X



【TOYOTA】 次期スープラ Part20 【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 20:45:21.35ID:MmzQ4mKR0
1/14デトロイトモーターショーワールドデビュー

■エクステリア
https://i.imgur.com/n5mhvEg.jpg
https://i.imgur.com/4UyfOak.jpg
https://i.imgur.com/6XlTQ3E.jpg
https://i.imgur.com/6O8PR2s.jpg
https://i.imgur.com/wHi98iD.jpg
https://i.imgur.com/pQd4Mm7.jpg
https://i.imgur.com/g0A4TeA.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=yfeUvRm8f6k

■インテリア
https://i.imgur.com/zSEnIBZ.jpg
https://i.imgur.com/N9qw6RA.jpg

■スペック
2L 直4ターボ 265ps
3L 直6ターボ 340ps 欧州仕様
3L 直6ターボ 387ps 北米仕様
3L 直6ターボ 400ps GRMN

全長 4380
全幅 1860
全高 1290

8AT ロックアップパドルAT
7MT

■前スレ
【TOYOTA】 次期スープラ Part19 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545548351/
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 10:32:07.10ID:hlLe6ZjG0
>>426
馬鹿丸出し
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 10:35:40.12ID:hlLe6ZjG0
>>426
これは恥ずかしい
白いGTOにレスつけるレベル
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 12:32:24.58ID:GPsTVf290
>>406
飯田とかいう車バカ程度にお高い車を所有して「86はガキ臭い」なら、はーしゅごいでしゅねーって感じるかもしれんが
スープラを買うのがやっとのお前が86ガキ臭いとか言ってもなぁ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 12:48:00.12ID:Y7pqjv1c0
>>431
頭悪〜
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 13:17:04.43ID:okeHgmdB0
>>429
白いGTOワロタw
NAのやつね
あれって本当のNA GTO乗りがレスしてたんだってね
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 13:21:44.48ID:okeHgmdB0
>>430
GTRとスープラじゃ価格帯、性能共に違いすぎて
比較する方がおかしいよ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 13:49:36.06ID:Vak2JVjb0
>>436
でも86とかスープラ4気筒はバカにするんだろ。6気筒とは価格帯、性能が違うのに。
見下してバカにはしたいけど、バカにされたくないって事?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 14:02:02.44ID:eSqjKehE0
>>418
でも正直、剛性上がったからってタイムはほとんど変わらんよな。
もとが剛性なさすぎる車でもなければ。
車重も変わるだろうけど、50キロもかわるかな?程度じゃない?

足のバランスでZ4とのタイム差が出ると思うよ。
BMWのサスペンション開発にトヨタがどこまで迫れるかだね。

負けるかもね(´_ゝ`)
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 14:04:52.32ID:AHW32ZfJ0
>>433
なんで?
今は86の2.5台分のスポ車と86の1.5台分のミニバン乗ってるけど
86の内外装を見た素直な感想だよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 14:07:22.46ID:okeHgmdB0
>>437
4気筒スープラ86共にバカにする気は全くないけど?
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 14:38:49.54ID:hlLe6ZjG0
昔からこのての重量級車より
86クラスの方が速かったよな
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 14:58:35.38ID:v3O8TaU30
>>428
???
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 15:00:04.32ID:v3O8TaU30
>>427
え、ふいんきって2ちゃん用語だったの?
知りませんでした。勉強になりました!
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 15:14:43.36ID:okeHgmdB0
>>444
気にしなくていいヨ!
2ちゃん語(ネットスラング)は沢山あるけどググれば意味が解るw
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 16:12:00.72ID:v3O8TaU30
>>445
スープラの方が安いんで
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 16:53:17.62ID:96dZVHYS0
タイムでなかったらBMWの限定車やシビックみたいに
パイロットスポーツカップ2履けばいいじゃん。
M4とM4CSの差から予想すると7:43ギリ行けるっしょ。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 17:20:44.36ID:v3O8TaU30
スレチだけど、最近のメルセデスのメーターからナビまで1つの繋がった1枚の板みたいなレイアウトどう思う?
俺的にはくそダサいと思うんだが…
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 17:35:34.11ID:njnaPUiw0
>>448
PScup2なら、それ履いてタイヤチューンしたシビックRのタイムなら抜けるけど
スープラはPScup2のオプション設定ないだろうから
標準のPPSでのアタックで7:46出せば大成功よ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:06.11ID:pnnKrBP70
俺の86ターボ仕様が筑波1分2秒台だから、スープラ直6は格下だな
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 18:05:35.20ID:vQDBJ8lA0
そのうちドイツ車の内装からスイッチ類などの突起物がほぼ消えて、
5〜10年遅れぐらいで国産も追従していくと思うな
A8なんかは巨大なスマホみたいになってきたもんねw
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 18:12:50.65ID:WbX/sGNT0
>>430
GT-Rもフェラーリ、ランボルギーニから下にみららるもんね
さ。
俺が言いたかったのは違う車種じゃなくて同じ6気筒スープラからってつもりだったんだけど分かりにくくてゴメンネ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 18:25:48.50ID:tE8/oAQ/0
>>460
ごめんな
32.33.34なんてニュル8分台の完全格下
土屋圭一をはじめユーザーから叩かれまくった33Vスペの広報チューン車のみ唯一7:59
スープラについて来れないよw
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 18:38:59.50ID:CB7UsMHv0
>>461
ランボにはブランド、性能、全て完敗してるけど
ファラーリには性能で圧勝してるだけあって海外評価も高く下には見られないよ
458、488、F12、812じゃサーキットで絡んできてもGTRの相手にならないんだから
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 18:44:37.21ID:s6W6DwYp0
>>439
数千万の価格帯の車を何台も知ってる人の「ガキ臭い」って感想とお前の「ガキ臭い」って概念が一緒なんかね?

