X



【VW】アルテオン part.4【Arteon】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 12:05:30.72ID:zQINElth0
フォルクスワーゲン 『アルテオン』 を扱うスレです。

■公式サイト
  https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/arteon.html
□購入検討中の方へ
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support.html
□Volkswagen Service
 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/vws.html

前スレ
1 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509941690/
2 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520681038/
3 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535148854/
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 08:15:10.76ID:PAhk0yhA0
>>242
A5スレは常時ピリピリしてて一触即発状態なんだから、
そんなカキコしたらダメだってば。
せっかりまったり進行でイイ感じなのに、いやがらせで
荒らされたらたまらんわ。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 16:27:14.47ID:29wx70cN0
初めて踏んだけど、速いわ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:05:48.16ID:IGqOhVCa0
>>244
すまん

でもここのまったりした雰囲気は大好きだ
思うにオーナー中心の情報交換の場になってるからだと思うんだ

別にこれから購入検討のエアーの人を否定する訳ではないけど、やはり自分の愛車の話をするのとは違うと思う

この点でA5板と違うのはまだ中古がない事も大きい(新古はあるにしても)
何て言うのかな・・「中古でも外車乗って見栄はろう」ってのがいない

もっともpart1のあたりじゃ酷かったね
まだ買ってる人は僅かで素人評論家ばかりで
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:34.45ID:FC1SZWmh0
ちょっと臨時収入があって
車を買い替えようかと思って
レクサス調べたらふと目についてここにきた
この性能でこの価格でこの装備はお得だし
周りにアルテオンという名前を知ってる人もいないから
これはいい!と思た
デザインもVWとは思えない格好良さ
これをアウディでなくVWで出す気前良さ
流石本場ドイツですな
ただ故障は気になるところ
車検代は国産車に比べたらやっぱり高いですかね?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:47:24.78ID:ipoo6k3Y0
車重は少し重いけどいい車よ、内装云々色々言われるけど外観は美しいクルマだよ、目立つのは今のウチだから買っちゃいなよ(・∀・)
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 01:46:23.41ID:HmA4BRZp0
>>252
500万出しってっていうけど、今回A5にアルテオンぶつけて、お得感満載とプレミアム感で分かれたが、例えば次のQ5あたりに今回日本未導入だったトゥアレグぶつけて同じグループでまたアウディ価格上げてくるんじゃないか?それはブランディングとして良いと思うが。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 06:30:15.06ID:4MV4oXdu0
>>257
プレミア感?
割高感でしかないっしょw

不安でここ覗きに来るのはわかるが邪魔だから巣に帰れよ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 10:18:27.30ID:6zcgtY/o0
一匹A5アンチが紛れ込んでスレ荒らしてるが、A5オーナーが意識してるのはBMW4シリーズとジャガーXEくらいかと。アルテオンはクーペもないしA5買えるならアルテオンも余裕で買えるでしょ。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 10:57:56.94ID:g1asp2tM0
>>261
そこなんだよね
AUDIやBMWには相当数の値のこなれた中古が出まわっているのにアルテオンには新車か4〜500万の新古しかない

なんか車に「クラス意識」みたいなのがあって、300万程度の中古のAUDI/BMWを買っても「自分がそのクラスに入れた」と勘違いする人達
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 12:26:47.04ID:FhHUoimI0
>>261-262
A5スレでやりな。
スレチが紛れ込んでるのは君自身。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 18:09:51.53ID:CACTskHW0
VWがAUDIより優れてるなんて思っちゃいないが
A5がここで必死にアピールしにくるのを見てると、逆にアルテオンが優秀な車種なんだと実感するわ
つうかA5がドイヒーなだけかもしれんがw
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 20:26:19.57ID:w89w54190
現在のa5は気の毒ではある
仕様も見た目も価格も
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:12:21.62ID:MknzRMo50
足元も狭いしな
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:39:59.92ID:w89w54190
ある意味で現在のa5があるおかげで、アルテオンの良さか強調されてるような感じだよ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 12:03:20.09ID:Pj4ihF4Z0
インサイトに似すぎワロタw
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 12:29:44.14ID:6nRPEppd0
>>273
ダサくて不安で仕方ないA5乗りがここ見に来るお笑いw
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 14:16:53.91ID:BDrg1A4u0
>>275
互換ではないね
なにを根拠に言ってるのかわからないけどw
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 15:14:49.73ID:tXwHdV920
やっぱ札幌ってアルテオン比率高いな

