X



【TOYOTA】 次期スープラ Part18 【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 01:36:03.84ID:IakqrMN30
2019年1/12デトロイトモーターショーワールドデビュー

■エクステリア
https://i.imgur.com/6O8PR2s.jpg
https://i.imgur.com/wHi98iD.jpg
https://i.imgur.com/pQd4Mm7.jpg
https://i.imgur.com/siBFXhD.jpg
https://i.imgur.com/dJY5THr.jpg
https://i.imgur.com/g0A4TeA.jpg
https://i.imgur.com/6XlTQ3E.jpg
https://i.imgur.com/zNVj1eg.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=yfeUvRm8f6k

■インテリア(レース車)
https://i.imgur.com/N9qw6RA.jpg
https://i.imgur.com/VZE2H7L.jpg

■スペック
2L 直4ターボ 265ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps GRMN

全長 4380
全幅 1860
全高 1290

■前スレ
【TOYOTA】 次期スープラ Part17 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543324649/
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:23:02.59ID:++Jdt/N80
>>60
一番劣ってるのはあんたの運転技術な
技術の無い人間にMT乗れなんて誰も言わない、あんたは買えるならAT乗りなさい
もし買えるのであればね
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:25:44.40ID:aW72w43O0
>>58
日米共に直4のMTは売れそう
中々良いスペックだよこれ
ライトチューンで楽に300ps超えるし
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:35:30.20ID:mo6j7/L/0
>>53
そもそもMTの開発自体は既報

MTやりたいのは若者=低価格車しか買えない層
この価格帯の車に手が出せる相応の年齢なら普通はATだし
MTガチャガチャやりたいのは相当の好き者だからなぁ
コスト高を理由にATと同価格の限定販売とかじゃねかなー
一時需要が落ち着いた後のカンフル剤扱いだろうな

>>49
アメリカの価格がそれってことは…
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 16:09:29.38ID:egEDYQqv0
吾輩、年なもので直6のAT買う予定です。
試乗してたら、1年ぐらい納期遅くなってしまうだろうしなあ

人生初めて。試乗せずに発注しちゃうかも分からん

んふ〜妄想が膨らみますぞ〜
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 16:44:49.31ID:FMXidGE20
込々900万かトヨタ販売店に並ぶのか
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 16:52:02.40ID:aW72w43O0
>>64
おれも直6のパドル8AT買うよ
BMWのスポーツ8ATはDCTと遜色ない速さとダイレクト感で最高
早く90で走りに行きたい♪
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 17:19:58.24ID:akWkoGOb0
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | また買うのか ヘタクソ
  |    ー       .|
  \          /
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 17:35:29.62ID:/78n50mU0
>>64
歳だからこそMTだよ
近年アクセルとブレーキの踏み間違いがあるじゃん
もし間違えてもMTならクラッチ踏めば大丈夫
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 17:37:32.60ID:aW72w43O0
>>73
おおおお!!!!!
くそかっけえええええええええ
ドノーマルでもこんな格好良いんだ
ノーマルじゃパッとしない顔の80より遥かにカッコいい
日本車スポーツで断トツの面構えじゃん

シルバーもいいな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:07:38.91ID:djJKA8bm0
スープラの画像についに漏れた!
http://creative311.com/?p=52023
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 19:55:11.06ID:Ijk2wV2X0
クソダセェ…
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:11:30.66ID:PKZCYuP50
>>82
スポーツカーにセダンみたいなデカいグリルあっちゃダメでしょ
RCやLCみたいなスポーティーカーは良いけどLFAにグリルはないし
ケイマン、911、コルベット、フェランボもグリルなし
デカグリル付きのR8やNSXはダサい
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:08:57.67ID:/78n50mU0
屋根のへこみ
意外と癖がないな
よかった
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:41:08.56ID:2LhdQiZK0
屋根のコブが目立たない様に見えるのは
ボディがシルバー色で
たまたま剥がしたカバーがシルバーで
たまたまそのカバーが丸くラウンドした形に
写ってるからで、
よく見ると丹下のオッさん並みにヘンだと思う。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:26:56.47ID:uu0rVoAX0
>>99
良いエンジンがカッコ良いモデルに乗ってて最高じゃん
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:52:31.48ID:uu0rVoAX0
>>103
代車は何でも良いけど
トヨタなら5年迄無料保証で6、7年目の延長保証も格安

BMWだと無料保証は3年迄で4、5年目の延長保証は12万
更なる延長20ヶ月は走行距離によって7.5万か11.5万
BMWもそんなに高くなかった
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:55:17.60ID:QtzbYWHz0
>101
これが大きい
まあトヨタだろうが、壊れるもんは壊れるだろうけど

あとはZ4よりもカスタムパーツはかなり多いだろうし、非常に楽しみ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:07:13.68ID:9KMOCQZh0
>>62
>日米共に直4のMTは売れそう

アメリカでは3万ドルでカマロやマスタングの4気筒ターボMTが買えるのにか?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:37:26.63ID:uu0rVoAX0
>>109
国産車に勝てないのは当然として
直4ターボ同士のスペックはカマ、マス、チャレと直4スープラは大体同じ
>>49 のリークによると兄弟中最高額のZ4 M40i 8ATが6.47万$
直4スープラMTは約4万$で4.2万$のZ34コンバチより安い位でしょう

北米や中東で特に人気の高いスープラのネームバリューと
BMW車って事で中々売れると思うよ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:39:36.35ID:uu0rVoAX0
>>110
直6の音マジで良すぎw
早く乗ってみたいわ〜
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:51:55.41ID:mo6j7/L/0
M40i相当だと旧Z4は日本で850万だったのよな
消費税upと通常値上がり分と考えると新Z4の日本予想価格は890万とかになるのよね

