X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 13【EV・LEAF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 425b-uGU8 [219.111.135.192])
垢版 |
2019/03/10(日) 19:17:33.21ID:3w9aGvG80

>>1の 本文一行目に上記の一行を入れる事

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 12【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550349754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1738-IRok [180.146.245.133])
垢版 |
2019/03/28(木) 22:57:26.21ID:mdMpgg7H0
まいったかまで来てるじゃねーかw
キチガイ大集合w
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.6.150])
垢版 |
2019/03/29(金) 01:07:02.33ID:ElcAv8X0a
>>673
その通りならいいんだけどあくまでも理論値で環境に左右されるんでしょ?www
年間通して見ないとまだなんとも言えないよねwww
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.6.150])
垢版 |
2019/03/29(金) 01:08:07.22ID:ElcAv8X0a
それと最新鋭の充電器が普及するかどうかでしょwww
コンビニ道の駅みたいな中速の方が普及しちゃってる現状があるからなwww
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.6.150])
垢版 |
2019/03/29(金) 01:11:26.71ID:ElcAv8X0a
>>653
3万キロ、5万キロも走れなかったリーフの産廃が溢れかえってるが、軽自動車よりもエコで優れてるとは思えないんだがwww
軽自動車でも10万キロは走るぞwww
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7e8-1RjH [128.28.43.234])
垢版 |
2019/03/29(金) 04:43:41.78ID:FbQmpjQn0
軽は安全性のことを考えるとコスパがいいとは思えないな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.6.150])
垢版 |
2019/03/29(金) 07:46:14.02ID:ElcAv8X0a
低走行、車検付き、年式が新しい、格安
好条件付きwww
特に低走行‥格安‥
需要と供給の関係を考えると供給過剰なんだろwww
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.6.150])
垢版 |
2019/03/29(金) 09:26:29.71ID:ElcAv8X0a
v2hに必死なのに軽自動車を下に見るってwww
電気運ぶのも大変だろwww
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.6.150])
垢版 |
2019/03/29(金) 09:31:23.36ID:ElcAv8X0a
ディーラー勤務ならいいのかもしれんが、リーフに電気突っ込んで毎日電気運ぶのも大変だろ?www
そこまで苦しいのか?www
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3738-aC/H [58.70.203.201])
垢版 |
2019/03/29(金) 11:25:39.41ID:zYXHMHaP0
【速報】金券500円分タダでもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D2ynXRNUgAA5cCw.jpg  
   
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録     
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]    
    
紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)   
    
数分で出来るので是非ご利用下さい 
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3738-Uja9 [58.70.207.224])
垢版 |
2019/03/29(金) 17:44:39.60ID:so5SIog00NIKU
>>686
本当だった     
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b788-Dg0T [42.148.16.193])
垢版 |
2019/03/30(土) 01:09:13.13ID:ubuuA6UI0
トヨタがEV出してリーフの台数を直ぐに超えたら日産のメンツ丸つぶれじゃない?
技術と金が無くて大丈夫?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.7.220])
垢版 |
2019/03/30(土) 01:10:27.87ID:30rx8evJa
>>692
え?も、もしかしたらお前だけには見えるのかもしれんぞwww
透視能力あるんじゃね?www
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.1.24])
垢版 |
2019/03/30(土) 10:14:00.09ID:69KTWfeAa
>>697
プリウスEV、アクアEVなんかできた日には充電器突撃隊が出てくるだろうなwww
あ、でもプリウスEV出たら欲しいわwww
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f30-YSzj [59.134.32.115])
垢版 |
2019/03/30(土) 15:46:46.14ID:RTHRjKUc0
>>706
トヨタはゾウさんカード充電会社の最大株主だからそれだけでOK
そもそも、充電乞食(笑)相手に、骨董電池技術の半端EVを拙速に出すような馬鹿な企業じゃない
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-tIF9 [49.106.188.252])
垢版 |
2019/03/30(土) 16:17:49.40ID:MHfRL/yNF
>>710
そうだよな、トヨタはFCVと心中するんだからEVなんてやらないね?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b788-Dg0T [42.148.16.193])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:40:21.67ID:ubuuA6UI0
>>713
おいおい、トヨタの初代FFなんて古い例を持ち出して。年齢がバレるぞ!
直後にソアラを出しただろうが。日産のレオパードとか駆逐しちゃったなwww
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.1.24])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:51:10.91ID:69KTWfeAa
スズキのエブリーで駆け抜けたんだっけ?www
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.1.24])
垢版 |
2019/03/30(土) 19:55:17.50ID:69KTWfeAa
電気屋業員にふんして逃亡しろなんて指示は非情だと思うよねwww
非情にもやってのけたがwww
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b788-Dg0T [42.148.16.193])
垢版 |
2019/03/30(土) 20:15:39.93ID:ubuuA6UI0
>>717
ドイツメーカー
「電池をたくさん詰め込んで重くて狭くて高くてばかばかしいんじゃね!」

