X



【LEXUS】レクサス CT 200h vol.60【HYBRID】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 17:26:30.61ID:841RFzMr0
>>652
LEXUS自体が冷やかしや買う気のない来場者には厳しく接してほしいよ。
貧相な顔した親子が自転車でやってきて「ベンツ載ってます!!」ドヤ。
嘘バレバレなのに対応する従業員、喫茶店並みのコーヒーも無料提供され無駄な時間が潰される。
少なからず、そういう連中はいるわけだろ。
買う気のない客に対応する従業員の給料やコーヒー代はどこから出てると思う?
LEXUSの正規販売店で購入したLEXUSユーザーだぞ。ええ加減にせえよ!!
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 18:54:31.01ID:WM7lEZgW0
>>661
ダレダヨ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 21:16:54.88ID:XbyGgZR80
そういやG-linkのサポート期間気になる人いる?
いまんとこ永久だってさ。10年くらいで切られるかと思ってたわ。
最初期型のGSでも継続してるとか。18年落ち?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 22:01:18.14ID:tgnqp0Vm0
>>666
えっ?
オーナーズカード持っていたらいつでも洗車タダなの。
洗車している間オーナーズラウンジでマッタリしていられるんだろうし。
多少割高でもCPOで買わないとアホみたいだね。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 23:16:43.08ID:42+5zvVo0
無料洗車は店舗にもよるだろうが、無料で洗車してもらいには行かない。オーナーの大半は洗車するならお金払っても良いと思ってる。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 16:14:03.03ID:A5JNTRvQ0
手洗いにこだわる人が多いけど、どれだけ違うんだろ?
たしかに嵐とまでは言わんが夕立等で大雨になったら相当ボディーにダメージ在りそうだけどな
洗車機はNGの人は、強い雨だの風だのが吹いたら屋根付き駐車場に入れて運転しないのかねえ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 08:04:34.52ID:dqsdrwqs0
>>675
知り合いに同じ車(厳密に言えばグレード違い)を日常用と趣味用に2台に分けてる人もいるよ
そこまできたら極端だけど、回避できる洗車傷と普段使いでの不可抗力な傷は心因的に違うんでないかい?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 20:18:11.23ID:G8N2iVjz0
>>677
>回避でき明確になるる洗車傷と普段使いでの不可抗力な傷は心因的に違うんでないかい?
気にしすぎじゃないかんま。
これってヤフーオークションで「神経質な人はお断り」って言われる種類の人物だろ。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 05:39:14.92ID:ovvRPhHm0
12万とかいうフザケた値段のレクサスのコーティングだが、
五年経過しても全く劣化がない。
あんまり具合がいいんで再施工してもらおうとしたんだが、
剥離の行程があるから初回より高いそうだ。さすがに諦めたわ。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 10:54:01.59ID:c6THvJXy0
>>685
助手席を目いっぱい前に寄せて後席の空間を開けたら、そう狭くもないよ。
でかい車よりは、広くはないけど5qや10qぐらいの走行なら余裕だよ。
180pや190pも身長があったり100sや130sも体重があったら知らんが。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 22:15:55.85ID:1Khwu0wA0
>>689
それの何が問題なの?
あざ笑うようなことなのかな?意味が分からんよ。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 11:52:27.94ID:5YxCYpKV0
なんか虚しいスレの応酬だなあ。
低次元過ぎてレクサス乗りとしてみっともないぞ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 20:12:49.62ID:wScGtWNg0
>>701
F1ファンとかがフェラーリグッズとかはわかるんだよ。
実車は無理でも、その種のものは買えるからな。
でも大きなお世話だけどLEXUSユーザーが、その種のグッズ買って喜ぶのは
意味不明だね。

