X



【LEXUS】レクサス CT 200h vol.60【HYBRID】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 01:07:46.38ID:N++9Pypi0
>>879
レクサス乗って見栄張りたいけど、お金使いたく無いから野良中古車。
レクサス乗ってるって見栄張るために正規ディーラーに出入りしたい。

ただ、レクサスはそんなユーザーを正規ユーザーとは区別して扱う。
そこに文言言ってるのは当然…あとはわかるだろ?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 01:12:50.51ID:mLtKKiEp0
まあ分相応ってものはあると思うわ。
CT乗ってて遠くに駐車とかもう気になってしょうがねぇもの、俺とか。
心に余裕ないていうかね。
まあ一回ドアパンチくらってハイ30万円でへこんだのもあるけど。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 21:42:02.04ID:xHQITDKg0
ドアパンチなら過失だけど、わざとやるやつもいるだろ。
いたずらで10円玉で傷つけるやつもいるからな。

10円パンチ
https://ameblo.jp/green-ramia/entry-11470257711.html
う〜んやられちゃったね これがレクサスの宿命ってやつね
また黒色の車って他の色の車に比べて傷がよく目立つんだよね
よく見たらフロントバンパーのあたりにも ひっかき傷がありました
これに関してはいたずら傷かどうかは微妙な所
とりあえず極細コンパウンドで修理を試みたが・・・
やっぱりディーラーで見て貰った方が良さそうだ
担当SCに事情を話して一通り検査してもらった所
いたずら傷である事が確定 
完全に修理するには板金塗装になるので
25〜30万の費用が発生する
イタズラ傷と言う事で保険を等級据置きで使って
塗装を完全に治す事もできますが
俺の場合車両保険を免責10万で設定している為
保険を使用してもその費用だけはかかります
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 13:47:55.34ID:nsZL/d7w0
タレントが反社会の人間と写真撮影したら大騒ぎなのに安倍総理主催のイベント
はだんまりだね。
ホテルがアウトなら安倍総理主催で行われたイベントに反社の人が参加したら
安倍さんがアウトじゃないのか?有本が安倍さんを批判するわけがないが、どうやって
擁護するつもりだろ。

有本 香 Kaori Arimoto@arimoto_kaori
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1152554434108354560
一般的にはホテルが反社と取引するのはアウトです。飲食店、ゴルフ場などのレジャー
施設でははっきりそう書いてあるところも少なくありません。それが現代の多くの業界
の通常のコンプライアンス感覚ですが。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 23:05:16.72ID:ixYx7Rev0
>>886
すまん。スレ違いは承知だが書き込みさせてくれ。
この方には胡散臭い臭いがプンプンだからな。
有本さん、野党のシュレッダー視察を揶揄してるけど、
もし安部でなく小池がらみで同じことが起きたら、
「公文書が不自然なタイミングで破棄されるのは大問題」
「反社が来てたのを知らなかったとはあまりに無責任、トップに立つ資格なし」
とかいって、信者ともども大騒ぎしてるよねw

桜の会で嬉々として安倍と記念撮影してたけど、
もし小池の会で、誰かジャーナリストが小池と一緒に写真撮ったら、
「ジャーナリスト失格」「記念撮影なんかして公正な報道なんかできるわけない」
とかいって、信者ともども大騒ぎしてるよねw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:20:28.41ID:LTAdsxy20
がんばれば買える。 と言っても限度があるし、その限度額は個々人で違うと思うけど、みんなのがんばればの限度はどのくらい?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 23:43:06.62ID:cho+E+fV0
発売直後の初期型を新車で買って、もうすぐ9年8万キロ。
最近HDDの音楽が再生できなかったり、DVDやCDを認識してくれなかったり。走行中ガタピシ音が気になり始めたし、乗り味も安定性も落ちてきてる気がする。

