X



【TOYOTA】86/BRZ★148【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクア君 (ワッチョイ 63a7-HxS0)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:21.37ID:JaEniUvf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立て 
※タイトルに [無断転載禁止]©2ch.net は入れない

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/
【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

※前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★147【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534593837/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1732-5Y1h)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:50:44.99ID:D1XsMrJ30
ドノーマルで乗る糞ダサ86(笑)
信号待ちで隣にマフラー入った15スペックRのおねーちゃんに並ばれて
ドノーマル86君は恥ずかしくて横見れないのであった
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Xyh5)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:20:42.05ID:7INsN9y/d
>>198
いじったのが原因じゃない故障も保証 してくれないところがあるの?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-kiFv)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:41:42.79ID:i7teZvvSd
>>205
保証ってのはあくまで買った状態だぞ?
寺系で保証ってのは、あくまでその、寺が、保証してくれるだけだ
トヨタに持ってったって、何に言ってんの?って言われてるだけだぞ?
さすがにタイヤ変えたくらいは保証なくなったりしないけど
それはトヨタが試験やってるだろうし
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Xyh5)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:17:59.62ID:ltZ13R/Yd
普通さ
エンジンチューンしてエンジンがぶっ壊れたら修理の保証対象外

エンジンチューンしたけど全然関係ないパワーウインドウが壊れたとかなら保証はされるでしょ


俺は改造が原因の故障は保証の対象外になるけど
いくら改造しててもそれが原因でない故障は保証されるって説明されたよ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-lZyA)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:26:14.55ID:xWszb7gb0
メーカー保証ってのはあくまで買った状態だぞ
寺系で保証ってのは、工場出荷状態で
使用していて問題が出たときを寺が、対応保証してくれるだけだ
許されるのはスノータイヤ位
日本では一番良い例が日産gt-r
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFbf-Xyh5)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:26:46.62ID:oA33I5o1F
>>209
マセラティ買った知り合いが自分でタイヤ交換しただけで全ての保証が消えたと嘆いてた
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Xyh5)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:30:22.08ID:mFMNY3FAd
ゴテゴテに改造してるけどドラレコがぶっ壊れたときはディーラーでタダで直してもらえたぞwwwwww
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff45-Xyh5)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:05:16.15ID:BjMhY5GT0
ごめん間違えた
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f22-lZyA)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:05:18.13ID:xWszb7gb0
gtrは車道楽おっさん向けクルマ
整備金を吹っかけても文句言わない
86はプロボックスベースの貧乏人向けなんちゃってスポーツカー
運転資金を少しでも削りたいの違い
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d771-cZnL)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:34:43.81ID:tBJrSlrU0
86はトヨタが企画・デザイン、スバルが設計・試験。製造している。ミッションやシート以外はスバルオリジナル。
プロボックスベースとか基地外か?
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-Szx2)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:57:30.13ID:c358TVHFp
>>224
お前はバカかっ!
好きなエンジンに載せ替えれば良いだろ
ったく脳味噌の小さい野郎だ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7d4-+ow7)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:06:01.70ID:8RfC+RPc0
>>227
トヨタがロータリーを使える立場でなかっと言うのもあるが、ロータリーは燃費および耐久性に難があって、トヨタ品質を満たすことは
できなかっただろう。
また、この車にとって、FRであるというのは欠かせないこだわりどころだ。同様にあのスタイリングはこの車の重要な要件である。
そういった複数の要件を同時に満たすのが水平対向エンジンしかなかったわけだ。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-ZPrh)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:14:18.19ID:XDE+IIVOM
>>230
直四FRの方がメリット多いよ

スイヘータイコーのメリットは
・エキマニ直角に曲げて左右結ばないといけないから 変えられる 俺金持ち!
・プラグ交換 ちょー大変 店に頼む 俺金持ち!
・サスペンションアームの長さ?俺分かんない 俺金持ち
・ポルシェと同じだぜ 俺金持ち
・インマニ? エンジンの上に載せれば? 俺金持ち

くらいでしょ?

