X



Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 13:52:50.14ID:sMRp0HRr0
送料と合わせたら日本でメーカー違いで揃えようとした時の方が安くなりそうだからキャンセルのメール送った。
グーグル翻訳使ってビビりながらやってる。
日本で明らかに高いものだけまた頼み直すつもり。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 14:57:32.89ID:rgbZ8x4m0
中卒レベルの英語で問題無い
だいたい、日本の学校で習う英語自体、ブリティッシュでアメリカンとは微妙に違う
アメリカンはブロークンイングリッシュでも勢いで通じる
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 16:19:07.78ID:sMRp0HRr0
メールで勢いどうやってつけるんだよ
電話かかってきたら終わりだ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 18:40:12.07ID:sMRp0HRr0
jkラングラーアンリミスポーツでbfg ko2 LT285/65r18 の適正空気圧っていくつか教えてください。
基本オンロードです。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 18:41:34.71ID:rgbZ8x4m0
国際電話でわざわざ向こうからかけてくることはないからダイジョブ
こっちから電話したことあるが、日本からかけてるっつったら向こうが緊張して変にゆっくり丁寧にしゃべってきて逆にわかりにくかったことはある
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 06:41:18.53ID:gR7m2ymU0
ハンドル下のカバー脱着を何度もしていたら、
いつの間にかサイドモニターのスイッチが
取れて無くなってしまった。
Dラーに頼むのもいいのだけど、
どこかにこの小部品を売ってるとこって無いかな?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 07:26:40.13ID:/pEceOIg0
汎用品で代用できるんじゃね?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:08:57.36ID:Vm03pECm0
>>492
基本、サイズが変わっても空気圧は一緒
ドアの所に書いてある数字で良い
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 22:34:52.45ID:PdzF2xt50
ロードインデックスが同じならば空気圧も同じでOK
ロードインデックスが変わるならば耐荷重が同じになるように空気圧を調整する
で良いはずです
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 23:33:16.83ID:xgIXDS9K0
LTタイヤだろ。
ちょっと高めに入れないと耐荷重が出ないよ。
乗用車規格と違うんだから。
LTだと50〜100kPa(0.5〜1.0kg)高めかな。乗用車規格のロードインデックスと空気圧
で耐荷重を調べて、LT規格のロードインデ
ックスの表から同じかそれ以上の耐荷重
となる空気圧を調べるしかない。
0501名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:31:54.59ID:qj754gJN0
タイヤをBF Goodrich LT に変えるついでに背面スペアレスにしようか思案中
今まで20年間乗用車人生でパンク経験ゼロなんですがこのタイヤでパンク経験有りますか?
ちな岩場など絶対走りません
0502名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:35:43.94ID:elLNUOmU0
ハイマウントストップランプをどうにかできるなら良いけど
できないならスペアタイヤ代ケチっただけにしか見えないからやめとき
0503名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 08:41:08.66ID:kyjOgECS0
デカイタイヤ履いてるのに、背面タイヤ純正背負ってるくらいならレスの方がいいわな
0504名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:26:37.94ID:IinQS3Pw0
>>501
パンクはし難いよね。自分は1.5年に1度くらいの頻度でパンクしてたけど、JKに乗るようになってからはパンク無し。
オフやってもガレ場走っても今のところ大丈夫だから、オンのみならパンクしないんじゃね?とか思う。
0505名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 11:09:15.68ID:Ffzt8fg00
LT用のLIの表が見つけられないから適性が探せない。
255/70r18 113 空気圧前後240からLT285/65r18 125に変えた時の空気圧わかる方教えて下さい。
お願いします。
今は250で乗ってます。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 12:06:10.05ID:Ffzt8fg00
間違えた。300で乗ってます。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 16:30:12.16ID:R9XUn0cg0
>>505
LI125のLTだと、私と一緒だから320kPa
かな。
LTのロードインデックス早見表?は
USAのサイトで見つけて調べた。
どのサイトかは忘れたけど。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 17:10:02.31ID:Ffzt8fg00
>>508
ありがとうございます。
usサイト探して自分でも確認してみます!
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 08:04:52.53ID:lSdCLtuy0
>>501
知り合いのパジェロがパンクしたの見た事ある
釘を踏んでパンクしてた
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 08:50:40.06ID:i5ejczAE0
287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/10/23(火) 07:17:32.68 ID:kzqVgUt+0
ぶっちゃけ、ルビコン以外はJK乗りと思ってもらっちゃ困るな。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 12:40:04.84ID:lSdCLtuy0
長野で30年4WD乗ってるが、
4Lでさえ数える程度しか入れたことない。
ルビコンなんか何処で使うんだ?
日本じゃただのアクセサリーでないかい

