X



新車販売台数ランキング総合スレ 176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 11:48:25.10ID:aE7kcy/30
自動車の販売台数や売り上げなどについて語りましょう

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
日産やホンダなどのエ作員は無視してください
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 171
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543220390/
新車販売台数ランキング総合スレ 172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544934584/
新車販売台数ランキング総合スレ 173
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547719120/
新車販売台数ランキング総合スレ 174
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/
新車販売台数ランキング総合スレ 175
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553582194/

軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472176/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:53:52.62ID:I0Jfilde0
ハイブリッドが駄目なトヨタはSUVも駄目、と言うことなんだね

五味康隆氏がカートップで、NX300h、Xトレイルハイブリッド、CR-Vハイブリッド、フォレスターのロングドライブテスト
CR-Vがプレミアムブランドの領域に入っていると大絶賛だ
静粛性レベルでトップ、乗り味は重厚で上質、ブレーキも好印象、ワインディングも安定したハンドリング、
加速のレスポンスも姿勢もいい、燃費もいい、運転支援のレベルもトップ
このように、CR-Vは文句なくトップ評価らしい

一方、最高評価のCR-Vより100万円も高額なNXは、4車中最悪のブレーキタッチ、CR-Vと大違いでギャップを越えた衝撃が響く、
フロントが絶えず上下に動いて落ち着きや上質さが足りない、運転支援も能力が弱くマイナスポイントと、散々な結果だ

このように、何をやっても駄目なトヨタはやはりボッタクリSUVも駄目
所詮アクアが限界の大衆車メーカーなのが分かる

トヨタ・・
><
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 21:09:31.65ID:OQWuPHon0
ジュークが話題にすら上がらなくなったのは寂しいね
 
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 21:50:31.62ID:im7Qt42j0
>>368
> 余剰設備も整理して構造改革も既に7合目という勝ち組メーカーホンダ

7合目とはほめすぎですね
他社には余剰設備の整理や構造改革も必要ないということを考慮した上で
富士山で言えば、他社は既に山頂の鳥居をくぐってお鉢巡りをしているのに
ホンダは富士スバルラインを通ってやっと登山口に着いたところってことですね
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:33.78ID:rUDvKhQf0
欧州撤退費用で減損損失680億計上したせいで赤字決算になったわけだが
実際は閉鎖まではあと2年あって、その間は赤字垂れ流しで工場動かすんでしょ
労使交渉だってすんなり終わるとは思えん
ほんとに680億で収まるんかね?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 07:00:18.76ID:oNA0pZXe0
アキュラUSAがNSX二万ドル値引きキャンペーンを2020年度いっぱいまでやるってよ千葉ちゃん
これで日本との価格差が850万円まで拡がっちゃったぞ千葉ちゃん
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:23:58.35ID:AWgzBFu80
さすが、マクド君は全てガン無視w
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 10:38:20.69ID:5p4XV1Nv0
■ホンダのポンコツHVシステム列伝■

IMA   車体に比して小排気量なエンジンをアイドリングストップにしてチマチマ燃費を稼ぐ、本質的にはエンジン車。
     急加速など小排気量がゆえに非力な場合のみモータで並列パワーアシスト駆動させる方式。
     ほとんど「なんちゃってHV」でありTHSとの競合に早々に惨敗してたった数年で終了済み。

i-DCD モーターとエンジンの切替えや協調の動作に、体感出来るほどのタイミング遅れや動作のギクシャク、
    プチフリーズ、突然のエンストまでの問題を構造的に抱える、、、日本を代表するポンコツHVシステム。
    潜在的なトラブルを抱えた構造のため欧米での海外展開は一台すら出来ず、日本専売モデルでも早々に
    終了。
    これ以上論評する価値もなし。よくもまぁシレっと無知な消費者に押し付けて来たものだ。

