X



V37スカイラインを語ろう Vol.39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:17:51.99ID:Zpl9JwtX0
V37について楽しく語りましょう

前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546765441/

V37スカイラインを語ろう Vol.33
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1519906896/
V37スカイラインを語ろう Vol.34
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525341272/
V37スカイラインを語ろう Vol.35
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531481526/
V37スカイラインを語ろう Vol.36
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536332062/
V37スカイラインを語ろう Vol.37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539002133/
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 12:41:14.62ID:BFcNYwLJ0
シビックハッチバックは速い
スカイラインより売れている
海外の評価もスカイラインより高い
スカイラインは中国で人気
シビックはヨーロッパで人気
スカイラインはダサい
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 13:54:08.89ID:qMSdicwC0
正確には工場を出荷された日が登録日じゃね?!
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 15:20:12.24ID:BFcNYwLJ0
売れないスカイライン
もう売れなさ過ぎてスカイライン生産中止でよいよ。
レボークより売れてない
やはり中国車みたいなデザインが売れない理由
シビックはマスタングみたいでかっこいい
リアはボルボみたい
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 16:04:28.32ID:BFcNYwLJ0
スカイラインはシビックより遅いから
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 17:57:22.94ID:A2SP4I+q0
リアがボルボって 中国車じゃねーか
中国ぽいってデスっていてボルボって〇〇だな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 17:58:52.43ID:ChhownmW0
ボロボロ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 19:48:24.02ID:BFcNYwLJ0
シビックハッチバックとスカイラインがサーキットで競争したらスカイライン負けるよ
お父さんが今のスカイラインは速くないと言っているしね。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 20:41:18.20ID:RDpjrhJx0
お前フォレスター乗りじゃないの?最近はシビック信者になったのか
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 21:19:45.48ID:A2SP4I+q0
お父さんって
ゲラゲラ!!!!!
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 21:22:07.60ID:A2SP4I+q0
サーキットで速い車が公道で速いとか思ってるんなら
頭悪すぎだよ
そんな事も理解出来ないなら程度がしれてるよ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 21:57:18.45ID:4Rg5aGAn0
37は飛ばす車じゃないよ
FRセダンは飛ばさなくてものんびり走行してるだけで気持ちいい

シビックとかインプレッサは飛ばすだけでしか楽しめないじゃん
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:28.56ID:ziWr0PRg0
GTカーだし
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:35.42ID:BFcNYwLJ0
アウトランダーなら乗っているけど
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 22:31:31.11ID:BFcNYwLJ0
スカイラインは売れないのはダサいから
3月販売台数50
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 22:50:14.60ID:cWDadNoz0
サーキットで速く走れるシビックかっこいいな〜それに中央から出てる〇〇みたいなマフラーも男らしいね。
俺もV37からシビックに乗り換えできるように頑張るよ。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 22:56:43.58ID:qMSdicwC0
テレビにV37出てるがな
パールもいいね
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 23:22:19.71ID:BFcNYwLJ0
スカイラインのサーキットタイムはスイフト以下www
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 06:38:43.73ID:FtqgI8xy0
ライバルのBMWとかはヨーロッパでも3L直6を売ってるのに? 
いずれにしてもV37はヨーロッパでは殆ど売れていないんだから、 
V37の主戦場である米でHVをやめたということは、 
HVはやはり失敗だったんだよ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 07:59:55.65ID:LdDbYiMu0
日本じゃフーガと共用できるから
V38のパワートレインもHVのままじゃない
EVが普及するまで

つまり今後も「スカイライン」のパワートレインは、電気系かダウンサイジング小排気ターボ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 10:02:43.67ID:FtqgI8xy0
昨日、立ち読みした雑誌にスカイラインとフーガが統合されるような事が書いてあったけど、
本当だろうか? 
そうなると、日産のFRセダンはスカイライン+フーガと、シーマの2台だけ?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 11:53:39.87ID:FtqgI8xy0
V35クーペや36クーペで男4人大人で旅したが、 
リアが窮屈というクレームはなかった 
窓開けたいと荷物があまり積めないというのはあったけどね。 

GTカーらしく走行安定性もバツグンで、包まれた感じもいいねという評判でした
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 12:06:42.88ID:4tJDEzVH0
なぜ、シビックやスバル野郎はスカイラインを相手にするのかね。GT-R相手にできないからか?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 12:38:32.11ID:FtqgI8xy0
ホンダの方がエンジンが良いのは確か
高回転まできっちり回るエンジンが日産にあればな
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 12:52:03.53ID:FtqgI8xy0
スバルは水平対向エンジンの技術がある
三菱もエンジンと4WD技術はある
マツダはロータリー技術
トヨタと日産は特になし
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 12:56:47.68ID:7Wwlqo1I0
サーキット常用じゃないから高回転エンジンは不要だろ。街乗りで高回転まで回したらスピード出過ぎ!
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 13:28:47.51ID:FtqgI8xy0
高速追い越しには高回転必要
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 13:50:32.68ID:FtqgI8xy0
2.0GTの0-100が7秒台だからシビック1.5ターボと互角
やはりエンジンはホンダの勝ち
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 14:58:59.93ID:FtqgI8xy0
WRXs4より遅いからな今のスカイライン
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 15:18:26.16ID:FtqgI8xy0
水平対向エンジンにメリットはない、と言うと、スバル信者が猛反論するようです
水平対向のエンジンを積んだ車に乗っているという
自己満足だけがメリット
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 17:39:00.38ID:2phILqrq0
他のブランドがどうとか、どうでも良い。
比較しないといられないのは
まだブランドもユーザーも未熟な証拠。

