X



【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS113【STI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 20:43:13.20ID:jhLOmzWE
!extend::none
前スレ
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS112【STI】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533222263/

テンプレ
☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿はお断り!!
☆ID変えての自作自演もお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!
☆みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はググる、質問では自分の車のグレード・使用環境などを忘れずに書くこと!!
☆ディーラーでわかる事はディーラーへ!!
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 04:12:53.70ID:lpn2vkWJ
このスレはターボ専用です
NAの方はこちらへ↓
【SUBARU】NAインプレッサ 57【GC/GD/GE/GF/GG/GH】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510264625/

1代目
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.94☆★
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542280447/

3代目
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS143▼IMPREZA
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547768794/
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 17:39:50.76ID:O2zgcYRA
そう言えば、NAの話題をしつこくしてみんなからNAスレ行けって言われたら大暴れした奴がいたな
ワッチョイ必要って論点ずらして同名のワッチョイスレ立てて「こっちはターボもNAもOKな総合スレだ」って高らかに宣言した挙げ句あっさりDAT落ちさせて何したかったんだろうな
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 17:48:58.09ID:WlFzWIw8
おつおつ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 21:59:47.67ID:Jr/zURDd
すみません、みなさんこんばんは。
A型STI乗りなんですが、アクセルを踏み込んだ時のみ(フルブースト)、チェックエンジンランプが点灯します。自分でダイアグチェックをしたところ、15でした。これは、どんなエラーなんでしょうか?
わかるかた、教えてください。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 12:39:15.51ID:2AIpMGQN
取りあえず質問者も解答者もディーラーでオイル換えた方がいいと思う。
質問者は5.13?解答者は6.19?

解答者は完全素人か他人を陥れたい人だな。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 09:44:03.55ID:EmwgPI9Z
バイクといえば夜間走行中に、後から追い上げてきてしばらく張り付かれたから、
峠道で2輪には厳しいと思われる速度でコーナーに進入したら、案の定付いてきたけど
次の瞬間「ガシャン!!」という音と共にズッコケてたwそんな気持ちのいい元日でした
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 21:35:55.69ID:No85eKag
朝鮮人ならありえるなw
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 23:45:49.08ID:tULtiVS6
>>46
バイク「オラオラ、ジャマだはよ行けや!」

っていう状況じゃね?
知らんけど
まあ通報はしてやった方がいいかもね
見てないからなんとも言えんが
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:03.20ID:+hPBTcB1
事故で当事者同士なら応急救護義務が発生するかもしれないけどましてや後続の自爆だったら放置でも法的には問題ないよモラルの問題
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 02:55:29.34ID:+hPBTcB1
>>54
病人や怪我人がいて近づいて救護しようとしたらナイフで刺されたとかよくはないけど事例はあるみたいよね。
事故って困ってる人を助けたら恩を仇で返されたとか良く聞くし無駄なトラブルを避けたかったら関わらないだからね。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 07:36:27.04ID:QB37TD8K
>>51
そうなんスよ。
だからわざわざ4ストロークエンジンと書いたんスよ。
因みに2ストエンジンは、エンジンオイルとトランスミッションオイルは別々。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 10:08:19.20ID:CO95Wcwd
>>53
オマエが異常で気がつけw

キチガイ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 14:00:07.85ID:oiK+ad26
皆さん夏タイヤのホイールどんなサイズ履いてますか?

今冬タイヤしかなくて、夏タイヤ用を探してるんだけど
車も古いし新品買うのもとか思いつつも欲しいサイズもないし
個人的には7.5Jの+50〜48を入れようかと思ってるんだけど…
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 03:09:35.36ID:mI5tMPT3
バッテリー
パナソニックのカオスを愛用してきて6年経って弱ってきたので交換した
今までの車歴だと通常3年でバッテリーはダメになってきたところ、6年も保ったこと自体すごいことなのだけど

で、新しいのもカオスなのだけど
定番の1サイズ落としたら、今冬半月でこの新品バッテリーが上がっちゃった
こんな事あるんだろうか
乗る機会が無く半月エンジンを掛けなかったのが主原因だろうけど
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 20:07:37.06ID:84cJH218
パナカオスはクランキング時に立ち上がりの電力が弱くクランキングできない事象報告がネット通販のレビューに散見されるね
新品でインパネやラジオなどは点くけどクランキグできないという
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 01:03:59.28ID:TzQTV9Mx
良く読むと交換して半月で上がった。と書いてあるけど半月乗らなかったとも書いてある。
つまり交換して乗ってない。
セキュリティー付いてたら一発で上がるな。
0078806
垢版 |
2019/02/08(金) 12:23:49.81ID:NIwnJiko
>>74
端子を変えるのはハードル高いと思うぞ
008178
垢版 |
2019/02/09(土) 07:12:10.08ID:bWY7pKQl
ほーん
そんなあるんや
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 18:28:23.66ID:kNT6Ey9J
ggaだけど足回りのリフレッシュだとやっぱり純正しかない?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 20:57:58.44ID:7wxfY4Sf
車高調入れちゃいなよ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 21:07:10.74ID:duFNOqVF
車高調入れたら乗り心地は覚悟が必要
俺は直巻き車高調が我慢できずにオーリンズ純正形状にしたがそれでも我慢できずに純正に戻した
普段走るところがガタガタ道が多いってのもあったけどな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 01:29:53.39ID:/Gz5vnbg
ツインスプリングにすると、しっかり感を損なわずに乗り心地がよくなるよ
自分も車高調や純正形状ダンパーを何本も試したが、シングルスプリングでレート下げると腰くだけになるし
減衰力落としてもふあふあになるだけ
そこでツインにしたら、しなやかで腰のある足になって、不快な突き上げもなくなった
純正足だと突き上げがあるから今一だよね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 03:44:58.11ID:/Gz5vnbg
>>88
GDB用なんてもうないぞ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 12:24:28.81ID:ILDw1Xpk
うん、ggaの話。
町乗りだから純正にしようかと思ったけど
車高調だとどこかオススメのメーカーありますか?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 20:33:39.08ID:xECVBh9P
DG5とかいいみたいだけど、ツインスプリングにするならバネで支えるから、安い車高調でも構わないよ
シングルスプリングはダンパーで乗り味が決まるが、ツインの場合はバネで乗り味が決まる
スポーツ走行する場合はオーリンズも激弱というから、ツインで支えてしまえばダンパー寿命短いのでも
あまり関係ない
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 20:46:37.88ID:3ngqZ3/C
純正ホイルのスタッドレスを履き替えたら二本エアぬけ
エアバルブ逝ってましたww
良く考えたら10年以上換えてなかったよ。
お前らもちゃんと交換しとけよ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 02:06:48.64ID:LWGHNBWB
3年くらい常温の部屋で在庫してたバルブ(アストロ@中華)使ったら
1年持たずに裂けたことがあった

やっぱバルブはパシフィックの新品に限るわ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況