X



【HONDA】フィットRS MTスレ Ver27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 21:07:32.17ID:0tVAI09Q0
本スレはCVTを批判する主旨では御座いません、CVTと共有する話題もOKですが、
CVTに特化した話題は別スレに誘導願います。

荒れ防止の為ご協力ご注意お願い致します
●異論反論は大いに結構ですが、否定する場合は注意をはらい、非難中傷揶揄はやめましょう
●改造やカスタムは個人の趣味趣向である事を念頭におき批判にならないようお願いします
●外部からの中傷、フィットアンチ、個人攻撃などはスルーしましょう
●2代目、3代目両方のオーナーで共有しているスレです
自分の車が一番と個人的に思うのは自由ですが、違う型を否定する発言は控えましょう

※前スレ
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver17
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433863174/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver18
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437781777/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver19
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1445785715/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver20
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450033719/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver21
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1462638352/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver22
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474151139/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver23
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1487288213/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver24
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1504932912/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver25
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520938704/
【HONDA】フィットRS MTスレ Ver26
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534596302/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 23:04:19.26ID:O+0NQskp0
この前納車した
アクセルの反応が感覚と合わないので、まだ楽しくないけど質感には満足
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 18:02:29.50ID:rBw5XTlm0
誰かGK5の純正フォグを明るさを上げた方はいませんか?
フォグとしては殆ど使わないので
ドライビングライトとして活用しようと思うのです
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 20:15:41.36ID:+A1e8kTC0
あかん、意識して運転しないと
シフトチェンジの時に回転数が上がって変な感じになる
アクセル操作とエンジンの反応がワンテンポズレてる気がする
不良かな・・・全然操ってる感じがしなくて楽しくない・・・
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 07:27:24.04ID:hthaYlK80
いずれ慣れると書くと身も蓋も無いが
1〜2速は離れてるのでギクシャクしがちかな
街乗りでは2、3速をメインに使って定速走行は6速
4、5速は使わないか、入れても一瞬
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 10:03:57.59ID:cKvOTDJz0
6速をあまり使わないわ
公道40〜50km/hなら4か5速
6速だと加速がかったるいんだよね

ギアが離れてるっても軽トラのハイゼットに比べたらカワイイモノ
キャリィはえらいクロスしてる
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 00:51:09.15ID:8jzeJP4B0
*注

MTとは
マニュアル・トランスミッション【Manual Transmission】の略で
意味は「手動変速機」

ATとは
オートマチック・トランスミッション【Automatic Transmission】の略で
意味は「自動変速機」

CVTとは
コンティニュアスリィ・ヴァリアブル・トランスミッション【Continuously Variable Transmission】の略で
無段変速機(あるいは直訳のまま連続可変変速機とも)と言う
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:54:38.43ID:9OCprWvS0
GE8後期純正シフトブーツ注文してきた
2019年3月現在2800円+税
カバーだけなのか、ジョイント+マウントまで付いてるのかは知らない

みんカラに純正カバーの情報無かったよな。と思ったら2月に買ってUPしてる人がおるね・・・
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 20:17:02.32ID:8uOUparn0
中古で買ったGE8
社外のインテリアパネル付いててヒビ割れ多数なので剥がしたら
アッパーグローブボックスとナビパネルの塗装がねっちょり加水分解orz
エアコン吹き出し口周りも怪しいが

DIYで塗るか、業者に頼むか
1万位なら業者丸投げしたい
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 22:53:05.73ID:4llkXjdQ0
先代GDスレ参考
ABSユニット、エアバッグ、エアコン、オルタが壊れないように祈れ
ここら辺壊れたら車輌価値と修理代が釣り合わない
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 03:50:18.92ID:grRM57SC0
ボディのクラックに注意
ルーフモール下のクラックとかは雨漏り程度ですむけど
アーム取り付け部とかにクラックがあって走行中に脱落とか洒落にならない
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 21:38:39.66ID:WBUXF18r0
27です。
レスありがとうございます。
13万キロでクラッチ板、前後ブレーキパッド、タイロットエンドブーツを交換したくらいでトラブルなしで来ました。
ABSやボディーのクラックまでは考えてなかったなぁ。。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 06:52:39.00ID:8JaoZlJn0
9年で15万kmなら20万kmは楽勝だと思う