まだ乗るつもりでもうすぐ車検だが色々交換してもらった方いいのかな。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 00:16:42.64ID:dTDjP8ll0
先輩おつかれさまです!
5年9万キロの若造ですが先輩を見習って20万キロは走りたいです。

ちなみに補機バッテリーの交換は何年目でしたか?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 11:54:49.37ID:vUJlU0jZ0
>>892
オーディオの故障は丸ごとユニット交換だから、メンテパックみたいのに入ってないと30万くらいするよ
俺はナビが動かないから、スマホナビ使ってる
レクサスなのにカコ悪い
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:28:44.59ID:QAHdmjuJ0
人気あるさかいな。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:42:03.30ID:TDbd6XXL0
>>895
性能もショボくデザインもダサいCT
レクサス車でHSと共に
一番コスパ悪い感がする
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 22:55:11.10ID:v/KTkEip0
人と比べて勝った負けた言ってる時点で自分が満たされてないんだから人生負けてるんじゃないかな?
金の有る無しじゃないのよ心が満たされてるかどうかなのよ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 05:04:17.56ID:RQufx0/e0
>>893
バッテリーは変えた覚えがないです
長く乗りたいですがうちの店では初期型はあんまり見なくなってきたような気がします、担当も買い替えしろとうるさいし

>>894
メンテパックは入ってますが、もし対象外とか言われたら高すぎで諦めるしかなさそうです
自分のナビも入力中に固まることがちょくちょく出てきました

追加でヘッドライトの樹脂の曇りと、ごくたまにですが最初のエンジン始動時に尋常でない振動と音がでるのが気になります
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 07:57:39.81ID:nUkrrVbk0
親戚の叔母が亡くなったのでCTを貰った。
相続人から必要な書類にハンコは貰ったので、陸運局に持って行って名義変更するつもり。
もらいもんのレクサスだからオーナーズラウンジ使えないのはしょうがないと思ってる。
乗ってみて気に入れば、下取りに出して次のフルモデルチェンジされたのを買えば良いかな。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 12:56:10.59ID:XH6klXhb0
>>903
正規ディーラーでの購入であれば、オーナー権も相続できますよー。
先ずはレクサスに問い合わせしてみて下さい。
(相続の場合のみ。第三者への譲渡の場合はその限りに非らず)
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 23:47:41.11ID:nUkrrVbk0
>>904
棚ぼたのレクサスだから、オーナーズラウンジは別に良いです。
自分の甲斐性でレクサス買った時に利用させてもらいます。

