X



Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 23:34:02.91ID:nmtZ3tIE0
>>764
マジレスすると前転防止らしいが
果たしてあれのおかげで前転しなくて助かったなんて猛者が存在するのかどうかも怪しいと思っている
よって俺の中ではコテカだと理解している
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 23:45:21.13ID:DSvmjMT90
>>766
あー、前転防止ですかー。確かに防止出来そうですが猛者は存在しなさそうですよね
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 01:07:33.91ID:sAMextPM0
ゴリゴリは37インチ以上だと思ってる
35インチとかでオフロードいくと
小さすぎて恥ずかしくなると思うよ
純正でも岩じゃなきゃオフロード楽しめるよ
せっかくラングラー乗ってるんだから
オフロード行かないと勿体ない
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 07:22:39.11ID:mC78IKFp0
兵庫県でオフロード楽しめるところありますか?
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 07:58:35.90ID:M79uJN+C0
35インチに2.5upなんだけどショップから37インチはくには色々補強とか必要と言われた
具体的にどんなパーツ類が必要なのか教えてください詳しい方
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:09:48.32ID:CV6mm8h00
>>769
ありますよ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 15:46:26.42ID:PvqBXIK10
>>770
ショートなりロングなりダウンブラケットなりのアーム関係
ハイステア、出来ればステダン
あとガセット溶接もかな

いきなり全部やらないと
走らないってことじゃないからな

35インチから37にしたけど
特に体感は変わらなかったわ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 15:49:57.09ID:JlEfh6zS0
>>770
3.5〜4リフトアップ
コントロールアームダウンブラケット
ハイステア
ステダン

余裕あれば
強化シャフト
ダブルカルダン
ブレーキ強化
ロングアーム
スーパチャージャー

これくらい?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 17:15:19.94ID:AjPxdM+d0
37"履きたいけど(主にホイールハウスのクリアランス)敷居が高すぎて2inchで35"履いとるわ
35"でも満足じゃ!
JLルビゴンにしたら37"…したい
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 17:52:06.32ID:hgd9bFCe0
35はいてる方はホイールは何を履いてるんですか??
数字の上ではオフセットがプラス20以上無いとヘッドライト移設必須のオーバーフェンダー付けなきゃいけないと思うんですが
欲しいホイールは殆どプラスマイナス0だったりするんだよな。
ヘッドライト移設は避けたいんだよね。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:03:00.96ID:f3K+1n0t0
そりゃ天下のロックスターよ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:15:42.19ID:AjPxdM+d0
>>778
ラギッドリッジの7本スポークの定番のやつですわ
-12オフセットでノーマルフェンダーに40mmのオーバーフェンダーでリムはギリインって感じですな
法改正でタイヤ腹分のハミタイ(10mm以内)はオーケーらしいのでこれでいってます

35"ならオフセット+38でもギリギリいけるんじゃ…若くはリム幅を8.5のやつにしてみるとか
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:27:31.17ID:M79uJN+C0
>>775 >>776
ありがとう
ステダン、コントロールダウン、ハイステは必須ぽいね
いくらかかるんじゃ…しばらくはそれ以外の外装ぽちぽちやってきます
沼に片足突っ込んじまった
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:41:28.89ID:AjPxdM+d0
追記
ヘッドライト移設については前照灯から400mm以内と決められているみたいで、ノーマルフェンダーから40mmのオーバーフェンダーでギリ400mm以内に収まってます

ハイステアはまだだけどコンロールダウンブラケットは2インチからでも十分機能を発揮する模様
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:44:10.09ID:7are6SbC0
うちのラングラー右に傾いてるんだけど
左ハン用のコイル組んだ人ってみんなそんな感じ?
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:48:12.01ID:AjPxdM+d0
コイル逆にしてみては?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:53:36.68ID:7are6SbC0
今組んでる前のコイルもそうだったし
逆にしたら一時的には解消するんだろうけど
コイル3つ目なんでスペーサ挟もうかと思ってる
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:54:27.16ID:oyw4ZfSH0
+38とか+35のオフセットで35インチタイヤだとハミタイ云々の前に内側当たってハンドルフルに切れないんじゃないの?寅屋のとか純正ホイールで35インチ履かせてるけど、どうやってんのかな?ハンドル切れなくしてるんだろうか
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 19:17:12.95ID:OJJYd1Ef0
>>786
Tの3”仕様で35履いてるがロックやらない限りはフロントもリアもドコにも干渉しないぞ
ノーマルアンダーカバーは外すか切るかして、リアのスタビリンクは内側取付せんとならんが...
ちなオフセット+38
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 19:57:02.54ID:oyw4ZfSH0
>>787
そういう仕組みなんだ!ありがとう!
それで8Jのホイール履ける?寅の見てるとMKWの7.5Jのホイールばっかだからさあ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:00:37.13ID:AjPxdM+d0
>>788
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_198_00.pdf
6ページ九項目に
「すれ違い状態の配光形態において、すれ違い用ビームを発する灯火ユニットの見か けの表面の外縁は、車両の最外側から車両中心線側に 400mm 以下の位置にあること。」
と書いてある
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:29:09.69ID:7are6SbC0
俺も今純正より1インチ幅広のフェンダーでギリギリOKだったから
30mmだと思う
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:31:12.90ID:Beup6eNv0
>>791
なるほどそう言うことか
ヘッドライトの外側から測って純正フェンダーから40mm追加で400mmだわ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:33:05.47ID:f3K+1n0t0
1cmのハミタイオッケーなら200mmのフェンダーでもセーフってことでええんかな?
200mmのオバフェンあればの話だけど
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:41:20.89ID:7are6SbC0
>>795
タイヤのショルダーは車両の最外縁になるから
30mm+10mmはおかしくない?
タイヤの+10mmも含めてヘッドライトから400mmでは?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:42:18.81ID:Beup6eNv0
まだ車検じゃないから40mm幅出して構造変更しようと色々しらべてヘッドライトから400mm以内ならいけるやんと思ってたんだが…

