X



【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 01:25:19.36ID:3hOUNn390
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目MAZDA3/AXELAのスレッドです。
BMアクセラとの比較動画も添付しておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=VEvxzoFqzlM

※前スレ
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544476406/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.6【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543930860/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.3【AXELA】 実質Vol.5
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1543616048/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.2【AXELA】 実質Vol.4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542544800/4-
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.3【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543376961/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.2【AXELA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542253473/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.1【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542152743/
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 03:38:39.55ID:2XzKDKrp0
>>382
CX-30とスカイアクティブXが本命だからねー、そちらの動向が気になる
直ぐに新型に飛び付いて浮かれたアホが人柱になるのを楽しみにしてたんだけど…

同じアクセラオーナーとして見過ごしてるもなーと思ったので警告
年次改良後のCX-8オーナーも新型マツダ3は飛びつかない方がいいって警告してる
マツダコネクト総合スレ ver.82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552458340/
580位から
どうやらマツコネのナビに不具合があるらしいんだよな
どうしてマツダは新型を出すたびにマツコネの不具合から入るんだろうね
お約束になってきてると言うねw
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 03:47:47.77ID:2XzKDKrp0
>>384
は?時期が来たら乗り換えますけど?w
てか、BMも乗ってない奴が納車もされてないのに新車オーナー気取りするなよw

新しい精神病の症状か?ww
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 01:33:55.12ID:u9biwoup0
国内では販売されるだろうか…。
やっぱ直ぐにマツダ3に飛び付かない方が良さげだ。

『新型マツダ3、ハイパフォーマンス仕様も登場か 2.5?ターボが有力』
開発主査「ベストを尽くします」
マツダが、新型マツダ3のホットバージョンの開発を検討している。この計画は、2021年までに具体化する見込みだが、実現してもヨーロッパの地を踏むことはないだろう。
日本ではこれまで「アクセラ」として親しまれてきた本モデル。オーストラリアで開催された新型のローンチで、プロダクトマネージャーの別府耕太が「ハイパー」仕様を望んでいると語った。
https://www.autocar.jp/news/2019/04/12/363712/
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 18:53:22.09ID:s67DTGeS0
今まで普通にMTでヒール&トォーッ!とかやってきた人間にはありえないレイアウトだわなアクセルペダル
オルガン式とかなんとかいう前に場所が…まぁAT限定免許のボンクラどもにはちょうどいいんだろう、提灯記事鵜呑みにしてもらえて楽な商売だ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/28(日) 21:14:49.84ID:LNaFAraF0
>>426
ロードスターもオルガンだけど普通に出来るし別にやりにくくもないぞ
出来ないとかやりにくいとか言ってる奴はほぼ10分くらいの試乗でそう言ってるだけ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 09:11:28.84ID:NQmuhsor0
>>444
シフトミスが無いってのは大きいし、
レースよりのセッティングなら変速も早い
あらゆる場面でMTでうまく出来れば良いけど、
疲れやら周囲の状況やらでそう上手くはいかない
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 11:07:04.96ID:72QoVsHD0
楽だから30年以上ずっとMTだけれど、2000ccが選べないのはやっぱり残念。
ただ、みんなMTに乗れとは全く思わないし、ATならギア変えなくて良いから
よっぽど楽じゃんと言われるのも理解できる。けど、自分はMTが格段に楽。

余談ながら、ATのパドルシフトを使った時は、変速タイミングはわからないし、
いちいち面倒くさくてやってられんと思った覚えがあるから、一般的なMTへの
認識も似たような感じかなとは思ってる。
0449448
垢版 |
2019/05/03(金) 11:40:48.04ID:72QoVsHD0
ごめん。30年じゃなくて20年だった。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 14:39:56.00ID:7gcwTwz80
MT,AT,CVTをそれぞれ数台乗り継いできたが>>448の言いたいことはよく分かる
MTはよく左手左足の話題になるが、自分は右足の感覚が一番の利点だと思う
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 09:39:28.11ID:0/UTYjyp0
足回りがかなり良いらしいし、某動画ではゴルフをこてんぱんにしてたな
でも、エアコンがタッチパネル操作なのは変わらんのね
少なくとも試乗はしてみるべきか
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 10:51:57.54ID:GC0ST/tP0
プジョーはまだましだろ

フィアットとかアルファの方がオシャレでしょ感は上でしょまぁイタリアだから当たり前なんだろうけど
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:53:23.84ID:kooFffyw0
>>478
直6/FR化はラージって発表しただろ
MAZDA3はスモール商品群
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況