付けたい人は付ければいいけど、
以外はJK乗りじゃないってどんな選民思想だよ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 12:46:01.55ID:NL+NsZwC0
俺は河川敷でしょっちゅう遊ぶから
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 13:52:17.04ID:NMZ+uyAT0
ホーシング変えてエアーロッカー入れれば
ルビコンを超えられる
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 15:09:23.32ID:tiOlhErm0
オープンデフで本格4WDを自称するのはちょっと違うだろって思う
耐久性考えないアフターパーツでゴリゴリにしたほうが性能で上に行くのはしゃーない
ガチガチの本格派もふわっとファッション派も楽しめる懐の深さゆえってことでええやろ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 15:56:44.70ID:QFu6SHs50
そもそもガチオフロード勢はノーマルで乗ってるやつなんていないんだから、元のグレードなんてどうでもええよ
見栄張ってルビコン選んだけど、今の仕様考えたらスポーツでもサハラでもよかったわ
むしろトータル安く済んだからスポーツにすればよかった
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 15:59:57.22ID:gNbcgacP0
ボンネットにRubiconって入れればもうわかんねぇもんな
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 07:42:11.71ID:0e+aMUZf0
ガソリン高えな
スペアタイヤ外したらナンボか燃費良くならんかな
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 08:14:34.57ID:oHeP8lwa0
スペア外す前5
外したあと5.5
ドア、屋根外した時8
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 08:26:58.92ID:hK+9n7x80
morris4×4って注文キャンセルになったかどこで確かめるの?
送料のメールにキャンセルしてって送り返したけどちゃんとキャンセルされたか確認したい。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 09:06:53.68ID:cDs8gnjT0
純正バンパー前後、グリルは樹脂で軽いと思って外さなかったけど
ボンネットまで外す猛者がいるとは
クッソ負けたわ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 09:45:27.49ID:B1tGUYgY0
乗らずに飾って眺めてたら燃費要らないよ!w
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 09:49:15.54ID:cDs8gnjT0
眺めるのもいけど乗るともっと楽しいよ
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 05:07:09.56ID:MQ3aYUgI0
タイトルにビードロックって書いとるやんけ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 06:07:40.54ID:MQ3aYUgI0
ああ、そういうことか
確かに心もとなさそう
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 08:29:52.30ID:89ViYfTQ0
>>522
thx

スペア外すと10%も良くなるのか
風船みたいなダミーのスペアタイヤみたいのないのかな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 08:55:27.29ID:0EB/sVmk0
>>529
これは岩でボルト折れたら悲惨だね
想像するだけで冷やっとする
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 11:15:47.70ID:knx/4oYh0
ビードロックのメリットってなんですかね?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:18:10.83ID:hd8fHukc0
>>529
これは中に入れてるものが金属じゃないから心許ない感じはするるけど、
タイヤが外れる時は、ビード部がホイールの内側へ入り込んでしまうことから起こるので
それを押さえるというだけでも、外れにくいというメリットはある。
ただ通常のビードロックホイールのようにガッチリ噛むように固定されてないので
タイヤの変形に負けて中の押さえがたわんでしまう可能性はある。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 19:01:13.87ID:tdkMotHo0
JLの値段出たね
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 20:16:37.67ID:rwka1yds0
そんなに他人の意見気にして生きてて辛くない?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 21:50:11.21ID:4e0pojvt0
むしろTJみたく古い雰囲気が好きだから
はやくJKも古い部類にはいってほしい
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 22:20:54.04ID:834SNgOX0
気合いを入れた発表会の割には教授の話とか微妙な感じ(^^;
ディーラーやショップ関係者が結構行ってたと思うけどあのイベントに違和感無かったんだろうか...
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 23:00:28.69ID:FMlyVbGF0
2速から3速に上がる辺りでエンブレかかる感じがする。
もうちょい早めにシフトアップしてほしいんだけど、
調整できないのかな。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 23:02:17.60ID:MzsYf4JX0
>>541
教授はちょっとジープに阿った話ししようとしてたけど、聞き手のおっさんぜんぜん拾わずに終始音楽の話題ふってたからキツかった。あのおっさん誰だよw
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 23:07:33.73ID:DtoseLKx0
日経にジープの記事
若者の憧れだそうだ

