X



【LEXUS】レクサス CT 200h vol.60【HYBRID】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 09:42:14.49ID:Mab63R590
>>535
店ごと変えろよ

ワシも女性にしてもらいたいわ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 02:02:13.78ID:QPoHaOsu0
クリエイティブテキスタイルインテリアっていうのを買おうと思ってるんだけどこれってバージョンCの特別仕様車って事でしょうか?
てっきりCとLの間のグレードだと思ってたんですが。。
あとカードキーって付属するものなのでしょうか?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:53:38.84ID:XYcKYv7E0
532の人、カードの説明書のIDの2〜3行下にシールで隠してある。ご覧あれ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 18:55:56.05ID:RWc8ktwb0
>>538

532です
ありがとうございます。
黒い封筒の中に説明書ありました。
納車時すぐに担当が「車検証ホルダーに入れた方が便利」とカードだけ移動してたのですっかり失念

そういえば来週一カ月点検だ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 17:55:43.26ID:eTACJUrU0
CTはほっといても月何台かは売れるし、他のラインナップに比べで利鞘少なそうだし…
スピンドルグリルに変えたばかりだから、もう暫くは今のままで行くんじゃない?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 10:30:08.87ID:HLd3DeLE0
>>546
後期モデルの方がコストダウンで安っぽくなる事がデフォのトヨタ系列車で、唯一クオリティ下がらないのがレクサス。
そりゃ高級ブランド路線なんだから当たり前だけど。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 14:31:00.75ID:r4ZwUvDq0
>>546
そりゃ、長年使い続ける腕時計とか、趣味嗜好品の場合な。
3年や5年で買い換えろってしつこく言われるレクサスで当てはめるか?
だいたいレクサスってすべてにおいてトヨタ車の一歩先に行ってるポジションじゃねーの?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 08:54:19.32ID:YEg9eiSY0
>>550
話変わってきてるよ
5年前に買った人のことじゃなくて、今新車で買うか?ってことでしょ。
俺もCTが好きで5年乗ってるけど、もし今買い換えるとしたらCTは買わないと思う w
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 09:44:22.71ID:BpmXqxQc0
もうとっくに乗換えたが、いまだに国産車ではデザインが一番いいと思う。
特にルーフエンドにかけてのボリューム感がいい。
中身なんてわからない人が大多数だろうから、デザインのみで選ぶ人も多いと思う。
デザイン、質感以外では、プリウスに完全に負けてるけど。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 17:53:56.74ID:+CODrAXs0
人が好きで買うものをなぜこんなに否定するのか分からない
そういう人はフルモデルチェンジ後に買ったとしたって
リコールがあるのに買う神経が信じられないとか言うんだろうな
その人が今欲しいから買った、ただそれだけの事じゃん
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:27:30.15ID:x9GR/mHi0
全く違うな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 11:39:36.64ID:9245wnVH0
小回りが利くなんて、比較対象があっての話だからな
この車の小回りが利くのか、利かないのかはどっちも正解であり、間違いだろ w

社用車のノートをたまに使う俺からしたら、ノートの方がよっぽど小回り利くけどね
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 00:22:38.98ID:H6ho8XSu0
ハイブリッドシステム自体は今のプリウスのほうがいいの?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 20:25:10.74ID:0RvZ0lko0
基本同じシステムでどっちが良いとはならない。CTは昇圧するからプリウスよりパワーが出るが燃費が悪い。しかしどうせアクアに負けるから。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 09:01:35.03ID:6CddXP2C0
>>347
アクアでええやん
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 09:02:17.65ID:6CddXP2C0
アクアにするわ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 10:29:59.18ID:WKx7r1N20
ctは女ガキ向けだろ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 23:38:43.33ID:wwIGuRYj0
女にCTの良さは理解出来んで。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 00:17:10.14ID:/mYf8F5j0
いやいやそんな安っぽいやつじゃなくて
シビックタイプRみたいなやつでヨロシク
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 22:37:28.21ID:f8ILk4W+0
認定中古車以外は面倒見ない言って販売店に言われたよ。
いったい何様のつもりなのかねえ????
LEXUSって本当に殿様商売だな。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 22:53:37.14ID:ZUxiqii+0
ベストアンサーに選ばれた回答
プロフィール画像

