X



【SUBARU】新型(7代目)レガシィ Part1【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 11:55:15.44ID:c2D/tRvC0
2019年2月(米国)発表の『第7世代型レガシィ B4 (セダン)』について
国内販売を希望する人達がマターリと語り合うスレです。


新型「レガシィ」セダンをシカゴオートショーで世界初公開
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_02_08_6846/
・デビュー30周年を迎え、フルモデルチェンジで大幅進化したフラッグシップセダン
・2.4L水平対向4気筒直噴ターボエンジンとSUBARU GLOBAL PLATFORMを採用し、動的質感を大きく向上
・初採用の11.6インチディスプレイを備えた、上質さと革新性を併せ持つ室内空間
・総合安全思想に基づく、SUBARUならではの優れた安全性能
・動きを感じさせるプロポーションと厚みを活かしたたくましいエクステリアデザイン
新型「レガシィ」(米国仕様)は、米国生産拠点SIAにて生産し、2019年秋頃から販売開始(予定)

■米国仕様(全車:AWD/リニアトロニックCVT)
・ボディサイズ:全長4840×全幅1840×全高1500mm/ホイールベース:2750mm/最低地上高:150mm/タイヤサイズ:225/55R17 or 225/50R18
・エンジン(共通:水平対向4気筒DOHC直噴/レギュラー)
- FA24型:ターボ/2.4L(94.0×86.0mm)/最高出力:260hp/5600rpm/最大トルク:376Nm/2000-4800rpm
- FB25型:NA/2.5L(94.0×90.0mm)/最高出力:182hp/5800rpm/最大トルク:239Nm/4400rpm

All-New 2020 Subaru Legacy | New Model Walkaround
https://youtu.be/8itCaMZHtVA


前スレ
【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part13【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534655031/
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 00:48:36.22ID:yrm6JEsb0
第30回:スバル・レガシィ 【カーデザイナー明照寺彰の直言】
https://www.webcg.net/articles/-/40744
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 10:30:41.00ID:w53QAxxQ0
上が新型かな?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:04:53.48ID:HkgCwk8O0
インプと言いレガシィといい目付きが先代より眠そうなんだよな
レヴォーグWRXほどじゃなくてもいいけど
フォレスターくらいの眼力が欲しい
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:55:39.96ID:YRROQyh40
今のB4にスポーツ需要なんてないんだから素直にツーリングワゴン&アウトバックのラインナップにした方が売れるし開発費も抑えられるし良いことばかりだと思うんだけど
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 10:50:22.61ID:R3RTIVPI0
エンジン開発遅れてるからねー
数年前の計画だと今年度中に1.8ターボ、来年度に1.5ターボが出る予定だったのに
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 12:38:54.28ID:txsBsiWp0
元セリカGT-FOUR乗りでマークXの4駆狙ってたけど
廃版するらしいからB4の新型買うかも。
もうすっかりおっさんになったからセダンがいいのよ。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 08:03:53.48ID:sfcOhXQi0
>>37
おっさんになったからセダンとかその発想がおっさんだなw
まあいいんじゃないのw
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 08:28:47.37ID:W8M+Gvjb0
>>37
セダンならTOYOTAにしとけ
差がありすぎる
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 10:38:26.49ID:sfcOhXQi0
トヨタがいいのは内装だけ。
HVもホンダが上だし本当に内装だけだ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 00:37:00.40ID:0aDCv1be0
車幅が5代目レガシィと同じなら、
即決購入なんだがなあ。
現行のレガシィも車幅が難点で販売台数が少ないのだと思う。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 07:41:03.82ID:b5HuIAow0
SUBARU社長は何に乗るんだろう
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 16:00:24.24ID:wlXAwqeR0
2020秋で国内生産終了
今年の秋はなんも変化無しのF型だして
終わりだね

来年秋から輸入販売するかどうかだな
月に数十台しか売れないんだから無理もない
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 10:13:29.31ID:4QujGHWn0
国際的競争力のない軽自動車と
だっせえミニバンがバカ売れしてる市場だからな日本は

さらに少子化が進んで需要の先細りが確定してるし

国内市場なんぞ切り捨てるのがむしろ正しい経営判断
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 10:22:07.42ID:V4A6reNP0
販社が泣いてるぞSUBARU
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:33:29.64ID:TGPIJlJD0
俺はクラウンG spotにするわ
逝くうーん
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 15:44:54.81ID:FLffcghU0
走りのレガシィ、カケヨロBMに対抗できるのはスバルだけだとおもっています。
この車のハンドリング(注:コーナリングというより直進時の操作性)について質問です。

