【スズキ】 イグニス Part38 【IGNIS】 ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aca-ZA70)
垢版 |
2018/11/05(月) 00:00:39.70ID:ply5PHUv0
インドネシアで売ってるSE(スポーツエディション)はノーマルより車高下げてる。
↓この動画の1分8秒〜10秒
https://www.youtube.com/watch?v=DEsF4TsyaF0&;t=8s
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-KngI)
垢版 |
2018/11/05(月) 02:39:38.25ID:9OumL8xnM
ヨーロッパではSUV感を推してるが、東南アジアではわざわざ車高下げて、なんちゃってSuvを推してるんだな。
https://www.instagram.com/p/BNg3QtQA5-P/?utm_source=ig_share_sheet&;igshid=9vzl5yu90ylj 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0336-BxH9)
垢版 |
2018/11/05(月) 03:42:21.99ID:PnCeAe8Q0
イグニスのパクり?
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181026-20104423-carview-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181026-20104423-carview-027-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181026-20104423-carview-030-1-view.jpg
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20181026-20104423-carview/?t=1

最もこのナリでFFしか用意しないのが、如何にも毒ガスワーゲンだがw
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-w2qJ)
垢版 |
2018/11/05(月) 05:21:17.38ID:wdY66VHfd
>>619
この凡庸なフォルム
イグニスの足下にも及ばないだろ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbb-HIqz)
垢版 |
2018/11/05(月) 06:19:23.13ID:2J9sj9qRx
>>617
インドはガソリンしか売れなくてディーゼルはサッパリらしい
現地のスズキの高級車チャネルのNexaを冠した色でバレーノとかもNexa Blue一押しの模様
日本では特に推されていません
この限定モデルもアドベンチャーも日本では出ていません
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-vOAn)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:02:38.24ID:WX7pURjD0
本当にルームランプは点いてたか?
さいきん疲れてないか?

この車にはそんな仕様ない‥
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb05-IOkt)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:17:08.94ID:08MZilNd0
>>626
ドアロックすると即消灯する仕様なのよね
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-vOAn)
垢版 |
2018/11/05(月) 21:24:50.08ID:WX7pURjD0
>>631
きみの守護霊さまがルームランプon off担当してる
朝バッテリー上がってたら君困るやろ
うしろの百太郎という取説に詳しく出てる
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dab7-upsk)
垢版 |
2018/11/06(火) 09:00:57.33ID:rKtANxSb0
>>631
取説に書いてあるだろ
ドアロックした後の残光タイマーとはべつに
バッテリー上がり防止のために15分だか20分の
消し忘れ防止タイマーが効くようになってるんだよ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-KngI)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:11:39.76ID:taGOK+ckM
>>646
ですね。suv感があってこのダサ格好いいデザインが活きてるんだと実感します。

まだ、街乗りとして2WDのダウンサス程度なら、まあね。って感じですが、車高調で下げたイグニスをみてると、フロントからのアングルはいいが、サイドの後方らへんのアングルがモッサリするし、なんちゃってsuv感が半端ないしスイフトでいいじゃん。

もう、インドネシアにでも行ってろと思います
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-gfHU)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:06:47.32ID:XxFlnP2FM
自分はドアロックすると勝手にミラー畳まれるの最近まで知らなかった。
いつも自力で格納ボタン押して畳んでからエンジン切ってたので。
これやっちゃうと次エンジンかけた時に自動でミラー開いてくれないんだよねー。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2b-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:41:50.74ID:aS/1LgWo0
買った人でもいない
小さくて安い車だと消去法でこれになった
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa0a-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:09:13.03ID:ZRe+U8040
最低地上高が少し高くて、ちょっと安心
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b6a2-w2qJ)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:14:23.69ID:IcePTNoE0
だいたいSUVの定義自体が崩壊しているのにどうでもいい話だろ
ポルシェやレクサスのSUVで砂利道ブッ飛ばすと思うか?
それでいけば安いイグニスの方がよっぽど本来のSUV的使い方ができるだろw
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa7-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:24:15.66ID:nMgOQgjj0
真贋つかないけど、来年の2月にマイナーチェンジなんて情報があるよ。
検索してみて。
時期的にありうるね。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbb-6RPj)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:29:57.60ID:B1W7Ktdv0
J( 'ー`)し「買い物行きたいからゆうちゃんの軽乗せてって」
(´・ω・`)「いいけど軽じゃないって何回言えば…」
J( 'ー`)し「ああそうだったねゴメンねカアチャン馬鹿だから」
(´・ω・`)「いいよいいよ、車出すよ」
J( 'ー`)し「ありがとね助かるわゆうちゃんの軽かっこいいよねえ」
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-u5ZK)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:55:10.94ID:pdXkGYLMd
イオンの駐車場でどれが自分のか分からなくなるようなほど溢れ返ってる車より
安っぽくてもオンリーワンの個性に惹かれたってのが購入動機の何割かを占めるんじゃないかな、イグニスは

