X



プリウス PHV Prius PHV Part.25

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:18:08.28ID:og6T09aP0
>>814
あれま!本当ですね!
完全に自分が勘違いしてました、申し訳ないです。。。
てっきりDCM標準装備になったから全グレードでPocketPHVが使えるのかと思ってた、、、

リモートエアコンは確かに便利なんで悩ましくなってる
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:40:34.47ID:IfFzFihy0
>>815
わかりにくいですよね…

ただ東京都+国からの補助金が入るし、ヒーターが良いらしいので、清水の舞台から飛び降りた気持ちで、Aナビにします!
流石にベンチレーションは要らないかな…
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:47:44.15ID:og6T09aP0
>>816
自分は関東在住なんで寒冷地では無いですがヒーターは冬場に重宝するので、個人的にはオススメです
リモートエアコンは意外と使わないですが、外出先で充電してる時とかに使うと便利だなとは思いますね

急速充電は住んでる周辺に使い勝手のいい無料スポットがあれば意外と使えます
たまに使うと15分程度で8割回復するのはやはり早いなと思っちゃいますね
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 20:29:30.63ID:KG12rUSZ0
GRは
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 21:03:47.76ID:EiLiwvzP0
仕様変更したばっかなのに


一声30万引きって・・・phv大丈夫なん?
phevは15万と渋過ぎだけど
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 22:58:50.74ID:Y+jflj/u0
廃バッテリーも10年後を考えたらばら撒く事になるんだけど
再利用出来んの?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 17:44:25.90ID:9xvaWsX50
4人乗りだと自分の車を足代わりに使われないような人も出てきそうだな
コンパクトカーは大体5人乗りだから
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:47:26.17ID:J7okC7Uk0
軽じゃあるまいし
4人乗りとか無理
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:43:21.32ID:aG5sx3cm0
Sはアダプティブじゃないのかぁー
もしかして4眼じゃないの?
ブラインドスポットモニター付いたからいいのかな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 06:01:12.08ID:Y89Y9Q+Q0
PHVからアダプティブヘッドライトを取ったら
一番の安全装備外す事になると思う
昼間しか運転しない人は構わないだろうけど
あの動きは驚きだしかっこいい
ただのホンダに成り下がる
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 13:58:52.28ID:kItZ2XrB0
車いらんだろ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 14:07:12.54ID:8VignPZJ0
>>853
元は取れないが充電の手間を省きたいなら付けても良いんじゃないかな?