i-MMD  日本における「直列(シリーズ)HV」の最初期のモデルの一つで、実は日産のe-power(笑)より1年以上先行。
    ただし手抜き丸出しのe-power(笑)と違い、電動モーターの弱点である高回転域のトルク・効率の激減を
    カバーするため、高回転域(高速域)はエンジンで直接駆動するという二重クラッチの自動切替機構を備えた
    システム。回生&摩擦のブレーキ協調制御はあり。
     ただ「モーターとエンジンのシナジー効果」を低〜高の全回転数域でシームレスに最大限可能にしたTHSと比べ
    てしまうと、回転数域の単純2分割分担方式のi-MMDではエネルギー効率性能面で原理的にどうしてもTHSには見劣
    りするのは事実。加えて、コスト高のために大衆車に使うのは難しいのが欠点といわれる。
    i-DCDが大コケした今となってはこれからのホンダの唯一のHV方式になる。新インサイトから適用。
     なおTHSの場合は、ル・マンで明らかな通り、燃費効率最適でなく動力性能最適に振った設計も可能という
    究極の柔軟性・自由度を有する発明であるが、一方のi-MMDは、所詮は直列(シリーズ)HVの部分改良版であり、
    そのような柔軟性は残念だが無い。

・・・性懲りもなく色々なHV方式に手を染めるホンダw
それだけ絶対的なTHSの存在がトラウマだったんだろう。    ( ´ー`)y-~~〜〜〜
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 12:40:58.67ID:l5yTFSkT0
老害アホンダは凶暴なんだな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 16:24:34.02ID:itC4tgGq0
>>398
>あおり運転をした末、男性をワイヤで殴るなどの暴行

ワイヤーで殴るって??
護身用に普段から持ち歩いてたって明らかになってないだけで他にもやってそうだなこのアホンダ爺さん
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 20:40:28.03ID:3TSZYDtU0
ワイヤーは銃刀法に抵触せんのかな
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 09:38:57.49ID:F7Pn2Ana0
中国新車販売
4月販売 198万台(前年同月比14.6%減)
1-4月累計 835.3万台(前年同月比12.1%減)
乗用車 157.5万台(前年同月比17.7%減)
商用車 40.6万台(前年同月比0.1%増)
新エネ車 9.7万台(前年同月比18.1%増)
うちEV 7.1万台(前年同月比9.6%増) ※3.5%
うちPHV 2.6万台(前年同月比50.9%増) ※1.3%
うちFCV 7台(前年同月比 87.5%減) 

国別 4月(万台) シェア(%) 前年同期比(%)  1-4月累計 シェア 前年同月比
民族系 58.47 37.13 -27.88  277.00 40.51 -22.30
日系 35.46 22.52 4.54  141.44 20.69 5.11
独系 38.69 24.57 -1.00  157.26 23.00 -5.71 ※ドイツ車は燃費が悪い
米国系 15.14 9.61 -31.49  64.85 9.48 -26.41 ※米中貿易戦争
韓国系 7.46 4.73 -27.64  32.66 4.78 -6.12 ※中国車に負けた
仏系 1.02 0.65 -70.26  5.13 0.75 -62.80 ※フランス車は中国撤退

日系メーカーの新車販売台数
メーカー 4月(万台) 前年同月比(%)  1-4月累計(万台) 前年同期比(%)
トヨタ 142,600 19.9%  490,600 10.6%
日産 121,554 -2.9%  465,302 0.9%
ホンダ 125,407 24.1%  460,541 14.6%
マツダ 16,919 -31.2%  69,385 -32.0%
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 09:40:26.30ID:F7Pn2Ana0
中国、EV向け補助金を削減 21年までに完全廃止へ
https://jp.wsj.com/articles/SB10648143306075374576804585206950787644516

