X



【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:51:11.85ID:YirlAk8O0
老婆心ながら、
ここで聞くのはおやめなさい。
アホなつっこみしかないですから
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:57:00.03ID:YirlAk8O0
個人売買ならエンスーの杜がお勧めかな
結構いい球出てる
皆さん知らずにヤフオクで二束三文で手放してるがな
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 10:24:01.20ID:qTL0hOd30
ヤフオクで二束三文で手放した口
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 15:30:25.79ID:moma9qZe0
ここ見てるとまともな車両があるとは思えない
ドシロウトが適当に弄ったクサレ車両を
ヤフオクで高く売るだと?シネやおまえら
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:42:21.65ID:w084uFlQ0
ここ出入りしてる奴は老害、もしくは数年後の老害予備群、
よくて基地害だし
突っ込みしてくる奴、そのいずれかで確定
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:49:43.86ID:w084uFlQ0
傷の舐めあいスレへようこそ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:50:44.43ID:w084uFlQ0
ウン個して寝れ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 21:17:23.11ID:2D5tSDsu0
じゃあ老害でもちょっといい話を1つ。

タペット調整する時、ロックナットを1/2レンチ、スクリューをマイナスドライバーで回すと思うけど、ドンピシャのクリアランスでナットを締めようとしてもスクリューが動いてしまって、うまくナットだけ締めれないことってあるよね。
そんな時に重宝するのが「水洗ドライバー(スタビー)」
刃の厚さが1.5_もあってスクリューの溝にピッタリ収まってくれてガタツキが少ないので、ナットとの供回りを防いでくれるよ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 21:55:57.36ID:VQhrDutI0
>>38
水栓?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 08:00:17.27ID:8qMFahNm0
>>38
ありがとう!
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 14:27:52.79ID:8qMFahNm0
いつもショックを選ぶ時に、スペックってどうやって調べれば良いのか疑問に思う。
ショップならわかるのかなー?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 22:43:07.71ID:fwgEuWVK0
同じく、B4付けてます。
すっかり抜けた純正との比較しかできませんが、皆さん良いと仰るので良いかと…適当すみません。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 22:49:16.26ID:HXCqeXr40
ビルシュタインは、97ボディにエアコン有り、コイルサスで初めて仕事し始めたって感覚だったなあ
エアコンレスの1000ccSUシングルキャブの時は固すぎて固すぎて・・・
もっとも車重650kgだし、当たり前ちゃあ当たり前だけどね
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:23:47.79ID:dYMF9BWU0
>>38 ソレックスのエアジェット回す用に特大マイナスドライバー削ったのは持ってる。
溝にきっちり合ってないとすぐジェットが削れちゃうw
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:45:45.16ID:NR2c4Hs10
ノーマル→SPAX→コニー→ビルシュタイン
だけど、
一番コニーが合っているような気がしてる
使途が皆んな違うから一概に言えないなぁ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 09:53:54.08ID:7emEQ61e0
クーラーレス1000t
ノーマル→コニー→SPAX→コニー→(コイル化)→バルタン(KYB)

ゴム足の時はコニーの赤が具合良かった。
コイルにはちょっと合わない感じだった。(ロールの収まりがわるい感じ)
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 17:32:55.70ID:mzDW71OU0
価格が安いからSPAXとAVOを使ってたけど
どっちも大して使用してないのにオイル漏れが発生

今はカヤバの調整式のAGXにしてる

ちなみにラバコンです
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 09:17:21.42ID:gbB79XYN0
ラバコンには赤コニがあってたと思う
コイルはいろいろあるから難しいね
ARCショックにキャンティックのフルサーキットは公道でも十分いけたけど
HP見るとフルサーキットは作ってないみたい
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 13:51:29.75ID:Xt9nNS/k0
初心者質問でスンマセン、ノーマルのショックで車高下げても、バンプラバー?がそのままならショック突き抜けることってないと理解してますが合ってます?
006560
垢版 |
2019/02/23(土) 15:03:52.27ID:pJX2zKRb0
ID変わってた
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:26:28.35ID:Xt9nNS/k0
>>66
常に当たってる? この方はモールトン博士?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 22:30:42.14ID:JI8EVd2h0
ホダカでこんなの見つけたからステンバンパーとボディの絶縁に使ってみた
https://i.imgur.com/l5tDGWM.jpg
ネジはM6だけど根本にネジ切られてない部分があるから途中までしか入らなかった
結局ゴムワッシャー使って、ナット側だけにこれを使った
ボンデッドワッシャーってのならM8があるみたい
貫通部には短く切った熱縮チューブを通して最後にテスターで絶縁確認

