X



130系マークX vol.66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c247-cJbE)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:10:03.48ID:jmbBvK5a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■前スレ
130係マークX vol.65
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1548153998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9247-cJbE)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:10:21.09ID:jmbBvK5a0
130系(2代目)マークXセダンが好きな人、オーナー、購入検討中の人がマターリ語るスレです。
他車種と比較してのこき下ろしはご遠慮願います。基本的にsage進行でお願いします。
☆煽り・荒らしは『華麗にスルー』でマターリいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
あと、スバオタは来ないでください。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9247-cJbE)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:10:37.15ID:jmbBvK5a0
TOYOTA MARK X GRMN E-CarLife with 五味やすたか
https://www.youtube.com/watch?v=ApyDdTLRpUI#t=44

五味氏 新旧比較乗り比べレビュー
【GRMN1レビュー】
・エンジンレスポンスはアクセルの戻しに対し良い
・曲り出しも素直
・ハンドル微操作時、ダイレクト感が少し足りない
・修正操舵が不要
・微妙なリアの滑りも可能 ハンドル操作量が減る
・スープラより気持ちがいい

【GRMN2レビュー】
VSC OFF
・ハンドルを切った瞬間に1とは違う・・
・滑らかな転がり
・ハンドル、クラッチも軽く感じる 女性でも行ける。
・非常にコントロール性が高い
・リアがうねらない。剛性が凄過ぎるw  ・フロントの入りが良い
・タイヤの滑り方も超安定している
・ブレーキのコントロール性もいい
・足回りがしっとり、しっかり動いて機能している
・コントロールし易いし、本当に楽しい
・スープラでは楽しめない良さがある
・エンジンにもう少しパワー欲しい。脚が勝っている
・ハンドルを切ってからの戻し操作にとても素直にクルマが動き、すごくリニアで気持ちいい!
・リアをもう少し動かしたい
・ヤバいなこの車 自由自在に操れるよ
・フロントの入りが良く、戻りもいい セダンならではのロングホイールベースが生きている
VSC ON
・結構滑れる。修正舵は必要
・これ本当にトヨタのクルマなの? 非常にアグレッシブで感動しました
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9247-cJbE)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:10:59.25ID:jmbBvK5a0
Ch11: 1月11日発表! 2代目 マークX GRMN インプレッション
脇坂寿一のインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=lIbHYq2yiWA

あの清水和夫さんですら褒めたたえたGRMNマークXです

この回頭性を見てください
リアのトラクションの変化 これは乗りやすい。
ESのサスを使っていますが本当に良いですよ
メッチャ曲がっていますね(カメラ君)
本当に気持ちがいい
こんなにクイックに曲がるか?・・・

以上脇坂でした
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9247-cJbE)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:11:16.26ID:jmbBvK5a0
【プロドライバーが乗る】
MARK X 250RDS 試乗インプレッション
https://youtu.be/0GTGiXKUfLA
MARK X GRMN Impression driving by Manabu Orido
https://youtu.be/-EzaQ1gVkDQ

http://toyotagazooracing.com/jp/gr/grsmarkx/
マークX GR SPORT(持ち込み登録)は
2.5リッターエンジンの「250S“GR SPORT”」(380万9160円)、
3.5リッターエンジンの「350RDS“GR SPORT”」(442万8000円)
をラインアップ。トランスミッションは6速AT
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1081306.html
.http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/306/17.jpg http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/306/76.jpg
..http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/306/90.jpg http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/306/80.jpg

専用エクステリアを採用するとともに、スポット打点追加、ブレース追加といった補強が行なわれる
ブラックを基調とするインテリアでは、ドアスイッチベースなどにカーボン調加飾が与えられるとともに、
専用メーター(GRロゴ付)、小径ステアリングホイールなどを装着