交換した部品から類推すると次は液モノの漏れかなあ
自分は前車で以下の場所で漏れた事がある

1. ホース劣化やラジエターの爪剥がれで冷却水の漏れ
2. 室内へのつなぎこみでブレーキフルードの漏れ
3. 同じく室内のつなぎこみでクラッチフルードの漏れ

2はホントの意味で致命的、1と3は漏れてからでも何とかなる
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 01:14:20.76ID:K+t3rg+I0
それだけ見るとちょい高いな。とは思うけど他に好条件ないの?
最終とか、フル無限仕様だとか、内装インテリアパネルフルオプションだとか

業者オークションでもGE8、オレンジ、MTと指定すると相場上がってたなー
無限羽根羨ましい・・・
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 15:47:54.39ID:sNGNS1vs0
既に該当車に乗ってる場合、相場や店頭価格が高い分は悪い気はしないけどな
欲しくても高くて予算オーバーって場合は
高ぇよ、ぐぎぎ。となるけど

どんどん安くなる方が(´・ω・`)ってなるわ
そのまんま市場価値を突き付けられる感がキツイ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 04:02:42.34ID:GMhzkr4S0
>>43
奇遇だな、俺もだよ
しっかし、燃費いいな
俺のは良くて15km/L位だ

社外マフラー、インチアップアジアンタイヤ、トランクに積み下ろしが面倒なルアーもっさり
最後に運転手はFAT
燃費悪くなる条件勢揃い
これで燃費良い筈無いわな
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 05:04:59.89ID:CFc25hJt0
2年前の車検の時は問題なく通ったんだがなあ

久しぶりに純正シート に座ったけど、ホント最低だな
座面は滑るし、サポート性は皆無だし、運転していてかなり疲れる‥‥
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 11:12:38.82ID:OqpMfy3X0
年々車検が厳しくなってるのもあるが
たまたまウルセー検査員だったんじゃね?
ひどいのになるとケツに伝わるアイドリングがフラついてるだけでハンチングしてるってNG出すヤツもいるし
当然メーターは通常のアイドリング回転数からフラつかない
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 12:51:12.07ID:bc+lx3G30
>>45

他社レールで車検不可は、私もネットで見た事あります。
それで、ブリッドのフルバケと専用レールとで車検対応を確認して、
イエローハットで購入したものでした。

もう車はないのですが、久々にスレに来てしまいました。

強化ブッシュと車高調で楽しくドライブしてました。
ハンドルは軽すぎでしたが、広くて乗りやすくて
いい車だと思います。(GK5)
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 12:51:53.99ID:CFc25hJt0
車検は馴染みのディーラーだから、規制が厳しくなったんだろうな
アルミホイールも証明のシールがないと通せないって、工場長が言ってたよ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 15:33:38.41ID:bc+lx3G30
ホイールは安全基準の記載があるかどうか、
ではないでしょうか。

私のは通販で買った安ホイールでしたので、
シールはなかったような気がします。

純正品は売却していたので、
もし今でもFIT所有していたら車検通らなかったかも。。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 16:36:23.09ID:CFc25hJt0
53が言ってるように安全基準の証明
レース用のホイールじゃなければ普通は付いてるはず
ただ、ホイール塗装とかやっちゃうと下地処理ではがしたり
上から塗っちゃって確認できなくなるケースはあるかも
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:08:52.93ID:7A0v1Pae0
ディーラーも大変なのよ
毎年のようにアレはダメになった。これも今年からはダメという通知ばかりで
保安基準適合でも社内基準でアウト
怪しきはハネるになるのはしょうがない

社外マフラーダメ、フルバケダメって話はよく聞くが、厳しいところは車高調、ダウンサスすら入庫不可なんてある
コバックなんかはもっと厳しく、社外品全NG
抜き打ちの監査に見つかったらかなりキツイペナルティがあるらしい
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:13:33.78ID:bc+lx3G30
イエローハットとかどうなのかな。
この前の動画(タイヤに蹴り入れたりホイールに火を付けたり)を
見てしまうと、別の意味で不安になりますよねぇ。。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:45.83ID:kbv25Ytb0
>>57
車高調は厳しいも何も、リヤにネジ式アジャスターを付けたら本来構造変更届け必要でフィットは殆どの車高調がアウトだわ。
そこらへんはスルーするのよね。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:34.09ID:bDU5AH1lO
>>1
■13歳少女をも韓国軍が強姦…“ライダイハン”混血児は約3万人

