X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part18【FCV・燃料電池車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd18-4Hut [114.19.139.83])
垢版 |
2018/10/13(土) 09:19:07.42ID:Lqq5x0/q0
2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV) 「MIRAI (ミライ)」のスレです。

 価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
 生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
 年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
 発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
 海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536878712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a2d8-K1rN [133.218.135.114])
垢版 |
2018/12/15(土) 19:12:12.86ID:naUAslYl0
>>374

いやいや、FCVの本命なんだろ?w
トヨタは世界有数の大企業自動車メーカー
なんでも思い通りに作れるさ!

あの「86」だってスバルをアゴで使って作らせたじゃないか!ww

エンブレムをトヨタマークにする事の許可をするだけの簡単なお仕事じゃないですか?www
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0936-K1rN [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/16(日) 17:46:30.56ID:gN7TY15x0
>>379

もう、これっきりなら良いのだけれど
また、来年度にシレッと復活してそうでイヤだ!
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-ZaSd [49.98.135.24])
垢版 |
2018/12/17(月) 18:31:17.89ID:EQ78H/JId
残クレ終わったのマジか
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a936-UHBz [60.71.29.170])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:35:24.79ID:JWLkJX7g0
379です。
何ならあと2年で4万台を目指してるみたいだけど、今いいとこ4千台ってトコだし、来年度の施策はどうなるんだろね。
因みに残クレは店舗によってはやってるところありそうだから、週末にでもまた商談に行ってみるね。
これでダメなら縁が無いかなー。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-K1rN [61.205.4.216])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:50:39.72ID:m181zhgAM
>>385

こんな縁なら自分から断ち切った方がいいと思うよ。

マジで
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6f5-wsuD [183.77.87.40])
垢版 |
2018/12/19(水) 09:03:05.65ID:6PStBWAt0
> 20分で約250kmぶんをチャージ!

ぐぐると、大きい方の充電器でこんなに時間がかかるのか、ev。こんなに待ってらんねー。
充電スタイルを変えんと、時間的に厳しいな。携帯の電波塔のようにどこでも設置して、
例えばスーパーの駐車場に、買い物の間に充電とか。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a2d8-K1rN [133.218.135.114])
垢版 |
2018/12/19(水) 21:23:50.38ID:kp6P0lPs0
>>392

※個人の感想ですw
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6f5-wsuD [183.77.83.91])
垢版 |
2018/12/19(水) 21:34:01.95ID:hqyxGViJ0
某県で、水素ステーションを検索したら、1箇所しかでてこなかった。
もしかすると、水素ステーションのない県もあったりして。

で、恐ろしいことを考えてしまったが、もしガス欠したら、場所によっては、
近隣の県までレッカー移動とかなってしまうことがあるのだろうか?

自分の住んでいるところは、幸いメジャーな県で、いっぱいあったが、
距離測定サイトによると、給油のたびに、1時間半とかかかるのか…。
ガソリンだと、移動の途中の通り道のあちこちに、ガソリンスタンドがあるが。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a2d8-K1rN [133.218.135.114])
垢版 |
2018/12/19(水) 22:10:51.28ID:kp6P0lPs0
>>395

「知らない事で幸せになれる」って、本当にあるんだね!www
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1d-mY0A [126.233.82.78])
垢版 |
2018/12/20(木) 11:41:29.85ID:tQy7JMf9p
例の残クレ予約してきたよ
補助金付かなかったら、キャンセル出来るらしい。

見積もりで最初からオプション
ほぼフル状態指定だった(変更不可)
無いのは寒冷地仕様がないくらい

来年の6月くらい納車予定です
しばらくしたらTコネクトのガイドがもう届いてました。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa7-mY0A [115.179.79.173])
垢版 |
2018/12/20(木) 18:16:16.85ID:kKulq0Zj0
>403
商談の時は「補助金付かなかったらキャンセルさせてください」くらいの感じでしたよ。

こちらでは法人契約と4年後の買取は必須という事でした。

6年保有の違約金と言うか返金が10万ほど発生するらしいけど、担当者が何とかしてくれるとか、しないとか?

調べたら、水素ステーション現実的な所で5件ほどあるから契約に踏み切りました。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/20(木) 23:53:38.27ID:+QJz+KHI0
>>406
それじゃシティコミューターじゃんw

自宅で満充電のEVの方がいい。
給水に行く手間が省けるし、モーターによる滑らかな加速や、しっかりエネルギーを回収できる回生ブレーキもEVの方が優れている。

FCVは、これほど税金を無駄に使う車は滅多にない!www
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8583-wXgQ [180.15.114.35])
垢版 |
2018/12/23(日) 18:21:41.37ID:UjND2fUS0
>>417
リンク先をよく読め!
>中国はリチウムイオン電池を搭載した電気自動車(EV)から、水素燃料電池技術を使った自動車開発に軸足を移すべきだと万鋼前科学技術相が主張した。

>万氏は共産党機関紙・人民日報に15日掲載された論説で、燃料電池車(FCV)のメリットとして航続距離の長さや短い燃料補給時間、温室効果ガスを排出しない点などを列挙。

