X



【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 27【FORESTER】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:58:14.09ID:bk4CMVaf0
>>928
なるほど。
雪国ならではの苦労があるんだね。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 18:05:48.70ID:VAbw8c9H0
>>912
どの会社も自殺もサビ残もあったし、マヅダなんて文字どうり無差別殺人者出たし。
スバルの体質が悪くなったとは思わないな。無資格検査はかなり前からあってそれが表に出た事は良い事だし、サビ残もどの会社もやってるのに公表したのは潔い。それこそひたすらコスト度外視で車作って会社潰れかけてた時代の方が社内的には壮絶なブラックだったと思う
擁護するつもりは無いしディーラーは相変わらずクソだがw フォレスター自体には関係ないかな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 20:29:12.04ID:0GLF5nR70
軍事関わってる企業が不正とか最悪じゃないか
寧ろネトウヨから叩かれるだろ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 21:14:36.89ID:VY7xh/ST0
>>938
毎回朝日新聞なんだよな。相変わらずスバルの不祥事大好きだな。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 21:14:41.42ID:bk4CMVaf0
サー残とか自殺とかはその部署独自の雰囲気とか特定の個人間のみの問題だったりするからな。
スバルなんてそんなに小さな会社じゃないわけだし。
ひと部署30人とかでもそれは数百部署あれば数百通りの雰囲気もありえると思う。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 21:16:48.50ID:bk4CMVaf0
>>939
それは単にスポンサーになってないだけじゃない?
テレビや新聞、雑誌などはスポンサー企業は基本的に叩かないから。
マガジンXとかが車種を酷評できるのは、カーメーカーをスポンサーにしていないから。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 22:34:03.54ID:CUa39mQa0
そういうのは余所でやれっての。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:01:09.99ID:zj3CYvSK0
寒冷地では横断歩道とかに5mm以下くらいの小石いっぱいまいてるからね。
歩行者の滑り止め用に。

それをスタッドレスタイヤが捕まえて、何かのタイミングで飛び散らす。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 05:53:50.80ID:JckPgQ2j0
このおっさん、あまりの素人っぷりが面白くて見てしまう、もしかして狙ってるのかな。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 07:50:56.16ID:7PRrDZQC0
>>949
石だよ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 09:59:48.82ID:9qT2sjPB0
砂を撒いているのは見たことある。
0958647
垢版 |
2019/01/28(月) 13:33:41.24ID:pBVt4pnp0
歩道などは黒い砂(小さい石粒)は撒くことはあるね。
黒くて太陽の光熱を吸収して雪や氷を溶かしてくれる。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 14:08:12.89ID:w98J7MAA0
道路に撒く石は正式名称はわからないがビリ砂利という
融雪目的ではなく転倒やスリップ防止のために撒くもの
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 14:11:35.07ID:w98J7MAA0
北海道なんかでは坂道やスリップの多い道路の脇の緑の郵便ポストみたいなところにしまってあって、危険を感じたときは誰もが使用していいことになっている
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 14:39:53.29ID:9qT2sjPB0
なるほどね。
雪国ならではの苦労か。
塩害が環境問題の1つになってるから、最近は石にしたってことかね?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 15:57:27.83ID:SCbxbCBG0
走行距離2万キロ超えて、気になってきたカーボン。PEAカーボンクリーナーってやつを試そうかと思うけど
新しいエンジンにも必要かな?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 16:46:15.76ID:LDMWwHfS0
機関車も滑り止めに砂を撒くよね。
それと一緒さ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 17:11:31.83ID:9qT2sjPB0
>>963
ハイオクガソリンを入れるとかは?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 17:12:53.52ID:PUsqS9Nu0
新種のキチガイ擁護発見!!
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=ms1952
文春の記事ですが、本当だとすれば、パワステに異常のないものだけ出荷したんじゃないですか。

電動パワステに不具合が見つかって、代替え部品がないため、生産を止めたんだよね。
スバルの管理がしっかりしてから、作り続けずに、ストップできたんでしょ。
ラインが止まった後も販売店への納品がつづいていたとしても、お客さんに販売したとは限りませんよ。

アイサイトとシンメトリカルAWDによる安全性と走破性の高さ、
滑らかに回る水平対向エンジンなど、他社に無い独創性が人気を博し注文が殺到し、
スバルは大変な忙しさだと推測します。
生産現場で長時間働く従業員の皆様、本当に御苦労さまです。
国産他社では味わえない素晴らしい車を提供し続けるスバルに感謝です。
私のフォレスターも、皆様のご苦労の中から生まれた車ですので、
大事に乗り続けたいと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=22418728/#tab

