X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス80【S205】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 05:06:54.71ID:fxxxytxA0
新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです
過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス72【S205】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1532683625/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス73【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533778498/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス74【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535372570/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス75【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537188812/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス76【S205】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538956138/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス77【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540643156/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス78【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542478564/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス79【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544506607/
参考
http://motor.geocities.jp/piyopiyo_246/c_klasse.html
-
【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文欄(内容)の1行目行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

と記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。

次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待ってください。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 08:17:17.41ID:ZObcOKJq0
人それぞれ価値観が違うからなんとも言えんけど、安全性を重視してCクラスにした俺からすると、軽やスクーターに乗るとか信じられんわ。
身内にも軽やスクーターは絶対乗せない。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 08:21:57.36ID:7Me6nSHg0
C200 4MATICの人がいたら教えてください。
3000km程度でデフオイル交換しましたか?
C43 AMGだと3000kmで交換することになっているそうですが、
同じ4MATIC構造のはずのC200は交換不要でしょうか?
ヤナセに聞いたら「車両からお知らせがなければ交換不要」とのことでしたが、
そもそもC200 4MATICって後から追加されたグレードだから、お知らせ機能がちゃんとしてるのか不安。。

前のスバル車だと、新車1000kmで油脂類 全交換が推奨だったから違和感がありまして。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 09:56:33.62ID:Qq99VJYI0
慣らし運転とお知らせ前のオイル交換は不用って事なんですねー
やはりメルセデスは構造が違うのかな。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:51.13ID:3b+dQk0V0
>>260

オイル交換サイクルに関しては他の欧州車も同じだと思う

慣らしについては、1000lm位まで冷機時の高回転運転を避けるの
と回転数を長時間一定にしない等にDから言われた。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 10:24:02.04ID:mMYJez720
>>257
>C43 AMGだと3000kmで交換することになっているそうですが

これは聞いた事がない。とすれば、200も不要なのでは。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 10:40:11.53ID:JJoZDJfj0
>>256
安全性を重視すならSを選んだけど、C63Sはサイズとスタイルとパワーで選んだ。軽自動車の安全性は確かに劣るけど、側面から衝突された場合は対して変わらん。スクターは高速も走れるし乗ってて一番楽しいよ。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 11:27:02.36ID:7LiTa7ig0
>>243
メルケアついてるからディーラーが適切に処理してくれる
気にしない
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 11:28:54.62ID:7LiTa7ig0
>>257
メルケアついてる車ならディーラーに丸投げがヨロシ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 11:30:30.06ID:3b+dQk0V0
>>266

してない。水温計が動くまで2000rpm以下で走ってるだけ。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 11:31:11.87ID:7LiTa7ig0
>>260
慣らしはマニュアルになんか書いてあったかもしれない
W204だったか記憶が曖昧だけど

まあ、Cモードでマッタリ運転、キックダウンしなけりゃヘーキくらいの条件だった気がする
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 12:15:32.21ID:3b+dQk0V0
>>272

移動距離が10km以下で荷物があるならLead125かな。GIVI付けると
相当量運べる。

スレ違い、すまん。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 12:24:37.94ID:HYZ37pd50
>242
後期だったら、
・コマンドダイヤル左側にある「P」+「カメラ」のマークがついたボタンを押して、駐車スペースの検索スタート
・停めたいスペースが画面に表示されたら、コマンドダイヤルで選び、前進・後退を選択しセレクターをリバースに入れれば車庫入れ終了まで全自動(切返しの前後退・
終了停止まで)

注意点はバック駐車をしたい場合、検索された駐車場所を多めに通りすぎてから選択しないと、前進駐車しか選択できないこと

上手下手については、自分でするより1回くらい切返しが余分に入る感じ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 17:09:48.47ID:+NtEMHsy0
前期205AMG1年点検この前やって3000km
まあその前のEもそんなもんだったわ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 17:19:22.11ID:ZObcOKJq0
>>276
白錆落とした後何かでコーティングする?
コーティングしないとまたすぐ白錆くるよ。
0281257
垢版 |
2019/01/13(日) 17:41:01.91ID:7Me6nSHg0
>>263
みんカラでデフオイル交換で調べたら、そんな書き込み(メルケア対象)があったのですが
違うんですかね?