それよりも、叔母さんいい歳してFスポーツなんか乗ってたからサスが硬くて凄く乗り心地悪い。
215/45R17なんてタイヤ履いてるせいもあるかも。
路面のギャップをダイレクトに拾う。
その分コーナーでの安定性は秀逸だけど。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:35:24.34ID:QUHEc2/J0
3年後に後期のセコハン買うで。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 11:38:38.62ID:XNHS9xaN0
>>905
オーナー歴(オーナー年数)も引き継げるので強くオススメするのですが…
ご本人がそれで良いなら無理強いする必要もないですからね。
よきレクサスライフを!
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 06:19:01.21ID:OmnJzx6Y0
>>909
正式に相続された方からの贈与では無理でしょうね。(第三者へ売却したのと何ら変わらないので)
でもそれって手続き上は面倒(相続人名義に変更してから>>903名義に変更)になるから、
遺産分割協議書作って、そこで代表相続人を>>903にしておけば名義変更は1回で済みます。
相続人から必要な書類にはハンコ貰ったと言うのは、遺産分割協議書の事だと勝手に理解してました…
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 08:03:47.77ID:pDJgpZpb0
おそらく、903は相続人じゃないんだろうから
代表相続人にもなれないよ。
相続人間の遺産分割協議書と代表相続人からの譲渡証書で一発名変して
オーナーズラウンジ
はあきらめましょう。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 17:29:24.23ID:T8tHHaUv0
>>903です。
すみません、私の中途半端な情報で揉めてしまって。
本日陸運局で名義変更しました。
相続人から譲渡されたので、代書代が約2倍掛かりました。
それでも6,200円なので自分でやること考えたら安いものです。
野良ですけど一応レクサスオーナーになれました。
もらいもんだから野良の中でも最下層ですがw
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:39:49.16ID:sl4scLHB0
>>916
レクサスに一応相談してみて下さい。
レクサスオーナーズカード(黒)はもらえなくても、レクサスサービスカード(白)はもらえるかも?
オーナーズラウンジとかは使えませんけど、ちゃんとレクサスで面倒見てもらえる様になります。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 00:19:39.53ID:wkS73xbH0
>>917
へ?
レクサスサービスカードなるもんがあるのですか?
いつも利用してるカローラ店に、今度相続絡みでレクサス貰えそうなんだけどおたくのお店で点検整備出来る?と聞いたらあっさり断られた。
レクサスを扱うと色々問題があるらしい。
なので野良でもレクサスディーラーに持って行かざるを得ないかなと思っていたが、サービスカードなるものがあるなら堂々とディーラーで点検整備受けますか。
こっちはどちらでも良いけど、そういうシステムになってるなら私がどうこう言ってもしょうがないですし。
一応野良だからカローラ店で点検整備してもしょうがないかなとおもっていたが、カローラ店で断られたならしょうがないよね。
中身プリウスなら何処で点検整備仕様が良いじゃんと思ったが、そうはいかないらしい。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 00:41:43.04ID:UCX1W7ZH0
>>918
自分はレクサスサービスカードをもらった事がないので、申し訳ないのですが詳しい事にはお答えできません。
ですので、レクサスに直接問い合わせをしてみて下さい。

古いみんカラの記事なので現在ではどうなのか不明ですが…
https://minkara.carview.co.jp/userid/344107/blog/14430795/
一度ご参照下さい。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:28.05ID:ZKnCmQCI0
野良でもナビの地図だけは最新のものに更新したい。
お金さえ払えば何とかなるのかな?
最寄りのレクサスに行って聞いてみるか。
どうせそこに車検出すことになるし。
行くのに緊張するな。
スーツ着て行こうかな。
あまりみすぼらしい格好で行くと恥ずかしいしな。
革靴磨くの忘れないようにしないと。
それともCT乗りだとそこまで気を遣わないで良いのかな?
どうせ向こうも所詮CT乗りだしとしか思ってなかったりして。
向こうも大人だから露骨にそういう態度に出ないだろうけどさ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 20:42:56.68ID:DFsuyiwL0
>>921
俺のとこは正規でもモデルによって対偶が違うね
CTユーザーなんて店の外にあるベンチで待ってくれ。だぞ
飲み物はあそこののコンビニで買ってくれって言われる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:04:00.59ID:pABIcOPx0
野良の方は、待遇とか見た目とかばかり考えてるのか。 車種で待遇が違うとかあり得ん。社用車のLSじゃあるまいし、好きでCT選んでる個人多いんだぞ。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:12:46.60ID:ZKnCmQCI0
LSGSLXRXのセカンドカーでCT乗ってますとCTを背伸びしてやっと買いましたじゃ違うよね。
さっきも言ったけど、営業マンも露骨に態度に出さないだろうけどさ。
とにかく、待遇はどうでも良いけど地図を最新のに更新できれば良いよ。
明日は水曜だから早速レクサスに行ってみるかな。
勿論いきなりじゃなく事前に電話してね。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 23:36:24.30ID:2Xrtiww10
>>929
それがしてくれないらしい
俺の知ってる左官屋の社長がクラウンとミニバン同じ店で買ってて、クラウンをLSに乗り換える際、そのディーラー系列のレクサス店紹介で買ったらしいんだけど、LSはレクサス店でしかメンテしてくれないからめんどくせーって言ってた
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 00:37:19.70ID:TT2AyTva0
いつも利用しているカローラ店に持ち込んで良いか?って聞いたら即決で駄目と言われた。
レクサスだけはアンタッチャブルらしい。
なんか知らないけど大人の事情があるのでしょう。
こっちは知ったこっちゃないが。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 02:22:50.59ID:oglITraX0
トヨタディーラーがレクサスを入庫させない理由ですけど、トラブルになる可能性が高いからです。

