X



【F87】BMW M2・M2コンペ Part_7 【S55・N55】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 10:23:52.04ID:KFOtnn2n0
初代 BMW M3(E30) の再来と云われるBMW M2クーペ(F87)について語り合いましょう!
オーナーの方。購入予定、検討もしくは希望の方。M2に興味がある、もしくは好きな方。
アンチも大歓迎! ドンドン、書き込んで下さい!

前スレ
【F87】BMW M2・M2コンペ Part_6 【S55・N55】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1531565519/
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 19:32:06.34ID:l0O2bMHe0
事業規模によるが911でも1台くらいは構わないよ。仕事でも乗ってるのが大前提だけどね。
よくそれでパナメーラなんかに乗ってる経営者もいるけど弱気だなと思う。
ランボやフェラーリはさすがにやり過ぎかな?
でも、野球選手や車関係の仕事、芸能人など業種によってはその実態を見て判断するよ。
だいたい取得価額が2000万円以上になってくると税務署も注目するね。
0790787,784
垢版 |
2018/12/12(水) 20:01:25.02ID:t6JsBWkW0
>>788
ネットの情報と会計事務所の見解が一致したら、
それは会計事務所が本やネットの情報を鵜呑みにしたことになるのか?
あたま大丈夫?
0793790,787,784
垢版 |
2018/12/12(水) 21:32:48.36ID:t6JsBWkW0
じゃあ逆にそっちの見解を訊きたいね。
・M2コンペを経費に計上して税務調査を受ける可能性がある理由
あるいは
・普通の会社が使用者=社長で911を経費に計上しても税務署が絶対に見逃してくれる秘策
どっちでもイーぞ。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:07:08.32ID:EhThLq870
>>793
まずはM2と911に対し>>784のように回答してくれた人が税理士資格有してる人なのか無資格の単なるその会計事務所の従業員なのか確認した方が良いよ

資格持っててその認識だとしたらマジで別のとこ探した方が良いかも?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 22:22:36.40ID:Zc/C4+a/0
よ・そ・で・や・れ
0796793,790,787,784
垢版 |
2018/12/13(木) 08:17:17.68ID:qUot/vXn0
>>794
だからテメーの見解を示せつーてんだろ、中学生。
そもそも、ネットの情報ってのは、大手会計事務所の重鎮が自社の看板を掲げたサイトで述べてる持論だぞ。
それとウチが契約している会計事務所の見解が違う方が恐ろしいわ。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 09:32:35.27ID:+yEVUi/20
>>796
どんどんガラ悪くなるねw
他人の見解なんかどうでもいいだろ。ましてや匿名掲示板のどこの誰かもわからん奴の見解なんか。
自分とこの会計事務所を信頼してるならそれでいいじゃん。
あといい加減スレ違いだからもうやめろ。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 12:16:21.91ID:9lyhAQpH0
事業との関連性やその規模、使用状況に応じて税理士の見解は変わりますよ。
911でもフェラーリでも仕事で年中乗ってりゃ、それを署が否認するのはなかなか難しい。
結局ケースバイケースなんだけど、ホームページに大丈夫なんて書いたら誤解を招くからね。
所詮ネットの情報なんて薄っぺらいもんだよ。