中国は1台41万円値上げになる(生産停止や減産が増えてる理由)
アメリカは税制優遇を廃止した
欧州はクリーンディーゼルから48Vマイルドハイブリッドへ移行
南米はバイオエタノール車が増加(最大の輸出国)
インドは2030年15%目標に下方修正
・・・急ブレーキがかかってる
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 09:52:47.76ID:F7Pn2Ana0
アメリカ車の中国売上が大幅に減少してる
世界自動車市場でアメリカはトップグループから脱落してしまった
他の業界でも同じことが起きてる
米中貿易戦争ってのは少なくともアメリカと中国に勝ちはない(ベトナム戦争や朝鮮戦争化)
第3国が漁父の利を得る可能性が高いよ
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 10:24:46.79ID:sOYwqxrf0
>>404
ホンダのイメージアップ作戦
失敗のようだねw
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 10:39:27.55ID:YLzIG8TS0
ホンダNSXは北米で販売が7割も減っていた!来年3月まで「220万円引き(12%オフ)」の値引きを開始
ttp://intensive911.com/?p=175171

>アメリカにて、ホンダ(現地ではアキュラ)NSXの値引きを2020年3月までの期間限定で「こっそり」開始した、とのこと。

>こういったスーパーカーでこれだけの額を引くというのは前代未聞ですが、それだけ「売れてない」ということなのかもしれません。

>現在北米ではスーパーカーセグメントが成長しており、フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン、アストンマーティンなど「右肩上がり」。
この状況においてホンダNSXのみが縮小しているというのは理解ができず、急速にその輝きが色あせたというより他はないのかも。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 15:27:11.50ID:0RiOTVxj0
>>411
>現在北米ではスーパーカーセグメントが成長しており、フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン、アストンマーティンなど「右肩上がり」。

『この状況においてホンダNSXのみが縮小』


コソコソ割引販売
ホンダって何でこんなに惨めなの?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 16:04:21.20ID:sOYwqxrf0
未知数のなんちゃってスポーツだから値引きしても売れないのは当然だろ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 16:49:41.52ID:FDtUK9kz0
N-SXだろ?
野ざらしのN
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 18:19:31.88ID:+IUcyFMM0
>9割引きでも買えなくて悔しいのは自業自得
ほう、そこまで大口叩けるという事はお前さんはNSXを持っていると解釈して良いんだよな
オフ会やろうぜオフ会
自慢のNSXを見せてくれよ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 19:01:04.27ID:0gw+zv/10
息抜き
欧州2019年1〜3月Compact/Midsized SUV販売ランキング ベスト5 

Compact SUV segment 2019-Q1 (2018-Q1Change)
1 Nissan Qashqai 61.440 (-18%)
2 Volkswagen Tiguan 56.698 (-4%)
3 Peugeot 3008 54.248 ( 0%)
4 Toyota C-HR 37.268 ( 13%)
5 Ford Kuga 36.346 ( -21%)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Midsized SUV segment 2019-Q1 (2018-Q1 Change)
1 Skoda Kodiaq 19.936 ( 4%)
2 Toyota RAV4 18.850 (-4%)
3 Peugeot 5008 17.504 (-18%)
4 Mitsubishi Outlander 13.182 ( 43%)
5 Volkswagen Tiguan Allspace (est.) 10.005 ( -4%)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソース:Carsalesbase.com
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 19:23:42.29ID:0gw+zv/10
2019年4月 欧州乗用新車販売(日本メーカー)

会社名・シェア%・・・台数(前年増減%)
TOYOTA・・・5.0・・・66,599(+1.8) ←順調
NISSAN・・・・2.4・・・31,727(-17.1)
MAZDA・・・・1.3・・・17,958(-0.4)
MITSUBISI⁻・0.9・・・12,011(+21.4)←順調
HONDA・・・・0.7・・・・9,249(-2.8) ←欧州で相手にされなかった なれの果て

EU + EFTA・・・・・1,344,863(-0.5) ←日本の約3倍の市場

ソース:ACEA (尚、スズキ等はACEAに現在加入していないので、データに含まれず)
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:19:14.11ID:4AkSVTXu0
ホンダはしくじったんだよ
大衆車メーカーの分際でアキュラとかいうブランドを立ち上げた
パン屋がケーキを作っても、みんなケーキと認めないんだよ
レジェンド、NSXはパンかなケーキかな?
みんなパンだと思ってるんだよ
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:29:19.48ID:Kl48Nn5m0
シャトル、マイナーチェンジしたばかりみたいで
最近良くcm見るけど
最後に残クレ1.9%って出るんだけど
マイナーチェンジ直後でアリなのか…?