今日は所用があって朝から札幌へ
みんカラとかで道民に人気なのは知っていたが、まず札幌駅から15分、三越の駐車場に並ぶ青テオン発見!
品のよさそうなおば様が運転

そしてすぐに今度は丸井今井(どちらも高級百貨店)の駐車場に並ぶ「室蘭!」ナンバーの黒テオン発見!
初老のご夫婦乗車

東京でも最近多くなったとは言ってもたまにしか見かけないのを2〜30分で2台も見てビックリ
道民、意識高いな〜・・
やっぱり雪と4-motionなんだろうか

それと「百貨店の駐車場」だからかな・・
AEONの駐車場じゃこうは行かないよね

と今度は駅の傍の一般駐車場に入庫せんと4灯点灯させた白テオン
ほんとに多い
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 19:33:20.73ID:0V3y2kUp0
すごい遭遇率だなあ
名古屋では自分が所有して半年間で1回しか遭遇してない
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 20:47:55.69ID:8vBJnZDF0
>>280
【追伸】
正直言って、「室蘭ナンバーの黒テオン」には驚いて、「そそんな所にも」と「凍てつく高速を札幌まで(約120k)買い物に!」とだったんだけど、冷静になって調べると、空港のある千歳より少し南の苫小牧市から室蘭ナンバーなんだな
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 22:10:59.78ID:8vBJnZDF0
>>283
違うのか?
地元のスタッフにその様に・・老舗・・と聞いたけど

>>284
スマン・・

けどほんと札幌近郊は東京より多いよ
みんな感度高いよ!

もっともどれも「泥だらけ」は仕方がないよね
特に今日は日中、気温がプラスになってぐちゃぐちゃだったし
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:23:07.60ID:spcWCDqO0
現在7.5R乗ってて嫁に車を乗らせることになり、明後日アルテオン最終値段を出しに行くんだが、値引き75万と今なら増車と代替えでVWJから30万出るから105万値引きと言われてます。購入された方はどれぐらいの値引きなんでしょう?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 00:19:16.03ID:L6hcrDkU0
こちら関東田舎ですが念のため、違うディーラーにも行きましたがそこでは93万引きでした。Rアドのラグパックマットなしのコーティングのみです。白紺黄色で悩んでおり、白紺は在庫日本にあり。黄色は船で向かっているとの事でした。下取りと増車の場合の30が大きいですね
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 09:06:22.19ID:QGwygeTB0
コーティングは寺の提案をそのままやりました。グレードは忘れたけどgzoxのどれか。正直、満足度は別の車にやっているアークバリアのほうが上。
アルテオンがシルバーで効果が分かりにくいのもあるかもだけどね。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:16.13ID:kcrro/ja0
ディスカバープロのことで一つ相談なんですけど、先日ディスカバープロで動画が見たかったのでDVDをエンコードソフトを使って720x480にエンコードしてSDカードに入れました。
そうしたらディスカバープロで再生することができたのですが、急に「再生できるファイルがありません」となって再生できなくなってしまいました。
PCでSDカードの中身を確認するとファイルがクラッシュしていました。
後日、もう一度DVDをエンコードしてSDカードに入れたのですが、再生できてまた何十分後にファイルがクラッシュしてしまいました。
エンコードに問題があると思い、エンコードソフトを替えて720x480にエンコードして試したのですが、同様のことが起きてしまいました。
このことから、エンコードに問題があるのではなく、ディスカバープロに何らかの問題があると思ったのですが、同様のことが起きた方はおられますでしょうか?
また、どのようにしたらディスカバープロで問題なく動画再生ができるかオススメのやり方などある方おられましたら教えていただきたいです。
拙い文章でわかりにくくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 17:38:16.47ID:kcrro/ja0
>>295
SDカードではなくHDDでUSB接続をしてみても同じ結果でした。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 20:37:51.46ID:wgxam57U0
>>294
DVDはプロテクトかかってるから外し方とかに問題あるとか?
ソースがDVD以外の動画でもクラッシュするならディーラーで見てもらったほうがいいんじゃない
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 00:04:17.92ID:XfTen81m0
窓周囲のアルミだかステインレスは
(でも、染みが付いたらステイン・レスって名前負けじゃん)
やはり白っぽく染みができますか?
輸入車の宿命みたいだけど、コーティングで何とかならないのかしら
オプション・カタログにドアノブ内側の爪傷防止シートが載ってるけど
こっちの染みの方が気になる
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 00:37:28.18ID:V5egzd740
>>299
窓まわりのモールでしょ?あれは買ったらすぐ何かしらコーティングしないと悲惨なことになるよ
ガレージならともかく、雨ざらしだと新車でも半年もせずに白錆が浮いてくる
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 08:45:56.43ID:/+W9dtaP0
>>300
いいこと聞いた。
ありがとうございます。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 09:15:37.67ID:0dx1syGD0
>>298
プロテクトは外せてると思うんですけどね…
でもプロテクトの影響で強制終了している可能性もあるのは考えても見なかったです!
やっぱりディーラーに見てもらうのが一番ですよね。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 10:27:52.05ID:UXLPLyyn0
昨晩、ちょっと変な事があったのでご報告