鉄とステン接触してりゃ電食で錆びるに決まってるのに、昔はそういう知識なかったのだろうか
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 17:45:31.90ID:MJlozZfQ0
ミニ1000の鉄バンパーに変えるのおススメ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 17:56:04.31ID:IDoOlL/u0
キャメルのブログとはミニに関しての専門知識より
来店客ウォッチに楽しみありです
不釣合いな夫婦や変わり者なお客もいるけど
おしゃれな人はミニのカスタマイズもおしゃれに見受けられる
私は来月ダサイおじさんとして突撃してみます
ダサイおじさんだらけなので見つからないと思って投稿しています
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:45:11.19ID:t7CfmOBm0
質問っすー。
ミニのリセールってどんな感じっすか。
予算組の参考にしたい。
やっぱ買い叩かれる感じでしょうか。

カーセンサーをずっと見てるが、中古相場は底を付いてる感じだけど全然タマが動いてないから在庫の滞留は長そうですね。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 16:48:10.14ID:h1q7RVe70
女を後席真ん中にM字に座らせて、こちらは背もたれを前に倒した運転席と助手席の間から攻める
後席背もたれに肩肘付いて上半身を支える
女は後席にカカトで立って突き上げる
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 19:15:37.40ID:RlW6pY4B0
妄想爺さんたちマジで気持ち悪い
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 14:26:59.93ID:d/EVt20u0
>>77
在庫台数/カーセンサー: 513台 < グー:640台
平均価格/カーセンサー:118万円 > グー: 76万円
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:01:39.93ID:nEIDDRVX0
既に死にスレ
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 03:14:20.52ID:/qhvYGb50
暗いと不平を言うよりもすすんで灯りをつけましょう

もしも将来10インチにも収まるインホイールモーターが開発されたら、真っ先にミニに取り付けるのに。
電池でトランクが潰れても構わないわ。
ミニなのに後輪から蹴り上げて来る感覚、想像するだけで面白くない?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 13:58:31.84ID:FTiEn8lD0
天気も良いので、朝から右側のエンジンマウントを交換しようとやり始めましたが、どうにも下のボルトに届かず断念しました…
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 14:26:12.02ID:Lq5/RXG90
後輪駆動は面白そうだと思う。ハイブリッドならやってみたい。
モータだとタイヤが小さい事で獲られるメリットが無いので今後も乗り物用では絶対に出ないよ。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:58:23.72ID:FTiEn8lD0
漢は黙ってA型エンジン
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:02:05.16ID:FTiEn8lD0
やっちまったなー!w
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:07:42.41ID:FTiEn8lD0
くだらない書き込みすみません。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 07:45:01.64ID:IiePKMUH0
どうイテまえまして
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:14:32.54ID:P0XB9WRD0
今 嵐山SAにいるんだけど、ミニのオーナーズクラブのドライブミーティングがあるらしく、台数少なめの駐車場を長時間の占拠してウロウロ&食事が終わっても席数の少ないレストランでずっと談笑してた。
みっともなかった。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:44:19.74ID:RAaLG5y/0
>>113
その場で言えよ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:03:45.53ID:qVLAS6VI0
>>119
車両持ち込みで上限250〜300万程度なら

エゲレスのはベース車両のレストア代も含まれていて、
尚且つバッテリー自社開発だとしてもあの価格は
環境問題の意識高い系のセレブのお方々がサードカーとして購入するしかないでしょう
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:11:20.82ID:qVLAS6VI0
続き
でも、ミニもデビュー時不評の中
意識高い系のセレブのお方々がこぞって購入し庶民が習った歴史がある訳だけど、

ここのメーカーが廉価版のキットを創ってくれればと期待
日本の立ち行かなくなっているミニ屋にキットのライセンス契約して
持ち込みでEV化してくれる夢を見ながら今晩は眠りにつきますわ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:59.00ID:RAaLG5y/0
なんでミニをEVかしたいのか訳わからん
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:34:49.88ID:RAaLG5y/0
>>123
何言ってんだキチガイ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:35:40.06ID:fyZL5QP40
EV化したミニ?
まるで大豆ミートのビフテキのようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況