>>268
メルケアついてるんですが、初MB&マイナーグレードなもんで、
ディーラー任せで本当に大丈夫かなって思ってしまいました。
まぁ、ネットで調べてもほとんど情報無い=交換不要ってことなんでしょうね。

ところで、雪国なのでワイパー立てた状態で駐車してて、
不注意でそのままエンジンON→ワイパーアームがボンネットをガリガリ!ってなりました。
みなさまもご注意ください。。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 19:09:32.51ID:VM/po1Pl0
>>281
それ初洗車でやらかした・・・。

因みに後期はワイパーを立てる方法が変わったんでその心配は要らなくなったよ。
イグニッションをオンにした後、またすぐにオフ
その後、数秒以内にウォッシャースイッチを長押しすると立つようになった。
イグニッションをオンにしてレバー先端のスイッチを押さないと元の位置に戻らなくなったから、うっかりワイパーを立てたままエンジンを掛けてもセーフ
0285!omikuji !dama
垢版 |
2019/01/13(日) 19:42:15.58ID:r/ZkwJ9n0
>>281
昭和初期のワイパーブレードのゴム質なら立てる意味もわかるが、今のゴム質なら立てる意味も無いと思うけどな

昔の常識、今は嘘ってやつかな
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 20:29:28.66ID:SA9j9NVD0
>>174
Cが本当にEと同じサイズになったら、ベンツにこだわるなら迷わずEを買うよ。
2、300万の違いで価格を気にしてランクを落とすとか考えられん。少なからずそういう層もCに乗ってるよ。
でもCとEが同じサイズになることはないと思うけど。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 20:54:59.35ID:xf2kPuz00
Eが更に大きくなるんだろ
何にせよ肥大化していくのは避けられない
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 21:14:26.84ID:F+CwjsZj0
昨日納車された者だが
SDカードのフォルダに素早くアクセスする方法ない?
メディア→SDカード→検索→フォルダ だとたどり着くのが遠いんだが
みんなどうしてる?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 21:53:42.18ID:+NtEMHsy0
Eはもうでかすぎて買う気がおきないわ
点検で代車がEだったけど全く欲しくならなかった
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 22:19:10.27ID:F+CwjsZj0
>>292
うん、もちろん次もSDカードの続きの曲から再生始めるんだけど、
フォルダで管理してるから別のフォルダにアクセスしたいのさ
クラシックフォルダからジャズフォルダに移行、みたいに
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 22:24:55.93ID:pYj9XKL60
>>296
大分マシになるよ
ビビらないわけじゃないけどね
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 22:57:16.72ID:ulFR7hpr0
>>257
C43後期ですが、前期??はそのような規定ありましたが、今は3000km点検時の項目から無くなったとのことです。以前は無料で交換ですが、今は無くなったため、やることは可能ですが有料です。
自分は変えてません。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:59.43ID:JJoZDJfj0
どこのメーカーでも同じでモデルチェンジの度に大きくなる、ウンザリです。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 23:45:55.20ID:WmkltB2F0
ここの住人にC63オーナーちょこちょこ居るんだな
確かに凄いクルマだけど、自分は乗用車に1000万は出せないわw
限界は600万位それでも30年前の300万位の感覚だから大した事無いんだけどな。まぁ自分は残りの400万で家族で4回位海外旅行行って、思い出作った方が全然いいと思う貧乏人ですw
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 02:45:11.92ID:fvgWB4q70
それを言うなら実用車かな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 04:31:25.06ID:vtCx0pW10
C63っても型落ちの中古だからね
ポンコツ自慢されてもちょっとねぇ〜
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 05:56:22.27ID:MF85LBRz0
>>297

同感「一つ上のフォルダへ移動」みたいなことは
できないんですかね。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 08:28:25.42ID:JZ+jhhzO0
>>289
2018年式前期モデルだと以下でファルダーにアクセスできる。
SDカードではなくUSBメモリーを使ってるので異なるかも知れないが、
曲を聴いているときに円柱状の回転式押しボタンスイッチを押すとリスト、
検索などの項目と共にフォルダーが出てくる。
フォルダーを選んでスイッチを押すと曲の上の階層のフォルダーが出てくる。
そのフォルダーから選ぶ。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 10:44:01.38ID:4o9smjVE0
>>306
フルモデルチェンジするのが丁度車検の頃なんでまた新型に買い直すに決まってんじゃん
おれは新型が出る度に買い替えてるけど貧乏人にはその考えがなかったみたいだな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 11:19:11.08ID:5S14xtN40
>>302
最大市場の中国が大きいのを欲しがっている限り、肥大化が続きそう。
EUでは肥大化で物損事故による車両保険の支払額が年々増加してるって
別のスレにリンク先が貼ってあったな。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 11:43:32.75ID:CofZx40F0
物損の額が上がったのはパーツの値段が上がってるからじゃね
ひと昔前と比べてヘッドライトとか恐ろしく値上がりしてる
あとアルミパネル多用とか
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 12:44:09.21ID:J2xYMOrx0
>>276だけど、ジグソーパズル型のスポンジ研磨剤があって、とりあえずあらかた取れたけど、あとは極細目で仕上げたらいい感じになると思う。
スポンジ研磨剤1ピースがちょうどアルミモールにピッタリのサイズだから、業者に頼んで数万かかる位ならこれでいーや。
青空駐車なんでイタチゴッコだけどwコーティングは簡易する予定。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 14:17:24.25ID:fvgWB4q70
>>312
>円柱状の回転式押しボタンスイッチ

