X



■■■レクサス LEXUS UX Part12 ■■■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-+apU [119.241.52.106])
垢版 |
2018/10/11(木) 08:50:14.16ID:HZn1ZJFmM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式サイト
https://lexus.jp/models/ux/

【ジュネーブショー2018】レクサス、新コンパクトSUV「UX」のデザインを公開
http://www.webcg.net/articles/-/38327

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
■■■レクサス LEXUS UX Part11 ■■■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538252282/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3f-qrPV [126.236.7.58])
垢版 |
2018/10/28(日) 17:00:53.15ID:Ptn8mdXAp
まだベビーカーくんいたのか
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:20:23.78ID:q0Kcdnls0
ハイブリッドはハイオクじゃないんだっけ?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b68-Ha4+ [218.40.82.24])
垢版 |
2018/10/28(日) 18:45:30.29ID:KPM9Q94D0
>>887
各Dごと差はあるみたいだけど、うちのDには数台だけど発売日発射されると言ってたよ!
ちなみに予約の95パーがHVで、今予約で4月以降との事
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b68-Ha4+ [218.40.82.24])
垢版 |
2018/10/28(日) 18:48:30.95ID:KPM9Q94D0
>>892
レギュラーだと確認した!
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-Ha4+ [126.33.135.37])
垢版 |
2018/10/28(日) 19:04:54.10ID:S5wZr9/Op
>>893
そんなにハイブリッド比率高いんですね
30代くらいにはFスポのガソリンが人気ありそうですが...
やっぱ静寂性重視の年齢層がもう少し上の方が多く買ってる感じですね
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-Ha4+ [126.33.135.37])
垢版 |
2018/10/28(日) 19:11:05.61ID:S5wZr9/Op
>>897
うちのとこは13日時点ではガソリンが3割くらいとは言ってました
自分はガソリンで契約しましたが
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:30:14.19ID:xkQisqe70
ターボ付いてたら割れそうだったのにな
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-Ha4+ [106.129.202.77])
垢版 |
2018/10/28(日) 19:32:19.06ID:RZLxaNHha
>>898
一足先に自慢させてもらいます!
ガソリンとの価格差少ないから、税金考えると大したプラスないのとレギュラーが決めてっぽいのかな?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3f-qrPV [126.236.7.58])
垢版 |
2018/10/28(日) 19:34:55.82ID:Ptn8mdXAp
レクサス買う層が多いわけないでしょ

選ばれし20代が買うUX
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f9d-pP8n [118.240.251.71])
垢版 |
2018/10/28(日) 20:10:01.04ID:k5NiHjKd0
UXのAWDの価格ってガソリンFWDに比べて61万高いけどアメリカではHVは全てAWDでガソリンとの差額は僅か$2,000。
USでのTAXを入れても日本円で約25万アップ程度でHV AWDに乗れる。
何で日本ではこんなにぼったくてるんだ。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-Ha4+ [126.33.135.37])
垢版 |
2018/10/28(日) 20:21:14.43ID:S5wZr9/Op
車としての出来はハイブリッドの方が確かに良いですよね
自分は短期でも長期でもリセール良いし、やっぱガソリンが好きなのでFスポのガソリン一択でした
貧乏臭い考えで批判も承知ですが、ガソリンはやっぱりリセールの観点からもこのまま売れて欲しくないです
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9d-kNZZ [210.138.177.191])
垢版 |
2018/10/28(日) 20:46:53.51ID:aaLra+vJM
ハイオク仕様にするならターボつけりゃ良かったのにね
直噴2.0lターボなら軽く250ps超えてたろうに
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d892-ZgBh [61.116.22.8])
垢版 |
2018/10/28(日) 20:53:51.37ID:REpVzxGo0
>>875
ハイブリFスポ契約してたレクサスターゲットの若者じゃない40代のオッサンだが、Dから11月27日北九州発→12月前半納車の連絡来たわ!
聞いてたより早くてうれC

