X



【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.95【日産】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 10:52:55.04ID:m2wImUeY0
【公式サイト】
・マツダ
http://www.mazda.co.jp/
・日産 ラフェスタ ハイウェイスター
http://www.nissan.co.jp/LAFESTA/

マツダ・プレマシーと日産ブランドOEMラフェスタハイウェイスターについて語るスレです。

前スレ
【MAZDA】プレマシー/ラフェスタHS Vol.94【日産】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1530917841/
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 12:58:20.64ID:I8c7F8Ds0
100均の温度計載せてるw
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 06:24:46.79ID:VpSajadx0
>>444
正方形より縦長の車に、普段ラフェスタを振り回している私が乗ったらカーブでこけそう。
本能で手を出してはいけないと分かる。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 06:49:15.48ID:jxBVXoW60
背高ミニバンが速度落とすようなRの深いカーブでもプレマシーならアクセルオフだけでスイスイ曲がれるのが良いよな
下手なセダンより旋回中の挙動安定してるまである
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:22:33.41ID:M5LxVtAC0
プレマシーの最終型を去年買った。9年くらい乗る予定だけど
次の車の候補が見つからない。
5年先位にプレマシー復活して欲しい。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:57:21.01ID:XxZ0YqE00
>>457
>>458
プレマシーの大きさは絶妙だからね
最初の目的は娘のミニバスの為に多人数乗車目的で買ったけど、今はその娘も高校生になったので家族旅行用になってる。
もちろんどちらの用途でも大満足だよ。
又普段使いにも絶妙な大きさで大満足
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 13:53:20.03ID:meyuNBXK0
アクセラとか、フロントヘヴィで、かなり前の角は、見にくいらしいね。。
モニターとかセンサーつけれるけど、完全には見えないとも言ってたな。
着座位置も低いし、中も前の型より狭いし、慣れるまで、シンドイかも知れないと。

現行マツダでも欲しい車はないな。アテンザワゴンも低くて、中狭そうに見える
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 14:51:58.78ID:AJrXDCwQ0
仮にプレマシーが復活するとして、今の意識高い()マツダがどんな広告にするのかは気になる


こ、こう書いたけど、ホントに復活してほしいんだからね!
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:58:54.38ID:zWKg89L90
でも、もしプレマシーがフルモデルチェンジしてくれたとして、最新の安全設備やらなんやらついたらだいぶお値段が上がっちゃうよね…
ワシには、新車で200万で買える中で最高のクルマだった気がする。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 19:47:03.68ID:lYX69jbl0
CWの四駆買いました。特にカーブを抜けたときの挙動が安定していて素晴らしいですね!燃費もスポーツカー並みですごいと思います!
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:09:27.57ID:hyp6ocC80
>>453
なんか知らないけどうちの周りにも最近増えて沢山走ってる
三軒隣は前もビアンテだったけど今年またビアンテに買い換えてた
実家周りじゃ全然見ないのに、今住んでるあたりは妙にプレマシーとビアンテが多い
同じ関東なのにこうも違うかとちょっと驚いてる
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:14:02.27ID:/NmxZYk70
罷り間違って新型か作られたとしたら幅180超えるだろうねし次世代プレマシーというよりMPVになるだろうね
それでもいいからマツダイズムのスライドドア三列の次世代ミニバンが欲しいとは思う
トヨタからノアボクをOEMでも良いからとかはちょっと違うかなと思うなぁ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 21:11:42.17ID:pwNCMSge0
まぁ同じタイプならオデッセイになるやろなぁ
価格は倍位違うが
エスティマも似たようなもんかね?

