X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part121【VEZEL】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 29f0-N15v [222.144.119.230])
垢版 |
2019/03/03(日) 23:37:27.37ID:ShBjYdz/0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/

■本スレ有志によるディーラーの営業もあやふやな知識集
https://anond.hatelabo.jp/20180812152939

※前スレで統合したガソリン車最終スレ
【HONDA】VEZELガソリン専用【ヴェゼル】 Part.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518693728/

※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part120【VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548944275/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 232d-mc4Z [123.1.0.139])
垢版 |
2019/03/05(火) 12:38:44.94ID:y/r2zrq70
カーナビって全員8インチくらい選んでるのかな…。
7インチじゃ小さいですか?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb64-nXFg [153.156.196.133])
垢版 |
2019/03/05(火) 14:24:11.11ID:5B0W3ora0
>>5 慣れです。僕は7インチ。ただ、もともと8インチ基準の様で、
7インチだと周りに余分が空きます。(埋まってるけど)
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d85-W5e4 [58.0.243.131])
垢版 |
2019/03/05(火) 14:30:11.76ID:KGden34L0
今日び、ナビ要らないじゃん
スマホスタンド付ければOK
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 16:09:21.11ID:qNONb2d6r
ナビは必要。ナビしたり音楽聞いたり電話したりする。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 16:10:02.85ID:qNONb2d6r
>>9
バックモニターも使うな
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 17:20:50.86ID:qNONb2d6r
ナビを注視する事はないからあまりサイズは気にならないな。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:17:00.49ID:qNONb2d6r
>>15
電話出るのはステアリングのボタンで出るし、インテリアにごちゃごちゃくっつけるの嫌。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b81-hJg6 [175.28.193.82])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:26:03.12ID:fx7RMiMH0
>>15

今時のナビなら事前にスマホで目的地設定しといて車乗った時にナビに自動転送とか普通に出来るので、行き先入力をチマチマする必要ないよ。
運転中に音声操作で目的地設定なんてことも当然出来るし。
スマホとナビの二者択一じゃなく、連携機能を使いこなしていいとこ取りすればいいと思うが。
純正のステアリングリモコンでの操作とかETC連動とかスマホじゃ出来ないことがあるのは確かなんだし。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 15f0-N15v [222.144.119.230])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:26:38.60ID:YIrdgkto0
>>18
BTオーディオにマイクユニットついてるし
ナビ動かしながらハンズフリーで出れる
カーナビよりこなれてるくらいだよ

>>19
それは若干あるね

>>22
受けるのもAndroid autoやBTオーディオでできるし
バンカーリングで引っ掛けるだけにしてるけど簡単でいいよ
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-SKB1 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:29:43.63ID:surGRFRo0
2019/03/05 05:00
ホンダ「インサイト」が最高点、夜間歩行者の自動ブレーキ試験 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01742/
(有料会員限定記事 現在は登録会員(無料)の方も閲覧可能です)

>今回の自動ブレーキ試験で好成績を収めたホンダの3車種はいずれも、フロントウイ
>ンドー上部の室内側に装着した単眼カメラで、主に歩行者を検知する。フロントバン
>パー裏に装着した77GHz帯のミリ波レーダーの情報も使う。

>単眼カメラとミリ波レーダーは、ドイツ・ボッシュ(Bosch)製である。夜間歩行者
>の検知性能を高めるため、ホンダはBoschと共同で単眼カメラのハードウエアとソフ
>トウエアを改良した。

>その後、Boschと共同で単眼カメラなどの改良を進め、N-VAN(2018年7月発売)で
>初めて、自動ブレーキを夜間の歩行者に対応させた。N-VANと同じ単眼カメラとミリ
>波レーダーを、CR-V(2018年8月発売)とインサイト(2018年12月発売)にも搭載
>した(図3)。
----------------------------------------------------------------------------------------
当初は単眼カメラだけ「日本電産エレシス製」から「ボッシュ(Bosch)製」に変わっ
たものだと思っていたが、全面変更だったのか。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-SKB1 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:33:42.90ID:surGRFRo0
「日本電産エレシス製」のままのホンダセンシング2018M ヴェゼル終わった。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-SKB1 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:35:26.93ID:surGRFRo0
ボッシュホンダセンシングが載るまで買い替え中止。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 20:59:32.42ID:qNONb2d6r
>>24
ステアリングスイッチで出来るの?ナビ画面見ながらステアリングスイッチで音楽の音量や選曲出来るの?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:27:50.47ID:qNONb2d6r
>>31
それはいいね。

