X



【NANB】MAZDAロードスター229【Roadster】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 10:41:57.82ID:ig2V/gYg0
NA型(初代)とNB型(二代目)について、楽しく語らう為のスレッドです

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
       ____ 刧凵@ <ブベラッ!
     /___/|(゚∀゚ _)__
   (⊃ ̄⊂⊃ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
   ヽニ フ0.l⌒l_|____ノ_.l⌒lノ 〜イェィェィェイェ〜〜♪
    `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'

前スレ
【NANB】MAZDAロードスター228【Roadster】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1540763362/

※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 19:15:16.25ID:MBQje46Z0
>>30
それを言っちゃうと
長さを指定すれば作ってくれる所がいっぱいあるって話にもなるけどねw
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 23:00:45.71ID:q9lEQ8o90
>>33
どこまでやるのがFRP化なの?
前後バンパー・ボンネット・トランク・Fフェンダー・ドアまでなら、
絶版品かき集めれば市販品でほぼボルトオンだけど。
モノコックそのもののFRP化は、元々のモノコックをそのまま模して
FRP化したとしても、同等の強度剛性は出ないと思う。
ロードスターのガワとEg駆動系足回り等が取り付けられるFRP製シャーシを
開発なんかしたら、スーパーカー買えるくらい金掛かりそう。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 23:04:57.46ID:MBQje46Z0
グラスファイバーかカーボンファイバーのクロスと
それ用のレジンを買ってくれば自分で出来るぞ

まずゲルコートとかの離形材を車に塗ったくって
その上からクロスを載せて硬化剤を混ぜたレジンをぶっ掛け
固まる前にローラーで搾り出す

ベニア板を買ってきて、たわまない様に上から骨として接着した後に引っぺがす
コレで “型” が出来上がり

後は型の内側に同じ作業をすれば(ベニヤ板の骨は付けない)FRPパーツの出来上がり
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 23:30:34.51ID:MBQje46Z0
ただ、ロードスターのフェンダーとかボンネットとかは結構軽いので
素人が作ったFRPパーツに取り替えても
軽くならないどころか重くなる可能性もあるってのは頭に入れておいた方がいい

フェンダーはインナーフェンダー無しで飛び石とかで傷が付いても内側から錆びないってのが
メリットらしいメリットかな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 06:49:05.55ID:FHSgnnzF0
客相にお伺い建てる前に同様の経験があればお聞きしたいのですが・・・
NB6C/AT 30分以上走行して暖機運転完了、A/Cオフ、ライトオフ、Dレンジ
アイドルアップの要件はないはずですが、まれに信号待ちで止まる時やけに
前に出るなと思うと回転数が1500rpm程度になる時があります
そのまま少し走ると通常のアイドリングに戻ります
ISCとかの不具合でしょうか
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 12:30:16.43ID:u2u0glFp0
>>44
自分がそういう中古紹介されたら、足回りや吸排気だけなら特に忌避感はないな。
度を超えたシャコタンで下回りガリガリとか、エアクリレスとかは論外だが…
Eg本体や4スロとかまで手が入ってたら、どこにどういう部品が使われてて
どういうセッティングになってるのか等が詳細に判らなければ要らない。
タイベル剥き出しとかも嫌だな。

その上で、何より優先するのはボディ。
でかい修復歴があったり、板金に出さないとどうしようもない位置に深いサビが
出てたりするのは、本当に嫌だ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 17:49:30.29ID:uU1lO0FZ0
原点回帰のNDがあるので中古NDもありかな。
変な改造してなければ乗ってみて決めたらどうかな。

>46の方も言ってるけど、
ボデーシャシーのサビ、歪み
エンジンのガスケット破れかな。
ミッションとデフは最悪変えれば良い。

主治医に恵まれるといいね。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 22:13:54.40ID:u2u0glFp0
メリット
・バルタイ調整が楽
・いちいちヘッドカバー外さなくてもベルト交換できる
・ちょっとレーシーw