>「中国EV産業の父」として知られる万氏は、現状ではより人気を集めているEVは航続距離の短さや長い充電時間を理由に長距離バスやタクシー、都市の物流、長距離輸送のニーズを満たすことができないと分析した。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa37-q1e7 [219.116.65.198])
垢版 |
2018/12/23(日) 19:10:33.24ID:ZTlyCQY70
>>416
アホか、自分の頭で考えろ。
あの広い中国で水素補給網を構築しようとしたらどれだけの金がかかると思ってるんだ?
高圧充填方式を使ってる限りFCVに未来はない。
イニシャルコスト、ランニングコスト、ともに恐ろしく金のかかるFCVの普及なぞ、中国だろうがアメリカだろうが絶対に無理。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/23(日) 20:36:01.72ID:98VI5Hzl0
>>421

コスト的にも経済的にも効率的な有効活用ができるのなら粘着しないんだよな〜w

EV並みの効率になったらアンチ辞めるけどww

むしろ補助金泥棒して水素で動く高級軽自動車で「満足、満足!」なんて言ってる早漏野郎が、水素マンセーの提灯記事でオナニーしている事に気付かないの?www
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/23(日) 20:44:15.57ID:98VI5Hzl0
おっと天丼w

コスト的にもエネルギー的にも…だなw
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8583-wXgQ [180.15.114.35])
垢版 |
2018/12/23(日) 21:34:00.79ID:UjND2fUS0
>>425
エコロジー度はEVと同程度。
燃費のエコノミー度はEVのが上。
だから貧乏人がガソリン車より経済的と威張っている。
FCVはガソリン車よりエコロジーだから燃費がガソリン車と同程度でも俺は満足。
それ程貧乏じゃ無いから燃料代なんて気にしない。
それよりも便利に使える方が重要。
現状俺の環境ではEVよりFCVの方が便利。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/23(日) 22:10:12.73ID:98VI5Hzl0
>>427

つ 鏡

お前がやってるそれ、まんまオナニーじゃん!wwwwwww
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/23(日) 23:29:37.29ID:98VI5Hzl0
>>429

え?w

> FCVはガソリン車よりエコロジーだから燃費がガソリン車と同程度でも俺は満足。

> 現状俺の環境ではEVよりFCVの方が便利。

これ、自己満じゃん!ww
オナニーじゃん!www

もっと客観的理由で、しっかり論破しないとなwww
あ〜草生えるwwwwwww
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7118-6Lu9 [114.19.139.83])
垢版 |
2018/12/24(月) 06:38:29.73ID:vPQ0dkSv0EVE
>>427
燃費=燃料費なのか?まぁ良いけど
戦略価格とかで、無理矢理ガソリンと同程度で利益が出ない値段なんだから
普及するのに無理がある
→水素供給の目途が付くまで(アホが買っちゃうから)一般販売(補助金漬け)するな
というのがまだ理解できないのかな?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/24(月) 08:19:52.71ID:rJUMEB/20EVE
>>433

オナニーするな!言ってる本人がオナニーしてる基地外行動!w

コントかな?ww

無自覚でやってるなら、もう、手遅れwww

とりあえず最近知り合った、雇われ社長の薬剤師を紹介してあげるから「お薬」いっぱい貰いなよ!wwwwww
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/24(月) 08:25:52.79ID:rJUMEB/20EVE
>>435

EVが、どう使えなくなるのか?
全く説明されていない!

FCV教徒には常識なのだろうが、一般人には伝わらない。

根拠無き自論に説得力無し!
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/24(月) 10:13:58.04ID:rJUMEB/20EVE
>>438

それPHV用だからw

リーフのZESP2は急速充電のみ定額。

自宅の近くに水ステが無いと不便なFCVと
自宅で満充電できるEVは
ある意味、同じシティーコミューター

むしろEVの方が全国に急速充電器があるから
その気になれば全国行けるけど、FCVは?

北海道一周できる?ww

ちな、急速充電器は1カ所、1千万円以下
水素ステーションは1カ所、2億円以上

どっちが実用的?www

FCVはゴミ以下、税金喰らいの寄生虫!
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/24(月) 10:20:18.23ID:rJUMEB/20EVE
>>439

新型だと完敗なので、旧型と比較ですか?w
普通、同じ現役モデル同士で比べるだろ?

ずいぶん、都合のいい思考だなww

やっぱり、ミライはハンデが必要なんだな!www
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 3d36-dsC9 [220.6.162.134])
垢版 |
2018/12/24(月) 10:29:50.85ID:rJUMEB/20EVE
ちなみに、間も無くリーフは60kWhモデルが投入され、実航続距離でもミライと同等になる。

例え、ミライが3分充填でも、水ステまでの道のり行程まで含めれば、リーフの方が早く目的地に行けるケースが多数。

だって高速に水ステはタダの一箇所も無いんだもん!www

やっぱりFCVはゴミ以下のシティーコミューター!wwwwww
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM6e-dsC9 [61.205.99.243])
垢版 |
2018/12/24(月) 16:33:44.56ID:Q/+4RovoMEVE
旧型でしかマウントできない

寄生虫のミライwww
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW fad8-dsC9 [133.218.3.244])
垢版 |
2018/12/24(月) 19:51:13.70ID:2wqHYkY60EVE
>>450
旧型マウントのお前に言われてもw

オナニー気持ちイイか?www
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW fad8-dsC9 [133.218.3.244])
垢版 |
2018/12/24(月) 20:00:48.21ID:2wqHYkY60EVE
>>450
どこから平潟までの往復なのか?