当初の納車月はいつでした?
当方、ヴァージョンCハイブリで2月納車です。早くなれば良いな(^^♪
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b68-Ha4+ [218.40.82.24])
垢版 |
2018/10/28(日) 21:03:40.29ID:KPM9Q94D0
>>908
当初1月中旬、12月は難しいだろうとの話でしたよ^ ^
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saee-Ha4+ [119.104.55.28])
垢版 |
2018/10/28(日) 21:25:20.44ID:FeMSxEvca
試乗しないとわからない点もありますが、今の20&30代の人はガソリンとハイブリッドどっちが好みなんだろ⁈
現行プリウス3週間代車で借りてたけどどうもハイブリッドが好きになれん30代です
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f12-7TBo [118.104.165.250])
垢版 |
2018/10/28(日) 22:30:29.21ID:KaigG62H0
UXのHVは出来がいいみたいで
評論家の評価がエンジン車より評価が高いよ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2218-i4Zk [111.96.72.191])
垢版 |
2018/10/28(日) 22:34:46.39ID:PrPo0CTr0
>>913
同じくHVはなんか好きになれん。
コストメリットないし、踏んだときのなんとも言えない感じ。
30代前半です。もっと若い子はプリウスとか好きなんだろうな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f018-mcEW [124.209.181.94])
垢版 |
2018/10/28(日) 22:44:14.72ID:Grm4XRxi0
少なくともUXのHVはコストメリットありまくり
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saee-Ha4+ [119.104.55.28])
垢版 |
2018/10/28(日) 23:01:11.75ID:FeMSxEvca
>>915
車という機械を操ってるのにモーター音がするのはちょっと...スペックが多少悪くても譲れないですね
勿論ハイブリッドが人気であるのは間違いないが、新車でUX購入が難しい30代くらいの人は中古でUXのガソリン狙ってる人多いと思う
レクサス自体ハイブリッドが各車種人気みたいですし、世代間でそこら辺の差はありそうですね
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5e-VcuY [1.75.212.236])
垢版 |
2018/10/28(日) 23:58:18.29ID:QYSSrV/6d
HV魅力的だけど、年間走行距離が5000kmも走らない自分としてはGでいいかなと思案中
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f9d-pP8n [118.240.251.71])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:46:49.02ID:TWtTxkA50
>>918
NAガソリンとHVの価格差は35万だが3月までのエコカー減税で差は実質20万位になるから悩むよね。
またNAガソリンはハイオクでHVはレギュラーだから5年も乗れば差は更に縮まる。
UXの動力性能はNXと異なりHVの方が良いからHVの人気が高いのは当然だね。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f9d-pP8n [118.240.251.71])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:54:18.98ID:TWtTxkA50
>>922
ハイブリッド場合のエコカー減税のうち取得税は来年の3月31日まで、重量税は来年の4月30日まで適用と決まっているけど、それ以降は分からん。
エコカー減税が適用されれば次の車検の重量税も無料になる。
来年の4月以降はまだどうなるか分からない。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saee-Ha4+ [119.104.55.28])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:04:34.53ID:iIDYFBDPa
欧州仕様
日本で実用性皆無の0-100加速
HV(FF)8.5、HV(AWD)8.7、ガソリン9.2
ガソリン最高出力171PS
ハイブリッドシステムパワー178PS
車重 HV:1540kg〜、ガソリン:1460kg〜
ガソリンは共にハイオク
燃費(モータージャーナリスト試乗値)
ガソリン16km/L、ハイブリッド20km/L

