X



【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 23【FORESTER】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95f7-BBzf [220.98.85.57])
垢版 |
2018/10/13(土) 21:50:41.34ID:P+l9/EOX0

2018年7月発売の第5世代(SK)型『フォレスター』について語るスレです
 
※SKフォレスター以外(他車種)の話題は、スルー推奨。
 
■公式サイト
 https://www.subaru.jp/forester/forester/
 
■公式動画
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLJVPbd7y0ZM2mhub6Q-Tux3LWqGWIEqk8
 
■ スケジュール
 5月18日 先行予約 https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_05_18_5842/
 6月20日 国内発表 https://www.subaru.co.jp/press/news/2018_06_20_5987/
 7月19日 2.5L直噴NA[Premium/Touring/X-BREAK]発売
 7月21,22日 Newフォレスターデビューフェア(1週)
 7月28,29日 Newフォレスターデビューフェア(2週)
 9月14日 2.0L直噴NA+モーター[Advance]発売 
 9月15,16,17日 NewフォレスターDAY(1週)
 9月22,23,24日 NewフォレスターDAY(2週)
 
■前スレ
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 22【FORESTER】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1538392474/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-VsOe [49.98.178.39])
垢版 |
2018/10/22(月) 14:54:20.82ID:YyrQAezmd
>>613
現実問題の話したら夜間の市街地でどれほど認識してるかは疑問だな。実際歩行者ばかりの狭い路地で全く反応しないし。逆に反応して意図しないブレーキされても困る。


あなたはどの車種乗ってる?KF?
所有してて実体験で言ってるのかネット鵜呑みかどっち?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-VsOe [49.98.178.39])
垢版 |
2018/10/22(月) 14:55:38.04ID:YyrQAezmd
>>617
ちなKFの話な
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-xGx2 [1.72.4.26])
垢版 |
2018/10/22(月) 15:31:54.58ID:0/YAVxnwd
>>614
613は飛び出しについて言ってるんじゃない?
夜間の飛び出しは遭ったことないからわからんな。
単に認識という意味ではかなり暗い道でも十分にその存在はアイサイトで捕捉できていると思う。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-gJbl [49.104.18.134])
垢版 |
2018/10/22(月) 15:40:45.69ID:lnkRBYlId
>>615
まだ販売して1ヶ月なんだから そんなものでしょう
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-zdmO [106.133.96.211])
垢版 |
2018/10/22(月) 15:53:56.16ID:j7AaEPnKa
だからCX厨は壺買ってやるから壺に向かって「CX−5は世界最強なんだー!!!」って叫んでおけよ。また他国でテスト比較されて影で笑われて終わりwwww
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-HVJO [126.133.12.168])
垢版 |
2018/10/22(月) 16:08:12.72ID:o54nIIM1r
一般道の夜道の歩行者なんかメクラやなかったら関係ないやん。

そんな機能はどーでもええ。
高速道路車線中央維持機能だけが重要。
高速道路には歩行者はおらんがな。
と言うても、高速道路の対向車線からマツダ車がスカイアクティブしてくるかもしらんけど。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-0uyR [153.234.13.148])
垢版 |
2018/10/22(月) 16:56:37.32ID:gq+nn2uQM
高速道路中央維持ならマツダにもトヨタにもホンダにもある。
マツダは60km/h限定だが、高速道路ならそれで十分。
肝心の安全面で劣っていては台無し。
アイサイトも早くバージョン4しないと挽回は無理だが、
開発が難航していて、レガシィにも間に合わない始末。
トヨタのセーフティセンスを買う噂すら出ている。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-xGx2 [1.72.4.26])
垢版 |
2018/10/22(月) 18:15:29.59ID:0/YAVxnwd
>>628
馬力が少なくされているっていうか、低回転向きのエンジンって感じじゃない?
街乗りでは使いやすいと思うよ。
なぜかみんな馬力にこだわるけど、車動かしてるのはトルク。
馬力は単なる効率を示した値。最高速トライアルとかやるなら馬力が重要だけど。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8218-YQEo [27.92.48.98])
垢版 |
2018/10/22(月) 18:31:42.08ID:baWCFDwz0
>>592
マツダもやってるよ
マツダの単独の大きいイベントとかにいけば、
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-Ru7K [60.139.133.2])
垢版 |
2018/10/22(月) 18:47:55.38ID:B7+T1p2y0
フォレスターXーBREAK契約( ´ー`)