高速道路のゆるいカーブでは「押し引き」の操作が必要か
「押し」または「引き」だけで操作可能か知りたいです。

廉価版EPSの場合、トレール量によるセルフステアでの直進維持が働かず、
直進時でさえハンドルのこまめな修正が必要になります。それが不快なのです。

従来のエンジン駆動油圧式、高級車で採用されている電動ポンプの油圧式であれば
このような問題はありませんが、シャフトにモーター力が直接介入する電動アシスト式は
自然はセルフステアを邪魔して真っ直ぐ走ることが難しく、
それをおぎなうためのレーンキープアシストだの本末転倒な状況となっています。

想像してみてください。自転車で二人乗りをしていて、あなたは漕ぎ、後ろの人にハンドルを操作してもらうことを。
それだったら一人乗りで手放しで真っ直ぐ走るほうが怖くもなく楽なはずです。

以上です。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 06:46:03.21ID:6uDIfTeW0
>>81
ありますよ。日本で売らないだけです。買う人がごく少数で壊滅的な販売台数になるから売らないのです。ちなみに「あったら買うのに」と、ここに書き込むのなら誰にでもできますので参考にはなりません。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 11:45:57.83ID:RBu9/Gig0
ていうかさ、知らなかった事を教えてくれたのだからさ、教えてくれてありがとうでいいじゃん。なんなの? 言ったら死ぬの?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 19:28:38.63ID:QJnRrqIcQ
スバルは、トヨタやダイムラーなどと違ってショーファーカーが自社ラインナップに無いけど、
社長や役員の送迎にどの車を使ってるの?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 23:11:05.81ID:xsWowe+X0
センチュリーとかレクサスLSとかメルセデスベンツSクラス辺りを選ばずに、
アテンザやレガシィB4辺りをショーファーカーに選ぶ心理や利点って何だろう?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 16:11:50.22ID:lHLJS/qM0
ドミンゴもアルシオーネも生産終了してますやん
現行車種の中で社長や役員の送迎に使う車種を選ぶとすれば、
おそらくレガシィB4だろう
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 20:59:09.08ID:BvFWq8M0Q
日本はエンジン排気量区分の歪な自動車税制が敷かれているせいで、
トヨタ以外のメーカーは大排気量セダンを作っても採算が取れなくて大変だね。
マツダやスバルなどの中堅メーカーの幹部は2.5Lで我慢するしかないのかな?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 02:31:33.61ID:DkL3W7c80
ざっと目を通したが新機能と書いているのは無かった
そもそも置いていったパンフが新しいものかも自分には不明
新型以外に興味なかったからね
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 21:41:46.35ID:sMXp1EooQ
スバルはトランスミッションに多段ATが選べないから不利だな
DCTも日本や北米では嫌われるから、残るチェーン式CVTで頑張るしかない
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 23:56:51.46ID:1bfZta9J0
経産省はスバルを潰す為に自動車メーカーに厳しい燃費規制を科したからな
その所為でEJ20エンジンの生産を打ち切らざるを得なくなってしまった
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 20:01:37.38ID:XzhfBZ8lQ
新型レガシィの運転支援システムや安全装備はどれくらい進化するんだろう?
レクサス、メルセデス、BMW、アウディ、ボルボに遅れを取ったりしないのかな?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 15:19:16.76ID:ZIbhLnT10
いよいよガチでB4の国内販売は無さそうだな
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 19:54:17.59ID:+jQIsmZy0
https://youtu.be/Szj4n2leI58
クソかっこええやん
この価格帯の国産セダンで最強やろこれ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 01:28:19.76ID:rHfYavm80
国産(では無い)
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 14:26:01.02ID:QwTRMpJG0
次期B4購入を考えていた者です。次期B4発売が先延ばしもしくは中止となりそうななかで、現行ファイナルを買うか、B4代替(レヴォーグS4という話もありますね)を待つかどちらがよいと思われますか。ご意見いただけたら嬉しいです。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 14:39:57.24ID:d2ybKpaf0
>>127
現行の販売が終了するまでには新型の国内販売についてハッキリするでしょうから、
その時まで待って判断すれば良いと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況