お前のは単なる「価格差」だよ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 18:50:18.21ID:lx8D4rlW0
スポーツ車の下グレード買ったらね
ずっとある種の強迫観念に取り憑かれて
もうそんななら最初から頑張って上位グレード
買っとけよ…って程必死になってしまう事があり得るよ。
ある種の強迫観念ってのは
「下位グレードでも良く言われる批評を探し続ける」
っての。よくある定番が
「下位グレードでも十分な動力性能」とか
「車重が少し軽い分素直な動き」とか
オマケの様に書き添えてあるレビューを
必死に探して心の支えにする感じ。
そもそもそういうのはメーカーの販売に対しての
お義理みたいなもんで、実際には全てにおいて
上位グレードの方がバランス良いし満足度高い。

ソースは俺だけどね。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 19:08:46.86ID:aj6D/x8m0
>>470
解る
免許とって初めて買ったのが当時生産終わってた中古80NAのSZ
イマイチ速くなくて買ってから高くてもターボのRZかRZ-Sにしなかった事を滅茶苦茶後悔した
でも90の場合は直4ターボでも中々速そうだし良いかも
どうしても直6が欲しけりゃ中古で1年待つよ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 19:51:39.64ID:PltBq2960
これ見よがしのスポイラーはとても幼稚で安っぽく見えるな
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 20:07:51.31ID:BpNE5w3r0
間違いなく開発車種は直6なんだから足回りから何から何までベストバランスは直6
4気筒なんて側だけの貧民向けのなんちゃってスープラ
色々言い訳して直4を正当化してもちょっと無理
ごめんなさい
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 20:28:31.78ID:uvockN2Y0
デカイ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:39.90ID:Vny/PyKo0
そこそもトヨタマークが貧乏臭い
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:58.68ID:fWHbPV0j0
3秒切れないとか
遅すぎて4気筒でも大差ないやん。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:07:04.15ID:eJIcj0B/0
「毎年、バリエーションを追加するなど、改良を重ねて進化させていく」
このコメントが正直気になる。
86みたいにでかいマイチェンは4年後とかならまだ良いんだが。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:25:09.90ID:eJIcj0B/0
いやー、正直金出せるのが今年までなのでスープラ買うとしたら初期型しかないんだよね。
仮に買えたとしてそれで1年毎にめっちゃよくなっていったらちょっと悲しいものが。。。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:52:17.85ID:Xlz2p8ql0
>>486
STIは4.7だよ!
スープラ買うなら直6じゃないとやっぱり少し残念な気がする
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:54:07.03ID:FyYXYg9v0
>>413
じゃポルシェは不利なんだな
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 22:56:02.20ID:2/4kVJXu0
>>494
後からハイブリッドが追加とか
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 23:00:08.86ID:FyYXYg9v0
なんか直4でもいい気がしてきた
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 23:56:20.87ID:DtWLC/aw0
>>503
CVTのS4は遅いよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 23:59:43.84ID:B0e5iuVg0
俺はウラカン乗ってるけど、86はガキ臭い。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 00:22:51.24ID:+NQzHrFA0
TOYOTA GAZOO Racing GRスープラ スーパーGTコンセプトを東京オートサロンに出展 同時にGRシリーズの新型車両を発表 | 2018年 | プレスリリース |

TOYOTA GAZOO Racing toyotagazooracing.com/jp/pressreleas…
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 01:23:42.88ID:NKqXSTA10
>>513
>5500回転で固定して変速一切せずに加速させるから

常にギア比を変化させてる(=変速させてる)から回転数が一定なんじゃないの?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 01:25:39.87ID:2AhzDbV80
>>516
擁護派も変速させずに回転数一定とかよく分からないこと言ってるしな
スバルは長年ニュルブルクリンクのアタックから逃げ続けていることもあってどうも信用できない
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 01:36:32.32ID:2AhzDbV80
アメリカの素WRXのCVTは0-60mph=5.9秒
アメリカの素WRXの最高出力は265馬力だが、日米でそこまで違う仕様だとも考えにくい

Subaru claims a 2015 WRX equipped with the six-speed manual will hit 60 mph in 5.4 seconds―the same time it stated for the outgoing 265-hp, five-speed-manual car.
In our hands, the old WRX hit 60 in 4.7 seconds, so we believe we’ll beat Subaru’s seemingly conservative time once we test the new Rex (that will happen soon).
Should you opt for the Sport Lineartronic CVT automatic, Subaru claims the 0-to-60 gallop will take 5.9 seconds.
https://www.caranddriver.com/reviews/2015-subaru-wrx-sedan-first-drive-review-transmission-double-play-page-2
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 02:00:39.01ID:tJyHjeDm0
レヴォーグは普段は擬似変速で8速になってる
普段の擬似変速使うと6秒ぐらいになる
CVTの特性を使って回転数固定させる5.5秒とかになるから多分S4も同じ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 02:32:57.51ID:iMY9B3Cg0
>>523
まさかそれが論拠?
メーターだけ見せられても誰がどこでどう計測したか分からないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況