300mmってどこに記載されてる?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:43:26.00ID:7are6SbC0
実測するしかないんじゃない?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:44:42.17ID:7are6SbC0
間違えた、純正フェンダーからの延長距離じゃなくて
ヘッドライトからの距離か

300mmって話出てたっけ?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:50:28.43ID:Beup6eNv0
なんか壮大な車幅論になってるけど、ヘッドライト(端)からすれ違い灯までのヘッドライト移設しなくてもすむ幅の話やで(笑)
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:58:02.27ID:7are6SbC0
ヘッドライトからすれ違い灯までの距離が存在してる時点でヘッドライト移設完了してるやん・・・
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:45.50ID:7are6SbC0
車幅に含まない可動部ってミラーとかじゃないの?
それだとホットロッドの車幅とかすごいことにならん?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 21:51:27.49ID:FDqdeDCO0
>>789
Tが7.5リムを選んでるのはもしかするとそれ以上太いリムにするとタイヤではなく、ホイルがハミ出るからって理由かも...詳しい理由は分からんが...。
実際7.5に35の組合せはかなり絞って履かせてる感があるからタイヤにはあまり良くはないかもね(^^;
むかしTがやってたCタイプってヤツは3”アップに+40のホイル、BFGの35で10mmのラバーフェンダーって仕様だった。
今はタイヤの腹の部分でフェンダーから10mmオーバーなら車検OKだからラバーフェンダーは付いてないんじゃないかな...
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:03:39.35ID:VbkAAOFG0
Tパケの3インチのやつだったかな。
リアデフケースに板くっ付けてたと思ったが、あれなんなん。
何かの代わりに付けてるんかな。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:53.74ID:wCrrs41f0
スキッドプレートかな
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:31.71ID:MLtbDZFM0
このなかにファイナル変えたひといないよな?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 06:27:23.03ID:9c2Z5UCR0

4.56
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 06:30:24.14ID:XA7i1q2O0
>>773
教えてくださいよー
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 07:48:39.04ID:gKRg3Xju0
>>814
なんで4.56にしたの?
5.13とか5.38がメジャーだと思うんだけど
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 07:59:56.97ID:DO103fK60
>>816
フロントがDana44じゃないノンルビコンだとハイギアード過ぎると
ピニオンギアがちっさく成り過ぎて耐久性が下がるからとか言ってなかったっけ?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 08:17:48.46ID:rGVnCtV50
>>817
たしかに割れるとかはよく聞くね
37以上のタイヤ履いてる感じ?
それか少しオフやる人とか?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 10:34:41.05ID:EmtogFRA0
最近の書き込みはマニアチックでわからないや💦
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:33:12.19ID:Bf3urp470
なんだか最近、以前にも増して揺れるようになった。ショックが抜けちゃったのかな?
外してショックを手で押してみるとムニューっと戻ってくる奴と、割と早めにシュコって戻ってくるのがある。