正規ディーラー購入車の保証期間内にレクサス以外で車検や整備を受けると…保証が無くなります。
レクサスがトヨタ系なんて事は誰でも知っているので、当然何とかしろとユーザーは噛み付きますが…当然何ともなりません。
ユーザーの怒りの矛先がこちらに向きかねないので、最初からレクサスの入庫は断るのです。
(保証の有無をトヨタでは確認出来ない。ユーザー様の情報をレクサスは他所に一切出さない)

無論ですがトヨタが自社で売った中古車などはレクサスの保証なんて無いので、もちろん入庫できますよ。

あと本当かどうかは知りませんけど、レクサスは自社の部品を基本的には他社には出さないそうで…
そりゃ預かっても部品一つ手に入らないのでは整備もままなりませんよね。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 02:35:37.49ID:W63b241tO
なるほど〜じゃあ実質別会社みたいなかんじなんですね〜
新車をレクサスで買えるような人は横着せずに素直にレクサスにもってこうよ、ってことですね
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 02:37:38.43ID:W63b241tO
販売現場は実質別会社だとしても、製造現場はある程度共通ライン使うんかな?
210クラウンと現行IS、GSってシャシーはいっしょって聞いたが
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 03:17:45.19ID:ZhtM/4FA0
>>933
> あと本当かどうかは知りませんけど、レクサスは自社の部品を基本的には他社には出さないそうで…

それはない
トヨタほどの大会社がそれやったら独禁法抵触するし、おれは5年目の車検からコバックにメンテも交換部品の修理もお願いしてる
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 06:05:04.88ID:oglITraX0
>>936
ですよねー。
ネットで元ディーラー整備士、現在は整備工場経営の方が記事にしてみえたので、そんなわけないだろ?と思いながら読んでました。
なので本当かどうかは知らないと前置きをして書き込みました。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 06:24:21.98ID:oglITraX0
>>935
調べてみるとですね、製造はトヨタ自動車の田原・元町・宮田の各工場で、
販売は各地域のトヨタブランド販売会社が行っているそうです。(同一会社の別部門)

となると何故トヨタブランド店では入庫出来ないのか?ですよね。さらに調べてみたらありました。

「トヨタブランド店にはレクサス用の治工具及び技術情報は提供されていない」

…でもこれってタテマエで、本当はレクサスに来てもらってお高めの料金頂きたいだけなのでは?(笑)
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 07:58:39.79ID:uJPaeoSh0
>>910
>遺産分割協議書作って、そこで代表相続人を>>903にしておけば名義変更は1回で済みます。
でも、これって贈与なら贈与税がかかるよな。
税務署に申告しなければ脱税だぞ。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 11:33:17.20ID:c282to2x0
>>939
勿論申告するよ。
近々区役所の無料相談で聞くつもり。
何の項目でいくらで申告すれば良いのか。
雑所得でいいのかな?
でも、4年落ちだから価値はだいぶ下がってるはず。
110万以下なら贈与税掛からないよね。
でも申告はしないといけないのだろうけど。

このスレに税理士さんがいるなら、教えてくれるとありがたいが。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 15:02:47.41ID:J4oqJIY20
>>941
所得税の申告でないから
雑所得とか所得の種類は関係ないよ。