n_e********さん

CTでレクサスでございって顔されても色々対応困るので
レクサスディーラーで主様が差別とお感じになるようなこともあるやも
しれません。

中身はプリウスなのでトヨタディーラーでもそのへんの整備工場でも
メンテナンスはいくらでもできます。

リコールの手紙は店舗まで記入されて届くので
もちろん店舗側に拒否権はありません。

店舗の対応はその店舗次第だと思いますが
ごく良識的なお客様を拒否するメリットはあまりありません。
基本的に認定車あるいはその店舗での販売車以外お断りを受けたケースは
クレーマー認定者とDQNだとは思いますよ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11154627451
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 23:11:11.20ID:Za4/tUd40
認定中古車はディーラーで整備して新車保証も付くのだから
よそでどんな整備をされたかもわからないレクサス車を受け入れないのは当たり前なのでは??
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 00:37:35.78ID:adeNeIcA0
レクサスというブランドの維持、レクサスユーザーというステータスを顧客に提供するためには、
正規ユーザーとそれ以外を区別するべきであって、それは当たり前の事だと思う。
でなければ、わざわざトヨタブランドではなくレクサスブランドを立ち上げた意味がなくなる。

で、野良はトヨタの方で面倒見ればいいんだからささ。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 12:45:30.40ID:p625tvKT0
>>593
俺は息子のカタログ集めにつきあって、2人でチャリンコで行って飲み物もらってくる
ベンツ乗ってる設定でディーラーと会話
ほんとは車なし w
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 23:38:41.56ID:mVHf5fpm0
>>594
それが事実なら、海千山千の多数の客と接しているディラーからしたら丸わかりだろうなあ。
まあ、いくら内心で「このウソツキがw」って思っても、さすがに口には出さんよなあ。
対応は丁寧(ある意味、慇懃無礼)だけど、貴殿親子が帰った後で笑いものにされてるんじゃないの?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 12:03:04.09ID:Ht3CfgN90
>>595
えっ?
一応名前と電話番号はアンケートに書いてくるんだけど、一切連絡が来ないのは、レクサスが押し売りみたいな営業しないからじゃないってことなのか?
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 19:31:54.91ID:l+9uLb0Z0
>>596
金がなさそうな顔だからだろ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 19:42:53.88ID:eR6Att3q0
>>596
>>598
ID:Ht3CfgN90
???意味が分からんよ。
自転車でLEXUS販売店に親子で乗り付けてしたり顔で「ベンツに乗っています」ドヤ!!
かつて乗っていたとかならともかく、ぜんぜん乗ってないなら嘘はバレバレだぞw
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 20:23:00.55ID:EkjiUqXD0
まあ私も初めてレクサス販売店行ったのは自転車だったけど
敷居高そうだから店の外から眺めてたら客の見送ってた販売員に「どうぞ中で見てください」って案内されたよ

もう5年近く前かな。もうすぐ2回目の車検だ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 17:11:01.72ID:0c6rjpWV0
親戚が亡くなってCTを貰える事になった。
その人が中古で買ったのは知っているがCPOで買ったかどうかは知らない。
ここの過去レスを読んでいると、そのへんの中古車屋で買ったレクサスは入庫禁止とか。
別にオーナーズラウンジに出入り出来なくても良いけど、雰囲気くらいは味わいたかったんだよな。
それとも僕の雰囲気とディーラー次第では出入り出来るの?
貧相な格好で行くと出入り禁止になっちゃうだろうけど。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 18:29:30.16ID:gCSquvCD0
なんだ、このスレはww
国産車最高峰のLEXUSのスレだぞ。