 FOXニュースのほかにもさまざまな欧米、そして当の韓国のメディアが報じているのですが、
ベトナム戦争(1960年代後半から1970年代初め)時、
米の同盟軍としてこの戦争に参戦した韓国軍が多くのベトナム女性を強姦(ごうかん)し、
彼女たちを韓国兵のための慰安婦として強制的に働かせていたというのです。

 前述のFOXニュースによると、約40年前、現(韓国)大統領の父親で(当時の軍の)司令官、
朴正煕(パク・チョンヒ)は32万人以上の米同盟軍(つまり韓国兵のことですね)をベトナムに派兵したといい、
この戦争の間、韓国兵は13歳から14歳(の女性)を含む数千人のベトナム女性に対し
激しい強姦または性的暴行を行ったと明言。

 そして、強姦されたことによって多くの女性が妊娠・出産し、彼女たちが産んだ混血児が現在、
ベトナムには5000人から3万人存在すると説明します。

http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 07:45:04.66ID:gLNsoqcD0
今シーズンからZE914FからDZ102に履き替えた
乗り心地が少し硬くなってグリップが少し良くなった感じ
個人的には良い感じにまとまってる
あとはライフ、何年もつか‥‥
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 18:25:34.37ID:VqppEK3N0
年間で2万キロは走るからいいタイヤは履けないな。
まぁまぁのやつをスリックになるまで履き潰す感じだ。

ヘッドライトの明るさが暗すぎて車検通らなかったw
なんかオススメなバルブはありますか?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 19:38:03.99ID:6H1wrjK40
PHILIPS
中華よりちょっと高いだけ
純正同等品ならスタンレーが1個3480円、1台分で7000円弱

中華は雨の日がまったく見えない
雨じゃなくても暗いけど
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 00:57:44.24ID:Hi/UNb/o0
ユーザー車検に行ってきた。
サイドブレーキ検査で一度☓が出たが、二度目にフルパワーで引いたら合格。
後は特に問題なく終了。フルノーマルだし。
全部で6万円くらい。(重量税&自賠責保険代含)

お前らもやりなさいよ!
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 08:36:12.11ID:snB8X4yD0
どうしても2台目が必要になり、車種を検討してる

「できれば〇〇」はたくさんあるが、「絶対譲れない」は、軽であることと、4WDであることだけ

今のところハスラー(G)かなと思ってる
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 20:57:37.38ID:EVZ0eWWl0
うめはらさんの改造フィットって、どれくらい凄いの?
86、インプあたりカモれる?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:58:16.54ID:iaqcxBP00
フィットって昔のシビックのポジション。
シビックが肥大化してその下を作らないと、ってことになった。

フィットが肥大化して数年後、今のフィットのポジションに別なクルマが当てられる予感。

俺はフィットが好きなんじゃない。ホンダのBセグが好きなんだ。
↑おそらく少数派
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:54:07.29ID:C08bqNjV0
俺も恥ずかしいから「FIT」だけ残して剥がしました
綺麗に剥がせましたよ
100均一の釣り糸

前と後ろにあるオレンジ色のラインになっているテープも剥がした
車と同じ色じゃないから違和感あったから
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:51:23.08ID:eIswcnzK0
メンテナンス系はGE6スレ見てた方が母数的に参考になるんでね?
ギアオイル、エアフィルター、エアコンフィルター、プラグが定期交換の距離かな。ってくらいで

LLCは16万キロまで持つらしいし(それでも早め早めに定期交換した方がいいらしいが)
ウォーターポンプも死んだという話は聞かないし
初代GDの泣き所の一つでもあったハブベアリングもGEではあまり聞かない

予防措置は大事だが故障して交換というスタンスでも良いと思う
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:45:26.46ID:E+9P9aG50
俺もGK5初期型MTでもうすぐ9万キロ
なんとなくだけどクラッチに違和感が出てきた
こればっかりは個人差あるものだから一概には言えないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況