X



【982 981】ボクスター 59台目【987 987】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 05:15:57.85ID:m2dYVhIc0
PORSCHE Boxsterシリーズ専用スレです。
マターリ行きましょう。

★ローカルルールすら守れない輩は放置しましょう。
  ・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの
   誹謗中傷は厳禁!
  ・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
   相手するのも止めましょう。無駄です。

▽関連サイト
ポルシェホームページ
http://www.porsche.com/
日本
http://www.porsche.com/japan/

▽前スレ
【982 981】ボクスター 58台目【987 986】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541573531/
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 15:09:50.05ID:Zeg3YzDi0
>>900
んなこたぁない。
自分の中で優先すべき価値観とか評価軸があれば、金額とかスペックが低くても満足できる。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 18:07:58.34ID:WDAaIivf0
>>900の満足度は値段の高さだそうだ

多様性は否定せんが、集まったりした時ドヤ顔で古いのを貶すのはこういうのに多い
で、遅い上にヘタクソも多い
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 19:05:12.19ID:ZMCEIaCK0
金額が高い物を選ぶ=考えの軸がある
という意味なんだが
実際BSとかミシュランのタイヤを買った人の満足度はヨコハマやダンロップの人より高くなるし
902さんのような感覚や、想像の話じゃないよ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:28.31ID:+YtHpNxW0
高いものがいい世界もあるけど
そうでもないのが多いだろう
ミシュラン三つ星は美味いか?笑
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 20:22:58.38ID:WDAaIivf0
>>903
高い物=いい物 って言いたいわけね?
盲目的に高い物買ってる訳か…ヤバすぎるでしょ
金持ってるだけで本当にいい物を選ぶ眼はないって事でしょ?

BSやミシュランの何処がいいわけ?
広告費やブランド料が上乗せされてるだけで、性能表示が同じようなレベルであれば無名アジアンでもない限りあんまり変わらんよ

感覚や想像じゃないってんなら、説明よろしく
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 22:25:14.80ID:/Ul25cUz0
インドやら定価の概念ない国行ってビジネスしたらボラれまくって身ぐるみ剥がされるだろうな
自分で価値を決められ無いんだから
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 23:21:51.73ID:2cWtC63G0
タイヤの話題が出た所で皆さんに質問。
981の20インチですが、前が235/35, 後ろが265/35と少々特殊なサイズで選択肢があまり多く無いですが、皆さん何を履いてますか?

ちなみに今はPS4Sですが、BSは銘柄問わずそもそもこのサイズが無いし、ヨコハマの105やP-ZERO, ミシュランくらいしか無いですよね。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 20:54:09.32ID:U/kCCMp/0
>>909
Pzeroが、新型になってN1に変わったからそれ試してみようかなって思ってる。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 23:14:32.09ID:0LA2cTrP0
今日PCで聞いてきたんだが、今後入ってくるスパイダーやGT4はGPFついてないんだってな。
海外のレビューでは音が残念みたいなコメントが多かったけど、日本仕様ではどうなるか楽しみだ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 23:36:53.18ID:VK2pMLt60
992も同じように日本仕様はGPFがついていないのに、音は欧州仕様と同じように劣化しているのはなぜだろう?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 10:20:03.77ID:L2pM+UN50
>>913
もう4.0申込み始まってるの!?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 11:27:45.40ID:udyqtLcQ0
>>915
ターボだから、影響がないのか、それともエンジン自体が変わってるのが要因か…
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 11:42:04.49ID:6BP2qFgm0
3000ccのターボで良い音の車が思いつきません。
直6のM4にV6のC43も・・・・
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 13:05:56.22ID:kNJFjNht0
>>915
991.2から992にしたが
別に劣化は一切ない、寧ろ少し煩くなった気さえする
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 13:10:32.02ID:9y9SRLd30
>>920
ホント無いねぇ。
M4なんかのS55B30Aって直6なのに何であんなに下品な
音なんだろう。買い増そうかと思ったんだけど音聞いて萎えた。
R35の方がV6でもまだ全然綺麗だ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:14:47.90ID:MVV/ttDX0
スペック厨が騒いでるだけ
カタログ見比べてないでサーキット走ってこいよって感じだな。まあサーキット行ってもインプの小僧に捻られちゃうんだろうけど
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:23:00.92ID:SyGSDYPj0
>>924
GTS4.0登場で、4気筒オーナーイジリが止まらないからなw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 02:26:57.66ID:1JxoTPIP0
>>926
顔真っ赤にして中二病みたいな言葉で必死になって書き込む4気筒オーナーがいるからイジリが止まらないんだろうなw
4気筒ターボを買ってしまった奴が4気筒ターボを貶めてるのは罰ゲームなのか?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 03:01:39.85ID:z0s10f8W0
間違ってターボ買っちゃたスットコドッコイは
どうすんの!?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 14:59:36.09ID:K88GiA6q0
確実に買える?それとも予約は受け付けてくれる?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 15:28:54.63ID:1uv4usDs0
>>935
RHD MTなら間違いなく買えるよ
ちょっと待つけど
PDKが発表される前の今がチャンスだよー
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 17:25:55.04ID:llT+F/850
>>939
先ずはMTのスパ買ってPDKが出たら乗り換えるって人が多いらしい、GT3の時と逆現象だな
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 16:20:27.02ID:hn4M6vZm0
久しぶりにカーセンサー流し読みしたんだけど、981のGT4大分安くなってるのな。車体価格860万からあるよ。ビックリした。
 981スパイダーはまだ1200万はするのに、なんでGT4こんなに安いんだろ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 16:24:49.93ID:8o/Ofsfv0
中国で売らなくなった分が日本に回ってきてスパイダーに比べて台数が圧倒的に多いから
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 16:52:52.99ID:vIxRuVoE0
先月カーセンサー過走行のイエローGT4が678?698?
だった。スポクロ装備されてなかったので見送ったわ。
GTSもケイマンが安いからケイボクの台数比率に偏りが
あるんでしょうね。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:03:08.38ID:vIxRuVoE0
>>947
オートブリッピング欲しいじゃん。
ヒールアンドなんちゃしたくないじゃん!
て言うか出来ないし。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 20:23:27.19ID:NO/7Awge0
>>944
スパイダーは、国内正規流通が100台無いって聞いたけど(本当かどうかは?)、台数がGT4より少ないってのが理由かと。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 22:30:44.41ID:GmQK63Vi0
981GT4は標準でオートブリッピングは付いてるよ。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 23:17:39.33ID:NO/7Awge0
>>947
あのミッションマウントが壊れまくるんだよなぁ…981持病の一つ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 23:47:49.20ID:JfTT2GoD0
padmは対部品が出てたような。生産終わってから用意したみたいなので、my16モデルでもウィークポイントだと思いますね。ポルシェセンターで交換してないと対策品が出てるの分からず、また地雷を埋め込むことになるのでご注意を。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 02:14:29.87ID:CRkaUqWZ0
>>955
981ぐらいのポテンシャルだと
サーキットに合わせたパッドも必要ですし
予算、使用途、ローター攻撃性、奥効きタイプや立ち上がりの強いタイプ、リリースコントロールがしやすいもの、音が出たり、ダストが多いもの、少ないものと様々なタイプがあります
ある程度併せ持つ物もありますが、全てを完全に網羅するものはありません
信頼出来るショップでセレクトした方が良いですよ