贈与税の申告になります。
課税価格は一般動産なので中古車の買取価格の相場
そこから基礎控除110万引いて税率をかけるので
4年落ちだとちょっと出る?
超えなければほっとく。
超えれば法律上は申告義務はあるんだけど・・・・・
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 15:17:35.15ID:cwGBWZ+c0
>>944
フェラーリとかの超高級車は別にしてレクサスCTの四年落ちを贈与されたからって、わざわざ
申告しなくても税務署が青筋立てて税務調査なんてありえんだろ。
万馬券を取って嬉しくなって調子に乗ってネットに晒した著名人が確定申告する羽目になることが
たまにあるが、それも黙っとけばわか
らんからな。晒すからネット民が大騒ぎして税務署も無視
できなくなるわけだよ。
実際問題とりたてて申告しなくても、いちいち税務署がそんなことには噛みつかないよ。
気にしないでも良いんじゃないの。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 18:58:28.20ID:JvtUYScP0
>>944
>>945
色々教えて頂きありがとうございます。
中古車の買取相場ですか。
さて、何処で調べようかな。
亡くなった叔母さん資産家だったので税務調査入る可能性大。
預貯金不動産株の遺産が2億ほどあるらしい。
相続人から私の所にも来る可能性あるので、一応やることはやっておきます。
相続人が適正に相続税納めれば税務調査も無いんだろうけど、もし相続人が変な気を起こして誤魔化したらこっちもとばっちり食らうかも。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 23:37:37.77ID:YTPG1L250
>>946
レクサスで買取の見積もりを頼んでみてはどうでしょうか?
経緯を全て話した上で、贈与税の評価額算出のために見積書が必要であると頼むのです。
他店に売る気もないのに見積もりを頼むのもなんですし…
ただ、レクサス店はレクサスの中古車価格維持の為に買取(下取り)額が高い傾向にある様です。
(自社で買い取って自社で流通させれば価格を操作しやすい。CPOの価格がその代表例)

節税のためにはネットでの見積もりや、気軽に入れそうな大手買取業者の見積もりを複数取った方が良いかも?
もちろん、こちらには事情を話してはいけません。多分見積もり拒否されます(笑)
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 11:21:21.41ID:6ok9WgDj0
>>948
ありがとうございます。
参考にします。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 23:08:24.01ID:6ok9WgDj0
>>950
高級路線というか、その車種で2番手3番手のグレードに乗ってる人を見るとなんだかなあと思ってしまう。
カローラだろうがクラウンだろうが、その車種で一番良いグレードのやつ乗らないと。
クラウンの2500のやつ乗ってると、無理してんだなあと思ってしまう。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 23:12:44.05ID:6ok9WgDj0
メルセデスのAMGは別ね。
AMGなんてよほどお金に余裕のある人が乗る物でしょうと個人的に思ってる。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 00:18:01.38ID:fgK1GONr0
「高級」という言葉を使うから人によって違和感があるんですよ。
高級感なんてものは、その人の中での相対価値でしかないのです。

正しく表現するならば、レクサスはトヨタの「上級」ブランド。
かつてメルセデスに対してのマイバッハがそうであったように。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 15:26:09.46ID:lfWY4QM+0
>>958
めんどくさい奴だなあ。
LEXUSが大衆ブランドなんて誰も思わんだろ。
トヨタ自体も「1989(平成元)年にレクサスブランドを立ち上げ、高級乗用車市場へ新規参入したことである」
と明記しているぞ。まさか「高級車と高級乗用車とは違う」なんて子供みたいなこと言わんよな。

トヨタ自動車 75年史
http://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/leaping_forward_as_a_global_corporation/chapter4/section1/item2.html?_ga=2.50592489.1755340991.1575612160-1194742309.1575612160
第1節 北米市場でのプレゼンスの高まり
第2項 ラインアップの拡充

