X



【AW】TOYOTA MR2 part87【SW】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 11:11:17.73ID:EdN40Tky0
■MR2を語るスレ 『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”

■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 part85【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1479726233/
【AW】TOYOTA MR2 part86【SW】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508531139/

■過去スレ:過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6457/1306130526/

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S part105
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506428208/
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 19:29:33.18ID:vDWNIcUw0
海外のスポーツカー好きは日本製スポーツカーを凄く欲しがって居る奴が居る
日本人の多くは余りスポーツカーを欲しがって居ない
従って次期MR2は出ない可能性大
今持ってるAWやSWを大事にした方が良い
0405 ◆SWspeedupg
垢版 |
2018/12/11(火) 20:03:54.64ID:LP166LAk0
>>402
サイドマカーは何も言われたことないょ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 21:00:22.80ID:r/unR+PQ0
>>405
サイドマーカーいけるんか 
毎回外しして損した・・・
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 22:55:11.10ID:svB0bs/40
サイドマーカーは反射板がついていれば問題なし。

てか、今のワシの車(エスティマだけど)に80スープラ用USサイドマーカー付けているが、
今まで引っかかったことはない。
(元SW乗りより)
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 23:34:08.69ID:r/unR+PQ0
そっか、なら来年はサイドマーカーはそのまま通してみようかな。
ウィンカーはダメ元なんで、だめならノーマルに戻すよ。
体壊してどうせ年間100kmくらいしか走ってないから。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 16:48:11.34ID:/twWUex20
リトラの車と比較したらS660も全くウェッジシェイプじゃないな
現行は全部クソダサいデブだろ
こんなのでウェッジシェイプとか言われたら笑うわ
全体的なデザインもイキリ過ぎてるしダサ過ぎて話にならん
もっとシンプルな車作れ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:37:02.73ID:Jid4N1oI0
次期MR2
リトラクタブルだめならこんな感じでお願いします

https://i.imgur.com/kqPeJQW.jpg
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 20:48:57.50ID:Jid4N1oI0
ほら噂になってるでしょ?
セリカ復活とかMR2復活とか
どちらかに限定されるなるなら、融合したMRセリカでも良いと思うのw
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:35:25.33ID:+xm7nXbP0
現行法ではヘッドライトの高さ規制があるので
ライトユニットを上&後方に長くデザインする事で
低いボンネットと高いライト位置を両立している。
今時のフェラーリやランボがこのパターン。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 05:38:42.20ID:GfvtbsuW0
そもそもお前らポンコツ海苔が買えもしない時期MR2を批判する資格なんかねーよw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 10:34:29.19ID:Bq/XLY1F0
当時はパカパカライトは上げるとカッコ悪かったから余り好きじゃ無かったけど今となっては希少だよね
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 13:09:34.85ID:P1Qs3H3P0
ロータスエリーゼみたいに
行ききったモノを出して欲しい
値段は高くてもバカは買う
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 04:06:19.20ID:ECD01ony0
>>433
パフォーマンスの割には値段が高いから余り売れて居ないんじゃ?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 14:43:36.63ID:ECD01ony0
有ったとしてもロータス製MR2を600万で買う?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 15:52:52.29ID:Je5L5X/Q0
トヨタ品質&保証のエリーゼとか最高だと思います。
自分はエリーゼに手が出せないのはぶっちゃけ故障頻発するのと県内にディーラーが無い、修理期間、費用がネックになっている部分が大きいですから。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 16:46:37.18ID:nfOWf4Iz0
>>437
ほんとだっせえな
ただのクソデブじゃん

安全性やら規制が厳しいのは分かるが確実にもっと無駄を省くことできるわ
今の流行りなんだろうけど車もバイクも死ぬほどダサいからやめろよ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:17:22.59ID:+hKFtdKC0
マツダのロードスターのフィアットの例をみても
もし、エリーゼと共用になっても外装は明確に差をつけてトヨタVerは大衆車デザインででてくると思います
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 23:05:37.70ID:cYDPCYqv0
クールベールなら、車検のシールこんなにはっきり見えないと思う。 もっと濃い青。
fuyaoの恐れあり…。

このホイール好きだけど、16インチ無いんだよね。 前は16にしたいから諦めた。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 23:16:15.94ID:/XCfhYeu0
撮影の為にホイール奮発したのモロバレw
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 23:25:13.74ID:cYDPCYqv0
純正ブロンズは高いし、納品は注文から一月以上と言われクールベールにしたら、
フロントとドアガラスの色違いが気になり、ドアガラスをグリーンに換えたわw
後ろ三枚はフィルムで似た感じに出来た。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 03:54:49.66ID:ApoDxiAs0
>>449
何型か知らんけどモールのウィンカーが出っ張んてない奴のことかな?
場所同じだしオレンジに光れば問題ないんじゃね?