残距離数だけ言われても一般人には判断しかねるね。

バカなの?w

だからオナニーだって言われるんだよ!www
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW a630-nflE [153.214.223.183])
垢版 |
2018/12/24(月) 23:03:56.57ID:DU9ZW5kO0EVE
>>447
裁判? あのクレーマーに日産相手に裁判なんてやる度胸なんて無いよ裁判するする詐欺じゃん。
まぁ、勝手にリセット操作までして航続距離を短く表示してblogやらマイニュースで公開して
日産があのクレーマーを訴えるべきだとすら思うけどアホblogやらマイニュース信じてるん?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW fad8-dsC9 [133.218.3.244])
垢版 |
2018/12/25(火) 09:48:33.22ID:qXWXiZew0XMAS
>>454

じゃぁ、コテハンでも付けろよ!

ここには、わくわく君・貧乏君と、お前の寄生虫オーナー三人いるみたいだからな。

名前は…

「東京オナニスト」で!wwww

「南ア☆オナッター」でもイイぞ!wwww
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e68d-q1e7 [121.81.191.245])
垢版 |
2018/12/26(水) 00:36:33.31ID:jg6Tp2Oy0
>>460
だよね

普及してないEVとくらべてどうのこうのではなく、
今普及しているハイブリッドと比べてエコロジーかどうか、ハイブリッドよりエコロジーなんだけどちょっと高いよね、っていうのが妥当な将来技術だと思うよ。

普及もしてない将来技術のEVと比べて航続距離ガーとか、充電時間ガーとか馬鹿じゃないの?
その自慢の航続距離や充填時間すら>>201にも書いてある通り電気を浪費して達成かよ・・・・。

ハイブリッドの方がFCVより二酸化炭素の排出は少ないし、航続距離は長いし、給油時間も問題なし
ハイブリッドに対するFCVの存在価値は何なの?一部の利害関係者以外誰が得するの?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e68d-q1e7 [121.81.191.245])
垢版 |
2018/12/26(水) 01:16:27.68ID:jg6Tp2Oy0
技術は進歩するんだから今のFCVを批判するな
 →批判されたくなければ税金使って非エコカーを購入したりインフラ整備するな。
  なお、エコロジーを目指す研究やその研究への税金投入は否定してない

もらえる税金はもらって何が悪い
 →税金の使い方がおかしいのを批判して何が悪い

市販してインフラ整備しなければ出遅れる、日本が世界をリードできない
 →未完成技術のインフラ整備を焦って進めても無駄
  より進んだ技術のインフラに駆逐されるだけ。固定電話が普及せずにいきなり携帯電話が普及しているアフリカがいい例

EVと比べて航続距離ガー、充電時間ガー
 →>>461のとおり、普及しているハイブリッドと比較するべき。普及してないEVに比べて勝って何の意味がある?
  しかも電気無駄遣いして勝つというイカサマの勝利

国策だ、トヨタだ、ドイツだ、だから間違いない
 →権威があれば正しいという詐欺被害者にありがちな思考
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa37-q1e7 [219.116.65.198])
垢版 |
2018/12/26(水) 02:26:56.55ID:GL/UTSL50
ミライ、10月は15台だっけ?
11月の数字は知らんけど、年々落ち込んできてるね。
数少ない購入者もトヨタ関係の人だろうし、実質全く売れてないと言ってもいいだろう。
ランボルギーニの方が売れてそう。

こないだ近所(横浜)の水素ステーションに行ってみてスタッフの人に聞いたら、一日平均3台!だってさ。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM52-dsC9 [103.84.127.167])
垢版 |
2018/12/26(水) 11:49:07.99ID:CywXS8WOM
>>463
むしろ1日平均的3台に驚いたw

b竄チぱ天下のトャ�^が出してるbチてだけで実情bヌく確認しなb「で買う情弱っbト多いんだな!ww
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fad8-dsC9 [133.218.3.244])
垢版 |
2018/12/26(水) 13:13:25.20ID:Gauwi7un0
>>466
その通りだよな
1日1万5千円じゃ
大赤字だな!

毎日10万くらいの赤字だろ?
もっとか?w
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7118-q1e7 [114.19.139.83])
垢版 |
2018/12/26(水) 23:10:00.81ID:WMXGfR3z0
>>470
そういうスタンス(貧乏君のスタンスかな?)はしょうがないと思うよ
税金乞食、日本経済の寄生虫呼ばわりと矛盾しないってだけ。

なお、EVの場合は>>459が話半分として、若干は商業施設集客への貢献もあるだろう
ってことで多少ましなんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況