おすすめはやはりタイムを出してる車のパッドですね
理由は経験値が高いからです
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 07:17:54.79ID:61iUbNEB0
>>951
カーウォッチの試乗記事でスポクロのOP必須と言っとったけど。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/699161.html

内容一部抜粋
オプション設定されるスポーツクロノパッケージでスポーツモードを選択した
場合、ダウンシフト時に低いギヤへのエンジン回転合わせを行うブリッピング
機能が働くのは他のケイマン・シリーズと同様。だが、特にGT4の場合、これ
は重要な安全装備であると後のサーキット・テストのシーンで教えられること
になった。「開発時のマンパワーの問題から、トランスミッションはまずMTの
みでのローンチ」というGT4の場合、そのスピード性能の高さからサーキット走
行ではとにかくシフト操作に忙殺される。そうした場面、真剣にステアリング操
作に専念するためには、ヒール&トゥという操作から開放されるだけでも大いに
有り難かったからだ。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:00:32.44ID:eF1316jg0
>>957
981GT4の場合、スポクロは高級な時計が付くだけ。ナビと連動して何チャラが有るけど日本仕様だと今一つ。エンジンマウントも標準。
走りのopはブレーキとシート選ぶだけだよ。
オーナーです。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:37:00.91ID:dPPVBGWq0
>>958
サーキット走るなら、あったほうが良いと思うけどなぁ。スポーツプラスだと、ESPの介入が遅くなるし。
行かないなら要らないよね…
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:38:09.62ID:dPPVBGWq0
>>957
ヒール&トゥーが下手な記者の場合だろ…それが楽しいのにって思うけどなぁ。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:50:39.03ID:tBgLJ4OD0
クロノオプションなくても、ダウンシフト時の回転合わせはやってくれるのでは?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 09:08:36.26ID:5vnj2I290
>>960
何も間違ってないだろ
楽しさより速さを求めて走る場合はオートブリッピングが楽
お前が記事書くなら最後に、
「と書いたが、俺はヒール&トゥーが上手いからいらない」
って書いとけ
どう書いてもお前みたいなアホに噛みつかれるけどなw
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 09:46:08.04ID:61iUbNEB0
>>958
958さんのGT4はスポクロ未装備モデルですか?

>>961
スポーツクロノOPでオートブリッピング装備になると記事には
書いてあるけど、961さんはナゼに違う意見なのですか?