俺はバックライトを明るくしたいよ。
暗くてガレージに入れるの怖いんだよ。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 15:03:58.29ID:ApoDxiAs0
今度ヘッドライトとフォグ以外オールLED化するんだけどデメリットってあるの?
安いメイドインチャイナはすぐ壊れるとか、つ〜かいまどき国産なんて無いか。
もう発注したから後には引けないけど・・・
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 17:14:30.87ID:oeMYtIV00
安物はすぐ壊れる。 基盤露出してるやつは錆びて切れる。
灯体?に合う光り方するやつを考えて選ばないと、暗くて失敗て事にもなる。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 20:30:15.96ID:iAFYwAgy0
二輪だけど、ヘッドライト球をLEDにしたら…

○:消費電力が半分以下
  発熱が非常に少ない
  ライトオンで間髪入れずに即点灯 パッシングもキレキレ
  HIDと違ってバルブ先の配線だけで完結する
  ノイズ等の問題も出ない  

×:暗い 車検器基準すらキビシイ
  光軸を合わせにくい
  若干の熱を持つが、LEDは熱に弱い
  本体や配線などの防水が心配
  熱くならないので氷結に弱い
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 14:53:45.00ID:sGN5cKUh0
寒くなって来てにゃん子がエンジンフードでぬくぬくする季節がやって来ました
前に猫避けやってみたが効果は無かった
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 14:55:07.31ID:i6oEkihi0
高そうだね猿人なんだろ?
1800エリーゼとかアルファ4Cみたいなクルマだったらいいな
買えないけどw
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 20:27:57.27ID:NjadftuM0
ハイブリッドなんかどうでもいいわー
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 21:15:59.55ID:052rUKQZ0
近所迷惑を考えるとEV走行できるハイブリッドはアリだな。

この前のTGRFでTS050の走行を見たけど、プリウスとかと一緒でEV走行してからエンジンが掛かって走り出すのがすごいと思った。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 04:29:19.31ID:i+QxH3w00
コンセプトとかいうクソの役にも立たない情報はいらんわ
実際発売されたらなんの個性もない流行りのウンコになるだろ

クソメーカーはいつまで流行りのクソダサいイキった車出す気なんだ?
尖らせないと気が済まないのか?w
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 11:38:15.54ID:+m3W3mbS0
基本は次の86とBRZに搭載のハイブリッドエンジンと共有っぽいし
http://creative311.com/?p=52474
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 15:26:04.61ID:PBgxWMGN0
いつも思うのだがベストカーとか毎回よくあんなインチキへっぽこCGだすよな〜。
youtubeのUFO動画と同レベルwww

ところでCARBOYって無くなったの?あれ一番好きな雑誌だったのに・・・
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 15:44:33.70ID:21a9V7J60
おかしな上物被せられてパチもん呼ばわりされるMR2かわいそす
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 22:02:02.88ID:XfMVjiYk0
>>480
おれはSW20好きだから
これは無いわ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 06:42:34.09ID:HrQmRTxB0
海外ではMRSもMR2だよ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 20:07:54.53ID:NnV51Zqy0
>>493
その辺を気軽に走り回る、
らしい。そうすると、AWとMR-Sが該当して、GT寄りのSWが外れそう。

>>494
価格的にはねー。旧NSXがとても乗りやすい、って聞くと、
しっかり作った方が操縦性は誰でも乗りやすいになりそう

>>498
HKSの100馬力キットやな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 02:28:47.92ID:H8Qs+LWg0
>>498
馬力じゃなくて車のサイズがスイスポレベルで欲しいんだよなぁ
ロードスターはFRだしなぁ、660でもいいんだけどちっこすぎるし
新しいのはでかそうだし、高そうね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 11:00:10.12ID:9j29gCyO0
ポンコツ5型NAすら買えない貧乏人が語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況