スマホが出始めに携帯でナビやってたけど、今はかなり進歩したんだろうな。

純正ナビにしたら楽だから携帯に戻るつもりはないけど。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:03:35.30ID:qNONb2d6r
やっぱり良くわからないから確認

カーナビの場所にモニター付きオーディオつけてスマホにミラーリングして、オーディオのモニターでナビを見ながらステアリングスイッチで電話に出たり、電話をかけたり、音量調整したり選曲出来たり、バックギアに入れるとバックカメラのモニターが自動的に出るの?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:27:59.87ID:qNONb2d6r
出来ないのかよ!!
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:39:31.02ID:qNONb2d6r
>>36
自動でバックモニターも出るのか。

そりゃいいね。そんなのが1万くらいなの?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:53:46.91ID:qNONb2d6r
>>38
そうなのか。調べたら今使っている純正ナビにミラーリング機能あるかもw16万くらいのナビ。


純正ナビもモニター付オーディオに変わっていくかもね。ナビの地図更新くらいネットで自動的に更新して欲しい。

勉強になった。ありがとう。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-SKB1 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/06(水) 05:21:24.05ID:PVSfNpP70
259 VEZEL HYBRID X AWD(燃費報告210回目2019.3.2)走行距離603.4km
給油量35.30(単価129円/L)

車両燃費計16.3km/L 満タン法17.1km/L

生涯燃費19.8km/L(満タン法)(全給油量6744.93L)
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-j5yB [61.205.0.195])
垢版 |
2019/03/06(水) 07:35:57.59ID:TC/B0UUeM
FMCマダー?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d85-W5e4 [58.0.243.131])
垢版 |
2019/03/06(水) 08:02:11.37ID:I8JRwupC0
CX-30 の方が良さげだね
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-4Qf6 [153.154.3.29])
垢版 |
2019/03/06(水) 10:20:15.86ID:8/BQCqN0M
マツダはcx-5やアクセラのCセグメントはいい車なんだけどなぁ…w
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/06(水) 12:33:51.54ID:DquL9YXkr
>>47
ジムニーかクロスビーかエスクード買えば良い
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-4Qf6 [153.154.226.58])
垢版 |
2019/03/06(水) 13:57:17.48ID:KPlBjpdDM
C-HRはあんまり…w
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d85-W5e4 [58.0.243.131])
垢版 |
2019/03/06(水) 16:34:30.45ID:I8JRwupC0
>>47
一番後席が広いのがヴェゼル
一番後席が乗り心地悪いのがヴェゼル

で合ってますか?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-yQWf [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/06(水) 16:43:30.28ID:DquL9YXkr
>>51
4WD性能じゃないよ。

コンパクトなのが欲しいというから。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0554-EGXl [60.99.178.38])
垢版 |
2019/03/06(水) 17:27:56.28ID:jBvOp5SA0
いまからZの値引き交渉いってくるわ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 75f4-EGXl [180.18.57.102])
垢版 |
2019/03/06(水) 18:54:49.06ID:oOBuEDRb0
ホンダはバイザーのデザイン(大きさ)がダメだなぁ。
今日何気にC-HRのバイザー付いてるの見たけど、自然な感じで付けててもほとんど車のデザインの邪魔してないけど、ヴェゼルは純正バイザーデカいし取り付け位置も変なことだから車のデザイン殺してるわ。
もうひとつ下に小ぶりなの付けれたらいいのに。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7576-7XOk [180.20.240.11])
垢版 |
2019/03/06(水) 21:35:06.22ID:uEZ0UMii0
テールゲートスポイラー付けたい
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-SKB1 [118.17.55.58])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:00:45.59ID:PVSfNpP70
CX-30、ヴェゼルでいうところのボディーロアガーニッシュの太さがすごい。