>>854
いつも晴れた日ばかりじゃないし、夏は暑いし、冬は寒いし、3キロは車いる距離だと思う
それと、距離が短いからHVプリウスだと始動時の強制暖気が入るから燃費極悪になるけど、PHVはそれがないから良い選択だと思う
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 14:28:16.64ID:KZHvCLUJ0
>>853
自宅でも会社でも青空駐車なん?
どちらかでも青空駐車じゃないなら要らないしぶっちゃけ元なんて取れないおもちゃだし要らないっちゃいらないよ
でも面白そうなガジェットだから付けたいというなら付けるのは勿論止めない
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 15:47:32.02ID:eZ2YFUyW0
ガジェットとして興味あるのは楽しいからもちろんだけどデザインがよくて!クラウンクラス新車買うならPHVGRが最高に格好よすぎだよ!かと
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 00:21:22.57ID:ish0hohh0
ノーマルよりは・・・
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 01:24:50.76ID:2FbNE2Qe0
>>851
本体価格600万以上するクラウンSグレードはオートマチックハイビーム
アルファードに至っては、エグゼクティブラウンジとかいう700万以上する最上級グレードにしかアダプティブハイビームは搭載されてないね
それからみるとプリウスPHVはなんと良心的か
A以上のグレードにはついてるからね
性能だって実用上なんの問題もないと思うが
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 05:38:44.94ID:30EPPJGn0
>>866
不満があるなら他の車に乗れば良い
痒いところに手が届かない程度の話ならともかく
言ってることが極端過ぎる
だから触らない方が良いと思うの
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 07:51:36.46ID:wL6Dxcg40
新モデルの装備表見たらSにもオートハイビーム付くみたいだけどアダプティブでは無いのね
それにしてもチップで8分割って意味わかんないな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 10:40:30.23ID:eqdZwF5C0
早口言葉
アダプティブ
10回連続
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 18:59:08.72ID:LxSfTHxf0
ライトの制御にそんな細かい違いがあるなんて知らなんだ。
会社の最新Sクラスも乗るけど確かに範囲が細かいな。
プリウスPHVのほうが明暗はっきり範囲も大雑把で
自動でやってくれてる感じがあって好きだけど。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 06:56:17.60ID:kKyfIwHR0
JBLのサウンドシステムと17インチホイール共存できないんだね。どっちも絶対必要じゃないし、かといって後付けできないから悩む。音質はやっぱり違いますか?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 18:16:21.81ID:io0LnUdE0
中古で購入を考えてます。オプションなしで家庭100vコンセントで充電できますか?充電中にドライヤーや電子レンジ使ったらブレーカー落ちます?満充電まで何時間?一回満充電で電気代いくら?で何キロ街中走行できますか?大体でいいので教えて下さい。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 21:31:13.60ID:/XQ1F8kc0
grだとEV走行どんなもん
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 00:10:52.29ID:dM+nxBvK0
深夜電力が安い契約でないなら100vでも十分かもしれない
夜8時頃に充電始めれば翌朝には満充電くらいにはなっているかも?
電気代は200円しないくらいかな?
うちは古い契約だから80円で済むけど
走行距離は時期によって違うけど、大体4〜50kmくらいかな?
一般使いには十分だよ
ていうか、使い方によってかなり違う結末になるけどね
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 19:37:44.58ID:+aUguBi20
五人乗り化で超有力候補になっているのですが、どなたかトランクに折り畳み自転車(20インチ)を乗せたことありますか?
これが最後の決め手なので持ち込み確認を考えてますが、実際やられてる方がいれば情報いただきたいです。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 19:45:48.70ID:dM+nxBvK0
試乗車で試してみたほうが良いと思いますよ。
それから、その自転車はずーっと使うのですか?
それがなきゃ生活に支障ありますか?
多方面に思いを巡らして決めたほうが良いと思います。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 19:58:49.25ID:nHd9cjHK0
そもそもマイカーは本当に必要ですか?
レンタカーではダメですか?カーシェアリングではダメですか?
彼是と熟慮して答えを出したらいいと思いますよ。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:33:12.92ID:+00kYGym0
GR
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 11:41:52.84ID:X5sdiEUw0
確かにデカナビ車だけど時計は完全に独立して動いてるからズレるね〜
コネクティッドカーを謳うならこんな基本的な部分は改善してもらいたい
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 04:39:46.92ID:axz6++lr0
ナビにGPS、DCMも正確な時刻情報を持ってると思うけど時計はフリーランのクォーツ。
20系のプリウスには電波時計が付いてたな。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:27:40.16ID:RFewgutb0
うちの2012年35phv、EVでどれだけ走れるか昨夏挑戦したことがある。
確か走り出しの走行可能距離表示が21q位で、実際29.4km走れた。
真昼間の田舎道、信号2回停車、気温33度、信号なし、速度メーター読み40km程度、
エアコンオフ、窓締め切り。1名乗車。

似たような事してる人いない?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:32:50.65ID:bKid5HuY0
なるほど。補正なしクォーツか。
電波でもGPSでもナビGPS連動でも何でもいいから補正してほしい。
2,3ヶ月で2分ぐらいズレるから気持ち悪い。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 10:57:21.97ID:H2QX+H9Q0
ダッシュボードの上に日付付きの電波時計載せてるの見たことあるw

ナビの画面に常時時計表示してくれれば
時間の狂う時計表示なんかむしろいらない
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:35:50.88ID:1F4hOjpe0
>>896
何か送信所の故障で一斉にずれたとかそんなエピソードが
あった記憶が。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 13:51:01.83ID:YuY5nZ0+0
>>896
車の電気的ノイズとかで電波時計ずれまくりだったぞw
だから20型後期で廃止されたんだよ。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 20:37:39.04ID:XH0iDVj/0
オレの測位するまで時計出無いんだよね

最近測位まで長いんだよ買い替え時かな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 06:07:54.56ID:eTqhAghQ0
それにしても電波が受からなくても普通のクォーツ時計として動くようになってるはず。
電波で補正されるのを良いことに素の性能を手抜きしたのかな。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 08:43:34.64ID:Gr5fyHv50
>>901
だからそれ故障だから
yahoo知恵遅れにも地下とかで電波受信できないから採用やめたとかあるけど普通にクォーツ精度で動くしアホとしか思えん
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 09:08:30.20ID:jTAj8wQt0
車の電気的ノイズで狂うのなら
腕時計含めてそのへんの電波時計全滅だろ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 13:28:00.02ID:VfXfr2+20
11.6インチのナビって正直どうですか

ディーラーオプション9インチとカロ楽ナビ9インチだとそんなに性能変わらない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況