X



【TOYOTA】 次期スープラ Part18 【A90】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 01:36:03.84ID:IakqrMN30
2019年1/12デトロイトモーターショーワールドデビュー

■エクステリア
https://i.imgur.com/6O8PR2s.jpg
https://i.imgur.com/wHi98iD.jpg
https://i.imgur.com/pQd4Mm7.jpg
https://i.imgur.com/siBFXhD.jpg
https://i.imgur.com/dJY5THr.jpg
https://i.imgur.com/g0A4TeA.jpg
https://i.imgur.com/6XlTQ3E.jpg
https://i.imgur.com/zNVj1eg.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=yfeUvRm8f6k

■インテリア(レース車)
https://i.imgur.com/N9qw6RA.jpg
https://i.imgur.com/VZE2H7L.jpg

■スペック
2L 直4ターボ 265ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps GRMN

全長 4380
全幅 1860
全高 1290

■前スレ
【TOYOTA】 次期スープラ Part17 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543324649/
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 08:37:30.30ID:XeSB159c0
>>887
スポーツカーって別に速いことは重要じゃないでしょ。
だからこそ、MTを求める人もいるんだし。

あと、RC F GT3は、911 GT3がディーラーで売ってるんで、
同じように売ってるのかと思ってた。ごめん。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 08:58:04.94ID:UtDZgFS90
5ちゃんは高齢童貞が多いから
恥ずかしくてセックスが言えなくて
セクロスになったと聞いた
スポーツみたいで言いやすいもんね
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 09:28:29.20ID:wFtDXoo60
>>930
スープラ乗ってた11年間で途中、女Aと揉めて別れて女Bに変わったのよ
しかし11年で20万kmは良く走ったw
年間2万kmって日本人平均の2倍らしいね
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 09:40:19.26ID:wrQUZOKp0
痛車が似合いそう
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 09:48:34.95ID:IMAO0ACV0
>>935
昔は消防ポンプのエンジンでスポーツカー作ってたし、消防ポンプメーカーはF1勝っちゃうしな。
速い事はスポーツカーの要素の一つではあるけど必要条件では無い。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 09:53:51.85ID:m+HoKBlr0
>>934
ええんやで
優れた運動性能の意味って「速さ」ではないでしょ
主な運動性能=コントロール性能の事でしょ
だから速くはないけどロードスターや86だって立派なスポーツカーカテゴリーだしね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 10:18:58.03ID:aSyBAPan0
2L買う奴なんていないだろ
遅いスポーツカーとか存在意義ないじゃん
0-100を5秒切れないんだからファミリー扱いだろ?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 10:39:01.98ID:emYebiHK0
BMW Z4がベースなんだからZ4みれば直4が多いし
昔の直6NAでも2.5Lが多かった

スープラ3.0NAは糞だったが
直4は糞にならんとおもうぞ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 11:02:39.38ID:1Wp103/D0
16年ぶりに復活する新型スープラはスポーツカーの歴史に名を刻む


多田哲哉さんによると

0-100km/h
スロラームスピードで『ケイマンS』に勝る性能


強豪ライバルひしめく世界への挑戦だけに
同ポジションの最新のスポーツカーとして
ポルシェ『ケイマンS』との比較テストをくり返した


何故『スープラ』が復活したのか?

それはスポーツカーの楽しさを若者に伝えたトヨタ『86』のステップアップユーザーから
「もっとパワーのあるスポーツカーが欲しい」という声が上がり
アメリカのスポーツカーファンからも『86』のようにカスタマイズ前提ではない
ノーマルのままでもカッコよく乗れる大人のスポーツカーが欲しい」という声に応えた
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 11:05:14.13ID:1Wp103/D0
多田哲哉さんは言う
スープラはユーザーのスキルを要求するスポーツカー


新型スープラの性能をフルに引き出すにはそれなりの運転技量が必用ということだ
『86』のように、ビギナーでもスポーツカーを楽しめる“ハードルの低さ”という商品性は
新型『スープラ』にはない


新型スープラの開発ドライバーは
トヨタ・ヨーロッパのベルギー人テストドライバー、ヘルヴィッヒ・ダーネンス氏が担当した


新型スープラは
トヨタが最後に用意できるガソリンエンジンのスポーツカー


https://dime.jp/genre/642772/
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 11:11:33.21ID:1Wp103/D0
新型スープラは日本のスポーツカー史に残る
スポーツカーファン垂涎の1台になることは必至(もちろん世界的にも)と言える

正式デビューは2019年1/14のデトロイトショー
日本での販売開始は19年春とのことだ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 11:56:16.55ID:I/KM8J8b0
>>951
まぁでもトヨタのF1もホンダのF1もトヨタ日産マツダのグループCカーも全部作ったのは日本人じゃないからなぁ・・・
唯一日産R91〜92CPは日産自製だったけど
更に言うならメルセデスやジャガーやプジョーやポルシェやアウディのCカーもF1も全部レーシングコンストラクターに外注だし
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:06:22.46ID:9zqiFGjo0
>>955
>>956
ニュルで
RR上位の991GT2RS GT3RS
FR上位のAMGGTR C7ZR1 Z06 バイパーACR
らもニュルアタック時のシビックRと全く同じSタイヤのPScup2だよ

但しシビックR以外は標準又はオプションでPScup2の設定があるから問題ないけど
シビックRにはそのタイタ設定がない、吊るしの状態と違うから当時は叩かれた

ホンダ曰く
ロールケージはオーディオと後部座席を外して重量相殺してるから問題ないと主張し
賛否はあるけど認められてる
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:13:44.32ID:7VL4oMkn0
ロールゲージでメカニカルグリップ上がりそうだけどなw
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:28:56.88ID:9JrUHfC30
トルコンATしかないってまじ?
糞すぎるんだがw
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:04:23.23ID:CJAb54lx0
4気筒が8割って感じになるんじゃないかねぇ
直6はあれこれで乗り出し800万くらいいくようじゃ考えちゃうよね
マカヒキが勝ってくれたら俺も直6でいけるんだが
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:26:16.89ID:zBXhl82h0
マウント取られるのは辛いぞ
ビクビクしながら生きてけるのか?
あと数百万払えば陰口叩かれなくて済むんだぞ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:29:45.54ID:l3DFEaDq0
AE86も直4だったしいいと思う
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:39:33.41ID:gQglR3vJ0
しかし直6動画だと結構勇ましい音だが日本仕様だと騒音規制で変更される可能性が高いんだよね

日本仕様はバックファイヤーの音が聞こえなかったら直4でもいいかも
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 21:03:44.59ID:2O900oD40
4気筒スポーツカーなんて下層扱いさらて当然だろ
6気筒からにしてくれよ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 21:10:00.98ID:zaVhf9RR0
なんなら直6と直4でスレ分けた方がいいぐらい
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 21:59:29.15ID:gQglR3vJ0
S209でもTC380よりパワーは劣りそう
TC380お得すぎるのかSシリーズが盆栽好き向けなのか

TC380に車高調とGTウイング付けてもまだSシリーズの価格より安いんだよな

TC380みたいに限定でもいいからHKSにもっと多く発注すればHKS、STIもお互いにいいビジネスになると思うのだけどこれからの課題だろうかね
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 22:28:10.68ID:gQglR3vJ0
誤爆してしまったがGRMNがもしMエンジン載せられないならHKSと協力してチューンというのはありかもマージン取って450PS、60kgくらいの辺りが妥当か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 20時間 52分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況