アドバンスと悩み抜いたけど
軽快感とパワー感が自分の求める
基準に近かったのが決め手でした。

峠道も走らせてもらい、
コーナーもXーBREAKの方が
ひょいひょい曲がります。

ここは重量差がハッキリでます。

モニタリングはまぁ自分には
必要ないかなと思ったし( ̄▽ ̄;)

後付けでOKITEでも
付けようかと(笑)

納車楽しみです。
年内OKでした。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-OARB [49.104.6.132])
垢版 |
2018/10/22(月) 18:47:59.90ID:1rWybnLbd
>>634
おいおい信じるなよ
馬力はトルクに変換できるけど逆は出来ないんだぜ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee4c-swRx [153.124.213.189])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:31:36.95ID:sMoxqnC90
>>624
60km/h限定とかやばいな

高速でも使えないし
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-xGx2 [111.239.162.248])
垢版 |
2018/10/22(月) 22:43:12.80ID:NZXNG+vFa
コメント欄読んでるだけも気持ちいいね
https://youtu.be/vADKcnd71vM
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d114-wImC [118.111.104.192])
垢版 |
2018/10/22(月) 23:01:56.66ID:64IcrERK0
>>568
バックル部分に対策用ワッシャかまして増し締めするだけですよ。でも再発するから場当たり対策ですな。
バックルかどうかの確認はバックルを押さえて走行して、音が鳴らなければ確定。
バックルではない場合、前輪のブッシュが脱落してることが多いらしいです。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd18-zdmO [106.166.238.121])
垢版 |
2018/10/22(月) 23:37:49.90ID:qxAeg6T50
>>650
ブッシュではなく、むしろバックルのみだったら解決の方向には向かうってこと?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-zdmO [106.133.96.211])
垢版 |
2018/10/22(月) 23:40:52.04ID:j7AaEPnKa
今日高速200km初めて走ったがハッキリ言ってadvanceいいわ
納車待ってる皆さん良かったですね
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-Ru7K [60.139.133.2])
垢版 |
2018/10/22(月) 23:52:40.77ID:B7+T1p2y0
アドバンス、エンジンについては
必要十分、ただ燃費は言うほど
2.5との差がなく、重さと排気量による
出だしの悪さ、コーナーのアンダー傾向と、
やたら前後にひょこひょこ揺れる
揺すられ感がダメでした。

サスペンションまだちょっと
煮詰めきれてないね。

バッテリーは確実に劣化
進むからね、10年乗るつもりなら
2.5が良いと考えた次第。
加速力も確実に上だし
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-Ru7K [60.139.133.2])
垢版 |
2018/10/23(火) 02:19:45.67ID:YvSe0TNb0
>>662
HVはリセールは下げ幅大きいよ。
バッテリー交換なら30万飛ぶし

トータルコスト、どっちが
安いでしょう。

まぁ実際は耐久性能も十分だと
思うけどね、走りの面は申し訳
無いけど、やっぱ2.5が速いし曲がる。

100キロ以上の重量差で
タイヤ、ブレーキ磨耗も
違うだろうし、まぁ優劣は
正直、どっちもどっちだとオモ。

好きな方で間違いはない
スバルだから。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8218-vBZT [27.94.201.18])
垢版 |
2018/10/23(火) 02:26:36.55ID:pGkmG6AY0
>>662
アドバンスは、3年後に鉛蓄電池2個交換することになると思ってるが、実際どうなるの?アイドリングストップも停止できず、かなりバッテリーに負荷をかける。
2.5でアイドリングストップキャンセラー 付けるのがバッテリーには優しいかなと。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-rEcH [61.205.85.74])
垢版 |
2018/10/23(火) 07:15:48.23ID:h+adOahcM
>>668
そういうシーンだとエンジンがガーガー唸って興醒めします。モーターのアシスト感は希薄です。SでもIでも同じです。ちなみにSにすると街乗りでもセットされる回転数が高くてうるさいです。レスポンスやアクセルのツキは良いですがうるさいです。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-khf9 [126.200.113.5])
垢版 |
2018/10/23(火) 08:01:52.44ID:ULKHj9lEr
オデハイ、アコハイだと登坂の時
はアクセルを踏み込むよりインテリジェントモードからスポーツモードに切り替えている。
アクセル踏み込みだとエンジン唸るだけでモーターのトルクを体感できる感じがしない。
信号待ちからのスタートダッシュも然り。