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/306/77.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/306/81.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/306/83.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/306/94.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1081/306/86.jpg
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9247-cJbE)
垢版 |
2019/03/11(月) 18:12:14.99ID:jmbBvK5a0
ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 1商品解説
https://www.youtube.com/watch?v=X_ICtkWes4Q
ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 2,インプレッション 市街地編
https://www.youtube.com/watch?v=TcW-GYW-a6o
ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 3,インプレッション 高速道路編
https://www.youtube.com/watch?v=z-tqxkRg3c0
ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 4,インプレッション ワインディング編
https://www.youtube.com/watch?v=n3wfVP6ukyY
ダンロップ LE MANS V(ル・マン ファイブ) MOVIE IMPRESSION 5,総評
https://www.youtube.com/watch?v=1_GapTpgneE
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-t2n/)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:15:23.40ID:DknGTRGd0
今日、担当君から電話があった。
仮納車日が出ました。
12月だそうです。
でした。
気長に待ちます〜
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-t2n/)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:35:46.38ID:DknGTRGd0
私の注文書が遅かったので、ここの皆さんの書き込み読んでいたらこの納期は有りかもと思ってたので、担当君は驚いて電話して来てくれたみたいですが、思わず電話口で吹き出して笑ってしまいました。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-5TMp)
垢版 |
2019/03/11(月) 20:20:35.55ID:fGuh8XpMa
お前らありがとな 大好き
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337b-PRuT)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:11:56.24ID:9WC6GGYQ0
>>27
何故そうなる?
仮にカーボンルーフが300台あったら300日かかるぞ。
当然営業日ベースで年間200日も可動日ないだろうから最後の方は再来年?そんなことある?
そもそもノーマル2台/日 カーボン1台/日
ってのが間違いな気がする。
86GRMNは日に2台生産してるしさすがにカーボン1台ってことないだろ。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b8-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:35:07.66ID:FVyarCqX0
>>39
 インテリアイルミネーション(2モードタイプ)を点けないのは、夜、滅多に人を乗せないから。
 普段スイッチをONにしないから、人を乗せた時もスイッチの存在自体忘れている(笑)。
 ただ、イルミスイッチOFFでも、
・スマートキーで車体に接近時
・ワイヤレスで開錠時
・ドアオープン時
には点灯する(全ドアを閉め、ルームランプ消灯後約8秒経過時に消灯)から、夜間の乗降時には役に立つかな(この為だけのOP装着もアリかな)。
 イルミスイッチがONだと、車幅灯・尾灯点灯時に(上記の点灯条件時を除き)淡く点灯する。
 よって、夜間走行中に点けたい場合、イルミスイッチをONにすることになる。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-y6Yl)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:40:09.47ID:VARj9uKkd
>>42
明るさってどんな感じ?
GRMNにコレつけようか迷ってるが、純正オプションのイルミネーションら値段の割には暗いイメージだから。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b8-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:23:51.47ID:Jn1fpJqr0
>>43
ドアを開けた時等の明るさはカタログと同じか、それよりやや暗いかなって感じ
フロアマットが黒だし、慣れない人を夜乗せる時は乗降しやすくなりそうだな、というのが個人的な感想(異論は認めます)
本来の目的はあくまでムード照明なんだし、それに明るさを求めるのはどうかとも思う
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f1e-Aug0)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:39:34.39ID:cIesBMOP0
>>43
ルームランプ全部LEDにするだけで解決
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ec-x8FJ)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:51:44.58ID:Ih8Dld1R0
>>43
GRMNじゃないからわからんけど前期のイルミネーションはアンバー色で暗かった。社外のLEDに変えたら明るくなったよ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-y6Yl)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:16:15.75ID:vnzESG99d
>>47
>>48
>>49
サンクス。
イルミネーション付けるか、モデリスタの面発光LEDセット&明るいカーテシ付けるか、納車まで気長に検討するよ。
コレらは納車後も付けれるからね。

つかスカッフイルミがカッコ良くて、コレは見積りに組み込んだわw
GRのスカッフプレートは取り敢えず倉庫保管する。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-McIj)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:53:16.72ID:Biubz1UVd
>>42
回答ありがとうGRMNのオプション追加するわ
インテリアイルミ装着した場合、フロント足元ランプは点灯しないらしいから、配線加工してフロント足元ランプも点灯するようにすればかなり明るくなりそう フロントだけだが

このオプション付けるメリットは、ヘッドライト点灯時に減光してイルミネーションになるのと、後席足元にも照明が追加されることみたいだね
後席足元照明は納車後に自分でやろうかと思ってたけど、面倒だからオプション設定があってよかった

