X



【TOYOTA】86/BRZ★148【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクア君 (ワッチョイ 63a7-HxS0)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:21.37ID:JaEniUvf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立て 
※タイトルに [無断転載禁止]©2ch.net は入れない

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/
【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

※前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★147【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534593837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:07:45.75ID:0EYVwiDud
6万キロ時点で顎すったのと乗り込むときにサイドステップに足ぶつけて凹んでる
最初は自分も凹んだが気にならなくなってきた
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:20:33.94ID:0EYVwiDud
マタギかな?
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-+8rW)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:16:45.25ID:NRqmblq3M
車の査定は毎月25000円くらいのペースで下がってくんだよ
直す価値あるのかね
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff45-Xyh5)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:45:11.40ID:xbOFB/YL0
以前デントリペアやろうとして歩いて行ける距離に業者があってラッキーだった
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf11-Moip)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:58:23.76ID:w7KSbHN60
ノーマルシートに乗ってる人って座布団とか敷いてる?
お尻が痛いから置こうか迷ってるんだけど、せっかくの低重心がなくなる気がして
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf11-Moip)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:38:11.65ID:w7KSbHN60
>>322
ありがと、試してみます
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f4c-fbQA)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:09:28.18ID:ZZwkgZVg0
右足が痛くなる
ヒールパッドの位置も違和感
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff45-Xyh5)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:59:08.05ID:xbOFB/YL0
>>302
>>306
実はスロコンつけたのは1ヶ月ほど前で
つけた直後にその異音がしたんだよね

新しいパーツつけたからECUリセットしようと思ってバッテリー引っこ抜いたら異音は消えた

その後はどんな乱暴運転を繰り返しても異音なんかしなかった

んで昨日は30キロくらいの重たい荷物を積んで大渋滞にはまって抜けたと思ったらまたその異音がした

ECUが変な学習したかな?

ちなみに今日はまた乱暴運転してみたが異音は無い
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-Xyh5)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:19:11.63ID:Gt+D04b2d
マフラーが錆びててショック…
他は全然平気だったけど

新しいのに変えてもどうせまた錆びるだろうし社外品のステンレスかチタンのをつけようと思う

純正バンパーにそのままつけるのにオススメある?

BLITZかHKS辺りので悩んでる
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:33:33.92ID:gLtAMdftd
>>327
ディープコーンにしろよ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:36:26.20ID:gLtAMdftd
>>336
スペLだけどズレてバンパーに干渉して不快な振動が起こる
軽くてストレート構造で安い良いマフラーなんだけどね...
音も少し物足りないから柿本のregu06.rにしときゃよかったと後悔
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:02:34.76ID:gLtAMdftd
>>340
フロントパイプ辺りから運転席側に力がかかってんだよなあ...
歪んで漏れたりしない?
週一回は潜り込んで寄せてる
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:20:00.47ID:gLtAMdftd
brzが菅生で勝ったの誰も触れてない
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ab-FFv4)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:01:41.46ID:+yBil42R0
>>288
おめいろ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ab-FFv4)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:19:38.60ID:+yBil42R0
あれってマザーシャーシでしょ
エンジンとか共通じゃねーの
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-lZyA)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:21:01.23ID:kSzUVEnM0
BRZもWRXも水平対向4気筒じゃないの
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:50:13.35ID:J2gKcqsXd
>>357
マジかよ
マフラーハンガーのステー?曲げるしかないのか
四本出し用バンパーに変えちまうかなあ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ab-FFv4)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:10:57.99ID:+yBil42R0
マザーシャーシじゃないんだ
それはすげえ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-Szx2)
垢版 |
2018/09/18(火) 00:29:57.10ID:mbBBC+tTp
ズル剥けエアクリの音気持ち良いね
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff45-Xyh5)
垢版 |
2018/09/18(火) 06:50:12.11ID:/pkl8Ww60
マフラー替えたらやっぱりトルク落ちる?
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:13:41.04ID:qfaTbgU/d
>>371
意味がわからん
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/18(火) 14:48:56.24ID:qfaTbgU/d
>>377
最大トルクは普通上がるだろ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-h3tV)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:17:28.17ID:fpylJJECp
ECUチューンしないと抜けが良い方向に配管変えた場合
バルブ、噴射、点火諸々の理想的なタイミングがずれることがあるから低回転時にトルクが落ちるケースがあるだけで、調整すれば高回転のメリットのみに出来る。
そもそもマフラー変えたらやっぱりトルク落ちますかなんて無能な質問してるやつは黙ってノーマル乗っとけよと。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6a-lZyA)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:22:49.42ID:omNvLxVG0
物買って取り付けて
気分だけでも変わらなければ
買う意味ない
だからメーカーは宣伝チラシをだす
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:50:16.70ID:CBm1tyb70
>>289
何が並んだんだろうな?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1736-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 17:51:00.58ID:CBm1tyb70
>>379
誤差程度に
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-Szx2)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:55:44.27ID:mbBBC+tTp
>>386
調整すれば高回転のメリットのみ⁉
お前は馬鹿かっ!
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/343)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:10:52.58ID:qfaTbgU/d
>>386
抜けがいいってのは誤解を招く表現で大径化すると低速トルクが落ちるのは点火タイミング諸々もそうだがそれよりも低回転の時に対しては経が太すぎて排気が抜けていかないから
これが良いこと悪いことではなく走らせる領域でエキゾースト径と低速トルクが相反してくるから街乗りでは物足りなく感じるって話で
燃料やらバルタイやらで軽減できても限界はあるみたいでよ
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 374c-fbQA)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:52:33.95ID:PeHQjNJD0
hksのエキマニマジで迷う
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77a7-Ai3y)
垢版 |
2018/09/18(火) 20:55:36.72ID:X4nAiaXt0
NAのままでレブ上げないならどうしてもね…元からパワーある車にしとけとしか言えないよ。
2LNAとしては活きの良いエンジンだからノーマルでも満足してるけどね、シルビアやスカイライン乗ってた人は辛いんかね?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp8b-BPXD)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:02.88ID:SCxASBYGp
R-specつけてエディター帰ってくるの待ちでノーマルECUだがあんまり変わらん、谷も感じるし、TRDマフラーはとてもおとなしい。
フェイズ2でどこまで変わるのか楽しみだ

TRDマフラーで音割れまくっていい感じの動画とかあるんだけど触媒付きエキマニだし中間パイプでだいぶ変わるみたいだけどそれよりマフラー消音材の劣化具合かと思ってる。現状R-specでもほぼ変わらず
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6a-lZyA)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:10:56.46ID:omNvLxVG0
ペテン師ばか〜ぁ〜
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Xyh5)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:30:54.52ID:GOaGzczWd
>>399
つけるか悩んでんだが熱は大丈夫なんか?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-Szx2)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:55:48.15ID:mbBBC+tTp
>>400

違う事をすりゃ
それぞれ別の効果が得られるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況