X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ #24【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2736-Cfms [126.73.47.180])
垢版 |
2018/12/21(金) 23:40:35.65ID:O3wzbXxD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」が三行になるよう増やしてください。
2017年9月発売のスイスポを語るスレです

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

※お約束※
・大人の対応を心掛けましょう
・荒らしはスルーしましょう
・次スレは>>980辺りでお願いします

関連スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart14
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534335142/
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #9【ZC33S】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532486326/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 8秒切り #1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528154828/

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #23【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542719349/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2591-o0YY [58.5.113.115])
垢版 |
2019/02/12(火) 07:01:34.93ID:xr+CwaDk0
>>686
そなの?
この車買ったら、かしらもじダーごっこしなきとダメ?
バイクはずっとスポーツ系乗ってきたけど、あたまもじデーごっこしないであちこち出かけてても普通に楽しかったよ。
まあ、小排気量なんちゃってスポーツだけど。
>>そうですねえ。
まあ自分としては馬力アップとかはどうでも良いけど、6000回転以降の落ち込みがどうしても気になって、、て感じですか。
普段は気にならないだろうけどなんかの拍子に。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a399-334D [211.4.145.245])
垢版 |
2019/02/12(火) 07:45:00.68ID:LgbhOwGA0
>>684
ECUはブーストも上がるし速くなったを体感できる、レブやスピードリミッターのカット

俺はどれも欲してたから迷わず入れたけど明確な求めるものもなくただ良いかなで入れるなら勧めない

車高は落とすと(見た目だけで自分でバネ切ったとかそういうのは別ね)確かにコーナーでは安定感出るよ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM79-dQs3 [110.165.178.142])
垢版 |
2019/02/12(火) 08:28:11.35ID:z0c9ZGGOM
>>692
素は車に乗るだけでいい人向け
少しでも車が好きならスイスポにした方が多分いい
もし自分が素を買って乗ってるのを想像したら街でスイスポ見るたびにぐぬぬってなると思う
まぁスイスポでもステータス感は皆無だけどね、言ってもスズキだし
うるさいし乗り心地も悪いし内装もチャチい、けど相当に速くて楽しいまあまあの経済車
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd7b-1GN/ [182.170.193.82])
垢版 |
2019/02/12(火) 09:30:11.79ID:pHd5oIEz0
>>685
メインが4kmの通勤
週末10km程度の買い物
1年乗って給油回数6回ほど
平均13,5だけどACは常にOff
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-hmyH [126.208.179.186])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:17:29.35ID:tjedKvdGr
>>688
俺も走り屋とかじゃないよ。

素やRSと比べると乗り心地悪いし燃費も悪いしそもそも高いしで山道とか走らないならデメリットしか無くない?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx19-nej4 [126.173.138.53])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:36:49.59ID:qf9jev4Rx
>>697
まあ、通勤その他目的のみで乗り物買うならそもそもCBXやCBR乗らんとスクーターやカブ乗ってただろうしなあ。
いやカブはカブで面白かったけど。
うるささや乗り心地については普段トラック乗ってるから、それよりゃ遥かにマシでしょ。
そもそもここ十何年自動車乗ってないからそこら辺進歩しまくってるみたいだし。

まあ燃費についてはねえ。
その時はCBRメインにすりゃと思ってる。リッター43は魅力だ。

結局ノーマルで乗るのが一番かな。
間にかます奴も結局肝心のレブリミット解除出来なさそうだし。
けど今までの血がそれを許してくれるかなあ。。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-ZIal [49.98.153.227])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:11:25.38ID:b062nU8Vd
>>697
メチャクチャ飛ばしたりはしないけどMTしか乗りたくないし、そこそこいいペースで走りたいけど素イフトじゃ1.2L NA にしかMT無いし
そこそこいいペースで走るにはちょうどいい足の硬さでしょ
そしてそういう用途で選べる車としては、何と言っても安い
ハイオク高いって言ったって年間トータルで見たら大した金額差じゃないよ
燃費だってリッター15kmも走るし
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-hmyH [126.208.179.186])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:47:37.96ID:tjedKvdGr
>>701
まさに俺と同じ意見w

俺は女房の方がMTじゃ無いとダメだからって理由だな。

>>698
良い奥さんをお持ちで

>>700
レブリミット変更は沢山あるよ?
燃費は悪いけど。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-1GN/ [182.251.147.109])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:55:30.25ID:ExHNelVKa
スタビとECUとブレーキパッドで幾らだろう?
20万で済むかなぁ。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-1GN/ [182.251.147.109])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:59:16.12ID:ExHNelVKa
車高調とか高いよね orz
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-HdPi [125.52.48.50])
垢版 |
2019/02/12(火) 16:16:28.20ID:cSk449Xx0
安いのにはそれなりの理由があるということなんだね

静穏化考えてみるか、今の状態でもうるさいわけではないんだけど
快適にはしたいので参考にさせてもらうぜ

みんなのは燃費誤差が少なくてうらやましい
こっちは大体0.5Kmくらい引いた数字が実燃費になる
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-dQs3 [126.234.32.227])
垢版 |
2019/02/12(火) 16:37:13.40ID:gVHZe6jxr
素人がまともに静粛性を出そうと思ったら一体何キロ重量増になるかわからん
そもそもそういうコンセプトでない車をやるんだから焼け石に水かも知れん
改善策としてはタイヤ交換が最良だろうけど数万キロは減らないからしばらくは耐えるしかなさそうだ
もし、レーシングカーに乗ってうるさいと文句を言ういう奴がいたらそいつは絶対にバカだろう
性能云々は置いておいてスポーツうたってる車種なのだから多少の騒音は仕方ない
うるさいけどそれが良いと開き直るのが一番
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp19-VLLw [126.247.73.69])
垢版 |
2019/02/12(火) 17:26:22.37ID:MceFJQvJp
またまたファットハッチ軍団のお出ましですか?懲りないね全く
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-1GN/ [182.251.153.83])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:46:52.79ID:0SKOaKVVa
3日ぶりにのったら
動かすときに左後ろでバキッって音して
軽いショックがあった。
ブレーキが今までより利きが甘いんだけど
何か壊れたのかな?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-T9rO [49.98.76.91])
垢版 |
2019/02/13(水) 08:33:33.01ID:jRlBRHmcd
>>723
前に乗ってたのがコペンだからそこは十分過ぎる程に理解してるつもり
確かに静かになったら、途端に運転席横ウィンドウの所から、微妙なピシピシ音が聞こえてきたり
助手席足元付近から、ごく僅かなカタカタ音が聞こえてきたりしてるな
まあ普段はオーディオ鳴らしてるからそこまで気にならないんだが
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5f4-hPCk [218.43.122.241])
垢版 |
2019/02/13(水) 17:14:25.75ID:12zffHGQ0
>>733
バイクの鋳鉄じゃないディスクでもすぐに錆びるのに鋳鉄のディスクが錆びんわけないやん。
効きのいい鋳鉄ディスクは錆びやすいんだよ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed55-v86p [222.150.127.172])
垢版 |
2019/02/13(水) 17:38:38.18ID:y7tM9bVw0
>>732
その症状で悩まされてた208GTi乗りだよ
ローターが錆びてパッドと貼り付いてる
サイド引かずにギア入れて駐車するようにしても、長時間放置してると錆が侵食して固着する
俺の場合はパッド交換で直った
ピストンの固着ではないからその辺は心配ない
ピストンの固着ならブレーキ引きずって緊急事態になる
急を要するような不具合ではないけど、張り付きが強くてパッドが欠けた事例もあるから、いずれ直さなきゃいけないよ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-CgQS [211.4.145.245])
垢版 |
2019/02/14(木) 04:55:41.45ID:X29KwzJT0
>>741
スタッドレスで雪道攻めに行ったよ。凍結に近かったけどね

結構安定してる、ドアンダーと思いきや意外と曲がる
まあ立ち上がりの挙動はやっぱLSD入りのFRには面白さはとても敵わない
けど軽いので止まる。この軽さがかなり良いよ、攻めようとするとドーパミン的な
物が出てくる(やる気になるw)
だって軽いから制動力出るんだもの。まあスタッドレスが新品おろしたてってのもあるけど

この手の車で雪道すっ飛ばしたのは初めてだけど結構後ろ巻き上げてるかも
Rガラスがドロというか雪の汚れで見えにくくなる位。バックモニターは機能しない
カメラレンズに汚れついて洗車するまで何も見えないw
帰ったら即RガラスとRハッチだけでも洗車は必須

