2.4ターボのためにラインを作らんやろう。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 00:48:18.39ID:apB2eYuU0
>>64
エンジンは日本製で輸出してるはず。
だから日本仕様にも搭載は出来ると思うけどな。ニーズの問題だけで。
もっとも、ハイオクFA24DITが積まれるとしたらWRX STIじゃないか?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 08:29:06.15ID:qnY9Vdnn0
>>65
2.0乗ってる奴が1.8にするとも思えんが、1.5から2.4まで揃えるかと
言われると怪しいし、なかなか予想も難しい。

自分は、1.8が上限なら、S4に行くか、別車種にする。ここまで1.8の
情報ばかりだと、2.0はWRX-STIにしか載らないのかもと失望しつつあり。

アイサイトのアドバンテージも怪しくなってきたし、二十年続いた
スバルとの付き合いも終わりかも・・・
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 09:13:05.90ID:Rt7F9q8p0
次期型で車幅広がると駐車スペース無くなる&1.8ターボって何か格下感がするしなぁ。

なので2.0のSTIブラックエディションで商談中。
レカロシートで迷ったけど、やっぱり付けて今日決めるつもり。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 10:01:59.20ID:BAGHXU3D0
>>65

残念ながら日本からは部品生産は大泉工場で、組み立てはアメリカのインディアナ州の工場。FA24はアメリカ専用エンジンと考えたほうがいい。逆輸入もあるかもしれんが、WRX STI向けならまだしも、レヴォーグ向けにはやらんやろうなあ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 10:03:46.44ID:BAGHXU3D0
>>67

レカロシートって約20万だろ。
お金持ちだなあ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 10:11:17.28ID:4UB7+K570
>>66
爺は黙って墓場へ入れ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 10:17:04.08ID:zBI0VPya0
>>69
電動レカロ2脚20万なら安いと思う。
2.0STIにレカロってOPもつけるだろうし、総額いくらなんだろう。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 10:24:20.04ID:BAGHXU3D0
>>72

まあ、レカロという名前においては安いのかもしれんが自分だとちょっと考えてしまうかなあと思ったお値段。
お金出せる人は羨ましい。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 11:29:35.49ID:ifiqZy6x0
DEBUの腹と腰にも優しいとなお良し(´;ω;`)
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 11:30:18.00ID:Qq1U68gs0
まあ所詮すばるだしな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 11:30:53.22ID:ifiqZy6x0
>>74
boxer発電エンジン搭載の電動モーターカーが一番加速も最高速も凄いと思う・・・w
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 12:32:01.62ID:F7uAg3xa0
今のD型に10年乗るつもり…
その頃の俺はもう馬力を必要としていないかも
四駆でワゴンにこだわりも持っていないかも
そうなるとレヴォーグでなければいけない理由もなくなる
もしかしたらプリウスミサイルに乗ってるかも
ボケたくはないなあ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 12:49:37.03ID:apB2eYuU0
>>68
部品は国産なら組み立てだって国内でも出来そうなもんだけど、どうだろうな。
それと、今のところFA24のハイオク仕様はアメリカにもないから、可能性は残ってると思うよ。
国内のアウトバックにレギュラーのFA24が積まれるか否かが試金石かな。
それでもWRX STIだってFA20説もあるし、FA24のハイオクがレヴォーグに積まれることはないだろうけど。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 13:41:22.59ID:zBI0VPya0
>>75
俺も出す。
ポンとでは無いけどOTL
もちろんローン。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 14:11:09.74ID:BAGHXU3D0
>>80

アウトバックやB4は2.5でも日本では売れず。(でかいのもあるが)車格的に合う2.4ターボはもっと売れる要素はないので、日本の新型アウトバックでも出さんでしょうねえ。
先代フォレスターの2.0ターボは2割も売れてなかったようだし、現行レヴォーグの2.0も同じ感じ。
フォレスターはターボ廃止で、2.5と2.0e-boxerを採用したことを考えると、わざわざ搭載車種が限られる2.4の組立ラインを増やして工場の生産性を下げることは経営者としては考えないと思うけどねえ。
そもそも現行の1.6と2.0は今度から適用される国土交通省のPM2.5規制に合致していない可能性があるんではないかと深読み。だから、新型の1.5と1.8を開発しているんではないかと。でもPM規制に準じたエンジンであればパワーは下げざるを得ないでしょうな。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 14:32:10.05ID:BAGHXU3D0
>>83

なかなかな金額ですなあ。F型だからかなり値引きは渋いん?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 15:40:37.49ID:zBI0VPya0
>>83
550!
ビックリ価格ですね。
それは俺には到底買えないな。
次期レヴォーグはもし2.4になったらSTIはいったいいくらになるんだろう。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 17:39:27.98ID:qnY9Vdnn0
>>86
頑張ったね、飽きずに長く乗れそうだね。BPレガシィの3.0R最終型に未だ
乗り続けている友人がいる。同じく、それなりによい選択になりそうな感じ
ですね。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 18:48:00.20ID:WTFLGdVL0
>>86
ほほ〜、すごい値引き額。
やっぱり雪の降らない地域ですか?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 18:57:57.05ID:7qG+bla70
車体1割DOP2割は最低当たり前に普通だぞカスー??
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 19:06:24.49ID:DnIBke3Z0
>>87
正直なところ次期型も気になりますが、熟成されてるし、発売された頃から憧れていたんで。
今回、レカロシートも選べて良かったですわ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 20:22:23.11ID:BAGHXU3D0
>>86

