X



【MAZDA】NDロードスター Vol.210【幌・RF】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b79-K26B)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:32:27.16ID:NNK8JXOM0

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.207【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548313626/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MAZDA】NDロードスター Vol.209【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550877807/

【MAZDA】NDロードスター Vol.208【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549592374/


※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7d-oz8c)
垢版 |
2019/03/25(月) 06:59:03.85ID:Xlpmh6hu0
>>887
ケーブル変えたら音変わるの聴き分けれる人なんだろ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:26:23.83ID:VOvRDG0Qd
この店、イタリアで発売してるアバルト124GTのカーボンDHTを輸入したぞ。
これNDも使えそうだな。

http://www.a-trucco.com/archives/44271/
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a2f-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:45:51.45ID:JR9UY0880
>>893

マツコネ→→→→↓
          DSPアンプ→→→スピーカー
スマホ青歯→→→↑



こんな感じでマツコネ経由してないから大丈夫だよね

Ver70でイコライザーが変わったのかねぇ
ナビのクレームだしとりあえずなるべく更新はしないように文句言っとくかな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-aTaI)
垢版 |
2019/03/25(月) 11:17:51.61ID:I4b4O+R8d
TVキャンセラーおすすめ教えてくだされー
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:40:36.03ID:VOvRDG0Qd
>>899
>>900
海外のサイトで取り付け手順を見たら、NCとかと同じようにドアの後ろ付近で下に押え付けるようにボルト留めするのよ。
トランク上のステーの形がアバルトと違うから、根元からステーの部分だけを切っちゃえば付きそう。フロントガラス上のフックとBピラー付近のボルトの2ヶ所留まるから外れはしなそうだし。
幌の淵周りの形状が同じであればの話しだけども。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-5lLH)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:06:08.35ID:+J4ecP8Qa
>>875
洗車機に入れたからゴムが切れた?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f00-XD4T)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:09:38.35ID:DP1xuLyt0
>>902
まさしくそのアバルトのハードトップ付きが販売された当初、
メーカーに訊いた記者が居て、返答としては流用不可って事だった。
勿論加工すれば付かないでもないだろうけど(>>903)果たしてリアルカーボンを
フェンダーからトランクへの微妙なカーヴに合わせて切るのは、
なかなか至難だと思う。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-ruiG)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:44:34.42ID:VecA0gtoa
>>903
フレームは同じだからそりゃボルト位置は合うのだろうけど、問題はその形状が見た感じ合わないだろうという事で。
レース時に付けるならくっつけばそれで良いのだろうけど、密封がうまくなくて暴風雨とかで雨漏りしてそれでいいの?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 16:35:04.86ID:VOvRDG0Qd
>>906
ボルト留め用のステーの部分だけをカット
>>907
ボルト穴の位置がアバルトより少し遠いらしい。トランク周りの形はかなり違うし。アバルト純正品だから雨漏り系は大丈夫じゃね?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f00-XD4T)
垢版 |
2019/03/25(月) 17:14:10.62ID:DP1xuLyt0
>>908
16キロしかないリアルカーボン製のこのハードトップ。
果たして幾らで買えるんだろね。因みに関係者からの返答ソースはこちら。

https://www.webcartop.jp/2018/03/213963

「マツダ公式回答」と書いたのは俺の勘違いで陳謝して撤回するよ。
小加工で流用できればとても魅力的だけど、ものすげえ高そうな
このハードトップで、ちょっと俺は人柱にはなれんなあwww
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2f-OfgV)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:22:30.51ID:r20ynpWa0
意地でも2L仕様は出さないって言うクソ仕様の限定車w
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-5lLH)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:55:41.39ID:Kr34QbIca
>>915
申し込んだ!
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f12-0Kc6)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:43:43.10ID:piodNoWH0
>>905
内側の、折り畳み箇所のゴムなので、幌の開閉で切れたっぽい
僅か2ヶ月で切れるのだから、そもそも切れ込みが入っていても良かったのだろうと納得しとるよ
今のところ切れただけで、水漏れと異音も変な空気の流れも無いしさ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a88-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:00:38.29ID:Ay3K1a9Q0
Sグレードに乗ってる者です。
中低速域のワインディングの楽しさはとても満足してるんだけど、
高速域での足のグニャグニャ感に不満が出てきました
(高速でそれなりのスピードを出すと疲れるし、左車線以外走る気がしない)。
上記の楽しさとトレードオフだと言えば仕方ないんだろうけど、
LSDやスタビライザー入れると不満部分は大きく改善されるのかな?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a88-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:20:17.00ID:Ay3K1a9Q0
>>934
ナックルサポート、実はすでに装着済みです。
当初は感動したものですが、あともう少しリニア感があればな・・・と考えています。

>>935
過去にレガシィを所有していましたが、そこまでのレベルは求めてないんです。
あくまで現在の中低速ワインディングの操る楽しさを主眼におきつつ、目的地までの高速移動で疲れにくいクルマになればなぁ・・という悩みでした。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7d-oz8c)
垢版 |
2019/03/26(火) 06:50:29.41ID:UGM2KL030
>>947
トータル仕上げると基本スペックの高さだけで考えると1.5より2.0になるだろうし
ノーマルでサーキットなんか走らないからきにするだけ無駄
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b44-cUTu)
垢版 |
2019/03/26(火) 08:15:45.28ID:oO4C1ozP0
>>933
スプリング変えた方がいい
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b14-dIeJ)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:14:17.68ID:vUpwKNEm0
クルマそのもの変えた方がもっとヨイ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-Cgcc)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:42:55.96ID:K49gp/fud
バイクで高速走るとカウルの有り難みを実感出来る
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de7c-dHY2)
垢版 |
2019/03/26(火) 10:38:15.99ID:Cn2XYZcC0
>>933
Sは乗ったことないが、素直に、スプリング&ショックのセット入替え、スタビも入れなはれ。
私はSLPだけど、柔らかくて、長時間乗ると酔いそうだった。(もちろん個人差有るので、私の場合。)
BIL B12に替えたら、すっきりしゃっきり、満足してます。
アライメント、スタビ込みで、18万位でいけると思うよ。
0960933 (ワッチョイ 4a88-0zLl)
垢版 |
2019/03/26(火) 10:44:09.91ID:7fc9dcYq0
バイクも乗りますし、社用車のアクアでは毎日200〜300km走ってるんですがロードスターがなぜかとても疲れます。
セッティングがおかしいのか。。。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c6b2-du9d)
垢版 |
2019/03/26(火) 12:07:04.89ID:EPdgyLZ00
オープンして走ってる?

よくよく考えてオープンにすることある?
コンビニとか近くの買い物とか近距離でワザワザ開けたり閉めたりしないよね?
凄い近い距離なのに開けたり閉めたり逆に恥ずかしい
朝の通勤とかで開けることもないし。街中で信号待ちとか恥ずかしい
と、なると、休日限定でオープンチャンスなわけだけど

女連れて、オープンカーでキャッキャやるぞと思ってたら
髪型のセットが気になるからオープン嫌だって
日焼けもきになるんだって

結果年に何回かしかオープンで走らない
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-eWFY)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:41:48.33ID:fEF8l5bNd
俺もナックルサポートつけたが、違いが全然わからんな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b44-cUTu)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:43:03.03ID:oO4C1ozP0
分かる奴にはわかる
言い出しそうw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況