元祖キモオタ キチガイ擁護が大発狂中!!
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=%82%ad%82%dc%82%ad%82%dc%8c%dc%98N
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 18:14:51.33ID:qB53qQn60
「リコールで大変」国交省に包丁と脅迫文 容疑でスバル元期間従業員を逮捕
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/190128/afr1901280014-s1.html
逮捕容疑は昨年11月上旬ごろ、国交省宛てに、
「リコールの問題などで現場は大変になっている。お互い同じ場所に行きましょう。必要なものは準備できている」
などと書いた脅迫文と包丁1本を同封したレターパックを送りつけ、
同省の職員に警戒に当たらせるなどしたとしている。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 19:22:20.53ID:6EaTR7Th0
>>967
飛び石は車間距離をとればほとんど当たらないよ
飛び石を食らってる人はそもそも車間距離後近すぎると思う
雪解けて間もない初春は道路上ゴミだらけで一番危険、車間距離を多めに空けるようにしてる
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 21:09:51.65ID:JGusoG3Z0
>>973

いやいや、高速でも車間距離をとっていたとしても小石は飛んできますよ。スバルは塗装が弱いので、飛び石を食らうと傷が多少なりともつく。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 21:43:15.23ID:6EaTR7Th0
>>979
たぶん皆さんの思ってるよりかなり車間を俺はとってると思う。一般道で80m、高速200mくらい
今乗ってるBRZは5年で4万キロ走ったけどバンパーに飛び石のキズがひとつもないよ。

ちなみに先週フォレスター納車予定だったけど例の部品不良で納車遅れてる…
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:36:34.57ID:JGusoG3Z0
>>980

ACCで設定する一番長い車間距離なんだが。
高速で200mも車間距離開けられるのってどこの田舎?
首都圏じゃありえないんだけど。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 07:10:15.81ID:PCtU293X0
>>983
何の余裕がないの?
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 08:50:44.17ID:xg5SLI8v0
アドバンスとXVアドバンス両方乗ってきたけど、これ全域でXVアドバンスの方が走りいいね!
軽いから当たり前なんだろうけど価格差も大きいし、街乗り重視でアドバンス選ぶならXVだと思った。

ただ、両方ともバッテリーが空の状態から走り始めたけどエンジンだけだとめっちゃめちゃ重たいもっさりで残念。
回生で貯めるしかないってことはかなりのネガだわ。
2.5かな。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:10:29.84ID:Cguu9cfq0
>>990
俺もそれ!
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:18:06.27ID:Cguu9cfq0
>>991
あのハイブリットはね、冬に乗るとかなり印象悪いと思う。冷えてるとバッテリーもなかなかいっぱいにならないしね。
1回の走行距離が短い人には向かないと思う。
10分程度の試乗だと悪いイメージしかないんじゃないかな。
ディーラーが休みの日に丸一日借りるといいよ。
俺の場合通勤距離が片道28キロあるんだけど、最初の10キロ位は平均燃費で9キロ台。
後半からハイブリットが真面目に仕事を始めるとどんどん改善していって最終的には13位かな。
田舎道から始まって地方都市の中心部へ向かっていくような道。朝の通勤時間帯だからそれなりに混雑もあり。
通勤距離が短い人は2.5の方が燃費が良いと思う。
関東の平野部だから全国的に見ても極端に寒い場所ではないと思うけど、それでもそんな感じ。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:21:01.21ID:pOiyWV680
>>991
走行中に普通にチャージするけど
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:22:33.13ID:Cguu9cfq0
>>993
ちなみにこれは今の季節での話ね。
乗っていて感じるのは、アドバンスは夏になると改善効果がもっとあるような気がする。
俺は12月の所だからまだ夏は未経験ななんだよ。
エンジンのフィーリング的には冷えてるときのEボクサーはかなりもっさりしてるよ。
2.5の方が力強い。
暖まってくるとレスポンスが良い分Eボクサーの方が力強く感じるかな。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:34:10.37ID:Cguu9cfq0
>>994
朝一はチャージ遅くね?
暖まってくるとすぐチャージするけどさ。バッテリーのパワーも無くてモーターも弱い。

>>991
回生だけで貯めるわけじゃないよ?
Dレンジに入っていれば適宜充電してるよ。
暖まっている時の郊外なら赤信号減速時の回生だけで十分保てる。
アシストに使っている限り(EV走行しない限り)平地の郊外ならバッテリー切れにはまずならないかな。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 10:26:56.52ID:pOiyWV680
わざわざ燃費悪いモードにしておいて燃費悪いとはクレーマーにも程がある
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 11:02:50.44ID:Cguu9cfq0
>>997
かなりって言ってもせいぜい2割悪化くらいだけどね。
でもたのしいからあれはあれであれでアリかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 18時間 6分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況