X



【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 01:25:19.36ID:3hOUNn390
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目MAZDA3/AXELAのスレッドです。
BMアクセラとの比較動画も添付しておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=VEvxzoFqzlM

※前スレ
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544476406/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.6【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543930860/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.3【AXELA】 実質Vol.5
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1543616048/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.2【AXELA】 実質Vol.4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542544800/4-
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.3【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543376961/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.2【AXELA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542253473/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.1【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542152743/
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 14:10:37.25ID:yl2tJGup0
マツダは良心的
パワーシートの7万ぐらい?も安すぎw
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 14:19:15.10ID:MWqI62e70
>>216
良心的なんじゃなく、高いと買ってもらえないからだよ。他社並みの値段で他社より売れるようになってからブランド力云々語って欲しいわ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 17:38:46.77ID:ptK79wZ80
>>217
>>>216
>良心的なんじゃなく、高いと買ってもらえないからだよ。他社並みの値段で他社より売れるようになってからブランド力云々語って欲しいわ。

君はその他社ブランドの養分になるように一生懸命仕事がんばれ!
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 18:14:09.21ID:CoQ993Hp0
>>219
誰に>>付けとんじゃボケ
しばくぞ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 18:43:31.92ID:6fmCu6800
>>221
しばしあげ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 20:45:25.94ID:Ho8UuK/s0
某フランス車は360度カメラがサンルーフやらレザーシートと抱き合わせで70万w

某ドイツ車も検討してるけど、アダプティブハイビームとHUDが何故かエアサスと抱き合わせで90万ww

今のマツダ車は、CセグでもD〜Eセグ並の装備が付けられるし、お値段も内容考えたら良心的でありがたい
まあ、輸入車は値引き大きいから差は縮まるけどね
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 21:08:50.41ID:PpHz95sH0
今がデミオ1300ccガソリン/MTで、次はアクセラ1500ccガソリン/MTかなと
思ってはいたけど、デザインの好みと後部座席の閉塞感がネックでセダンを希望。
すると2000ccで価格帯が跳ね上がる上にMTは選択不可。

悩んでいたら、狭いとは言え現状以下にはならない、CX-3の2000cc/MTでも
良いんじゃないかと思えて来て悶えてる。絶賛されるmazda3へ実際に試乗して、
乗り味の差が許容出来るかだけど。ちなみに予算は250万程度。
0229225
垢版 |
2019/04/01(月) 22:48:09.34ID:t24A7FbA0
>>226-228
デミオに乗り換えた時もATにしようかと思って、結局はMTにして良かったとは思う。
CX-30は価格次第だけど、300万は必要な予感。そもそもMTがあるかどうか。

とりあえずはハッチバックの実車を見て、リアの閉塞感がどんなもんか見てからかな。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 19:06:48.10ID:/ofnObOm0
SUVはクロスカントリーじゃないんだからFFでいいでしょ
4WDがほしいならランクル乗れって
外人様御用達のハリアーも輸出は4WDより2WDの方が人気だぞ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 11:55:26.18ID:QmdaSnnI0
まあ右向いても左向いてもSUV(もしくは軽)ばっかりだしな
セダンばっかりだった頃から変化付けようとしてのSUV人気
むべなるかな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 17:41:29.53ID:Zz2tnsxE0
>>264
それはC-HRにスポット当ててる記事でしょ
見た目はおいといてもほとんど値段変わらずセンシング装備が上のカローラスポーツもあるしプリウスもモデルチェンジしてるんで
そもそまC-HRが売れてた時期でも結局ハリアー選ぶ人が地味にいたレベルで割高感あるC-HRは苦戦するのは当たり前の話だよ
SUVが飽きられてる訳じゃない
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 03:42:45.67ID:OZjIqmj30
無駄にデザイン全振りがSUVだから当たり前
ただmazda3も無駄に幅とボンネット長い割には中は狭いのだが
プロボックスやハイエースの方が向いてそう
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 13:21:01.03ID:IAWjlA370
神奈川のR&Dセンター行ってきた人いる?
昨日見てきたけど、セダンが好みでした。自転車なんかは積めないけど、トランクの奥行きはハッチバックよりもあって、実用性に難はなさそう。
後席は狭目なんで、独身や夫婦二人向けの車という印象。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:55:05.06ID:8Vj/0FPz0
確かに...
用途にあった車買うべきだな
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 07:06:16.19ID:SOzjLW7m0
その選択もあるだろうけど、なんでセダンにしたって正直思うやん。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 07:16:06.21ID:3dKEYvMI0
なんで日本人は大してシートも荷室使わないのに箱型車が好きなの?
しかも、狭いと言う。体格小さいのに。ドイツではあまりいませんよ、ミニバンがカッコいいだとか言う人も。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況