日本仕様(現情報)と欧州仕様の違い
ガソリン最高出力175PS
ハイブリッドシステムパワー183.5PS
ガソリンはハイオク、ハイブリッドはレギュラーガソリン

上記の違いから多少日本向けの仕様変更もあるはず
車重含めたらそんな大差ないのにガソリンが200でハイブリッドが250にしてるのは、2Lエンジンにモーターをくっ付けたのだから200は無しだったのかな?今後2.5Lのガソリンも登場しそうですね
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saee-Ha4+ [119.104.55.28])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:46:22.56ID:iIDYFBDPaNIKU
>>925
試乗して決めるのが一番ですが、納期を含めて早めのご購入を検討されてて、ガソリンとハイブリッドで悩まれてる方が居れば参考にして頂けると幸いです
ちなみに自分は鈍足なガソリンを契約しましたが
もし君も買う気があるのであれば参考にして下さい
また、ご理解の上レスされているとは思いますが、中傷行為には常にそれなりの対応を検討しておりますのでご承知ください
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 4f2b-VcuY [60.38.80.250])
垢版 |
2018/10/29(月) 17:25:24.39ID:r/wfyZop0NIKU
納期や増税のこと考えると、発売時期に恵まれてないよね
mbのAとも時期近いし
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spb2-Znpb [126.199.6.37 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/29(月) 17:50:17.02ID:aDzMkoWdpNIKU
>>926
それなりの対応とは?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saee-dCHr [119.104.55.28])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:07:46.19ID:iIDYFBDPaNIKU
消費税増税で自動車取得税免税になってもハイブリッドにはメリットないですよね...
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d2a7-3UDA [223.219.169.40])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:46:14.82ID:87OZ/2RB0NIKU
パッと見、カタログの諸元にはタンク容量って載ってないけど
まあ、燃費にもよるけど毎日乗る人じゃなけりゃHVである必要はないね
HVの魅力って、ぶっちゃけGSに行く回数減と非常時の発電機くらいだもん
うちは毎日乗るからHVにしてるけどさ・・ってか、足車なんだから毎日乗らね?w
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3f97-3FRf [124.18.33.132])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:31:31.37ID:o8B2QiiN0NIKU
>>919
君の言う都会の人間ってHVでガソリン代の元取るつもりでいるの?
実際はそんなケチくさいヤツばかりではないと思うよ。少なくとも名古屋圏では
そんな考えは少数派。

純粋にHVの加速感や静粛さに代表される先端技術を
楽しみたい人もたくさんいるよ。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f8bb-/+t1 [152.165.61.7])
垢版 |
2018/10/30(火) 00:52:36.70ID:1p+qVbFk0
>>935
そのつっこみは俺に言うなよ
コストメリットの話を出したは>>916だから
加速感や静粛性じゃなくてコストメリットのについて話をしてる

ちなみに加速感や静粛性も街乗りではHvだけど、高速道路が中心ならバッテリーの重さが仇になるのは乗ってれば分かるよね?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saee-Ha4+ [119.104.48.203])
垢版 |
2018/10/30(火) 04:26:54.96ID:hX7CeFlfa
コストメリットは価格差が他の車種と比較してそこまで差異がないが、リセールの観点から考えるとガソリン優位である事は確実
しかし、コスパの観点から考えると人それぞれ求めるもので変わってしまうと思うが、車の出来や先進性、静寂性重視の方からしてみればハイブリッドの方が断然コスパが良いと思われる
自分はハイブリッドにするくらいならPHVが普及するまではガソリン車に乗りたいタイプなので、ガソリン一択でしたが
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f9d-pP8n [118.240.251.71])
垢版 |
2018/10/30(火) 08:40:38.96ID:4eAzB8e30
>>934
ヨーロッパのカタログでは燃料タンク容量はUX200が47L,UX250
が43L。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-QYDm [106.133.138.114])
垢版 |
2018/10/30(火) 10:25:22.10ID:q4oLAPVba
購入決めた方はドラレコはどうされてるんでしょうか?純正ショボそうだから。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f81f-JHIh [133.202.212.212])
垢版 |
2018/10/30(火) 10:47:06.09ID:1YSu5mKa0
HVは静粛性、出足の良さ、給油回数の少なさで一度乗ったらもう戻れない

>>946
UXじゃ無いけど、納車前に市販のドラレコをDに送っておいて納車前には付けて貰った
バックミラー横の配置で、ちゃんとAピラー、天井の内張?外してキレイな配線だったよ
工賃はトヨタDに少し色付いたくらい。(20Kは行かなかったと思う)
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saee-Ha4+ [119.104.48.203])
垢版 |
2018/10/30(火) 13:07:14.55ID:hX7CeFlfa
>>946
http://s.kakaku.com/item/K0001086402/

自分は今の所ケンウッドのDRV-MR740で検討してるけど、他にいい商品があれば参考にしたいですね
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-QYDm [106.133.138.114])
垢版 |
2018/10/30(火) 13:50:58.69ID:q4oLAPVba
>>947
購入時にDで取り付けてもらうのが一番いいですかね。