本当のところは顧問税理士の解釈次第だね。
結局のところ911が似合う経営者になれば良いだけだよ。
ちなみにうちならM2〜M6なんて問答無用で経費計上だわ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 12:27:36.30ID:9lyhAQpH0
ところでM2オーナーでマニュアル乗りってどのくらいの割合なんだろ。
自分は満足してるんだが、意外とインプレが少ないよね。
やっぱ時代はDCTやATなのかな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:40:13.85ID:qUot/vXn0
※800
日本だとM2コンペのMT率はおおよそ2割5分みたいだね。
ttps://f87.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=1404565
素のM2の時に僅か14%だったのに、コンペで10ポイント以上もアップしているのが意外だな。
0804802
垢版 |
2018/12/13(木) 15:57:38.77ID:qUot/vXn0
>>803
え?そうなのか。
コンペって、マイナーチェンジ扱いだと思っていたから間違えてしまったわ。
すみません。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 18:50:40.50ID:5+nFvaTa0
M2登場と同時に買った層が多いのかな?
当初はMTなかったもんね。
自分はLCIのMTだけど、久しぶりのMTはシフトアップが慣れてないわ
シフトダウンはめちゃくちゃ気持ちいいね
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 19:07:45.45ID:HMsxCoo+0
>>805
シフトダウン時に自動でブリッピングしてくれるんだっけ?
最近のMモデルのマニュアル試乗できないから良くわからんのよね。
ご指摘のM2登場と同時に発注した層なんだけど
前のセカンド車がE92M3のMTだったから最近左足がさびしく感じてきた。
やっぱ下手でもクラッチ踏みたい。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 20:22:57.25ID:ZnJBilMr0
マニュアルはショートストロークぢゃないからコキコキよりはガコガコってな感じがどーもね
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:32:27.19ID:TK/cb68A0
※811
そう思って買ったTC-SST仕様のランエボ]。
3ヶ月で飽きて後悔した。
女をイカせるのとクルマの運転は、自分の持ち物でなんとかするのが愉しい。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:44:04.53ID:9DivodZB0
フィーリングがガコガコぢゃね?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 23:44:00.57ID:E2EJdUKG0
ポコポコ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 09:41:09.96ID:XMuGKoJJ0
※819
先代の981ボクスタだと『スポーツクロノパッケージ』であり、かつ、『スポーツプラスモードOn』でないと作動しない模様。
つまり、素の仕様だと装備されないし、
『スポーツクロノパッケージ』であっても、街乗り用の『ノーマルモード』では作動しない。

>オートブリッピングは、スポーツクロノパッケージを購入した場合に付属する機能で、
>スポーツプラスモードをOnにした状態で作動するアシスト機能
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 13:20:37.03ID:XMuGKoJJ0
ちなみにM2の自動ブリッピングMTは、ポルシェとは逆で「ノーマルモード」と「スポーツモード」で作動し、
「スポーツプラスモード」では作動しない(あの糞狭い足元でH&Tしなきゃならない)。
ON/OFFのスイッチを付けてくれたら良かったのに。
0826823
垢版 |
2018/12/16(日) 17:10:30.93ID:XMuGKoJJ0
>>824
そうですね。間違えました。
『DSCボタン長押し』すると「DSCが完全オフ」になって、自動ブリッピングが解除、ですね。
0828826,823
垢版 |
2018/12/16(日) 19:46:36.50ID:XMuGKoJJ0
>>827
年喰うと納車の時に一回聞いただけじゃ覚えられなくなるんだよ。
チミも50を過ぎたら痛感すると思うよ。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 02:37:23.29ID:myTtZTbN0
M2を50代で選択するのって素敵じゃん!
価格帯的にヤングセレブならもっと上のだろうし
その年代も考慮してるから
イキきらない車なんだろうね
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 20:55:07.73ID:eLZqCkBs0
名前欄にレス番号を ,←で区切って入力する人って上のほうで会計士がどーのこーのってやってた人だよね。
50代だったんだ。すげーむきになって最後はテメーだの中学生だのガラ悪くなってたし、もっと若いと思ってたけど。
50代だったんだ・・・
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:15:41.61ID:0FxvBfnO0
>>834
LCI後のM2とM2コンペの違いもわからないみたいだし、MTでのオートブリッピングの切り方もM4とM2でゴチャゴチャになってるし、ちゃんとわかってないよね
あまり頭が良くなさそう