アンバーのドアハンドルポケットイルミもオプション装着すると、ホワイトのインテリアイルミとの色合いが合わなさそうだけど、こっちも付けてみる
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-Aug0)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:14:43.86ID:FbYnkqRza
ランプをLEDにしないことにはどのみち明るくはならないぞ
用途が別にあるなら話は別だが
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-5TMp)
垢版 |
2019/03/13(水) 06:10:35.80ID:VBNANlnla
GRMN以外は別スレ立てて欲しいわ
紛らわしい
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ec-x8FJ)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:30:52.47ID:V14LpKls0
ここはマークXスレですのでその理論だとGRMNが別スレ立てるべきでは?(そんな事言わないでここに書き込もうよ寂しいよ)
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-5TMp)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:43:09.33ID:ZAtOyAVJa
600万と250万の車が同じスレって違和感
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f234-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:01:44.63ID:65cwRk140
限定車と月産数百台の不人気車を分けてもますます過疎るだけなような
GRMN予約した奴だってこのスレで10人もいないでしょ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H6e-5TMp)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:23:35.64ID:zIDth0ktH
GRMNに嫉妬しすぎだろ
落ち着けよw
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-zTy/)
垢版 |
2019/03/14(木) 07:35:11.74ID:x4SkOSjTa
私、grmn買いました。
自分のツイッターの投稿が貼ってありビックリしました。
今、気になっているのは、3速で何キロくらい出るかです。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Iou9)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:52:45.15ID:qmqu5x+Xd
近くのGRガレージにGRMNの試乗車いつくらいに配車されるか聞いたら、そんな予定ないって。
そもそも完売した車の試乗車なんか置くわけないじゃんwww
みたいな言われ方して引いた。
展示車のみかな?

脇坂さんが言ってたのはウソ?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:31:41.75ID:hTm8RC4hM
>>69
ウチの近所の店は今月末から乗れるかもって言ってるぞ、確定じゃないけど
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 1334-zTy/)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:23:50.06ID:kFw7t+UZ0Pi
>>73
ヴィッツGRMN全部作ったから次はマークXか。わざわざ友山副社長来るんだな
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ ff47-bP2B)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:04.34ID:F/w/RJMZ0Pi
TOYOTA GAZOO Racing@TOYOTA_GR
3月13日、愛知県にある元町工場でマークX GRMNの出陣式が行われました
友山茂樹 GAZOO Racingカンパニープレジデントが「前例のないことにどんどんチャレンジしたクルマ」と語るマークX GRMN
ご注文頂いたお客様に向けて気持ちを込めて作っておりますので、納車までもうしばらくお待ち下さい!

https://pbs.twimg.com/media/D1nOv9fUkAAqkP2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1nOzaVV4AY78aX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1nOxy8U4AAiltZ.jpg
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1334-zTy/)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:02:04.77ID:HZ9Ikqlt0
>>81
トヨタだけが持て囃されてるとは思わんが
今この時代に国産で頑張ってるメーカーが少ないから目立ってるだけだとは思う
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-LX7w)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:54:04.81ID:P8TWF7FLd
>>81
いやいや、新型スープラに話題をゴッソリ持って行かれて地味なデビューだぞ。
GRイベントでも主役はスープラだし。
マークXが持て囃されてると思うのは、アンタがGRMNマークXが気になってるからだろ。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-LX7w)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:31:49.35ID:P8TWF7FLd
スレチおじさんアニョハセヨ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3ec-5juY)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:42:21.10ID:t+uPVYVO0
ドアノブ黒いのかあ
どちらかと言うとボディ色で統一して欲しかったなあ
まぁ俺なんか買えないから別にいいけど
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H87-yNnF)
垢版 |
2019/03/16(土) 07:12:35.05ID:aurTw2D8H
>>90
お前四六時中このスレ監視してんの?w
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a31e-eKSx)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:56:11.59ID:g3eM8zPb0
>>88
アルミの差とか正気か?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-iGub)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:40:30.18ID:J16+0Wx60
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 33
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-iGub)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:42:01.65ID:J16+0Wx60
V6 2.5は遅い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況