デメリット
・油断してると指ちょんぱ。危険
・ベルトの寿命が短くなる

カバー切り飛ばした後専用の後付けカバーとか売ってないかねえ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:40.34ID:HjdxurWU0
前スレでDHTの脱着の話題が有ったかと思うんだけど、ホムセンで取っ手と木ネジ買ってきてリアガラス上の部分に取り付けたらDHTの搭載がスゲー楽になった。2年ぶり位に屋根開けて走ったよ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 07:42:25.62ID:Sd6flK4O0
良さそうだけど取っ手の高さとHTの荷重が気掛かり
テコの原理でネジ穴が拡大してきて緩んだり、
HT取り付け部分が歪んでくるかも試練
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 14:36:50.84ID:HmhYAzNb0
DHTを脱着するのに苦労するのはドア横に立って奥側に持つところがないから。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
こういうので取っ手を作ってしまえばそんなに苦労しないと思う。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 14:41:19.43ID:HmhYAzNb0
あと、コツとしては外すより付ける方が車の上に落としてしまいそうでこわい。
とりあえずフロントガラスの上にそっと載せていったん休憩をいれる。
一度に正しい位置にはめ込もうとするから時間がかかって持っていられなくなる。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 14:43:03.87ID:HmhYAzNb0
サーキットで思ったようににタイムが出なかったから外したら
余計タイム下がったwww
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 17:23:55.96ID:HjdxurWU0
>>56
そうだね、実際俺も取り付け時に傷つけちゃってから暫くオープンにするのやめてた。
体を車内に入れてるとリア側の掴み所が無いんだよね。曲面に取り付け出来るなら55みたいなのも良いね
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 18:10:51.97ID:HmhYAzNb0
>>58
ごめ、リンクが途中までしかいってない
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:32:57.01ID:xFKS3ky80
>>51 >>52
ありがとう。俺にはメリットないな。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 11:07:11.99ID:JJ0bC2uG0
>>63
専ブラならきちんとリンクが解釈されるけど、Webブラウザだと途中から
普通の文字列として認識される場合があるんだよ。
EdgeとPale Moonは駄目だった。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 19:43:32.99ID:52gPmcos0
ところであまり話題にあがらないので言わせてくれ。
屋根なしの駐車場に停めてるやつ。カーカバーをかけたほうがいい。
確かに面倒だしこすれて塗装に傷がつくだろう。
だけど、まず幌を直射日光に当てない雨にぬらさない、これで劣化が全然違う。
DHTであってもボディを雨にぬらさないことが大事。
ロードスターのサイドシルが錆びるのは雨がボディ内に溜まるから。
それが防げるだけでもカバー代なんか安いもんだ。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 20:37:28.86ID:JJ0bC2uG0
NAロド純正のハーフカバー使ってるけど、ちょっと強い風が吹いただけでめくれたりして、
あまり出来が良くない気がする。
社外ハーフカバーでおすすめってある?
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 21:06:47.19ID:JJ0bC2uG0
>>67-68
マジかあ。
ケツ側がめくれるんだよね。
DHT用のフック引っ掛けるボルトつければ、そこに引っ掛ける工夫ができそうだけど、
新車からただの一度も外したことがないから、すんなり外れるかどうか…



あと、旅行先でキ○ガイYouTuberの車に絡まれた経験があって、
自衛用にドラレコつけたいんだけど、極力目立たないのが欲しいんだ。
ユピテルの円筒形エントリーモデル、SN-SV40cかDRY-SV1050cを
考えてはいるけど、小型なSN-SV40cは、西日本で信号機ちゃんと記録するか
怪しいんだよね、フレームレート的に。
装着時に目立たず、基本は押さえて、安いに越したことはないって条件で、
おすすめとかある?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 22:05:17.00ID:iAAuLzIi0
マルハのフルカバー使ってる
ジャストサイズで前後がゴムで縮むようになってるのでかぶせるだけでほぼOK
ミラーのところをカバーごとヘアゴムで止めればほぼめくれることはない
その前はハーフカバー使ってたけど、前をワイパー、後ろを幌とボディの隙間に挟まなくちゃならないハーフより楽
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 22:19:44.37ID:JJ0bC2uG0
>>70
そんなわけあるじゃないすか!やだー!
今の今まで、あれは幌布の隙間に無理矢理捩じ込むもんだと勘違いしてたw
横に比べて後ろは妙にきつくて奥まで入らないから、おかしいなあくらいには
思ってたけど、それを出来が悪いせいだと…恥ずかしいわ。