「納車の時に一回聞いただけじゃ覚えられなくなる」とか言ってるけど、M2の納車時にM4のオートブリッピングの切り方についての説明受けるわけもないし、なんか色々と嘘臭い
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:40:12.99ID:0FxvBfnO0
>>836
もし本当にM2とM4を両方所有した経験があるんだったら、それこそ両者の違いがわかりそうなもんだけどねw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:40:46.86ID:T76PKYYG0
まぁまぁそんなに煽らずに…のんびりいきましょう
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 23:42:32.61ID:9QPkcTsI0
他人をこき下ろさないと、気の済まない奴がいるから
どうしようもない。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 06:22:47.78ID:cDmSxAHb0
あの50代のおっさんが、他人を中学生だの何だのと煽るようなことを言ってたんだから、自業自得じゃね?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 08:12:24.50ID:zvz//Omp0
>>835
オートブリッピングの切り方を教わるわけじゃないよ。
DSCを完全オフにする方法を教えられて、その際に「こうするとオートブリッピングもオフになりいます」って言われただけ。
M4の事は何も知らない。なんせ初BMWだもの。
オートブリッピングの切り方に関しては、単純な覚え間違いだよ。頭が悪いのは認める。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 13:19:33.52ID:hXY6bh7h0
>>842
981ボクとならM3.M5
小さい車好きならM2とGT3なら分かるけど
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 15:01:01.85ID:rEE5DW1l0
今、クルマ洗い終わったぜ
相変わらずグラマラスなボディー
ピカピカは気持ちがイイぜ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 17:55:37.68ID:gqbP3sSU0
>>843
それにダイハツのムーブキャンバスが加われば鉄壁のラインナップだ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 20:07:39.01ID:TXhV341b0
自分は846とは上手い酒が飲めそうだ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 20:43:27.29ID:oUGD/Lfx0
M2先月新古で買いましたけど、乗っていて楽しいのでコンペに乗換えないでこのままでいいやwってなりました(´◦_◦`)

充分楽しめる車だと思うんですけど、、、、
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 21:30:30.32ID:i/hUUXdF0
>>848
あんた1ヶ月で乗り換えてんの?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 22:36:04.98ID:EmA4sl7+0
>>849
ここみて実際に乗ってみてから考えよう。と思ったんですよね、気に入らなければ売って後出しすればいいだけですし。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 04:30:06.48ID:7ozMk6e20
M系でも新古車ってあるんだ…
デラのデモカーじゃなくて?
新車(価格で)なんて買うのバカみたいだよな BMWって
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 04:50:45.34ID:L4+NnA9s0
M以外なら
それで良いんだけどな
保証含めてMだけは新車にしときな
新古車にも色々あるよ
デモカーなんて新車から全開で走って痛めつけられた個体しかないし、致命的な問題抱えて新古車になったのもある

安物買いの銭失いは事実なんだよ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 08:11:02.52ID:TuMmFI5O0
>>852
新古車って登録済み未使用車でしょ?
新車から全開で走って痛めつけられた個体って、どこを走って?
まさかBMWの看板掲げて公道で全開走行なんてありえないし、サーキットなら如何なるイベントなのか教えて欲しいね。
自動車雑誌のタイムアタックならメーカーの広報車で、あれは基本的に販売には回らないよ。
そもそも新古車なら走行距離は50km未満だよ。だから致命的な問題なんか抱え様がない。まさかメーターを巻き戻しているとでも?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 11:10:41.23ID:AyVTd59l0
試乗車なら、1速で全開とか行けるところまでシフトダウンとかされるよね。
まあそんなことでどうなることもないだろう。

あと、試乗車と新古車は別だろうけど。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 11:10:41.40ID:CHeSsm1f0
時々tokyo bayの駐車場で何台かの新車M全開ジムカーナとか乗り比べやるけどそれ位なら距離はそんなにいかないんじゃない?
その後デモカーになるのか展示車になるのか全国転戦するかわからんが、メディア向けの車両はごく一部だけだよ。
時々全色集めましたみたいに豪勢にイベントしてくれるよ。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 13:37:38.26ID:TuMmFI5O0
>>855
Youtubeで見たことがあるけど、あれって新型車と現行車だけじゃない?
モデル末期どころかモデルチェンジされて廃盤になったM2が今さら登場するとは思えないんだけど。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 15:20:48.64ID:L4+NnA9s0
>>853
デモカーと称して、点検時なんかに代車で貸し出されるんだけど
走行距離100キロなんてのが毎回
代車なんで躊躇なく踏ませてもらってゴルフや海に行かせてもらってますよ
試乗会の時だけに使ってるなんて車両はありません
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 15:23:44.70ID:TuMmFI5O0
>>857
>走行距離100キロなんてのが毎回

なら走行距離で判るじゃん
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 16:10:53.58ID:g2rm782n0
さて。丸二日誰の書き込みも無いワケだが。
>>848さんが買った素のM2(新古車)が
“全開で走って痛めつけられた個体”
だとか
“致命的な問題抱えて新古車になった”個体
だとかって、可能性は示せなかったという理解でよろしいのかな?