他メーカーじゃ絶対有り得ないと思うのだが
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 08:36:52.53ID:BSaCy5fT0
ニッサン ゴーン報道が続いて買ってもらえないや(;ω;)
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 19:17:32.64ID:eKBSSh+W0
>>436
プリウス大丈夫か?

259 ニュースソース検討中@自治議論スレ sage 2019/05/17(金) 20:47:25.18 ID:9a6qZrJv
819 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/05/16(木) 13:29:12.30 ID:CqS7TPbV0
事故調査では不具合無しとはなっているけど。。。

https://www.edn.com/design/automotive/4423428/Toyota-s-killer-firmware--Bad-design-and-its-consequences

トヨタファームウェア分析して急加速暴走するバグ指摘してる企業はあるな
暴走モードなるとブレーキ踏んでいても止まらない。
一度ブレーキ離さないとブレーキ効かないとの事。

(´;ω;`)ブワッ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 01:03:57.33ID:gNCTUuyl0
>>443
お前自身がホモとくっつきたいと勘違いしてるんじゃね?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 09:11:33.70ID:LwvA2nHQ0
フィット=不具合がもう定着してるからな
あ、仕様だって?
失礼しました(笑)
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 09:25:45.33ID:/Sn/zoNE0
すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

「すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。」
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 10:50:36.58ID:LwvA2nHQ0
フィットを売りたくない営業マン
だから売りやすいN−BOXへ流れてしまうだけ(笑)
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 11:39:25.99ID:/Sn/zoNE0
他社は早くN-BOX並みに売れるクルマを作れるといいね
同じ店で売っているフィットがあれだけ売れると、ホンダも笑いが止まらないだろう
アクアノートなら3桁だと思う
ホンダ恐るべし


まさにこれ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 11:48:03.92ID:ETxdEgZv0
悲しきアホンダ
自分が惨めであることすら理解できない。。。

N箱は日本が貧乏になったというの「恥の象徴」なんだよ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 11:58:21.45ID:J7TaE8Id0
ホンダは早く安いものしか買ってもらえない商品力をどうにかしなきゃね

ホンダ「もう次がないよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 12:22:06.58ID:8syQQxOt0
首チョンパの恐れのある車をボッタクリ価格で販売したら売れなくて当然だね
(´;ω;`)

売り方が下手?? ライバルが強烈すぎる??? 名車ステップワゴンが苦戦の理由
https://bestcarweb.jp/feature/column/71810
【2019年3月販売台数】
・ ノア/ヴォクシー/エスクァイア合計台数 2万3134台
・セレナ 1万2420台
・ステップワゴン 6827台
最近のホンダの国内営業方針は、価格勝負の厳しい戦いから逃げている印象が強く、結果として車種構成が高価格帯に偏りがち。
クラリティPHEV、インサイト、CR-Vなど、みんな「もうちょっとお買い得グレードがあっても良いのでは?」と批判されている。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 12:42:22.44ID:LwvA2nHQ0
ギロチンゲートや殺人エアバッグでホンダも大変だな。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 13:06:49.53ID:WGdRA2Cc0
わくわくゲイとは千葉がホモと…
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 20:20:34.62ID:ETxdEgZv0
軽自動車の話がしたい人は
軽自動車板に行ってくださいね
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 00:38:56.63ID:DorBB0e50
>>443
> 何をやっても駄目なレクサスメーカーは、自滅しないようにホンダにくっつくのもいいね

何をやっても駄目なポンコツDNAの千葉君は自滅しそうなホンダとくっついたのね
お先真っ暗同士が同病相哀れむということですね
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 12:09:20.13ID:IWwKmtq70
アホンダ死亡か
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 15:00:47.69ID:1HZbDwTH0
ホンダの場合断捨離するなら軽自動車の方じゃね?
あれがある限り新型フィット出そうが小型SUV出そうが無駄やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況