X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 22:34:06.47ID:ttt75Vf10
過去スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 42【S204】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488974005/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 42【S205】※実質43スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506603715/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 44【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518823291/

参考
http://motor.geocities.jp/piyopiyo_246/c_klasse.html
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 02:14:44.23ID:eg0rg/6Q0
>>664
後期でも今時の車と比べればダサいが、それでも前期海苔としては・・・
バックカメラに関しては俺は基本ミラー見てカメラはケツと壁の距離見るときしか使わないので困らん
女とかだと車庫入れのときバックカメラ以外見ない奴もいるようでそういう奴だと困るのかも知れんが
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 04:51:29.38ID:rfItmVpZ0
ナビとGracenoteの新データが出るのはもうじきかな?
俺のは2012年のデータだからいい加減更新したいw

てか前オーナーさん、一度も更新しなかったようだ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 18:40:56.09ID:jOrM+JWu0
>>668
受注生産の素のエレガントグリルのはなかった
あと国内向けEditionCがあっという間に売切れたあと、味をしめたヤナセがオーストラリア向けを引っ張ってきてEditionC仕様にしたのもバックモニターは付いてない
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 22:45:47.41ID:rfItmVpZ0
>>673
>味をしめたヤナセがオーストラリア向けを引っ張ってきてEditionC仕様にした

それ本当?
オーストラリア仕様って簡単に日本仕様に変えれるの?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 23:16:08.06ID:jLyOm6550
>>676
本当
一旦売り切れたのに10万円安くなって再販売始めたから理由を聞いたらリヤモニ無いオーストラリア仕様だった
10万円はリヤモニない分の値下げ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 08:09:02.78ID:dslo3AOv0
てかオーストラリア仕様って日本仕様と大して変わらないのな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 12:20:40.67ID:9LcqmCxF0
204のカーナビデータも古いとかより
モニター自体画素が荒くてが古臭いよな
もちろん今の205が見やすいけど
203でも今の2DINナビに変えてる奴の方が内装よく感じる
ビルトインナビの泣き所だね
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 23:32:47.35ID:6JSVH11q0
まあナビまわりに関しては国産の黒い看板のハリボテな店で売ってる車のほうがいいとは思う
高速域でクルコンが利かなかったり古くなってからインパネの塗装が劣化するのは困るが

>>682
簡単に2DINナビに換えられるのは大衆車ブランドの羨ましいところだな
古くなってからつぶしが利くし
せめてナビのデータ更新費用がもう少し安くなって欲しいとは思うが
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 09:37:46.64ID:3P57dqsa0
純正が32400円、社外が5000円位で出てますね。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 15:08:48.39ID:gwUj9bpd0
>>682
あのスペースにスマホ置いて、最新のデータのナビ出来上がりだょw
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 17:25:20.01ID:XNgOc/js0
Apple CarPlayやAndroid Autoが使えるようになるだけでいいんだけどな。
無料で最新データが利用できるグーグルやヤフーMAPが一番便利。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 19:20:43.43ID:XNgOc/js0
コンポジット入力端子あったっけ??
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:28.90ID:EyfZNlwJ0
>>691
グレードによる
後期なら200以上に付いてる?オプションかも
メディアインターフェイスってやつだった気がする
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 22:09:50.11ID:HmDu+q/m0
そんなにナビに頼らんとダメなの?
自車位置さえわかればそれで充分でしょ?
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 22:30:50.98ID:GyYp/zKy0
ワイドvics使ったら
無しだと時間の無駄が不安になるぞ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 23:23:47.06ID:GyYp/zKy0
スマホナビとか使ったことないから
グーグルナビ知らないよ
0700686
垢版 |
2018/11/17(土) 06:20:01.87ID:0X7vMgKL0
>>687
「最新版の地図ソフトに更新」
ttps://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/being-an-owner/accessory/navi-update/contents-03.module.html
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 07:11:31.48ID:b6sVyO2X0
>>693
それは7、8年前の感覚だよ
電波やGPSのないトンネルでも今のナビは移動速度から自立航法する
下手すると処理速度はカーナビより早いし、何より起動の度に最新の地図が提供される
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 07:33:50.31ID:1LP6er8A0
純正ナビ最新版
三郷〜高谷の外環道やら築地〜豊洲の新道路は未収録
スマホナビは当然更新されてる
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 11:15:15.06ID:BLB1xCjQ0
その使い物にならない所に何回行くの?
つーか何回も迷わないよね?一回行けばわかるだろうし。
間違ったらリルートすれば良いだけだし ナビが毎回1発ピンポイントでミスなく案内してくれないと車乗れないなんてそもそも運転適性が…
俺は204のナビで普通に初めての目的地に着けてるけどな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 16:45:17.30ID:POlvqs000
今時性能のいいナビなんてついてて当たり前で、ナビなしで車運転してた世代なんか、10年もすれば全員枯れ葉マークの世代だからな
年食ったってことだ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 17:15:11.44ID:BLB1xCjQ0
>>707
正確には純正と海賊版
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 17:46:30.68ID:kfNn3ou80
>>702
新名神の高槻〜神戸間も怪しいか?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 22:18:46.14ID:1ZZDbBQr0
どうでもいいピンポイントなネタだけど大阪にあるJR学研都市線の鴫野駅〜京橋駅間の路線表示が「JR東西線」になっとるw
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 00:17:20.29ID:5WOuXbSv0
型落ちだし
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 01:17:46.85ID:CCEQNknw0
最新版だが地元で昨年開通した自動車専用道路は載っているし困りはしない
今年に入って立体化された線路の近くに来ると踏切とか言い出すが気にしないorz
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 02:00:33.17ID:qML7LTFj0
代車で最新のC200が来たw
いい車なんだけどやっぱ
V6C250の魔力に取りつかれたものとしては違和感があるな
なんでそんなに思うのかとよく考えてみたら
エンジン音の感じがぼろぼろで非力な業務用ワンボックスで必死に走ってるときにそっくりなこと
それから軽くするためかわからないが自分の音、外の音で静けさが無いね
なんだかんだ言って軽快ですごく速いとは思うけどw
峠の若者用元気な4気筒って感じだね
戻ってきたらやたら古風な車だと思うんだろうなぁ・・・
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 02:03:08.65ID:IGcSNGry0
どの型式の車も結局良し悪しだなw
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 02:59:06.72ID:CCEQNknw0
>>713
うちのも前期C250なんだがあのV6が載ってるだけで古きよき時代のメルセデスって雰囲気になる
それで少なからず目に付く古臭さや今時の車と比べ悪い燃費も許せてしまう
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 08:17:58.43ID:yTM7B6PS0
>>719
ググりたまえ