つーかさ。「俺、新古車でM2買っちゃった。コンペが出たけど素のM2で満足」って書き込みに対して、
“全開で走って痛めつけられた個体”だとか“致命的な問題抱えて新古車になった”個体だとか
どうしてそういう風に腐さないと気が済まないのかな。
そこは普通、「いいの買ったね」とか「何色?」とか「MTそれともAT?」とか「他にもまだ在庫あった?」とか
そういう風にコミュニケーションしていくもんだろうに。

>>848さんになんぞ恨みでもあんのか?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 16:45:41.19ID:koA7Bs+k0
コンペどうのこうの言ってても、所詮素の中古乗りってことでしょ。ディスられてもしゃーない。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 17:02:05.60ID:koA7Bs+k0
↑というマウントの取り方の一例でした。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 18:47:22.10ID:koA7Bs+k0
おまえもな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 19:26:02.52ID:QjT2iK6t0
まあ最新最速じゃなきゃ満足できない人もいれば旧型でも満足な人もおるし
みんな仲良くやればとは思う
そんな自分はコンペ納車待ち
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 21:22:26.91ID:g2rm782n0
う〜ん、他人の心理は良く分からないが、こういうことなのかな。

フェラーリとかランボとかマクラーレンとか、ジャンプどころか梯子掛けたって届かないクルマなら僻みも妬みも起こらないけど、
M2の新古車(100万円引きとして乗り出し750万円位かな?)ならニートや無職はともかくマトモに働いていたら誰だって買える。
買えるけど、等級の下がり切っていない任意保険しか持っていなかったら保険代だけでも大金。
(ちなみに私は下がり切っているので車両も入れて年19万円)
それに、国産車と違って故障一発で数十万円が飛ぶ。七年目には大規模な消耗品の入れ替えもある。
そう考えたら、普通の稼ぎでは少々手が出し難い。

買えるのに買えない。

だからムカ付く腹立つ...と。 そういうことなんだろうか? 違う?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 22:01:08.64ID:xU6EYmXn0
ま、気の毒なのは、間違いねえよ。 861みたいなどうしようもないヒト。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 04:41:23.48ID:+d1E4v7Z0
まぁ中古のM2でも600、コンペが大体900だから、
買えなくて妬むやつは多いだろうな

今M2だけど、M2コンペの新古車が700になったら買おうかな
トルクが裏山なんだよね
でも既に2速のオーバーブーストでホイールスピンしまくるのに
果たしてM2コンペだとどうなるんだろう。
最大トルク発生回転数がM2コンペの方が高いからホイールスピンしづらいのかな
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 23:49:05.78ID:E04eMIEl0
違う気がする。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 12:39:27.31ID:zv+W5/uS0
>>879
価格的にどのグレードのケイマンと比較するかだけど
ケイマンGTSと比較したら圧倒的にケイマンだよ
スペックでは無い事が乗れば直ぐに分かる
車重や重心の問題もあるけど
M2とケイマンを並べるとM2はかなりデカい
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 12:41:16.55ID:zv+W5/uS0
>>879
スパルタン?を聞いてましたね
乗り心地はM2のほうが悪いですから
音も含めそれっぽく感じるのはM2かと
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 14:42:38.50ID:zv+W5/uS0
>>882
スポーツシャーシを入れたケイマンと乗り心地の質が違うからなんとも言えないけど
突き上げの印象、M2はガン!って感じケイマンはダン!って感じでしか表現できないな
MRのケイマンのターンインはややダルでワンテンポ遅れて横Gが来るが、M2はクイックで素直だけど振り返しが苦手
ドリフトに持ち込むのはM2は超簡単
一長一短と言えばそれまでだけど
スポーツカーの資質はケイマンだな
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 15:07:28.79ID:XVVkIn6a0
突き上げの印象を聞いた感じだとM2の方が好みですけどやっぱりスポーツカーとしてならケイマンが優秀という感じですか!座面の高さとかもケイマンの方が低いですもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況