【TOYOTA】 次期スープラ Part18 【A90】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 01:36:03.84ID:IakqrMN30
2019年1/12デトロイトモーターショーワールドデビュー

■エクステリア
https://i.imgur.com/6O8PR2s.jpg
https://i.imgur.com/wHi98iD.jpg
https://i.imgur.com/pQd4Mm7.jpg
https://i.imgur.com/siBFXhD.jpg
https://i.imgur.com/dJY5THr.jpg
https://i.imgur.com/g0A4TeA.jpg
https://i.imgur.com/6XlTQ3E.jpg
https://i.imgur.com/zNVj1eg.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=yfeUvRm8f6k

■インテリア(レース車)
https://i.imgur.com/N9qw6RA.jpg
https://i.imgur.com/VZE2H7L.jpg

■スペック
2L 直4ターボ 265ps
3L 直6ターボ 340ps
3L 直6ターボ 400ps GRMN

全長 4380
全幅 1860
全高 1290

■前スレ
【TOYOTA】 次期スープラ Part17 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543324649/
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 19:41:00.97ID:cN/W1aML0
80はなんやかんやで純正エアロが一番格好いい気がする
リドックスなんかほぼ純正のオマージュだし
フロントバンパーやリップは無いけれども
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 21:17:17.83ID:V9VY3zdv0
>>164
あのF1ノーズがカッコ良いのよ
個性的なのも良い
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 21:21:58.85ID:V9VY3zdv0
90スープラはF1ノーズのFT-1イメージを上手く表現した
精悍で良い顔してる
>>155
ノーマル80はウーパールーパーだし
>>129
ノーマル4シリーズは個性ゼロのおっさんセダンだし
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:16:35.66ID:fU5FiOtI0
俺は素直にカッコ良いと思うけどな。

斜に構えたり逆張り狙ってダサい言う奴もいるけど
そういう態度取っても頭良い風には見えないからな。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:17:05.90ID:Xi5ESODI0
FT1から小出しで見てきたから、新鮮味を感じない。見飽きたとは言わないけど、久しぶりのスープラ復活だからもっとワクワクしたかったなぁ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:26:31.82ID:LP2hLfPH0
>>164
ノーズ?
FT1で釣られただけに凄く格好良いよ
あのノーズでオリジナリティーが加わり、かなり進化した
https://i.pinimg.com/originals/13/56/db/1356db6c38a7f3792c60b89043548bc8.jpg
https://icdn-3.motor1.com/images/mgl/4vllK/s1/toyota-ft-1-concept-is-a-new-supra-in-disguise.jpg
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/motorz.production.assets/wp-content/uploads/2016/08/Toyota_Supra_SZ_A80_front.jpg

80はドノーマルはイマイチだけど上手くまとめると格好良くなる
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:04.76ID:fU5FiOtI0
>>181
Z34も実車見ると別に悪くないけどな。
米国では今でもそこそこ売れてるし。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:46:32.22ID:3OrvFy9w0
実写見たら良くも悪くも
90年代トヨタの質感とデザインで
トヨタのスポーツだってすぐ分かる。
四半世紀経ってるけど80・MR2・4灯セリカ辺りの
キーンルック以前のトヨタテイストが出てる。
個人的には嫌いじゃないけど。
でももし800万円と言われたら違う気が。
やっぱり450万〜550万円位かと思う。
このくらい元がカジュアルな感じの方が
イジった時に味わいがあります。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:52:22.44ID:fU5FiOtI0
GTRと違って、自動ブレーキもACCも装備しているというのが
スープラの良さ。結構こういうところにこだわりたい。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 22:57:55.68ID:LNzwPzkv0
キーンルック以前というよりキーンルックその物じゃん
ft-1のコンセプトなんてもろあの時代だし
前期86の親玉みたいだし80スープラぽくもあるし良いと思うけど
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:06:25.59ID:fnzQfodh0
>>184
90スープラはMTも加わって

直4 450〜550万
直6 650〜690万

だよ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:09:44.97ID:fU5FiOtI0
新型Z4なんて、顔が8シリーズそっくりじゃん。
でも胴が短いから違和感ありまくり。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:18:05.93ID:fnzQfodh0
>>193
もうその想像CGは良いよ
想像CGと実写じゃ細かいパーツバランスや
ボディー面の雰囲気が全然違う
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:18:25.81ID:uZ1PcjaT0
MTも出るね


これについて多田氏は口を開かなかったが、もう1つの噂であるマニュアルトランスミッション(MT)の存在については、
「MTモデルを否定していません。先日もドイツでテスト走行したばかりです。でも、まずはATから!」と満面の笑みをこぼした。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:20:24.40ID:fnzQfodh0
>>195
MTは遅れて追加発売か同時発売どっちだろ?
パドル8AT買うからいいけど
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 23:35:29.64ID:5EYeIZlh0
>>185
知らね
だって車に興味持ったの5年前だし

でもフェアレディZの名前と形は知ってたよ
スープラは「何それ?」ってレベル
「スポーツカー」だなって認識すらなくて単なる「四輪車」
名前と形が認識できたのはジープとポルシェとビートルと、当時名前が分からなかったRX-7(FD)だけ

つまり、車に興味のない層にはスープラの名前や存在は全く届いてないんだぜ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 00:16:00.69ID:ncrQIjW10
同時期同士で比べると世界人気とネームバリューは