北米でのトヨタは、1980年代までカムリ、カローラなどによる中・小型乗用車と、ハイラックスによる小型ピックアップトラック
のメーカーというイメージが強かった。しかし、1990年代に入ると相次いで新商品が投入され、そのイメージは大きく変化していった。
第1は、1989(平成元)年にレクサスブランドを立ち上げ、高級乗用車市場へ新規参入したことである。レクサスは、ドイツ車などの
ライバルを凌ぐ性能と価格競争力、新たに設置したディーラー網が提供する高品質のサービスが相まって、米国のお客様から高い支持
を獲得した。2000年に20万4,000台を販売してラグジュアリー部門でトップとなったあと、2007年には32万7,000台まで伸長した。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 21:38:44.19ID:NNs+lDcf0
どんな高級車買っても、上には上が必ずいるからな。どんな車種でも上位グレードが良いと思う。200tとか見ると無理してるんだなと思う。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:02:03.93ID:/p0+PbqO0
>>961
だよな。
カローラだろうがヴィッツだろうがプリウスだろうが、その車種の最上位グレードを買ったほうが良い。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 22:05:26.97ID:/p0+PbqO0
CTだとヴァージョンL。
それ以外はカス。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 01:38:27.72ID:bTtElfu30
今買うならCTよりカローラスポーツの方が先進装備多いんですよね…価格もお安いですし。
というか、いつまで設計が陳腐化してしまったCTを放置する気なんだか(笑)
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 15:21:05.72ID:/8z9K/eo0
LEXUSのミニバンなんか出たらDQNが無理して喜んで買いそうだな。
下品なアルヴェルユーザーが自慢げに買い替えるのが目に見えるよ。
その上にグレードとしてはミニバンのほうが上位クラスになるよな。
CT乗りとしてはラウンジで肩身の狭い思いをしそうだな。
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/05/05141154/DSC4894.jpg
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 22:08:06.25ID:9xloY1QL0
レクサスのミニバンだとアルヴェルなんてもんじゃなく高額でしょ?総額で最低700から800はいくくらいか
さすがに無理して買うレベルを超えてるのでは

中古には群がるかもしれないけど
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 22:21:44.09ID:4tMsq3XQ0
確かに700〜800位の値段設定だろうね
でもレクサスなら下取り額も良いだろうし人気もある
トヨタがアルヴェルをDQN上等で大人気車種にさせたように
レクサスミニバンも勝算があるからの投入だろ
商売上手のトヨタが投入するんだよ
その上に中古人気もあるだろうしね
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 23:33:14.98ID:f/ysDTvk0
CTの次はAクラスにしようかと思ってる。
やはりなんだかんだ言って車の頂点はメルセデスだよ。
レクサスも良いんだけど、メルセデスには及ばない。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 12:27:30.51ID:TrAZUbWO0
>>970
DQN丸出しのレクサスミニバン出して、ヒット車になったら下品なユーザーがラウンジ
占拠してしまいそうだな。
そうなったら上質な客がMBだのBMWに逃げても不思議はないわな。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:30:30.12ID:TrAZUbWO0
>>978
700〜800ぐらいだろうねえ。
ミニバン人気とLEXUSの値落ちも考えると5年落ちでも購入価格の半値で売れるだろ。
それなら500万でアルヴェル買える層ならちょっと無理すりゃけるだろ。
いい気になってDQNがラウンジ占拠しそうなのが容易に想像できるな。
無料洗車もなくなったし、「悪貨は良貨を駆逐する」んだよ。

【小売】大混雑の「イオンラウンジ」、社長が利用基準の変更に言及 (564)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1559311019/
同社の店舗を頻繁に利用するユーザーにとって関心が高いと思われるのは、
「イオンラウンジ」に関するやり取りでしょう。このラウンジはイオンの大型店
舗に設置されていて、買い物の合間にフリードリンクや試供品のお菓子を食べな
がら、休憩できるという施設。常連客に大人気で、休日には30分以上の待ち時間
が発生する店舗もあるようです。
今回の株主総会で質問に立った株主は、こうしたラウンジの混雑状況に関して改
善策を要望しました。これを受け、イオンラウンジの発案者でもある岡田社長は
「30年間で株主数がとんでもなく増え、たくさんの方に利用していただいています。
本年中に、株主のためのものか、お得意様のためのものか、どちらかにせざるを
えない」と言及しました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。