>>712
踏切警告OFFにしてない人初めて見た
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 08:18:19.13ID:yTM7B6PS0
>>715
9速だよ?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 09:18:27.47ID:UWN5VsrQ0
V6が好きならしばらく乗っていた方がいい
W205後期は1500tエンジンがイマイチ
内装やホイルデザインが劣化していてお勧めできない
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 09:29:55.05ID:946HznqG0
>>717
鳴き止めシム入れたら?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 11:39:51.23ID:946HznqG0
>>726
前期とか後期じゃなくてNTG4か4.5かで違うだけ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 12:15:17.46ID:RCX834Bb0
>>723
オレもC350とはとことんつき合いたい

>>728
NTG4.5の社外品ソフトあるんかな?
もしそれがあって新名神兵庫区間が盛り込まれてたらいいな
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 12:20:53.69ID:946HznqG0
>>729
いやだから、社外品じゃなくて海賊版
コピー品だよ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 12:56:27.52ID:FTw2DE4y0
>>729 >>730
新名神は城陽、八幡、新四日市ていどまでみたい。

無知で申し訳ないけど、W204後期はNTG4なのか?
海賊版リスクは承知として、
整備とかでディーラに持ち込んでも何も言われないよね?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 13:01:39.15ID:946HznqG0
>>731
後期は4.5
ディーラーが気になるならコピー品なんか使わず正規品でやれ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 13:26:57.11ID:qML7LTFj0
V6C250だけど良く乗って3日に1編、1週間に1編くらいしか乗らないときも結構あって
たいてい近場を1日50kmくらいしか乗らないけど6.5km/Lくらいかな
高速に1回往復2時間くらい乗るとその月は9km/Lくらいになるw
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 13:34:11.69ID:946HznqG0
>>733
いや、204とか212のNTG4.5はコピー品出回ってる
リスク取りたくないなら正規品
データ自体は本物なのでイリーガルなこと気にならない貧乏人ならコピー品
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 14:11:11.75ID:946HznqG0
>>736
コーディングが得意な店なら持ってるはず
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 15:16:00.98ID:RCX834Bb0
>>737
例えば関西ならあの店あたりか?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 15:50:45.49ID:946HznqG0
>>738
小田?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 16:00:20.22ID:rw4DY4dw0
>>739
自分ところのブログでナビ更新とかコーディングの作業報告してるよね
以前はメーターのAMG化も出してたけど最近はやってないのか出てないね
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 16:02:56.20ID:946HznqG0
>>740
ギリアウトとかギリセーフはブログにあげるけど それ以外も色々あるらしい
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 19:52:23.64ID:IGcSNGry0
5000円はやっすいな
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 20:23:06.52ID:u7L8pyHc0
W204 C200最終スポパケ
今月5年目車検でナビ更新したよ。
正規Dで\32k。
車検総額25万だった。
次回車検はブレーキetc...金かかるし、整備すると9年で手放すのは勿体ないので次回車検前に手放すことにする…
デザインは最高なんだがなぁ…
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 20:51:32.59ID:qML7LTFj0
最新C200だが今日もちょい乗りで数十km乗ったけど
まぁやんちゃでいい車だと思ったよw
オレが乗るとパネル読みで10km/L超えてないねw
いつもSでさすがにS+にはしていないけど
加速とかC250よりストレスなく速いんじゃないかと
今日初めて6Dになったのを見たw
昨日はパドルをぱちぱちやっても5までしか上がらなかったのだが
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 21:17:55.57ID:tNGCIuCy0
俺は今年から雪道(FRだと立ち往生確定のアイスバーンの坂あり)通勤になっちまったんで、どうするか悩んだんだよ
今C350だが、もうすぐ7年目の車検なんで四駆に替えるか、はたまた軽のボロ四駆でも買い足すか
で、結局C350は手放さず競技仕様のリフトアップジムニー(シエラ)買っちまった
マニュアルだし面白いんで最近よくジムニーに乗るんだが、色々と固くて腰痛めそう
その後C350に乗ると、こんな洗練された高級車だったっけって感じだわ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 21:30:32.49ID:RCX834Bb0
このスレ意外とC350オーナー多い気がする
オレも2012年式C350スポパケオーナーだけどw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 21:49:07.32ID:tNGCIuCy0
>>749
俺は2年半くらい前、C350が買いやすくなって、しかもタマが多かった時に買った
その後一気に市場から消えた気がするんだが
その頃このスレでC350の話題が多かったんで、大半をスレ住民が買ったと思ってたw
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:11:25.77ID:RCX834Bb0
>>750
今カーセンサーやGooにC350が6台あるけど皆後期の初期、つまり2011〜2012年前半生産分ばかりだね
その中でエレガンスグリルの非スポパケというただでさえレアなC350で更にレアなのがあるよね