「やっぱりエンジンがいるわ!すでにエンジンあるもんな。PHEV最高!」(BMWなど)
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IRok [106.180.48.81])
垢版 |
2019/03/30(土) 20:55:04.07ID:hyjX/cpca
>>714
お前も大概な歳っぽいな
プリウスくんと同じく還暦越え?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.1.24])
垢版 |
2019/03/31(日) 11:16:39.91ID:Z9QS9nENa
>>717
phvがEVモードで150も走るようになれば、これまたEVがいらなくならね?www
普段はEVモードで150キロ、遠方にはガソリンでwww
phvオンリーで行くなら航続距離増えないかなwww
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.1.24])
垢版 |
2019/03/31(日) 11:18:08.12ID:Z9QS9nENa
ここは年寄りの会合の場でしたかwww
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IRok [106.180.48.81])
垢版 |
2019/03/31(日) 12:13:54.88ID:w3nYYdRsa
>>726
長期粘着アンチは書き込みから推測するにかなりのご高齢w
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3738-tIF9 [112.71.207.1])
垢版 |
2019/03/31(日) 14:06:37.52ID:/gXS5Hp20
PHVのEVモードで最低500kmは走って欲しい、それより遠くはガソリンモードで走行なら買ってもいいかな?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f30-YSzj [59.134.32.115])
垢版 |
2019/03/31(日) 14:30:35.83ID:Ho3VQEIh0
PHVはノーマルTHSプリに充電器つけて電池を大きくしただけのもの
シナやカリフォルニアみたいな所向けのアリバイ作りモデルや

あんなもの日本で買う奴はただの馬鹿
ただし・・・
日本でリーフみたいなゴミ電池EV買う壮絶馬鹿よりはだいぶマシだし運もいいw

純粋に自家用の車としてユーザ目線で考えた場合、
電池EVもPHVも「電気がスゲー安いのにガソリンがバカ高い」フランス(原発大国)みたいな
国でしか経済的にも通用しない

メーカー目線で考えれば、電池車やPHVを一定数量売らないと商売自体出来なくなる規制の国や
地域では、何らかの形で出さなアカン、それだけの話やw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IRok [106.180.48.81])
垢版 |
2019/03/31(日) 14:39:07.61ID:w3nYYdRsa
500走って更にレンジエクステンダー的にならe-POWERの方が向いてるな
100パーセントモーター走行出来るしエンジン搭載位置も自由が効く
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IRok [106.180.48.81])
垢版 |
2019/03/31(日) 14:41:05.02ID:w3nYYdRsa
>>730
爺さん日曜も暇そうだなw
流石メール会員ガソリン2円引きクーポン駆使するだけあってお金無いからEV走行にコストかけられませんってのはよく伝わったw
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 16:53:19.45
>>686
悪くないな
Amazonの買い物前に見つけて良かった 
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fba-LLKZ [125.215.97.14])
垢版 |
2019/03/31(日) 20:19:08.64ID:SJ6xj5CW0
e-powerもバカ発見ワードだなw
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sdcb-Oklk [110.163.12.10])
垢版 |
2019/04/01(月) 01:15:27.98ID:oGDks9nydUSO
リーフは米国でも欧州でもモデル3にボロ負けだって?

日本でモデル3を売り出したら日本でも負けるんだって?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 3738-tIF9 [112.71.207.1])
垢版 |
2019/04/01(月) 05:53:07.87ID:NEZZcXnG0USO
>>735
心配するな、テスラは所詮アメ車だ。内装、外装が雑だから日本人には受けないから。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sp0b-0jB7 [126.199.211.174])
垢版 |
2019/04/01(月) 07:50:17.54ID:05K2U1JepUSO
リーフは距離を競う必要はない。
はっきり言えばいい。走るのが1日100キロ未満なら40リーフで充分だと。
買って乗ってみればわかるけど、40リーフでほぼ日常使いはまかなえる。
バッテリー温度で困ることもない。
金がある人はe+をどうぞといったところだ。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b788-Dg0T [42.148.16.193])
垢版 |
2019/04/01(月) 20:01:12.72ID:h+eLzaXG0
トヨタが月面にFCVを10年後に走らせるというのに、EVのローテクノロジーぶりワロタwww