恐る恐る質問だが、それ、コマンドコントローラーの事?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 15:57:40.54ID:JRldSI5T0
残価フルローンでも、現金でも、法人でもどんな買い方でも同じ車乗ってる人のスレなんだから
優劣つけなくて良いじゃないのって思うんだけどなぁ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:40:24.78ID:cVkmoZg90
>>320
確か今度のAクラスセダンにも中国専売でロングを設定するんじゃなかったっけ?
何でもロング仕様を欲しがるのか分からないけど。
中国向けは現地生産だっけ? 日本に中国製のメルセデスを持って来ても拒否されそうだけど。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:37.39ID:MF85LBRz0
>>312

前期型。やってみたが、トップにあるMUSICフォルダの下が
見えるだけだった。階層構造を深くしすぎたかな。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:50:29.76ID:fvgWB4q70
>>323
同意。
醜いEスレ化してはいかん。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 17:01:53.31ID:cHeR5ix10
ギクッ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 18:12:14.38ID:MF85LBRz0
>>329

車のヒエラルキーと人間のヒエラルキーは
別物なのに....
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 18:21:22.20ID:j0ScTsKF0
上層階級の人は、人と争いを避ける傾向にある。Cクラスでも黒のクーペはあおられにくい。
下層階級の人々は、軽に乗っていてもイキってあおったりする。ほんと、下層のヤツはねぇ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:12:35.39ID:JZ+jhhzO0
>>325
コマンドコントローラーって言うんだね
今まで知らなかったw

iTunesで管理してるフォルダーをUSBにコピーして、
「音楽ジャンル」→「アルバム名」→「曲名」の3階層で使ってる

「フォルダー」を選んでコントローラーを押す
次に「音楽ジャンル」から選び押す
さらに「アルバム名」から選び押す
最後に「曲名」を選び押して音楽を聴く

これでできない?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:29:29.08ID:JRldSI5T0
>>324現地生産だとおもう
アウディだかBMWだかの韓国とか中国のは現地生産で車両火災多発っていう笑い話

特殊なので言うと、アメリカは世界一車が安いかわりにアメリカ専用の工場で仕様がちがったりする
日本車ですらアメリカでフルオプションにして買うと日本でそこそこオプションより50万〜安いっておかしな話
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:45:09.72ID:sdOvwrnU0
いんやー、ディーゼル納車されてからあちこち走り回ってきたがすごく良い
まず、しっとり感がいい
運転もそこそこ楽しいしラクだし
驚きなのは燃費で今のところリッター20くらい
しかもけっこう速いぞ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:02:19.90ID:rERzsNAn0
>>338
羨ましい!
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:20:55.06ID:89LxmWmt0
>>338
確かにディーゼルのトクルは病みつきになる
前期220dはちょっと気になる音と振動(特に始動時、低回転)だけど後期はかなり良くなってるよな
オールテレインが出たら買いたい
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:55:49.42ID:CofZx40F0
Eの220dに乗ったらめっちゃ遅くてがっかりしたがCだとそこそこ走るのかね
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 20:56:21.96ID:HJIQEzxP0
ディーゼル乗りの方はSTATION WAGONですか
SEDANは似合わないかな
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 21:42:22.13ID:sdOvwrnU0
俺はセダン派だからディーゼルでセダンだ

>>342
速さ感はある程度相対的なモンだから乗り慣れてる車によるよね
E200も乗ったけど俺はそこそこ速く感じた
遍歴は280馬力の国産セダン→200馬力くらいのミニバン→C220dだけど
C220dはかなり速く感じる
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 00:32:07.36ID:R/u4HqgY0
後期63sクーペが欲しー
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 01:38:51.21ID:NYznNfo00
輩のE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況