C350って2012年後半生産分以降スポパケが標準化されたせいかスポパケが多数派、スポパケプラスがたまに出てくるという感じ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:21:35.80ID:tNGCIuCy0
>>751
俺が買った頃は後期が出て4年半くらいで、C350が中古市場に出回り始めた頃なのか、台数も結構多かったしエレガンスグリルのも何台かあったよ
ちなみに俺はヤナセのサイトで10数台から選んで地元の店に取り寄せてもらった
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 01:29:02.50ID:dGLi+B0U0
最近中古で前期250買った俺だが後期350が気にならなかったといえば嘘だ
何故か左Hなタマが多い上に予算オーバーなので断念したが
程度のいい大排気量V6NAに乗れるのは今のうちだしな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 09:50:54.27ID:+nMo7kW20
>>745
走行距離教えて下さい!
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 22:19:26.89ID:ytxjMeNz0
>>753
俺はV6→V6(前期C250→C350)だが、C250はいい車だと思うよ
パワーはC350がほぼ1.5倍なんだが、その分踏み込む機会が少ない
C250はいい感じに軽く吹け上がるし、思う存分回して楽しめた
俺のは軽量ホイールにして別物の軽快な車に仕上がってたのもあるが
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 23:15:31.85ID:5eaHQK6S0
ところでオレのC250はバックソナー?が付いていて
ぴーぴーぴーぴぴぴぴーーあ゛ーーーーーもうだめぇぇぇぴーーーーーってなるんだが
その最後に止めてもまだ余裕で数十cmあるのなw
そのつもりでC200でバックして車体周りの色付きレーダー警報を面白がって見ながら
赤だぜwって映像見たらコンクリートの柱が目前に迫っていてうわぁって止めたんだが
どうせ2、30cmあいてるだろうと降りてみてみたら0.5cmくらいの隙間だったわけ
マジにwセンチだよ?0.5センチwww
あれって車が止めてくれたの?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 03:14:25.71ID:TsFybW2X0
>>756
実際回すと楽しいというか、気持ちよく吹け上がってモリモリとパワーが出てくる
俺のはAVGの標準ホイールのままだけど

>>757-758
そしてパークトロニックやらアイドリングストップやら何それおいしいの?て感じなのであったw
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 04:42:04.87ID:ToER9//x0
>>758
水温低いと上がるまではストップしない
あとバッテリーが弱ってるときもしない
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:40:35.43ID:hxA1OylM0
ところで左流れってアスベっぽい人が定期的に出てくるけど
それってディストロ付けてるときじゃね?
ハンドル握ってるか見るためにビミョーに左に流すんだろ?
いいシステムとは思わないがwww
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 22:51:56.50ID:uiOJnfpF0
んなアホなw
204のディストロは自動ステアリング無いから そもそもハンドルから手を離すなんてこと無いしw
単なるステマなんだから変なこじつけせずに無視っとけよw
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 23:38:21.11ID:hxA1OylM0
そうかw左流れがあるなら壊れてるんだなそれw

ところで最近はディストロでどんな変なことが起こるかw遊んでるのだが
今日はジドステの効かない細い道で急なカーブがあって
前の車が曲がり始めたら結構いい加速で突進してチョト焦ったw
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 00:01:09.58ID:kS+GEjAO0
だから自動ステアリングなんて無い
エアーオーナーなの?こんな安物の旧型なのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況