ちな純正だけど、正常の状態のはムニューだよね?おせてください。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 11:52:46.38ID:MLtbDZFM0
>>821
純正なんて新車外ししたやつタダであげるわ
そのかわり鳥に来てね
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:06:54.41ID:EmtogFRA0
>>820
あっ、ありがと💦
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:58:09.57ID:Bf3urp470
>>822
お気持ちはありがたく頂きます。この際だから社外に交換しようと思ってる所なんだよね。
やっすい奴で良いからランチョの9000あたりにしよーかな。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 13:49:10.71ID:ksp9dRNf0
誰かモパーのハイトップフェンダー付けてる人いる?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 13:59:51.35ID:iNbAVzlt0
>>824
走行距離どのくらいですか?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:12:35.80ID:00iiy/3y0
税務調査でどうなるかは別として、計上するのは勝手じゃね?
ジープじゃないけど、昔修理と車検で60万円チョイ上げた時は
税理士からちょっと金額が多いからどうかと言われたな。
結局そのまま計上しちゃったけどね。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:05:02.58ID:ksp9dRNf0
経費でいけるの、一般的にはクラウン、レクサスクラスまでってのはよく聞くけど実際どうなんだろ。みんカラ見てるとカイエンを会社の車にした〜みたいな成金がいて引いたけど
0833814
垢版 |
2018/11/09(金) 19:06:29.34ID:9c2Z5UCR0
>>816
タイヤは33でロックはやんなくてクロカンメイン
タイヤの径が増えたのもそうだけど鉄チンのバンパーやらサイドガードと
リカバリーギアで車重が増えてもっさりしてきたからギア比上げた。
個人的には丁度いいです
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:27:55.57ID:tdAJ6SCK0
>>832
一般的な会社ならカイエンは微妙だね。
スポーツカーじゃないからまだ許されるかも。
フェラーリとかは会社の種類によるみたい。
華やかな職業とか?w
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:37:19.48ID:O78730vH0
白かシルバーなら営業車にしてもいいって聞いてシルバーにした
赤とかはダメなんか?って聞いたら赤がトレードマークの会社ならセーフって言われた
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 21:44:02.59ID:rGVnCtV50
>>833
車屋さんならデモカーとか言えば
全部経費でしょ?
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:00:03.94ID:EJZGzi730
初回車検を目前にしてとうとうディーラーに蹴られちまったよ…
ここでよく言うディーラーは買うところって本当のことだったんだと実感したわ
構造変更取ってあるし常に車検通る状態で乗ってるから今までは問題なく点検も受けれてたんだけどなぁ
構造変更と普段から車検に通る状態であることを前提で5年保証付けたんだけどパーやないかw
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 15:58:48.63ID:2svEYExS0
>>840
点検は違法状態でもやるところはある。
構造変更はウチではわからないの一点張りもある。
2インチアップ以上はフロントカメラ必須になるとかその辺もよく分かってなかったりで
40mm以上上げないでほしいとか。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 17:23:12.05ID:EJZGzi730
>>840
ま じ で なんもしてねえ…
工場長?が変わったっぽいからその影響だと思う
夏にオイル交換したときは普通に前までいた整備士が対応してくれたからさ
その時から仕様も一切変わってないし
俺が買ったラングラーを見て惚れた親も買ってるし担当の営業マンはめちゃくちゃ謝ってくれたけど、これからは親だけお世話になるかな
納車前にこういうカスタムしたいって提示して、構造変更を条件にみさせてもらうって約束だったから保証付けたんだけどなぁ
残念だわ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:20:47.32ID:/B43NIoz0
ごねろ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:37:26.32ID:YX5cz6F50
工場長変わった?それ、名古屋天白か?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:31:53.16ID:/B43NIoz0
オレは名古屋西かと思った
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:56:25.45ID:fp4yjB7Z0
クイズ工場長タイムだ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:05:06.10ID:P9g7Ripb0
そうか、怒りに任せて結構詳しく書いちゃったから大体予想ついちゃうよねw
まあ場所はともかくこれからは近くのショップにします
ということはこれからもっともっと弄れちゃうな!
もちろん今の条件に収まる範囲で
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:10:04.93ID:P9g7Ripb0
ちなみに親父が買った2Dラングラーは2インチリフトアップの285/70R17でハミタイなしのフロントカメラ付いてるんだけど、ヘッドライトの光軸が合ってない可能性があるとか言われてた。
お前んとこでつけた純正のHIDだわww
って思ったけどリフトアップしてると影響があるってことですかね?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 00:31:01.82ID:26gaoGz30
ディーラーは社外パーツのものに検査を通す責任をもてないので車検はやりたくない
けど点検はやりたいとうのが本音だと思いますよ。
構造変更取っあるってことは、2回目の車検ですよね。
ご自身で構変されたのならご自分で、業者等でやってもらったのならその業者に車検をまかせればいいのでは。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 00:39:54.28ID:bchtwmpP0
ショップに出してカスタムしよーぜ!
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 02:54:49.84ID:3KqsvpJH0
ディーラーは買うところ。
ディーラーに言わせたら売って利益、成績が命。買ったからって大きな顔して馴れ馴れしくされるのが一番うぞい。受付女とバカにして笑われてるよ。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 07:53:40.09ID:gvUDFwJr0
>>852
社会人だよね?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 07:59:34.28ID:auyyZ36p0
>>848
光軸なんてテスターで合わせられるからから何の問題も無い。リフトすりゃした分光軸が上がるから下げるだけ。車検認証工場持ってないDなら陸運局行くだけだから周辺のテスター屋で合わせるだけ。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:51:35.81ID:efdBSkRu0
>>856
2ドア ラングラー
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:08:47.25ID:auyyZ36p0
話違うんだが、オールテレンタイヤの35インチって2インチアップのノーマルフェンダーでハンドルフルステア時の内側干渉ナシで履ける?

http://www.scrunch.jp/smartphone/detail.html?id=000000009519
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 09:57:33.84ID:5lgieooU0
>>859
関西だか、ディーラーは・・・

まぁ、二度と行かない。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:01:00.49ID:AH68S+wA0
>>860
オフセット次第 みんカラ見ろやあ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 14:02:09.97ID:VyNYGs6V0
マフラー交換しようと思いますが、車検対応でオススメ教えて下さい。
今のところjaosの2本出しが見た目的には好みなんですが、付けてる方感想教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況