>>71
フルカバーが必要になった時のためにブックマークしといた。
ありがとう。

ドラレコだけど、やっぱそっちだと思う?
現物見たら結構でかかったんで、ちょっと二の足踏んでるんだよね。
それでもステーが長い箱型モデルよりは全然マシそうだけど。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 22:40:15.71ID:Mlr4fvja0
何処のか分からんペラペラの安物だけど
4輪の位置にホイールに縛り付けられるように紐が生えてるのが便利で使ってる
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 23:27:30.72ID:h3FJIM7Q0
>>74
別にDRY-SV1050cじゃなくても周波数的に西日本の信号が映るやつなら良いと思うから、希望サイズのモデルを探すんだ
何かあった時の証拠としてドラレコを使うなら、信号ははっきり映るのが最低条件だと思うよ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 21:50:03.56ID:HSzk70pk0
中華製のルームミラーがモニターになるバックカメラ付きのドラレコ買ったけど結構お気に入り。
ロードスター の後方視界の悪さも超改善。
ドアミラーよりかなり外側もはっきり見えてバック時や車線変更や左折時の原チャリ巻き込み確認も安心できる。
ただ中華製だからなのかロードスター 特有の現象なのかハズレ引いただけなのかキー差し込んで即エンジン始動すると超ドキモード並みにモニターがバグる。
ACC→ちょっと待てれば(2〜3秒。タバコに火をつけるとかシートベルト締めるとか)無問題。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 21:00:03.83ID:lQI7tLKi0
そう言えばアメリカマツダはすぐ、前窓取っ払いのコンセプトカー造るよねw

この前フェラーリまで似たようなの発表してた記憶
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 09:15:18.23ID:rI9VSCcw0
>>98
テンショナーのベアリングはケチらず新品に交換。
ヘッドカバーガスケット、クランク角センサーOリングも新品に。
プーリー類が外れるんだから、クランクシャフトのオイルシール(前側)も新品交換。
ヘッドガスケットからのオイルやLLCにじみがあるなら、一緒にやった方が
工賃節約になるけど、この場合ベルト交換の方がオマケになる。

>>99
HLAは音が出やすくなってるならアリかもしれないけど、そうじゃなければ
触る必要は感じない。
NA6 21万kmでHLA OH済みリビルトに載せ替えたけど、オイル漏れが解消された
以外の明確な調子の向上はなかった。
パワーダウンしていたとしても、その程度。

インジェクター多孔化って、燃圧か開弁時間を調整しないと、正しい燃調には
ならないと思うんだけどな。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 09:55:03.03ID:RG+YuEj/0
>>98
カムシャフトのシールも漏れてたら変えた方が良いと思うよー
後は交換済みかもだけどラジエターとかオルタネーターとかも一緒にやれば工賃節約になるかも?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 03:40:36.76ID:T/1sWuxu0
やめとけ。ガス抜きは必要やで。
新品のうちはいいかも知らんけど、古くなって容量減ってくるとガンガン水素と酸素出すからな。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 10:21:05.38ID:a/D9VRwy0
バイクにリチウムバッテリー使ってるが
異常な軽さ以外にバッテリーとしての性能も結構優秀なので
ロードスターにも次は使ってみようかと思ってる
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 16:06:55.56ID:DwXPG1Ad0
各メーカーさんがトランクマウントの鉛蓄電池にホースを付けているくらいだから
安全面では必要ということでしょうね
どれだけの水素ガスが出てるかわかんないけど
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 20:24:27.61ID:Y48sHIet0
>>113
リチウムバッテリーって充放電制御が大変そうなイメージなんだけど
NANBみたいな古い車に搭載しても大丈夫なんですかね?

…と言いつつも興味津々です
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 10:21:19.33ID:3sWbS2H40
>>119
'70年代生産のポンコツに使ってるけど
導入の際にレギュレーターを現代 (と言ってもベースは'90年代らしいが…w) のモノに変えた

車用の場合は必要ならバッテリーのほうに色々付いてる…んじゃ無かったかな?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 10:54:34.56ID:yJP1x8jl0
>>124
きちっと手入れされてるならそう思う。
自分はメンテに金は惜しまない様にしてるけど、仕事が忙しくてずっと洗車はサボってるわ。
また心に余裕が出来たらピカピカにして乗りたい。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 13:04:46.59ID:F678HF+I0
オレは、見た目が可愛かったらNDに乗り換えてた可能性を否定できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況