昔に比べると、えらく貧乏臭いスレになったなあ。
新車でCTさえ買えない年収低い層が入りこんだからからだろ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 19:19:03.24ID:0c6rjpWV0
>>612
わかった。
貰ったCTを下取りに出して新車のCTを買うわ。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 20:53:01.84ID:mWilEhHH0
LXの代車で乗るにはちょっとあれだった
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:12.26ID:0c6rjpWV0
高級車、SUV、ゾロ目ナンバーの3つが揃うと俺の経験では運転者はDQNの確率がかなり高い。
故にレクサスといえどもSUVを買う気にならない。
俺はゾロ目ナンバーなんかにする気は無いが、SUVに良いイメージが無い。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 23:23:02.92ID:iDMHiJIK0
>>615
う…うん…
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 23:43:33.70ID:NqYnNbCa0
>>610
もらった車で何言ってんだ?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 08:10:40.76ID:Nw/1XUlH0
貰ったCTでレクサス持って行って惨めな思いするくらいなら、点検整備は家の近くのカローラ店でするわ。
CT貰えるとわかった時は憧れのレクサスオーナーになれると小躍りしたもんだが、色々調べると惨めな思いするだけだな。
親戚の遺品だから大事にして乗るよ。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 11:34:11.00ID:U2mk8h2H0
いいなぁ
俺も来月45の節目の誕生日だから、CTでいいからレクサスが欲しいって言ったら、お母さんにこんな高い車はダメって言われたよ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 12:58:36.32ID:/n5h/34G0
>>623
いやいや。諦めるのはまだ早いぞ。

>>622
の記事が事実ならLEXUSオーナー様として認められる判断基準は「レクサスオーナーズカード」
の所有の有無らしいからな。遺品にオーナーカードがあれば立派なオーナー様だよ。
取り急ぎ親戚の家で探してみることだな

>レクサス販売店でこのカードを見せることによって、購入した店舗以外でもレクサスの最高級のサービスが受けられます。
>レクサスオーナーズラウンジの利用や、G-linkという通信サービスの契約によるレクサスオーナーズデスクの利用などが目
>に見えるものですが、一番の違いは、レクサスで働いている人たちが「オーナー」として扱ってくれるかどうかです。
>レクサス販売店へ単にレクサス車で入っていっても、お店の扱いは「レクサスオーナー」ではありません。普通に他社のク
>ルマに乗ってきた人や、歩いて販売店に来た人と同じです。
レクサスに勤めるセールスや受付スタッフ、ひいてはエンジニアに至るまで、徹底した「オーナー第一主義」を教育されて
います。ここで言うオーナーは、「オーナーズカードを持っている人」です。すべての行動にオーナー最優先が求められ、
オーナー様は神様です。たとえ目の前で壊れる寸前のレクサスのクルマが入庫してきても、オーナーでなければ診断でさえ
後回しになります。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 13:23:22.41ID:Gx8rf0E20
野良が増えてきたな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 18:30:20.73ID:H54yRzla0
>>628
正規オーナーさんより後回しにされるだけで、別に客扱いしない訳ではないから!
野良だって立派なお客様。オーナーズカード所持者は上客扱いしてもらえるだけ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 18:34:13.56ID:VhGZYVhT0
>>629
そりゃそーだ
正規ユーザーだって混んでる時は待たされる訳で、むしろ野良ユーザーに手厚く接すれば次の客になってくれるんだから、店側だってわかってるよ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 18:58:22.48ID:zehFa0ro0
明らかに田舎はCT前期の野良が増えてきた。前期の新車時は田舎で滅多に見なかったのに、どこから今更湧いてくるんだ? 東京から流れてくるのかな。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 19:15:15.90ID:zehFa0ro0
それ。次アルベルへ順調に成長しそうなの多いよな。CT中期だけどそろそろ買い替えるかな。UXじゃ駄目なんだよな。かといってセダンのキャラじゃないから悩む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況