X



【982 981】ボクスター 59台目【987 987】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 05:15:57.85ID:m2dYVhIc0
PORSCHE Boxsterシリーズ専用スレです。
マターリ行きましょう。

★ローカルルールすら守れない輩は放置しましょう。
  ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの
   誹謗中傷は厳禁!
  ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
   相手するのも止めましょう。無駄です。

▽関連サイト
ポルシェホームページ
http://www.porsche.com/
日本
http://www.porsche.com/japan/

▽前スレ
【982 981】ボクスター 58台目【987 986】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541573531/
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 19:27:40.49ID:eF1316jg0
>>963
スポクロ付きだよ。

知らない人多いからスポクロ無しが安いなら、ある意味では狙い目だと思うけど。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 20:07:41.43ID:61iUbNEB0
>>965
情報ありがとうございます。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 20:37:00.12ID:tz34HBdn0
>>962
サーキットで楽しさより速さ求めるならMTなんか選ばんだろバカか?
ヘタクソ救済システムが欲しけりゃZにでも乗ってりゃいいさ
PDKで変な事せず黙ってアクセルとブレーキ交互に踏んでりゃMTより早く走れるのに
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 01:23:59.09ID:L2gq58490
機械任せで走って速くてもねー
それで飯食ってる訳でもない素人なのに
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 01:54:41.76ID:9tc7+G0R0
早くこういう前時代的なMT万歳人間
いなくなってくれんかな。
MTなんてガチャガチャ操作したい
自己満足だけの物だってわかんないんだよな。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 11:03:19.42ID:vMl23NNN0
>>971
そんなこといったら、車に興味ない人間からしたらスポーカー自体が自己満だけのものなんだよ。
MT好きなんだから、他人の好みにとやかくいうなよ。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 13:52:04.78ID:XAvGRIiy0
>>955
少しでもサーキット本気で走るなら低ダストパッドはダメです。温度領域が全然違うので。冬場の走行会ならギリかもだけど、夏場は1周で終了。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 17:09:24.53ID:WNqiluMr0
981のベースのボクスターに乗ってるんだけど、
スポエギ付いて無いし、
同じ981のGTSに乗ってみたくなったわー。

PDKで最終って2016年だっけか?
さすがに低走行の良いタマは無いよなー。
1万キロなら極上で2万キロくらいでも良い方か?
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 21:39:50.17ID:8PxYzQ8t0
大丈夫!うちも同じ981素
2015 16000km now
もっと乗ってあげないと。汗
ガバッと時々踏めるから楽しいですね、サーキットでは非力だろうけど。
GTSも憧れますよね。上への買い換え予算を身近の贅沢と家族にに割り当てます
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 04:19:27.88ID:PeONk4yl0
>>979
むしろスポエグ付ければ?
素は3.4リッターに比べるとより高音域が出てるから、そこにスポエグで低音域が足されてとても良い音になるよ。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 07:31:42.15ID:ddwOR1q90
だよねぇ。
ちょうど車検だったから、ついでに着けて貰えば良かった。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 08:17:01.26ID:fCnj6qJO0
983GET
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 10:04:15.67ID:fCnj6qJO0
加速装置とかなんちゃらでスポエグ以外車検対応できないけどご存じですか?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 12:40:28.62ID:gEIRmAQy0
985じゃないけど、ちょっと前に追加された加速時の音量検査で981用のマフラー引っ掛かると聞いたけど

とは言っても通してくれる店はあるけどね
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 12:56:47.70ID:DBPAO37G0
>>989
それはデタラメ

加速騒音規制は
新車時の騒音の規制です。これは自動車メーカーが新型車の新規登録時に行う騒音規制の規定が変わるというものです。平成28年10月1日以降の新型車が対象で輸入車は対象外です。

過去に登録された車は全て対象外
社外マフラーも輸入車の場合はEマークが有れば規制外
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 13:00:11.45ID:OfUSkfvM0
>>990
新車時だけで車検時は関係ないのね
なら後付マフラー市場は今までと変わらないってことか
本当なら間違えてる人多そうだね
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 15:31:16.15ID:O9MY8+jb0
>>990
>>992
ありがとー見事にひっかかって昨年スボエグつけてもうた
勘違いしてなければ色々選択肢あったのに残念

スボエグ自体には満足してるから怪我の巧妙かな

>>991
おっしゃる通り間違えてました
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 19:48:36.17ID:aM4FJ8Up0
スポエグ はアクセルオフでバリバリとカミナリ落ちるから滅多にオンにしないけど、エンジン始動時にはオフでもヴォン!!とやる気な音出すよ

スポエギなしはポンッ!て静かだけど迫力ないかかりかたするよね

頭悪そうな表現で恥ずかしいカキコ(笑
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 16:10:37.18ID:WAxsH3CX0
>>995
と思ってたけど、俺も始動音変わったよ〜
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 16:42:13.27ID:S8yMDUoS0
あのバルブって負圧制御じゃなかったかな?
エンジンオフでは開きっぱなしな様な気がする
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 16:44:55.59ID:l6OY7KV20
スポエグ標準の981GTSだけど
アイドリングストップ後にはバオンと言わない
そしてエンスト後の始動ではバオンって言う笑
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 16:57:11.39ID:S8yMDUoS0
そうだよね、スポエグオフだとバルブのアクチュエーターは開きっぱなしで閉じる
アイスト時は負圧が掛かった状態でアクチュエーターを閉めるからバルブは閉じたままだから再始動は静かだけど
突然エンストしちゃうとアクチュエーター閉じれないから
インマニ 側に負圧が抜けてバルブが開いてしまうから
音が大きくなるんだよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 310日 11時間 41分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況