3Lスープラ690万とか絶対欧州価格だわい
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 00:17:05.76ID:GFkSQL1S0
>>106
俺も来年10月で3年経つから車検なのよね。
RCから乗り換えるかガチで悩んでる。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 00:40:47.55ID:V8Asa/+R0
>>117
じゃあオレは
プレミアム・メタリックレッドを買ってルーフをブラックにするよ
普通のソリッド赤はあんま好きじゃないけどプレミアム・メタリックレッド良いわー
https://i.ytimg.com/vi/pyOqsjOf6v8/maxresdefault.jpg
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 01:56:16.88ID:SUnDcadk0
画像を見させてもらった正直な感想。
911やロードスターの方がかっこいい。
スープラのななめ前からの画像が見たい。スープラの実車は、日本だといつ見られるのかな?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 02:15:11.81ID:79Eu5hMQ0
フォルムはずんぐりだが顔立ちはいいな。
これだけCG技術があっても結局
一枚の実写の出す雰囲気を表現できてたのは無かったな。
まあまだ実車見てまた違うってのもあるけど。
やっぱり結構安い、という情報も出てきたし。
結構安いならいわゆるイジる車として
80の後継になり得るかも。
Z4と同じ人種が集う車は勘弁してって思ってたから。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 02:35:28.03ID:V8Asa/+R0
>>121
このロードスター、赤が映えるブラック背景で
撮影用に4cmローダウンしてて格好良いでしょ? >>119

ノーマルだと車高浮きすぎで、タイヤハウスの隙間も空きすぎでスッカスカなのよ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20151124-20102681-carview-000-4-view.jpg

ロードスターは格好良いけど、かなり短くてちっこいし
並べちゃうと90の方が全然格好良いと思うよ
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/3260769/017_o.jpg
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 02:49:45.18ID:V8Asa/+R0
>>123
ほんそれ
偽装ラッピングで把握できない複雑な面構成やディテールは
所詮、想像で作ったCGだけに実写とは随分雰囲気が違ってた
実写はCGより、かなり良い面構成と顔立ちしてる
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 02:53:07.61ID:9TTbW2Nd0
国産のホイールハウス周りの隙間は総じてクソダサいけど、
スープラも国産車である以上、吊るしだとダサ仕様かもしれんよ
タイヤも内に入り過ぎてインセットもうまく決まってないのがほとんど
ただし、欧州スポーツみたいに吊るしからカッコよくしちゃうと
チェーンが巻けないとかでそれも問題になると思うから、難しいんだろうな
BMみたいな落とし所だとかなりマシなんだけどね
よく見てないけど、Z4はそのへんかなりキマってるはず
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 03:40:15.74ID:V8Asa/+R0
>>128
Z4は吊るしで良い感じ
https://img.dmenumedia.jp/prestige/wp-content/uploads/2018/10/7162c60a943bc8f9d5f7aae597dc7b24.jpg


ケイマンも3cmダウン+リップのGT4はかなり格好良い
https://www.eurocarspreowned.com/imagetag/2259/main/l/Used-2016-Porsche-Cayman-Cayman-GT4.jpg


ロードスターも4cmダウンで見違えて良くなる
https://i.ytimg.com/vi/pyOqsjOf6v8/maxresdefault.jpg


4シリも2cmダウン+エアロでスポーティーになる、純正Mパフォサスエアロ
http://openers.jp/wp-content/uploads/2013/08/18955/bmw_4_m_sp_parts_01.jpg
ノーマル
https://images.honestjohn.co.uk/imagecache/file/crop/1200x800/media/8159452/bmw_4_series_coupe__17_.jpg


90もドノーマルじゃ万人向け路面クリアランスで車高浮き気味だから
GT4位落としてオプションのリップを装着するよ
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2018/12/DSC8796.jpg
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 09:15:41.91ID:vmxfjUgl0
80の面影かなり残した顔だな
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 10:21:30.14ID:axb/bFxg0
>>134
あんま80好きじゃないけど確かに後継って感じを残して格好良くしてる気はする。
今考えると80のでか目って初代セリカXXゆずりなのか。
幼児の頃に知合いの兄ちゃんが持ってて数回乗せて貰ったな。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:24:38.17ID:GBmTmARI0
確かにそうだけど光の反射があると立体的で今まで以上に想像し易いよな
俺的には白とか膨張色が合いそうなのと意外と質感というか高級感があるデザインだと思った、すげー好感触
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 16:47:24.54ID:9TTbW2Nd0
Z4にクーペバージョンが出たらそっちがいい笑
ただ、今回は住み分けを重視して出さないだろうけどね
スープラのカブリオレも日本じゃ需要なしで99%出ないし
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 18:27:26.81ID:MmI0+GKs0
>>147
ないない

80はノーマルだとちょいマヌケ顔だし
90の方がかなりワイド
車高はたった15mmしか変わらないから落とせばどうにでもなるし

車幅
80  1810
Z34 1840
90  1860
https://i.imgur.com/axrWIBq.jpg
https://i.imgur.com/8TgzlNa.jpg
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 18:55:44.31ID:MmI0+GKs0
Z34は車高が高すぎて縦横比がダメなのと
ボディー本体はワイドじゃなく
リアタイヤアーチだけを異常に張り出して幅を稼いでるだけだから全体のワイド感がない
フロント、リアの両フェンダーをバランスよくワイド化しないとダメ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/43/NISSAN_FAIRLADY_Z_Z34.jpg

全長も4250しかなくて短すぎる
4240の86とほぼ同じ小ささ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 19:03:39.93ID:MmI0+GKs0
>>158
80は弄ればかなりカッコ良くなるよ
今じゃワイスピで世界的人気モデルじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況