気象条件としては東京地方は小雨
走り出して15分程でポ〜ンって警告音とディスプレイに「パークディスタンスコントロールの異常です」との表示

な何だ!とガチャガチャ弄ると「パークディスタンスコントロールは使えません」の表示
そもそもパークディスタンスコントロールって何だっけ?

ー旦停車し、イグニッションをオフにし再度起動後は何の異常もなし
雨滴がセンサーについた・・とかではないかと思うけど、日々雨滴ぐらいつくだろうし、何なんだろう
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 20:28:52.22ID:qSwmWSGh0
>>299
3Mのスポンジ研磨材使えば簡単に落ちるよ〜
露天駐車の4年目だけど、過去2回の30分作業でピカピカだよ

マスキングテープ貼りとコマメなスポンジ水洗いはした方がいい

騙されたと思ってやってみ

この方法、ボルボディーラーの裏ワザだったらしい

コーティングなんて全く不要
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:20:57.25ID:QfLxjjsd0
研磨スポンジやってみた事あるんだけど
どうしても薄い線傷みたいのが付いちゃうんだよね...

オススメはピカール半練りを付け、小さく折り畳んだサランラップでこする方法
やはり腕の力は使うけど酷い状態でなければこれでかなり綺麗になるよ
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 22:18:04.90ID:vG2gftQv0
白テオンRアドレスラグパックGET!
在庫アリだから納車待ち遠しい〜
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 22:20:10.83ID:zfeC41dl0
おめ!走りに行こう
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 22:22:58.32ID:vG2gftQv0
ありがとう!
マジで今度ミーティングでもやりたいですね
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 10:36:17.32ID:fqc1w2xO0
ラグパックはラグジュアリーパックの略です。
紛らわしくてすみません。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 12:35:29.73ID:ZBFfCgfa0
おめ。
納車後、都内近郊ですが1台も遭遇したことない。それが良くてアルテオンにしたんですが・・・
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 15:09:09.62ID:5Joz0xfS0
バック時や低速走行時の衝突防止センサーの感度が高すぎる。なにもないところでしょっちゅうアラートが鳴るのでもはやアラートが信じられなくなってしまってる。なんとかできないんだろうか?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:28:40.34ID:d6cqfieo0
>>331
「コーディング」ですね
自分も色々な項目をやってもらったけど、自分好みに出来るから良いですよね。
あまり報告が無いから、やってる人少な目なんでしょうかね・・。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:29:02.43ID:FNXlyZ5P0
君インチダウンした赤テオンだね?関東住みなんだ、会ったら宜しくね。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 00:05:02.19ID:gAnpjSkC0
>>331
audiモードってあれからどうですか?ちょっと詳しく聞きたいです。
>>332
前スレで結構話があったので調べても良いかもしれませんね。