アドバンスのモータートルクとバッテリー容量だと加速感どこまであるのだろうか?
エコロジーに貢献しないアドバンスの存在意義には甚だ疑問。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-xGx2 [111.239.162.248])
垢版 |
2018/10/23(火) 11:56:11.59ID:Sh3Q9vfla
>>662
バッテリー交換代を考えてないお前はもっと馬鹿だね
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-gJbl [49.104.18.134])
垢版 |
2018/10/23(火) 12:15:24.87ID:SM1YCl1id
advance買った人必死すぎ

買ったらこんなとこ来ないで、自分を信じて
カーライフを楽しみましょう

悲しくなるからね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-bZKJ [49.98.150.50])
垢版 |
2018/10/23(火) 12:49:13.83ID:FtV0zieWd
ヒジを置くところ(コンソールボックス)の材質が硬くない?
クッションが薄いのかね
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82ab-4Uni [61.194.187.6])
垢版 |
2018/10/23(火) 12:52:51.09ID:chcOqWao0
ラブ4.ラゲージの大きさといい、車内の広さは、フォレスターの方が良さそう。ミドルSUVの範囲じゃなくて、今流行りのクロスオーバー的な位置づけの車では?家族あり、荷物多く使う目的で、車選ぶ人からは、対象外になりそうな気がする。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-2Qpo [210.149.252.118])
垢版 |
2018/10/23(火) 13:07:41.71ID:lURyfeRzM
>>561
自分も悩みました。
悩んだらブレーキの上でスタンバイが良いんでしょうが。

暫くTAで運転してみて、今は以下のように考えてます。
TAが付いてない普通の車を運転する場合、
右足はアクセルの上かブレーキの上に置いてますよね。
(左足ブレーキ派は除く)
アクセルの上に置いている時にブレーキを踏む必要が有れば、
アクセルからブレーキに足を移動させて踏む訳です。
TAは基本アクセルを踏む必要が無いので、普通の車を運転しているときに、
アクセルの上に右足を置いてるようなシチュエーションなら、
右足は床の上に置いておいても問題ないかなと。
普通の車で、右足をブレーキの上に置くようなシチュエーションなら、
TAでも足はブレーキの上なのかなと。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-9tbo [61.205.2.98])
垢版 |
2018/10/23(火) 13:08:20.37ID:0r7QBPOFM
俺はテクノブレイクしちまったわ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-swRx [126.35.12.111])
垢版 |
2018/10/23(火) 13:19:48.51ID:4bsInnhHp
アドバンスはSにしてるとエンジンかかりっぱなしはできる?
スキー場で車中泊してると、かかったり切れたり
のあの微妙な振動もうざかったりするのよね
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-zdmO [106.133.90.178])
垢版 |
2018/10/23(火) 13:25:21.30ID:RmlPPWZRa
>>692
どっちもオフにできるよ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-xGx2 [111.239.162.248])
垢版 |
2018/10/23(火) 14:28:30.65ID:Sh3Q9vfla
>>685
バッテリーの製造および解体処理時の環境破壊は?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-aFI9 [126.233.11.150])
垢版 |
2018/10/23(火) 15:04:06.01ID:DSUvwg61p
>>696
それを言うならまずはお前のスマホとPCをどうにかしろよ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-zdmO [106.133.90.178])
垢版 |
2018/10/23(火) 15:46:39.43ID:RmlPPWZRa
>>694
どうぞ勝手に。もうこのスレ戻ってくんなよー
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8281-Pr2h [219.105.240.115])
垢版 |
2018/10/23(火) 16:05:19.93ID:HRAxnEgJ0
>>698
Pでもアイストになるよ(アドバンス乗り)
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f2-TJRJ [220.107.168.134])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:21:27.68ID:ODg7os3S0
同じ車種なのになんで喧嘩するのw
どっちもいいでしょーよー
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eef2-xGx2 [153.202.248.152])
垢版 |
2018/10/23(火) 18:20:41.22ID:FGq+isV00
>>704
ヒーターは電気かも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況