>>702
それって、そういうことが当たり前に行われてるってこと?
新車を購入した時とかじゃあなくて、LEXUSユーザーーが販売店に行って普通に
貰えるものなの?車検ごとに買い替えるような客は別にして、誰でもじゃないよね。
認定中古車購入や何年も同一車に乗ってる客は対象外だろ。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 20:31:30.79ID:3QTyiFN60
>>703
Mercedesのポロシャツとかキャップとかあるじゃない?
センスないなーとは思うんだけど、実際に欲しい人もいるからグッズも出てるわけで…
某世界最大の車番組とかで散々バカにされてるんだけど、決して絶滅しないんだよw
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 21:52:30.17ID:M6x7vdnK0
>>703
とりあえず納車と車検では何かしら貰えるのが当たり前だぞ。
テディベアが人気だったかと。
個人的には、傘は当たりだったな。折りたたみのも、長いのも、普段使いにしてるわ。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 13:12:58.22ID:DNuEBRi+0
>>704
たしかに販売までしてるってことは、そんなグッズを買い求める人がいるってことだよなあ。
でも、プリウスやクラウンあるいは日産ノートなんかに乗ってて欲しいとも思わんだろう。
だからと言ってLEXUSユーザーユーザーともあろう者がが嬉々としてこんなバッグ使ってるのかなあ?
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/artimoist_yb32

>>705
それって販売店がくれるのであって、客が好きなものを選べるわけじゃないよな。
もしLEXUSのロゴと名入りのバッグなんてもらっても、使うのは躊躇するんじゃない?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 15:32:14.98ID:L/MWlBym0
>>706
買ってるヤツは滅多にいないだろ。
最初から言ってるだろ。
お前は知らない世界なんだろうけど、レクサスとっくにブランド確立してるからな?
話を持って行きたい方向が見えすぎだけど、貧乏自慢にしかなってないぞ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:14:40.34ID:ultXLlI10
>>707
レース関連ならわかるよ。
https://image.rakuten.co.jp/louiscollection/cabinet/ita/ita-240102s-1.jpg
でも
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51KcKYHJKiL._UL1001_.jpg
こんなTシャツをユーザーが嬉々として着るのもなんだかなあ、と思うのよ。

>>708
>お前は知らない世界なんだろうけど、レクサスとっくにブランド確立してるからな?
で、この種のボールペンをもらって喜んでいるんだね。
https://img.fril.jp/img/105907133/l/299006755.jpg?1508632087

>>709
たしかになあ。ダイハツでさえTシャツがあるんだからLEXUSにあっても不思議はないなあ。
https://storage.googleapis.com/ttrinity/_img/product/71/71373/2048689/4188949/26913016/product_img_f_26913016.jpg
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 22:29:46.23ID:yN6/hPDw0
俺なんて頭のてっぺんからつま先まで、全部ドルガバだぞ
DGのニット帽にサングラス
胸に大きなロゴをプリントしたシャツにD&Gのバックルが付いたベルトにGパンは穴だらけの高いやつ

どーだ、イカすだろ?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 16:39:08.59ID:4n7iUkTo0
>>712のような低能はいわばそこらの民家のピンポンをならして
「貴方の家の電気は関西電力だから貴方はリスクを抱えている、家長を交代すべきだ」
と言い出す頭のおかしな活動家みたいなものだな
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/16(水) 14:22:01.23ID:/n5h/34G0
>>715
ワロタww
なんだそれは????
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 14:22:36.42ID:DJkQ21/60
CTも、もう大分古いよね。
それで値引きなしってどうなのよ?
オプション付けたら500万弱だったぞ。
それでゴルフ7.5HLにしたよ。
オプション付けまくって400万。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 22:34:50.67ID:VsQIWxKN0
>>727
確か俺がこれ買ったのと近い時期にNXが発売になったが、
発売前の写真すら無い段階で予約して買うらしいぞ。
これが発売後のバックオーダーが話題になる理由。
半年くらいで売ったとしたら買った値段で売れたんじゃないかっていう。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/27(日) 22:46:59.34ID:d7PPNcf/0
ゴルフも新型発表されたばっかなのにそんな化石買っちゃって可哀想
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/28(月) 18:42:50.42ID:0hThBuay0
9年近く前の車を定価で買ってよく我慢できるな。
LEXUS(隠れトヨタ)の奴隷かよ。
こんなお得意様がいる限りトヨタ商法は安泰だな。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 07:03:44.40ID:ZcZQfngG0
でもCTってレクサスの中では最下位の車だよね。
1000万だす人と500万の人で対応は変わらないの?
BMWとか1の客は、やっぱり違うって聞いたけどなあ。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 08:05:22.03ID:AuhuXic10
それに金持ちが余裕で1000万の車を買うのと、貧乏人が頑張って必死になって500万の車を
買うのも販売店にとっては違うと思うだよな。
1000万前後の車を普通に買えるような人たちの中で、無理して買ってます感が満載の客が
やって来て「CT購入」とか言うと.あとで小ばかに去れてるんじゃないかとか思うんだが。
会社経営者や医者・弁護士・大企業の社員とかが常連客で、その中に零細企業の社員は違和感
ありまくりだろ。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 08:38:06.22ID:9rQKaeKn0
年収コンプレックス丸出しの貧乏人だな
年収1000万って言うけど、全社会人の1%くらいだろ
そんなマイノリティだけ相手にしてビジネスは成立しないんだよ
だいたい、財布の紐のかたい貧乏人から金出させるのが営業マンのスキル