ボンネット低い 俺カッケー

ふーんw
(そんなに低いか?www)
0237938 (ワッチョイW 9fdb-3SKb)
垢版 |
2018/09/15(土) 05:21:35.72ID:C3up/YdM0
ロド並にカネかけて作りゃBRZもマシな車になってたんだろうな
所詮は寄せ集め部品で作った車
それがトヨタ品質
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-Szx2)
垢版 |
2018/09/15(土) 09:57:43.83ID:c358TVHFp
>>243
お前はバカかっ!
イメージ良くないだろ
振動もトラックだし
馬鹿も休み休み言えよ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-+zp2)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:05:19.93ID:Vjo2zPMRM
OEM車はちょっと、、、
安物の服にブランドタグ付けたら売れるのと同じか
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f2f-FFv4)
垢版 |
2018/09/15(土) 11:02:01.07ID:WQrzDivH0
あるよw
シフトノブの後ろに凹みがあるでしょ
GTL以上だとあそこにスイッチがつく
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1732-5Y1h)
垢版 |
2018/09/15(土) 15:45:01.85ID:k3p3Ljcl0
>>251
86も変わんねーよプッw
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72b-xc99)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:13:36.52ID:AQXt+6m40
86は結果としては性交だが
リーマンショック真っ最中に
万人向け車メーカー豊田が
オタ御用達車メーカー昴を助けたのか
未だに判らん
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72b-xc99)
垢版 |
2018/09/15(土) 19:36:42.80ID:AQXt+6m40
車の何処を軸にして低重心と言えるの
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72b-xc99)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:45:23.25ID:AQXt+6m40
エンジンのヘッドカバーが
無いのが淋しいのじゃないの
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5736-f+CO)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:53:33.51ID:VNwCPwNk0
うんうん
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f51-+ow7)
垢版 |
2018/09/16(日) 03:17:33.78ID:YZIumZ1K0
ロドは脚やマウント類が柔らかすぎるし、何よりハンドルがスカスカに軽いのが好かん。
街乗りからワインディングをゆっくり走る程度なら楽しいかな。
それ以上になると、とにかくヘナヘナでまず脚を換えたいという強い欲求が沸いてくる。
ノーマルでもそこそこサーキットを走れちゃうなと感じる86/BRZとは対照的。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-kiFv)
垢版 |
2018/09/16(日) 04:14:02.83ID:nbyWtwsEd
スイフト、ロドスタも楽しそうだけどな
ロドスタは86BRZより実用性ないし、スイフトはFFだし、まあ、概ね86で満足してる
パワー付けたきゃできるし、軽くしたきゃできるし、かっこよくしたきゃできるし、DQN仕様にもできるし
こんな車86BRZしか今んところ見当たらないな
惜しむらくは、エンジンがショートストロークでパンチあればよかったが、それはそれで低回転のパワー不足で街乗り不便だしな
結局、今がバランス取れてて一番いいわ
初期のS2なんか街乗りストレス半端ないしな
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-Xyh5)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:48:43.37ID:lkSzHldFd
スロコンつけたら異音かするようになった
3000回転くらい回ってる時にアクセルをベタ踏みするとリヤからガッっと

デフに負荷がかかりすぎてるのかな
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77a7-Ai3y)
垢版 |
2018/09/16(日) 23:05:13.16ID:bGqPaCto0
最小回転半径は5mを切るのが真っ当な車だぞ、検査を誤魔化したスバル製の車だから信者がいるんだが(笑)
このふざけた最小回転半径に何ともないって連中は、実はS時クランクを86/BRZでやれない不器用な薄ノロだぞ。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1732-5Y1h)
垢版 |
2018/09/17(月) 00:42:42.24ID:rqMaj/i50
>>292雪国の冬のおもちゃはジムニーやスイスポが人気高いな
>>293 150馬力で伸びるわけねーだろw
お前らこんな低馬力のおもちゃで恥ずかしくないのかよw
女だって500馬力前後を全開で踏んでるんだぜ
ttps://www.youtube.com/watch?v=U39rwvhEkmg&t=247s
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況