GTR >>> スープラ  >>>>>>> フェアレディーZ

スープラ
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&;SORT=1&CARC=TO_S086&YMIN=1993&YMAX=2004

フェアレディーZ
https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s026/f003/index.html?YMIN=1998&;YMAX=2004&SORT=19

GTR
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&;SORT=1&CARC=TO_S086*NI_S054&YMIN=1998&YMAX=2004
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 01:11:41.79ID:ncrQIjW10
スカイラインGTRのリンク訂正
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&;SORT=1&CARC=NI_S054&YMIN=1995&YMAX=2004

しかし凄い値上がりっぷりw
旧GTRオーナーも嬉しいだろう
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 01:21:31.16ID:oMPTycey0
あんな高いGTR買うなら新車の911だな。
あの古いスープラもなんであんなに高いんだろう。あんなの買うんだったら新型スープラだな。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 01:34:28.09ID:oMPTycey0
>>205
オートサロンに出てこないよ。
初御披露目がデトロイトだろ。
オートサロンの方が日が早いよ。
日本初公開いつなんだろう。
自分も早く見たい。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 07:49:45.29ID:Fn5L+ZK30
初期型買う奴は本当の好き者
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:38:32.19ID:hrS0iQqu0
BMWの右ハンドルMT車は足元狭いぞー
人によっては「ちっ、煩わしいな」って感じるかもしれない
同じ車種でも左ハンドルのMTだと、足元に関してはやっぱり快適になる
さてスープラの右MTはどうなることやら
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 15:14:16.99ID:FLaBESKj0
FRとして比べてみるのにZ34が最適かと。

Z34はホイールベースが2550mmでV6のNA...
90スープラはホイールベースが2470mmに直6ターボ...

さて、どっちが踏めるか?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 15:40:54.71ID:qr0H8k890
MTないとか終わってるな。
しかもトルコンATとか・・・
ATの方が速いんだろうけど、速さ求めるならGT-R買った方が速いし
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 16:01:13.78ID:sELRnNQd0
>>238
何にも解ってないんだな・・・
スレ読めば良いのに
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 16:19:24.01ID:sELRnNQd0
>>236
Z34は直6スープラの完全格下だよ
直4スープラのライバルね


  実馬力 実トルク 0-100km 車重 全長

直6 340ps 51.0kgfm 4.3秒 1496kg 4380

直4 260ps 41.8kgfm 5.3秒 1388kg 4380

Z34 261ps 29.0kgfm 5.3秒 1530kg 4250


ベストカー及びメーカー実測テスト結果
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggdYaX1b9XsDmcQiH_syWErA---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-401018265
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 16:29:23.74ID:ncrQIjW10
>>238
おいおい大丈夫か?
MTあるし

もしかして34Zや80やRCレベルのダメATと勘違いしてんの?
BMWのスポーツパドル8ATはDCTと遜色ないダイレクトで激速な
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 16:41:12.25ID:/k2NMYrP0
正規輸入代理店のマージンカット出来るんだから大幅に安く出来るんじゃね
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 17:41:10.10ID:sELRnNQd0
>>245
Z34を何台か実測したら大体260ps位だったから平均個体はそれ位のパワーだけど
少数の当たり個体で330ps位出てるのがあってそれのタイムね
平均個体(260ps)の0-100はもっと遅いよ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 17:42:31.42ID:XPpvZ//M0
オレは運転に全く自信ないし下手糞なのでATで良い
と言うがATしか乗れない^^;
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 17:52:32.61ID:XPpvZ//M0
ヒールアンドトゥーでシフトダウンするなんて高等技術は無理w
パドルシフトでパカパカしてオレはええしたい^^;
だってぇそっちのほうが楽だしぃ〜
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:03:13.92ID:sELRnNQd0
>>250
今のドイツ車は色々あって測定基準がかなり厳しいから皆、カタログ値通り出てるから大丈夫

測定基準がアマアマに日本車は上に貼ったベストカーの実測結果みると解るけどターボ車ならほぼ
カタログ値かそれ以上出てるけど
NA車はカタログ詐欺車が結構あるのよ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:10:21.72ID:XPpvZ//M0
金の力で下手糞さと習熟の無さをカバーします^^;
そのためのATだからね〜
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:18:51.24ID:ncrQIjW10
>>241
直6スープラの欧州仕様は340psだけど
米国仕様は387ps (Z4の直6と同じ382hp) だから
日本仕様も387psあるかもよ?

https://www.supramkv.com/attachments/attachment-jpg.9166/

>>249
>>251
大丈夫
0-100km/hや0-400mの加速やワインディングやサーキット走るのも
MTよりスポーツパドル8ATの方が全然速いよ
スープラはロックアップだから滑らずダイレクトでフィールもバッチリ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:25:32.26ID:sELRnNQd0
>>257
訴訟問題になって規制と測定基準が大幅に厳しくなったよ
今はアウトバーン走行を想定して1時間連続で出し続けられる最高出力じゃないとカタログ記載も認められないのに対して
日本は優良個体で一瞬出たパワーでカタログOK
だから詐欺車が出ちゃう
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:25:31.70ID:pgLr3sMK0
>>209
どうして需要が高まってんのか、このスレの人たち殆ど理由しらなかったじゃん

スープラとフェアレディZの知名度を今の中古価格で判定する頓珍漢が居るくらいだからお察し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況