でも子供がでかくなって独り立ちしたらそんなデカい車要らねぇから5人乗りの適当な車でええと思うがな
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 13:11:50.11ID:MFx7cGFT0
対象台数見るとやっぱりプレマシーは売れてたんだね
廃盤は勿体無いわ、cx3やめてスライドドア車一台ラインナップに入れたほうがいいよ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 14:13:11.71ID:SvMpaSvm0
>>473
あの、CX-3ってグローバル市場込ならマツダ車で三番目に売れてるんですが。。。
スライドドアは国外の不人気がひどく日本専用になるから、月に5000台は売れないと採算取れない。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 14:17:23.43ID:7OPulha00
国外ではスライドドアって不人気なんだね
便利なのにね。。。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 14:17:56.48ID:7OPulha00
向こうは駐車場の間隔が広いのかな
ドアパンの心配がいらないとか?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 14:24:23.55ID:SvMpaSvm0
ちゃんと大人が快適に座れる3列シートの車ならスライドドア車の需要あるよ。
サイズは全長5000、全幅1900程度あるけど。
補助席みたいな3列シートの車にスライドドアいらんやろ。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 14:34:58.19ID:UNaeJfzM0
日本のスライドドア需要は全席に大人が座れることとまったく関係ないし、大丈夫か?w
つーか全長5000とか言わんでも大人座れるけどw
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 14:40:50.09ID:jeMoHX3E0
まぁスライドドアの便利さを知らないから売れないと思うよなー
俺の使い方は夫婦二人での旅行にプレマシーを使ってるけど本当に便利で又疲れないよ

もちろんスライドドアでも箱バンは要らないw
プレマシーの大きさがベスト!
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 15:49:53.31ID:kvcdrd7p0
海外で(国内でも)ロールーフスライドドアはキワモノ扱いだから
今までのパッケージングでの復活は10000%ないだろうな
大切に乗ろう
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:04:43.84ID:UNaeJfzM0
すまんな、いつも言葉が足りんでいかんのじゃが
さすがにプレマシーは3列目は快適ではないが
5000も無いがMPVなら快適やったぞ
そのうえで、3列目が快適かどうかと日本のスライドドア需要は関係ないって言ってるだけだけどな
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:40:17.28ID:SvMpaSvm0
>>487
話が噛み合っとらんな。
海外とは需要が違うので、小型スライドドア車なら日本専用となる。
日本市場専用なら、せめて月に5000台程度は売れよって話。

日本市場に限ってもウィシュやジェリドも死に、箱型ミニバン以外は不人気になってしまったんだよ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 17:55:44.04ID:7OPulha00
ファミコンのドラクエ3は楽しかったみたいな話で
実際にプレマシーの後継出したって売れないよね
悲しいけど
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 23:58:03.94ID:3ITNBfkZ0
3列目狭いけど、意外と快適だと思うけどなぁ。
WISHと比べると天国( ^^) _旦~~
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 00:09:38.41ID:EjlHJH+J0
MPV23ターボに乗り換えようと密かに探してる奴正直に手を挙げなさい
プレの中古市場の豊富なタマ数に比べMPVターボのタマ数の少なさよ…
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 06:00:47.29ID:mKhnpBgv0
オデは車格が違うし価格も倍するしいいに決まってるだろ間抜けが
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 08:46:29.97ID:rTfHXeQx0
次の車両の候補として、車高が適当なオデッセイも考えたことがあるが、ANCAPの衝突試験で他社より大幅に劣る結果を出しているのが気になっている。
したがって、現在は候補がない状態となっている。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 12:09:48.08ID:mKhnpBgv0
次乗るならシャランがオススメ
クロストゥーランも
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:12:16.33ID:tBxF1nST0
>>502
ゲームとは違う、って突っ込むのはそこじゃないでしょw
プレマシーを懐古してるけれども
実際今出したところで売れないでしょって事よ
実際に後継が出ても売れると思う?
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 20:31:02.31ID:MJNZtUmj0
>>511
んなことをヒョウロンカ様でも業界人でもエスパーでもない俺に訊かれても知らんがな
ちゃんとプレマシーの系譜を受け継いだ後継なら 俺は 買うけどもね
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:48:12.86ID:mcK2JfOH0
してない奴がいるとでも?