トヨタ+ダイハツ+日野+スバル+マツダ+スズキ のEV連合が次々新車出して来たら
ルノー車体(日産)どうするんだろ?コジリーフなんか乗ってられないだろwww
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.1.143])
垢版 |
2019/04/01(月) 20:13:19.84ID:B79lpTgia
金のために乗るもんだからなwww
ガス代をとにかくかけたくないwww
車検で無駄な金を払いたくないwww
乗る理由なんかそんなもんだわwww
車にいくら使ってもいい環境なら他の車に乗るwww
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.1.143])
垢版 |
2019/04/01(月) 20:16:34.04ID:B79lpTgia
トヨタからEVが出てたら多くの人が乗り換えてると思うよwww
つなぎでリーフ乗ってんのそれなりにいるんじゃね?www
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-tIF9 [49.97.108.117])
垢版 |
2019/04/01(月) 21:12:28.66ID:fh41D2iid
>>746
今、ガソリン代払いたくない人はどうすればいいんだ?
どんな車を買えばいいのか教えてください。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f8d-9gjM [101.140.214.252])
垢版 |
2019/04/01(月) 21:16:42.21ID:p9HfOnZN0
>>746
実はローテクの方が強いんだよな
年々厳しくなる環境規制にエンジン車で対応しようとしたら、非常に高度な技術が必要になるし場合によっては性能に制限がかかる
EVならバッテリーとモーターを買ってきて車に載せるだけ。
ガソリンスタンドを一軒設置するのに数千万の投資が必要だし、FCVの水素充填設備なんて億単位
それに対してEVの充電器は急速充電器でも数十万単位。200Vコンセントだけなら数万円
最初から勝負は見えてんのよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IRok [106.180.49.172])
垢版 |
2019/04/01(月) 21:19:18.58ID:OSjxWtmqa
そうそう。ステーキ200gで充分って人に足りないだろ!肉は一切れだがマッシュポテト1kg付いてる方が良いだろ!って言われてるようなもん
食いたいの肉だし少し待てばお代わりできるのに謎のマッシュポテト推しw
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f90-9gjM [219.111.141.122])
垢版 |
2019/04/01(月) 21:35:22.74ID:shwNgfdR0
電気工事が12万近い見積もりだった
日産の補助が5出るから7万弱
決して安い車ではない
ちなみに6kW充電の工事は基本工事で28万くらいって言ってた
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b788-Dg0T [42.148.16.193])
垢版 |
2019/04/01(月) 21:55:15.28ID:h+eLzaXG0
>>754
中国、東南アジア、アフリカでEVがあふれかえるのかな?
充電切れ車両を狙う強盗が怖いからやっぱりエンジン車になるだろうな。
EVがバカ売れする未来が想像できんw
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 372b-oiwA [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/01(月) 21:58:06.27ID:QqCgU1IF0
>>746
トヨタの月面FCVって、どう考えても非効率極まりないのだよな。

パッと見、FCVの方が重いバッテリーが少なくて済んで月にまで運ぶロケットのペイロードを軽くするのか?と思ったのだが、ミライってリーフと同等の重さなんだよ。

つまり、同等の重さなら太陽電池から直接充電できるEVの方が高効率。

FCVは太陽電池の電気から水素に変換する時点で半分以下になり、その上、圧縮も必要。
これだけで、元エネルギーの1/4以下になってしまう。

更に、ほぼ真空状態の宇宙で700気圧もの高圧水素なんて、地球で利用する以上のリスクがある。

そもそも、水から水素を電気分解なんてナンセンス!
だって月に水は無いのだから、貴重な水は乗組員に廻すべき。

きっとJAXAのFCV案はNASAに却下されるだろうね。
まぁ、JAXAが独自に月ロケットを上げるなら微レ存w
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b788-Dg0T [42.148.16.193])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:02.32ID:h+eLzaXG0
>>759
月面にバッテリーを持っていく方が非効率すぎワロタ。
太陽電池で充電してたら、人間用の酸素がなくなるぞwwww
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-bWvG [106.180.1.143])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:47:57.56ID:B79lpTgia
>>756
日産の補助五を値引きに回してその辺の電気工事屋に頼むと安いけどなwww
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b788-Dg0T [42.148.16.193])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:57:11.07ID:h+eLzaXG0
>>763
おっと、お馬鹿さん登場!

液体水素と液体酸素を持っていくのと、同じエネルギーを充電した電池で持っていくことを
考えようw
電池はリチウムイオン電池な。重たいよね。電池を月に運んで肝心の人間は運べないんじゃないwwww
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b788-Dg0T [42.148.16.193])
垢版 |
2019/04/01(月) 23:00:50.60ID:h+eLzaXG0
>>765
最近の中国様は燃料電池をご所望です。

ごみクズ日産の電池はいらないそうです。2014年、中国に電池工場を建てたら
リーフに補助金出すのを止めました。マゾの日産はそんな仕打ちを食らっても
中国から距離を置けません。ゴーン猿に洗脳されてしまいましたw
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 372b-oiwA [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/01(月) 23:20:29.65ID:QqCgU1IF0
>>767
は?

ミライ 車両重量1850kg
https://toyota.jp/pages/contents/mirai/001_p_001/pdf/spec/mirai_spec_201501.pdf

リーフe+ 車両重量1680kg
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1901/specifications/pdf/leaf_1901_specsheet.pdf

リーフの方が170kgも軽いのですが何か?ww

加えて生命維持用の他にも、FCV用の液体水素と液体酸素が必要なんだけどwww

あっ…これが「ゆとり世代」って奴か?wwww
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 372b-oiwA [58.138.26.203])
垢版 |
2019/04/01(月) 23:33:51.93ID:QqCgU1IF0
そもそも、最先端の宇宙開発技術において、月や火星探査機に今までFCVが使われなかったのは、なぜ?w

最先端かつ開発予算も桁違いな「軽さが正義」の宇宙開発技術なんだけどww

FCVがEVより高効率なら真っ先にNASAがやってると思うけどなwww

もかして地球の一地方に月があると思ってんの?wwww

飛行機で行くつもりかな?wwwww

ゆとりって…wwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況