こないだ洗車して森の中のカフェに行ったら、
駐車場に停めてる間に何人か俺のジープを写真に撮ってたっけ
ちといい気分
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 23:40:05.24ID:rwka1yds0
>>545
まぁJKスポーツだって400万の車だったからな。
若者がやすやすと買える車ではないと思うよ。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 00:51:51.75ID:JQC4XHhM0
ラングラーはJLで高級車になっちゃったなー。
新型出たからJKは値段下がるし、JL買えない貧乏人御用達になりそう
JK好きには複雑な気分だぜ!
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 08:21:08.50ID:qpskYkl+0
morris4×4からTransaction Refund from Bestop Morris LLC for $133.80 (USD)ってメールきたけどキャンセルされたって事でいいんだよね?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:13:43.86ID:H3zuv6+y0
まぁでもJeepは国産とかに比べると
割と値落ちしないよね
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:18:45.64ID:5N9hT0h60
>>552
大丈夫だと思う
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 15:48:50.40ID:LmGc6ZxA0
TJの今の値段を鑑みたら強気になるのもしゃーない
ただ圧倒的に台数多いからそこまでは維持しないだろうけどそれでも輸入車の中ではトップクラスの優等生にはなるやろ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 17:00:55.37ID:wtO1clw60
>>555
すまん。
556は、ミス。

強気なんは売値だけで、下取りや、買取は一気にさがるよ。まあ、ディーラーはJL買うなら頑張って値付けすると思うけど。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 17:02:20.25ID:wtO1clw60
557だか、3行目までがミス
すまん
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:46:20.22ID:oh5ZOMA00
いや嘆く意味分かんないんですけど
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:50:33.69ID:Zw8neEHS0
ハイステア化したらシミー起きまくる

戻すかな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 20:03:51.48ID:+sTt/xS70
>>561
ちゃんとステダンつけた?
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 20:04:47.95ID:Zw8neEHS0
>>563
キット付属の付けたで
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 20:17:44.46ID:+sTt/xS70
>>564
取付方合ってる?
ハイステアでシミーなるって聞かないよあんま
俺ハイステア化したとき
良くなりすぎてビビったもん
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 20:19:03.89ID:Zw8neEHS0
明日当たりダンパーだけ純正に戻して様子見てみます
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 20:19:59.65ID:nC2xJ8Yp0
(リフトアップとハイステアの違いってなんや?こっそり教えて)
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 20:34:56.11ID:Zw8neEHS0
リフトアップ→コイルの交換とかスペーサで車高上げる
ハイステア→リフトアップすると角度がつくステアリングのドラッグリンクの角度補正

多分これで合ってる
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 22:13:08.09ID:+sTt/xS70
みんな勉強不足だな
出直しな!
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 08:42:57.08ID:+gOO95m10
誰かそういうおススメの書籍知らない?英語でもいいから
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 08:43:37.19ID:hTowQ4Pl0
2.5リフトアップ35インチで大きく気になるところはないんだけど、ハイステとかコントロールアームダウンとかすることで更に安定感増したりするの?どうなの?
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 08:44:38.12ID:DmzJIROL0
3.5インチアップして初オフしてきたら、ラフカンのWステダンとステアリングドラッグリンク干渉して、ステダンがベコッたわ
いや、なんとなく予感はしてたんだ・・・
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 09:58:59.74ID:FBdqdtXc0
>>568
ありがとう!
>>569
勉強して出直します
宿題ください!
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 10:47:11.70ID:3utfRuoH0
>>571
安く済ませるならコントロールアームダウンブラケット
他ハイステアとステダンくらいは最低やった方がいい
今慣れてしまってるだけで付けると劇的に変わる

みんなみんカラ見ろよ…
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 11:09:54.04ID:+gOO95m10
2.5upににハイステアとアーム補正いる?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 20:13:21.62ID:UF3CoU940
>>575やらないよりはやった方が良い
キャスター角で調べるんや
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 23:29:42.05ID:hTowQ4Pl0
>>576
それ、まだやらずにずっと乗ってるけど変速タイミングがやっぱ気になるのと燃費がさらに悪化してる感がいなめない。
お小遣い制でコツコツやってるから、ボーナス出たら買うわ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 03:08:07.67ID:58jI1ZWT0
みんカラそんな適当な人いるか?
俺はみんカラで勉強したけどな。
親切にURLも貼ってあるしあれ見ないで
いろいろ質問するやつなんなのって感じ。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 15:22:18.22ID:rcj1JmIj0
>>579
懐事情は有るだろうが、2万ちょい程度だし
少し無理してでも、早くやっといた方が良いぞ。
ESPも誤動作しまくるはずだし、安全運転が覚束無いでしょ。
0584561
垢版 |
2018/10/28(日) 17:25:02.73ID:0fmnK01C0
シミー解決しました
ステダンの取り付けナットがアホほど緩んでた
お恥ずかしやorz
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 19:05:16.34ID:fwKZ48Dy0
>>583
いまのとこ大きな不具合はないけどそうするわ!
アドバイスありがとう
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 21:21:16.77ID:58jI1ZWT0
>>582
じゃあ君は英語が出来て
海外から情報引っ張ってこれるってこと?
羨ましいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況