この記事が誤植ということでしょうか?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 19:27:40.49ID:eF1316jg0
>>963
スポクロ付きだよ。

知らない人多いからスポクロ無しが安いなら、ある意味では狙い目だと思うけど。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 20:07:41.43ID:61iUbNEB0
>>965
情報ありがとうございます。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 20:37:00.12ID:tz34HBdn0
>>962
サーキットで楽しさより速さ求めるならMTなんか選ばんだろバカか?
ヘタクソ救済システムが欲しけりゃZにでも乗ってりゃいいさ
PDKで変な事せず黙ってアクセルとブレーキ交互に踏んでりゃMTより早く走れるのに
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 01:23:59.09ID:L2gq58490
機械任せで走って速くてもねー
それで飯食ってる訳でもない素人なのに
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 01:54:41.76ID:9tc7+G0R0
早くこういう前時代的なMT万歳人間
いなくなってくれんかな。
MTなんてガチャガチャ操作したい
自己満足だけの物だってわかんないんだよな。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 11:03:19.42ID:vMl23NNN0
>>971
そんなこといったら、車に興味ない人間からしたらスポーカー自体が自己満だけのものなんだよ。
MT好きなんだから、他人の好みにとやかくいうなよ。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 13:52:04.78ID:XAvGRIiy0
>>955
少しでもサーキット本気で走るなら低ダストパッドはダメです。温度領域が全然違うので。冬場の走行会ならギリかもだけど、夏場は1周で終了。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 17:09:24.53ID:WNqiluMr0
981のベースのボクスターに乗ってるんだけど、
スポエギ付いて無いし、
同じ981のGTSに乗ってみたくなったわー。

PDKで最終って2016年だっけか?
さすがに低走行の良いタマは無いよなー。
1万キロなら極上で2万キロくらいでも良い方か?
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 21:39:50.17ID:8PxYzQ8t0
大丈夫!うちも同じ981素
2015 16000km now
もっと乗ってあげないと。汗
ガバッと時々踏めるから楽しいですね、サーキットでは非力だろうけど。
GTSも憧れますよね。上への買い換え予算を身近の贅沢と家族にに割り当てます
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 04:19:27.88ID:PeONk4yl0
>>979
むしろスポエグ付ければ?
素は3.4リッターに比べるとより高音域が出てるから、そこにスポエグで低音域が足されてとても良い音になるよ。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 07:31:42.15ID:ddwOR1q90
だよねぇ。
ちょうど車検だったから、ついでに着けて貰えば良かった。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 08:17:01.26ID:fCnj6qJO0
983GET
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 10:04:15.67ID:fCnj6qJO0
加速装置とかなんちゃらでスポエグ以外車検対応できないけどご存じですか?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 12:40:28.62ID:gEIRmAQy0
985じゃないけど、ちょっと前に追加された加速時の音量検査で981用のマフラー引っ掛かると聞いたけど

とは言っても通してくれる店はあるけどね
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 12:56:47.70ID:DBPAO37G0
>>989
それはデタラメ

加速騒音規制は
新車時の騒音の規制です。これは自動車メーカーが新型車の新規登録時に行う騒音規制の規定が変わるというものです。平成28年10月1日以降の新型車が対象で輸入車は対象外です。

過去に登録された車は全て対象外
社外マフラーも輸入車の場合はEマークが有れば規制外
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 13:00:11.45ID:OfUSkfvM0
>>990
新車時だけで車検時は関係ないのね
なら後付マフラー市場は今までと変わらないってことか
本当なら間違えてる人多そうだね
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 15:31:16.15ID:O9MY8+jb0
>>990
>>992
ありがとー見事にひっかかって昨年スボエグつけてもうた
勘違いしてなければ色々選択肢あったのに残念

スボエグ自体には満足してるから怪我の巧妙かな

>>991
おっしゃる通り間違えてました
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 19:48:36.17ID:aM4FJ8Up0
スポエグ はアクセルオフでバリバリとカミナリ落ちるから滅多にオンにしないけど、エンジン始動時にはオフでもヴォン!!とやる気な音出すよ

スポエギなしはポンッ!て静かだけど迫力ないかかりかたするよね

頭悪そうな表現で恥ずかしいカキコ(笑
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 16:10:37.18ID:WAxsH3CX0
>>995
と思ってたけど、俺も始動音変わったよ〜
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 16:42:13.27ID:S8yMDUoS0
あのバルブって負圧制御じゃなかったかな?
エンジンオフでは開きっぱなしな様な気がする
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 16:44:55.59ID:l6OY7KV20
スポエグ標準の981GTSだけど
アイドリングストップ後にはバオンと言わない
そしてエンスト後の始動ではバオンって言う笑
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 16:57:11.39ID:S8yMDUoS0
そうだよね、スポエグオフだとバルブのアクチュエーターは開きっぱなしで閉じる
アイスト時は負圧が掛かった状態でアクチュエーターを閉めるからバルブは閉じたままだから再始動は静かだけど
突然エンストしちゃうとアクチュエーター閉じれないから
インマニ 側に負圧が抜けてバルブが開いてしまうから
音が大きくなるんだよね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況