途中アルトワークスっぽいのが攻めてたのとすれ違った。凄い雪煙あげててカッコよかったが
このRガラスの汚れだと俺もそんな感じだったかな(自己満)
直線では時速80位まで出せてるね。深い積雪じゃないのでワダチはないけど凍結なので
それ以上は怖いわ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-CgQS [211.4.145.245])
垢版 |
2019/02/14(木) 05:14:15.54ID:X29KwzJT0
先日の連休だけど山だけあって外気温が意外と低いでしょ
https://i.imgur.com/XLR3ctv.jpg

若い時は冬になるとよく攻めに来てて
今も途中から通行止めになるんだけど10年前とは明らかに雪の量が少ないんだ
https://i.imgur.com/ZUgv69Y.jpg

この山じゃなくもう一つ(更に温度低い山)があってそこは緩くて道幅が大きい場所なので
WRCというかスウェディッシュラリーごっこが出来た場所なんけど、そこでさえ10年ちょっと
前から雪があまりない(道路にはあるけどガードレールが見えてる)

以前は冬山なんて時速低けりゃガードレールなんて見えないくらい雪がこんもりだったから
ちょっとバンパーが潰れる位で済んだけど、今は完全にガードレール見えてるから
ぶつかったら即破損で事故だね

陸地じゃ寒くなったとか騒いでるけど、山に来て雪を見ると地球温暖化って確実に進んでるんだな
って思うよ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-CgQS [211.4.145.245])
垢版 |
2019/02/14(木) 05:31:53.71ID:X29KwzJT0
雪山用にと車高調のショックを柔らかくセットしてくると一般道をすっ飛ばしてると
途中の路面のうねりのある場所で下を擦る

ジャッとかガッとかいう瞬時のヒットの音でなくてジャーーって1秒近く続く長い擦る音・・
多分前輪部分の下のゴムみたいなガードが擦ってるんだろうけどこの長さはなんか
精神的に良くないので、山に入る前はちゃんとそれなりに減衰力上げとこうと思った
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e399-CgQS [211.4.145.245])
垢版 |
2019/02/14(木) 05:43:20.58ID:X29KwzJT0
>>749
そっか、わかった。了解です

今後5chでは一切の情報を上げないでたまに見るだけにします
たまに凄い情報上がってるから5chは舐めれないね。なので見に来ます

ただ情報発信はここでは一切やめますね
ブログとか違う場所にします

今までありがとう^^
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sr41-G9Bn [126.179.132.173])
垢版 |
2019/02/14(木) 11:52:06.67ID:h7PYeAmerSt.V
現行のアイストは要らない
本当に付いてなくてよかった
停止の度にいちいち止まるのウザいし停車時ブレーキ踏み続け強要されるし何よりバッテリー負荷が酷いうえにバッテリーは高価
カタログ燃費を上げるだけのゴミのようなシステムだ
制御系統をユーザーがコントロールできればありだけど
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa31-o624 [182.251.52.232])
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:45.20ID:WiwDRhURaSt.V
>>764
アイスとって何?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa31-o624 [182.251.52.232])
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:36.87ID:WiwDRhURaSt.V
>>766
俺のSPだけど
そんなのあったっけ?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa31-o624 [182.251.52.232])
垢版 |
2019/02/14(木) 12:19:00.31ID:WiwDRhURaSt.V
>>768
なるほど
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM89-o624 [218.43.12.142])
垢版 |
2019/02/14(木) 12:28:24.62ID:LKSRTwdqMSt.V
アホちゃいまんねんパーでんねん
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM21-o624 [180.40.104.251])
垢版 |
2019/02/14(木) 16:03:28.29ID:JyEH2/7hMSt.V
>>774
できますん
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 457b-o624 [182.170.193.82])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:16:42.13ID:Ch1+arDf0St.V
>>778
同意するわ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd43-pJI6 [49.98.138.107])
垢版 |
2019/02/14(木) 20:20:37.84ID:0XTrRdF/dSt.V
信号待ちからの再発進時に2速が入らない時がある
これはなんなんだ?

信号待ちではNでクラッチ繋げたまま
一回吹かすか適当なギアに入れると入るようになるんだけど
アイドリングの回転数が低いだけなのかな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 9523-jXtH [110.233.184.123])
垢版 |
2019/02/14(木) 20:22:00.36ID:JfE04+L20St.V
やってみてここができないから教えてくれ、ならまだ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd43-pJI6 [49.98.138.107])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:24:07.62ID:0XTrRdF/dSt.V
>>785
はい、2速発進です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況