だが、こいつはタダの荒らし。放置を。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 18:19:44.51ID:xopm7vNq0
HVが失敗とかってのはないな、方式は色々あるが
なぜなら他社では世界的に売れている、その事実は覆らない。
HV37が売れてないのは事実だが価格が一般人からすると高いからだよ
安い車は大量に売れて当たり前
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 18:27:11.35ID:9sg/Gy+r0
アメリカって二酸化炭素万歳のトランプが大統領だからね
ヨーロッパじゃダウンサイジング以外のパワーが目的のターボは許されない
大馬力セダンはアメリカ以外では見ることのできない夢
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 18:27:38.07ID:xopm7vNq0
スバルは水平対向エンジンの技術がある→これしかない、音うるさくて世間から煙たがられる
三菱もエンジンと4WD技術はある→日産の会社なんだけど・・・・・
マツダはロータリー技術→マツダはスカイアクティブだろ、いつの時代だ、発電機に使う予定らしいぞ
トヨタと日産は特になし →トヨタはHVでありレクサスという世界的に実力名声を認められたブランドあり
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 18:41:16.87ID:2phILqrq0
客観的に、
日本の先進技術も高品質イメージも
バブル期からの焼き回し
国産同士じゃ団栗の背比べだと思う

1970〜80年代の英国車、米国車ような衰退をしつつあるような
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:04:10.87ID:AfqVqORx0
エクステリアは変えなくてイイから内装変えてほしい。
電動パーキングとシートベンチレンションついて古くさいUIなんとかしてくれたら十分
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:14:32.82ID:NHQcksor0
マッスルカーに慣れたアメリカ人から見たらそらHVじゃ物足りなく感じるだろうね
国のトップ然り豪快な人が多い印象だし、折角金出すなら燃費なんか気にしないよって人多そう
ただの国民性の問題だと思うわ
北米を主戦場にするなら戦略としては失敗だったと思うよ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:28:48.02ID:KbrB0FJd0
ライバルのクラウンやISは日本では圧倒的にHVが売れてるし、日本でHVを軸にした戦略は間違ってなかったと思うが、それでも3.0tはラインナップに入れて欲しかったな。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 19:46:21.70ID:szPySLMy0
ところでV37のナビはみんな糞高いキャンセラー使ってるの?!

ナビのテストモードピン情報とか無いのかな。

ノーマルのままでそろそろ弄ろうかなって。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 20:18:36.92ID:sorXi8E/0
技術力は日産より三菱な
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 20:23:07.82ID:I/6RrVcu0
ベストカーか忘れたけど、シビックタイプRとGT-R、NSX、アルピーヌ、M2?の比較があったけどボロ負けじゃん。結局、そこらのセダンとどんぐりの背比べができる程度の性能しかない。
サーキットでの性能を求めるなら、中途半端な車でなく、ちょっとお金足して中古のGT-Rやアルピーヌ買った方が良いのでは。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 20:26:50.98ID:sorXi8E/0
サーキットではレボークにもスイフトスポーツにも負けていたスカイラインwww
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 21:15:08.45ID:sorXi8E/0
スカイラインは中途半端な車だな
そらあ売れないわ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 22:10:10.02ID:sorXi8E/0
V37に水平対向フラット6
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 06:58:05.94ID:FABZx9hg0
キャンセラーとは
HV37の隠れた性能を引き出すための装置であり禁断の技術である
現在通販等で市販されている。
と書けば知らない人は興味でるだろ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 07:36:49.56ID:FABZx9hg0
ブレーキ違和感の人はSP前期乗りかな?
リプロしてもらいなさい、ほぼ治ります。まれに変な時あるけどね。

ドアの音はフーガーには完全に負けてると思う(前フーガー450乗り)
トランクは開閉の中間で静止しないんだよね、電動ゲートしてる人いるけどどうなのかな?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:02:30.25ID:zHse8AXg0
上質さを求めるならクラウン
スカイラインは走りと上質さが中途半端
価格に見あった車作りしてもらいたい
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:26:26.56ID:bEvuhfEK0
>>958
隠れた性能というか、日本だけ隠された性能だからな。余計なことしやがって、ユーザーに負担かけるんじゃないよ。裏コマンドで解除とか出来るようにしとけって話。

俺はまだノーマルだけど、
正直、ナビもテレビも全く使えない。

Googlナビをずっと使ってる
ただ最近Googleナビの地図が人の敷地が道になってて、信号手前左折とかwwめっぽう精度落ちた。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:43:19.88ID:zHse8AXg0
セルシオ乗っているがクラウンかスカイラインで迷います。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:46:11.63ID:FABZx9hg0
Google地図は精度落ちというより間違いだらけで
正確性を求める人達には最悪だろう
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:50:43.41ID:FABZx9hg0
モーターショウの新型セダン見たかな?
ハンドルというかレバーというか微妙だな。俺は却下だ!
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 13:58:04.28ID:FABZx9hg0
リアはフーガのほうがこのみなんだよな〜
フロントは満足している
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 15:41:00.96ID:4pRqoNJ90
37で綺麗にまとまったから、38は何とか違いを出そうとして奇抜で変な感じになりそう。
正直q50クーペすら俺はやり過ぎを感じる。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 15:43:30.81ID:akbjNvGi0
マツダが遠慮なく似せてきたからQ60から更に変えたんでないかな
エッセンスパクっておきながら魂動とかよく言えてたもんだよね、マツダのデザイナーさん
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 15:47:39.61ID:zHse8AXg0
アテンザより売れてないよな
スカイラインは売れない車の見本だね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況