ヴェゼルハイブリッドZ派の人はびっくりもの?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-7TtM [113.154.105.252])
垢版 |
2019/03/06(水) 22:22:03.45ID:j/kUI/Yp0
ヴェゼルでZってばHVに決まってるのに
ハイブリッドZだって
ど素人
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0554-EGXl [60.99.178.38])
垢版 |
2019/03/06(水) 23:25:24.73ID:jBvOp5SA0
>>60
Z白
OPに8インチナビ、バイザーのセット、レザーシフトノブ、フットライト、その他もろもろ。
値引き35万で在庫?があるから一週間で納車。
ドラレコ、延長保証、点検パックがサービス
印鑑押そうか迷ったけど一旦持ち帰った。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-oS3s [126.212.136.14])
垢版 |
2019/03/07(木) 00:33:40.15ID:wfa7Ct9rr
>>70
てか、ヴェゼルに限らずホンダ車は正面から見ると朝鮮人を馬鹿にするAAと顔が同じ。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cff4-OlGz [180.18.57.102])
垢版 |
2019/03/07(木) 02:24:02.18ID:TSkCXBQc0
無限バイザーはガラスとくっついてる部分あるからイヤだ。
バイザー取り付け位置がガラスの上の細いボディ部分が見える様に付いてたらまだいいけど、白とかのボディ色とかバイザー上部のラインのムリクリさが目立つ。
純正バイザー付いて、たまにマクドナルドのドライブスルー行って商品受け取る時、前の車の感覚で受け取るとバイザーに引っ掛かる。
今のところ100%の確率で引っ掛かってる。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-QwOU [182.251.249.36])
垢版 |
2019/03/07(木) 05:48:31.77ID:LPqbB6dEa
先週契約したばっかなんだけど、テールゲートスポイラー欲しくなってきた…。
それ以外にも契約後にナビ変えて納車時お金いるから厳しいんですけどね…。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c735-ToJf [118.14.34.29])
垢版 |
2019/03/07(木) 06:07:58.75ID:4Jyw/elg0
>>58
火曜日定休日の理由
「火」会社が火の車
水曜日定休日の理由
「水」商談が流れる
商売の験担ぎと言われている
不動産屋も同じ理由から休みが多い
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-J1n+ [126.212.176.73])
垢版 |
2019/03/07(木) 07:47:59.36ID:ouhD5uY/r
慣らしが気になるなら500k〜1000k走ったらエンジンオイル交換するといいよ。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-OlGz [49.104.55.80])
垢版 |
2019/03/07(木) 08:49:26.42ID:4zRhfQmid
やっと今日納車だ!
パワーシートつけたんだけど、クラッツィオのシートカバー取り付け不可なのか…
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-ubM6 [153.154.226.58])
垢版 |
2019/03/07(木) 11:06:47.73ID:234LIEEPM
>>88
いい色買ったな!
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3754-OlGz [60.99.178.38])
垢版 |
2019/03/07(木) 11:07:23.17ID:lJTs/4/K0
パワーシートでシートカバー付けた人いない?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-oS3s [126.212.136.14])
垢版 |
2019/03/07(木) 13:16:51.78ID:wfa7Ct9rr
ヨタ車の顔はくしゃおじさん、
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dff0-nxEv [222.144.119.230 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/07(木) 18:02:27.04ID:3c0l16qx0
>>98
地上高の理由については >>1
https://anond.hatelabo.jp/20180812152939

RSの剛性も悪路のためじゃないし
基本街乗り用のクルマだから

デフロックなんかが付く事はないだろうし
ホンダを買う層には訴求しないから無理だろうね

でも河原とかはやめたほうがいいけど
林道や雪道はかなり行けるけどね
ガンガン行ってるけど困ったことないし
ヴェゼルが無理な所はフォレスターでもイチかバチかだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況