そこに魅力を見出だせないならアクア買った方が絶対幸せになれる
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e88-VYDo)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:07:09.85ID:rtMpocTC0
うむ、アクアと比べて悩む人なら
アクア買うほうがいいと思う。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b6a2-w2qJ)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:15:38.46ID:IcePTNoE0
トータルで良い車が欲しいなら断然アクア
突き抜けた個性が欲しいなら断然イグニス
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f04-W3/z)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:19:30.88ID:6Vs1URR20
662.664.665.666さん
アドバイスありがとうございます

イグニスの前と横のデザイン、後ろは微妙ですが(笑)全方位ナビなど色々と好みの点も多くあるんですが、

アクアの全体的なデザイン、ハイブリッドシステムも興味があり
今も悩み中です

走行性能はやはりアクアのが上ですかね?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3323-jQcv)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:26:34.24ID:iWi0rrLp0
煽りじゃなくてなやんでる時点でオンリーワンになってないからアクアの方が幸せになれると思う

アクア(全体的なデザイン)>イグニス(後ろ微妙)なんでしょ
デザインはアクアの勝ちで、アクアの走行性能は知らないけどイグニスより下ってことはないと思うよ
アクアのデザインが受け入れれるならアクアにした方がいいんじゃない?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b36-vOAn)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:43:37.01ID:Fqv3xJ3w0
ファッションキャンパーついにきたか
どや顔でダサ‥
薪の量と水ポリのバランスとれてねーぞ
灯油ストーブでかすぎだし
そのタンスと工具入れに何入ってんだ?裁縫道具?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032a-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:47:10.94ID:mrTC+/hL0
いつでもカローラを最初に見てから考えるのですが、
5ナンバーで、
小回りが利いて
悪路も雪道でも結構困らなくて
そこそこ高速道路での移動も
と考えるとたどり着いたわけで(1年前

当時クロスビーがあったらどうしたかはあるけど
結構気に入っています
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b6f6-KngI)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:58:32.39ID:lekfDLkK0
みんな思い出してくれ、イグニスの出た頃のコンセプトを

俺は鮮明に覚えてる

『コンパクトSuv』

え??ってなったけど俺の中では、初代コンパクトSUV と認識してる。BMWのSUVよりは気楽にOFFできるし、
初代コンパクトSUVのが10年後レア感が出そうだしな。

そう、レトロカーのセルボみたいに
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3798-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:59:30.84ID:klff8xdj0
アクアvsイグニス
<外内装>
○ドライビングポジション
他車と比べても低め vs 高めで前方視界は良い
○後方視界
絞られていて狭め vs 狭い
○ インタリア
センターメーターかつ安っぽさあり vs 安っぽいがPOPな感じはあり。チタン色は落ち着いている
○後部座席
狭めだが3人乗車可 vs 下げると広いが後ろが近くなる。突き上げあり。シートが平板

<走行性能>
○ハイブリッド
本物で静か vs 初動だけのなんちゃって
○加速
どっちももっさり
○キビキビ感
あまりなし vs ややあり
○高速安定性
どちらも及第点
○ロール
目立たない vs 少しあり
○取り回し
普通 vs 車体が小さい分しやすい

<その他>
○見た目
トヨタにしてはかっこいい vs 好み。好きな人はハマる
○レア度
信号区間内に1台は存在 vs ひとつの市に一台あるかも
○リセール
有利 vs かなり不利
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3798-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:19:20.79ID:klff8xdj0
購入者による比較
30代前半までで結婚のご予定特になし→イグニスは個性あり
30代〜40代で載せる家族いる→アクアが有利
50代以上で個人乗り多し→お好み

好きならイグニス
諸条件を考えるならアクア

というのが平均的な回答と思われる
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3798-zV7r)
垢版 |
2018/11/07(水) 02:04:34.28ID:PUsHBaga0
>>685
このデザイン、今まで見たイグニスで一番オサレ
リムポリッシュ&ブラックっていうの?
マイチェンするとしたら、このホイール付けてほしい

世界の街を走るコンパクトというのが、SUVを捨て去ったイグニスのコンセプトだとしたら
これほどコンセプトに合うホイールは他にはない気がする
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-7XTV)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:01:39.41ID:KIkwqraMp
グローブボックスの中の左上のめくら付きの穴は何に使うのか分かる人⁈
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFba-682t)
垢版 |
2018/11/07(水) 13:42:57.11ID:fxSFf+AxF
このサイズ感最高だよな…
fiat500にPANDAだろ、その他に選ぶとしたらイグニスしかないもん
モデルチェンジしたら買おうかなって思ってたから販売終了とか聞いたんだがただただショックだわ
販売車少なめのマツダとかスバル辺りがAセグ四人乗りの、カエルっぽい感じの会社のエンブレムになるようなデザインの車出してくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています