X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.130【Zoom-Zoom】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb20-aFpK [153.182.52.211])
垢版 |
2018/11/15(木) 21:04:19.12ID:2ufyodqo0
<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<過去スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.119【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1512104233/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.120【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1515834825/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.121【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1518105888/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.122【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1520676904/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.123【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1523776894/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.124【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1526791121/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.125【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1528370617/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.126【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1530205943/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.127【Zoom-Zoom】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1534425850/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.128【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537152765/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.129【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539998827/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f298-mfat [131.129.83.207])
垢版 |
2018/12/01(土) 04:47:04.17ID:pyUn4SZ40
アクセラスレは建てないのかね?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8736-o5Pc [126.91.252.117])
垢版 |
2018/12/01(土) 09:46:19.98ID:5bgMCyw+0
>>309
>スカイXも将来的にはストロングHV

「広範囲で低燃費なエンジン + 回生エネルギーを貯めて初動だけモーターアシスト」
を目指してるんだから
そんな金のムダな構成は100%無い
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff8-/hCl [182.168.128.175])
垢版 |
2018/12/01(土) 13:08:48.37ID:CIcw6bl40
でもな、例え同じ燃費になったとしても、
「これなに?ハイブリッド?電気?違うのかダメだな。なんだよマイルドってw」
となるのが日本人
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-/hCl [36.11.224.80])
垢版 |
2018/12/01(土) 13:54:07.78ID:MJtOsCgFM
>>333
これは今のマルチリンク対トーションビーム論争に似てる
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7712-DrDc [14.132.25.205])
垢版 |
2018/12/01(土) 15:06:08.92ID:XvGTzT0t0
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=485748&;comment_sub_id=0&category_id=256
新エンジン25年ごろ マツダ、燃費最大3割改善
2018/12/1
【ロサンゼルス畑山尚史】

 マツダは30日、来年投入する新型エンジン「スカイアクティブ―X」の次の世代のガソリンエンジンについて、燃費をXより最大3割改善し、2025年ごろまでに完成させる方針を明らかにした。
エンジンの性能で他メーカーとの違いを出す戦略を強める。
 米ロサンゼルスの自動車ショーで、エンジンや車両の開発を担当する広瀬一郎常務執行役員が中国新聞の取材に答えた。

  現在のエンジンは、燃料から得られるエネルギーの一部を熱として失っている。
広瀬氏は「熱エネルギーを全部圧力に変えられれば燃費はまだまだ良くなる」と強調。
Xは現行のガソリンエンジンより最大3割の燃費改善を見込むが、理論上はさらに3割改善できるという。
「課題を克服していけば必ずたどり着ける」と自信を見せた。

 世界の各地で環境規制が強まり、自動車メーカーは二酸化炭素のいっそうの削減が求められている。
電気自動車にシフトするメーカーが目立つ中、マツダは強みである内燃機関に磨きをかける。
広瀬氏は「7、8年のサイクルで進化させていかなければいけない」と述べた。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK2e-gPAD [05005019363889_nz])
垢版 |
2018/12/01(土) 15:23:33.40ID:lkP9JthUK
3割のそのまた3割向上説は燃費量ではなく燃費距離比の話なのに
>>305説は何故か加算解釈し30%+30%=60%で60%燃費改善主張と解釈
>>305説を乗算解釈補正しても130%*130%=169%で69%燃費改善主張
>>308説は100%*70%*70%=49%で差引51%燃費改善主張
>>310説は100%/(130%*130%)≒59%で差引41%ほど燃費低減主張
明らかに>>310説が正しい事が分かる
更にこの41%ほど燃費量低減主張もマツダ本営は“最大”と但し書きしている点に注意
最大定地燃費距離比や最低定地燃費量が日常燃費距離比や日常燃費量になるわけではない

>>313
半分以下って何だ半分以下って?

>>305
大誤算お疲れ
それにハイブリッドはハイブリッドだろ、欲を言えば回生もしたいだろ
もし重量コスト共にマイルドHV並みのTHSが存在したら使いたいだろ
まぁTHSは現状GMを2機以上必須だから重量コスト共にマイルドHV並みに成り得ないが

しかしマツダはアクセラHV事件以来から業界評価ばかり高くなってるな
マツダに本格的に儲けが集中する日はまただいぶ先の話なのかな
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d241-aHfj [125.3.31.170])
垢版 |
2018/12/01(土) 15:59:10.62ID:p2EMUMTu0
>>334
ダバダー
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-/hCl [36.11.225.119])
垢版 |
2018/12/01(土) 17:00:46.66ID:uIbbfPrtM
確かにFD乗ってた時は、ボンネットから漂う熱に、この熱でお湯沸かして風呂とか暖房に使いたいもんだとつくづく感じたわw
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e33-hzet [223.133.182.34])
垢版 |
2018/12/01(土) 20:59:26.15ID:SOia8V7v0
熱効率56%もある断熱エンジンって・・・ マツダは発電事業に進出する気かな・・(ボケかまし)
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-iwER [126.235.8.49])
垢版 |
2018/12/02(日) 10:53:53.16ID:HKHWe35m0
>>350
エンジンがいかに無駄に損失でエネルギーを失ってるか説明するためでしょ。何の損失をどのくらい低減したかを正味熱効率のグラフで説明できるの?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-iwER [126.235.8.49])
垢版 |
2018/12/02(日) 13:05:33.01ID:HKHWe35m0
>>352
マツダの図示熱効率とやらのグラフって見たことないんだけど、どっかにある?記事も燃費とかCO2排出量だし。記事が言ってるだけ?
まあ正味とか図示とか熱効率で判断するのは危険。ピンポイントの良いところで熱効率は表示できるから。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ef1-BnCY [103.2.249.163])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:08:16.39ID:RERkzvch0
>>357
販社は別会社だから言ってることが合わないのは無理ないのでは
いまのマツダは他の日本メーカーのようなわかりやすい売り文句があるわけじゃなく、実車を見て触ってみないとわからんし、乗り味もデザインも感性によるものだから
ディーラーの営業で開発者のようにアウディや BMW との差や他日本メーカーとの差を理解してる人なんてほとんどいないでしょ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-iwER [126.235.8.49])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:15:32.91ID:HKHWe35m0
熱効率が最高点の尖った所で何%とか意味ないし目的を見失ってるわ。技術者にとって公表は恥ずかしいと思うぞ。ケツの穴見られるようなもん。公表してるのは営業サイドが相当強い会社だよ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0367-j2M4 [58.0.75.106])
垢版 |
2018/12/03(月) 00:05:46.97ID:4dnabxZx0
>>359
「燃費率」は「燃料消費率」の略。単位は[g/kWh]。
1kWの出力を1時間出し続けるのに必要な燃料の質量のことで、
SFC(Specific Fuel Consumption)とも言う。

ちなみに燃料消費率と熱効率の関係は、
熱効率=60^2÷(燃料の低位発熱量[MJ/kg]×燃料消費率[g/kWh])
で求められる。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7712-DrDc [14.132.25.205])
垢版 |
2018/12/03(月) 09:50:19.84ID:TB+c2WVF0
https://motor-fan.jp/tech/10006764
新型Mazda3が積むSKYACTIV-Xエンジンの「M Hybrid」は24Vシステム! なぜ48Vではなく24Vなのか?
【新型マツダ3(アクセラ)技術考察と予想】
2018/11/30
Motor Fan illustrated編集部
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e33-hzet [223.133.182.34])
垢版 |
2018/12/03(月) 09:56:34.81ID:NANxRNvH0
>>372
要約すればトラックと同じシステムってことでO.K.?
バッテリー+16kg余計に重くなるってことでO.K.?

コンデンサはイマイチだったか・・
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1236-buRi [221.37.195.73])
垢版 |
2018/12/03(月) 11:41:05.98ID:dqLNKQzr0
いい歳こいてプリキュアにやたらと詳しい奴って何なん?
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-mfat [106.133.122.172])
垢版 |
2018/12/04(火) 04:19:36.69ID:YDTELg+2a
販社にアクセラいつ発売なんですか?って聞いたけど「さあー?知らんすわー」で片付けられたわ〜(笑)
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6f-BnCY [150.66.66.52])
垢版 |
2018/12/04(火) 20:23:21.25ID:L8aG3r+ZM
マツダの自動運転は“人が運転を続けるため”の技術…統合制御システム開発本部 吉岡透氏【インタビュー】
https://response.jp/article/2018/12/04/316844.html

個人的に、機械任せで責任がどこにあるかもわからない自動運転化に躍起になるより、マツダの思想は明らかに健全に思える
G ベクタリングの同乗者を不快にさせない制御などは、他メーカーより数段先を行っている印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況