>>949
荷室狭いからそれはいいですね。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ac52-QYDm [182.169.196.245])
垢版 |
2018/10/30(火) 21:54:35.35ID:F7xZsuS40
>>951
自分は前後カメラつけたいと思っててコムテックZDR-015はリアカメラ鏡像機能ってのがあるからいいなあ。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae3-us66 [106.180.3.212])
垢版 |
2018/10/30(火) 22:55:12.08ID:Up8QmlNca
後席たたんで車中泊は寝れるが、座ると頭が天井に当たるだろうな
サンルーフあるBMの3シリワゴンがそうだった
170なんで車中泊に向いてる身長だが対角線に寝転ばないと足が伸ばせないだろうな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa18-jZAh [182.249.241.66])
垢版 |
2018/10/31(水) 03:37:01.42ID:P+chA0Rva
ガソリン車が納期早い(人気薄?)なのは
AWD設定が無いのもあるんかなあ?
NXってガソリン車もそれなりに売れてたし
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f9d-31OY [118.240.251.71])
垢版 |
2018/10/31(水) 06:05:00.59ID:fFCZ98FI0
>>961
HVはWLTCの燃費が21.6km/Lなので900Km位は走る。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f9d-31OY [118.240.251.71])
垢版 |
2018/10/31(水) 06:14:30.78ID:fFCZ98FI0
>>963
NXはターボとHVの価格差が64万あるうえ、ターボはかなりパワーが大きく走りに差が出る。
UXは差額が35万でしかもHVの方がパワーも大きく燃費も良い。
HVの人気が出るのは当然だよね。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saee-Ha4+ [119.104.43.246])
垢版 |
2018/10/31(水) 10:18:45.90ID:Gc848az/a
レクサス自体LC以外は価格差関係なくハイブリッドの方が売れてますからね
メイン購入層が50代ともなれば静寂性や先進性を重視して買う人がほとんどでしょう
更には試乗もせず500万以上するコンパクトカー買う人なんてお金に余裕がある方ばかり
試乗してから購入を決める堅実派なのがその下の世代の30〜40代前半の方達で、その世代を新規顧客として取り込もうとしてるグレードがガソリンのFスポだと感じる
ハイブリッド優位は揺るがないとは思うが、比率としては3:7くらいに落ち着くんじゃないかと思っています
勝手な妄想申し訳ない...どうですかね?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb2-Znpb [126.199.133.173 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/31(水) 12:52:03.95ID:eGob1nObp
時代の流れ的にPHV、EVも追加されそう
価格次第だと思うけど、どれが主流になるんかね
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saee-Ha4+ [119.104.43.246])
垢版 |
2018/10/31(水) 14:10:42.37ID:Gc848az/a
なんやかんや書きましたが、実は自分も30でFスポのガソリン契約したんですが
ハイブリッドでアクティブサウンドコントロールはちょっと意味がわからないけど、やっぱりハイブリッド買われる方にとっては邪魔な装備なのかな?

ウチは将来を見据えて給電用コンセント付けたから、コストが下がればPHVやEVにしたいと思ってます
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2218-FEe/ [27.91.126.11])
垢版 |
2018/10/31(水) 14:38:59.88ID:626PS5Tg0
中国で出す予定のev仕様は何時になるのかね
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saee-Ha4+ [119.104.43.246])
垢版 |
2018/10/31(水) 15:01:04.38ID:Gc848az/a
>>968
車に関心ある世代と無い世代は第2次ブーム(レッツ&ゴー‼世代)の時にミニ四駆で遊んだかどうかも関係してくるかも
今の20代前半は車の事なんてさっぱり興味ないですからね
合理主義な点もあるから、車買ってもハイブリッド車を乗り潰す感じですかね
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-i4Zk [182.251.134.81])
垢版 |
2018/10/31(水) 18:04:10.11ID:EKJ1Voria
>>977
同じく仕事で車見るようになってから興味持ち出したなぁ。その場の勢いでマスタング買ってしまったのはいい思い出
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況