なかなかな値引きですな。
最終型でレカロというのがええですなあ。
D型STIスポーツ乗りだけど、レカロは素直に羨ましい。
が、20万アップは嫁の許可おりんやろうなあ。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 20:27:06.24ID:kx/k6hFt0
>>91
やっぱり雪の少ない地域なんですね。
羨ましいなあ。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 21:57:27.27ID:apB2eYuU0
>>85
STIスポーツは、輸入車ワゴンとの競合が狙いらしいから、
そういう人からすればレカロ付けてもまだ割安なんじゃないの?
従来のスバル車オーナーからすると、ちょっと手が出しづらいよなぁ。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 02:39:37.51ID:d9XlvuH10
V40と競合で話持ってったけど、向こうは車両本体から50万引いてくれますけどって言ったら悲しそうな顔して「外資はやることえげつないなあ」と言って黙っちゃったわ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 12:38:27.67ID:xG7H0vOM0
>>98
これ

レヴォーグ買ったけど、総額的にはVOLVOもいけたなぁと後悔してる
スバルのナビやらオプションが高いし
デザインや内装の質感はVOLVO圧勝だと思ってる
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 15:09:53.70ID:OlLsSVev0
>>99
外車ってメンテにお金かからない?
友人はBMWやアウディ乗ってるけど、バッテリーやオイル交換、聞いたら凄い値段だったよ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 16:54:25.24ID:d9XlvuH10
新車で買ってサービスパスポートプラスつければ5年はそんなにお金かからない
国産と同じぐらい
だが…
レヴォーグと対抗するのはV40だが、この車とにかく狭い ナビがショボい 今となっては古い
V60にクラスアップすると室内空間やナビの問題は解決するが、それと引き換えに値段が100から200上がるし車幅1850になる
VOLVOの安全性や快適性は羨ましく思うから競合に上げて試乗もしたけど、この車は俺には合わない
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 16:58:26.85ID:96+4HCW20
ボルにゃんは以下の点にも注意

・ディーゼルだとアイストOFFに出来ない(が、トルクめっちゃ太くて加速がすごいメリットも)
・完全停止前にアイスト効く挙動が気持ち悪いっちゃ気持ち悪い
・コクピットのボタン群がパネェ(殆ど押さないw)
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 17:36:28.30ID:pPdaj8ue0
まあ次のアップで幅が1.8mを超えてくるなら、そういう大きさの各種外車とガチンコ勝負になるわけで。
俺の次の買い換えは10年以上先だから、基本的に他人事としてスバルの戦略を楽しみに見てるよ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 19:45:35.82ID:2GyliZJh0
サイズも問題だが価格の問題もある
XC40が389万円〜で、VOLVOはV40系は廃盤にしてXC40より小さな車は作らないという情報もある(XC40の全幅は1875mm
となると、今後、VOLVOは400万オーバー、下手したら500万オーバーの車ばかりになる
レヴォーグでも2L買ってる人なら買えるだろうけど、1.6Lで考えてる人ならVOLVOは競合対象にならなくなる
VOLVOがV40の後継になるような価格帯の車を出してくれりゃいいが、そっちはジーリーに任せるってことになるかも
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 19:53:00.99ID:LkAaQzVL0
正直ボルボとはシートの違いが、かなりある。日本車はやはりシートがなあ。文化の違いか
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 20:28:26.19ID:Mk/wWa4A0
>>101
A型買うときにV60検討した。最初はV40・・・と思ったけど荷室とかね、やっぱ用途的に比較対象はV60だと思う。
volνoの担当のオッサンが感じ悪かったので止めたけど。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:20:55.15ID:7EvXN6Nh0
V40はインプ・XVがライバル
V60はレヴォーグがライバル?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:55:25.66ID:wn5rge5h0
V60でかいからな
レガシィよりちょっとでかいぐらい
普通に考えればレヴォーグでなくて対抗するならレガシィだけどな
セダンだからというのならV60Ccとアウトバック
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 07:40:16.52ID:hPqUCSfx0
1.6GT-S(F型)を契約しました。納車は7月初旬の予定。納車されるまで、ここの住人になります。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 17:19:40.86ID:qJoNPHVY0
>>112
おめ!いい色!
GT-Sの特別仕様ではないの?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:15:09.19ID:hPqUCSfx0
>>113
サンクス!残念ながら、ノーマルGT-SでAdvantage Lineじゃないです。
もともと妻がファミリーカー的な車しか認めてないところを、口説き落としてレヴォーグ、実際に見に行ったらブルーステッチがカッコいいと妻が気に入って運良くGT-Sにできただけで、Advantage Lineまでたどり着けなかった。
WRX S4はセダンだよ〜、ってふったけど、全く興味を示さなかったよ...orz
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 19:58:04.15ID:by0ZFdcj0
>>114
青が好きだから俺もGT-S(E型)にした。
レヴォーグは荷物が一杯積めるから、家族旅行には便利だったよ。
ACC超便利で快適。
多分、高速が楽すぎて最初は感動すると思う。
慣れるとあるのが当たり前になっちゃうけどね。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 20:13:31.19ID:LEPZVALd0
>>112
ディーラーOP以外の用品も悩もうー。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 16:08:29.08ID:f6RDovma0
>>111
サイズ感としては、その間くらいかな
40は小さいから却下した
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 18:35:27.33ID:2DP59X5z0
>>115
ブルーステッチ、好きな人にはアピール力があるんだね。
家族旅行に使うのは楽しみにしてる。

>>116
もうお金ないよ〜。でも、オススメとかあります?
エアインテークって、駐車してる時とか、機械洗車利用する時とか、何かでカバーしたほうがいいですかね?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:01:42.07ID:0O1TrU+b0
2.0stiスポーツブラックセレクション契約しました。
前から欲しくどうしようか悩んでたけど、ついに買った
納車は7月中旬になりそうで、待ち遠しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況