誰も覇権取りたいなんて思ってない
細く長く愛されてるのがこの車の真骨頂だというのに、そこに気づかないか気づいていても別の理屈でスルーするメーカーに何とも言えない感情をいだいているというだけの話さ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 00:32:48.05ID:uX1wUmnB0
>>516
気づいてないか、お前が馬鹿かのどちらかだろ。
売れなかったし、中古価格でプレミアつくどころか安価で取引。
それが市場(ユーザー)からの評価だよ。

文句はメーカーじゃなく、この車を買わなかったり大幅値引き目当てで買ったユーザーに言え。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 03:47:19.47ID:SZEXsmaP0
こどうプレマシーの想像画像見て妄想
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:28:27.09ID:53SJlxK60
安全性能の制約でスライドドアを諦めざるを得ないから終了しただけなのに
何が何でも市場の評価が悪いってことにしたい工作員が相変わらず多いな
中古価格でプレミアって、頭おかしいんじゃねぇのw
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:21:06.30ID:QOqyC3/F0
海外は日本と車に対する考え方違うからなあ
カナダに住んでた時はもうデカイ車が普通でヒンジドアでも隣同士ぶつける事もないし、まるで自転車みたいな
扱いだから、日本みたいにピカピカきれいにしてる人いなかった
イタリアは国土狭いけど国民性なのか車の扱いが適当
駐車するのに前と後ろコツンコツンぶつけながら間広げて無理やり停めるとか普通だもんな
でもフィアット製のタクシー乗った時、前列が三列シートだったのは新鮮だった
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:50:44.25ID:uX1wUmnB0
>>519
現実を見つめようぜ、売れなくなったのは事実じゃん。
箱型ミニバンは売れてるし、スライドドアが原因じゃなくロールーフミニバン全体かな。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:07:55.16ID:+t7pReIk0
>>513
ほんと頼むよ・・・
「俺は買うけどもね」じゃないよ
出しても売れないからだってなんで分からんの
マツダはボランティアでプレの後継出せってか
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 14:32:44.37ID:x5Cy21zk0
日産がラフェスタ独自に造るのやめて、
ラフェマシーになったの判るな。
足回りの出来が全然違う。
プレマシーは、低価格低床ミニバンの中で最高の出来だと思う。
しかしながら、次に買い替える時 自分の収入では購入出来る
気に入ったマツダ車が無く、スイフトスポーツ新車になりそうだ。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 15:05:00.58ID:BnQNNCgs0
まあ大半が子供いる世帯でじきにスライド無くても大丈夫になるから今乗ってる人達は大事に使えば次乗り換える時には他の候補出てくるよ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 18:49:16.34ID:uX1wUmnB0
子が成長しても次は親の介護だろうから、次はアルファードかも知れない。
アルファードのC Mでゴリラが「お前が諦めた全てだ」って言ってたの、家族の為に走りを諦めろって事なんだろう。。。

それまで大事にプレマシー乗ろう。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 19:30:25.59ID:pk/FZNZS0
>>534
> 自分の収入では購入出来る気に入ったマツダ車が無く

これは正しい
走りだなんだの、ぶっちゃけ安さで買ったのを言いたくないだけだと思うわ

350万でもプレマシー買うのか?俺は買わん
だからマツダはやめたんだろう
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 19:53:12.08ID:ZcsETdzT0
うちはもう子育ても一段落したので、次はヒンジドアでもいいわ
Bセグのコンパクトにダウンサイジングするか、Cセグのその時に気に入った車にするかかなあ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 20:13:35.05ID:TGoK8WBP0
俺は子育て終わったらAセグで良いなw

今日ラゲッジランプ移設した。上まで配線伸ばしたら明るくてやっぱり良いな。電源はエーモンの電球から取るタイプを使ったら超簡単。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 07:37:19.08ID:cEUIWQVa0
デカい車は要らんがマルチリンクを知ってしまったらトーションビームには戻れん
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 07:40:50.45ID:NDrk9n4j0
うちは子育て終わって、年老いた親と孫を乗せるのでコレにたどり着いた。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 08:53:44.27ID:5ryg0y+p0
最低でもダブルウィッシュボーンだよなぁ
スバルは今絶賛知名度下降中だから逆に買い時ではあるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況