もっとも金の使い方知ってる頭のいい奴はどんなに年収あっても車なんかに何百マンも使わないけどな w
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 13:39:30.28ID:X8ZUpvfk0
>>738
個人の感想だな。

「年収」を気にしてる時点でレクサスの購入は向いてない
https://car-geek.com/LEXUS-Owner-Income-Job
真のレクサスオーナーは車体の価格や年収の差は気にしておらず、むしろ「高価格」にこそ価値やステータスを見出してる。
そのためLEXUSの価格を少しでも高いと思ってしまった時点で、今の年収では足りないことを意味してるのではないか。
例えば、プリウスとレクサスCT、ランドクルーザーとレクサスLXはどっちの方が箔が付くか?…といった思考で車選びし
てるオーナーさんが多いはず。大前提として「500万円1000万円以上の車両を余裕で購入できる人」がレクサスオーナーになってる。
だから、サラリーマンが無理してLEXUSを購入するのは本末転倒。サラリーマンは年収が安定していますが、逆に言うと
極端に年収が一気に高くなることもない。またレクサスオーナーになったとしても、別に年収がアップするわけではありません。
そういった意味で考えると、まさにレクサスは良くも悪くも「サラリーマンとは対極に位置するブランド」と言えそう。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 14:37:00.74ID:9rQKaeKn0
>>739
購入者の年収なんてどうやって調べたんだよ?
自己申告か?
そのサイトがレクサス乗ってる奴に源泉徴収出してくれってみんな応じてくれたとでも?

> 大前提として「500万円1000万円以上の車両を余裕で購入できる人」がレクサスオーナーになってる。

個人のレクサスユーザーの半数近くは残価設定で買ってるってデータもあるみたいだぞ
デラは金なんかなくても買ってくれ!って、言ってるの知らんのか?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 18:39:39.92ID:DIos9pLl0
>>743
そうなの。それじゃあ、
>>737
これが正解になってしまうなあ。
まあ実際、同じ金を出してるわけだから店の客に対する対応が資産家ユーザーか貧乏人
ユーザーかで変わるはずはないと信じたいがね。
それに年収300万で実家暮らしの零細企業勤務の独身男と年収900万の大手企業会社員でも
専業主婦と小さい子ども3人いる家族じゃ可処分所得は全く違うぞ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 20:22:18.86ID:vBx2DBXV0
田舎の金持ちしか見たことないのかな?田園調布あたり30分歩いてみなよ。日本車ほぼ走ってないから。最低でレクサスクラスだよ。普通に金持ちは高級車に乗ってます。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/29(火) 20:31:18.09ID:zd1jkGLH0
>>747
逆に世間体気にしてかプリウスとか国産の安いのしか乗ってないぞ近所の金持ち
1人だけやたら外車買い替えまくってる人居るけど
高級車乗り回してるのは金持ちの中でも自己顕示欲や承認欲求の強い人だけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況