マフラーを探しているのですが、国内では社外はワンオフしかないですかね?デリートパイプの記事は見つけたのですが。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:38.98ID:NrAZ8MeO0
>>335
AUDIモードについては謎
僕がやって貰った世田谷のDeeMarkさんでは「D'sRacing パフォーマンスパッケージ」と名付けているけれど正体は不明
(社長自身が銀テオンのオーナーで自分で実験中だけど、わからんと)

たしかにみんカラなんかで情報を集めると300ps+になるとの説やGOLF-Rのプロフィールの310psとかの説がある
でもDeeMarkの社長さんの説によると「馬力も違うかもしれないけど、むしろハルデックスの配分の変更、変速タイミングの変更では?」との事

で印象をもうー度述べるとむちゃ「乗りやすくなる」
正直言って我らがアルちゃんって、街中・低速でちょっとトロい感じがするでしょ
それが改善される
低速トルクが厚くなったような・・
その意味で「正体はGOLF-Rの310馬力」説もそうかな〜とも思うけど、逆に低速で改善顕著なので、高回転型のGOLF-Rとは違うような気もする

最後に保証の話しだけど、コーディングにDeeMarkさんを内緒で紹介してくれたのは、実はDのメカニックさん
で、口約束で「コーディングで何をやっても良いですが、点検入庫の際には全て元に戻せば目をつぶる」事になってます

過日も「サンシェード巻き込み修理」に持ち込んだ時に「他にログとか見ましたけど、エラーも無く調子良いですね」ニヤニヤ・・なので知ってはいると思うけど・・
だいたい乗れば全然違うのはすぐわかるのに
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 01:01:41.14ID:NrAZ8MeO0
>>335
ああご質問は「あれからどうですか?ちょっと詳しく聞きたいです」ですね
しかし、速さみたいなモンはすぐに体が慣れちゃうんです
なので、今はそれがフツーで・・
4月の1年点検時にメカニック氏との約束通り「元に戻す」予定なので、その時に愕然とするかもです

燃費については変わらない・悪化しないのと、最近Eモードを試すようになったからか改善してます
(その点で310馬力説は疑問)
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 01:02:22.22ID:B6WzAuOb0
audi modは0.1k程度ブーストアップって感じがかなぁ。
シフトタイミングに変化は感じられない。
アクセルレスポンスは少し良くなったきがする。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 01:48:04.97ID:gAnpjSkC0
>>338
>>339
貴重なご意見ありがとうございます。
低速の改善がメインなのですね。今は確かに出だしは弱い感じがします。
シフトタイミングや中高速域の改善ではないということが分かっただけでもありがたいです。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 22:36:19.00ID:NrAZ8MeO0
>>340
338だけど

う〜ん中高速域は・・実はゴールド免許でそんなに突ばす方じゃないのでわからない
速くなってるかもしれないな〜・・

ブースト圧はコーディングで表示も出来るらしいけど、やってないのでわからない
でも339さんのお話しだと310馬力・ゴルフRのプロフィールって説もありだな
同じエンジンでソフトだけで性格を変える方がコストとして合理的だしな

本件、これで一旦終わるけど、4月の定期点検で元に戻した時の印象はまたupします
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 22:39:43.78ID:kIEab5Wa0
>>306
夕方、晴れてたけど信号待ちで「パークディスタンスコントロール異常」でた。その後、駐車場でバックしたらバックモニターが作動しなくて、手動でスイッチ押して起動した。
ってことがあったけど、次にエンジンかけたときには何事もなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況