X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 22:34:06.47ID:ttt75Vf10
過去スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 42【S204】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488974005/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 42【S205】※実質43スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506603715/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 44【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518823291/

参考
http://motor.geocities.jp/piyopiyo_246/c_klasse.html
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 10:04:08.04ID:ayDiZC/K0
今さらだけれど、W204のトランクルームがフラットでなくて、イライラしているのだけれど、
皆さんどうしてますか? 気になりませんか?
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 10:32:04.29ID:PXPe/Hfk0
>>547
後期もその初期と最終ではかなり違うしね
俺が買った2014年3月のカタログでは いわゆるAMGパッケージはアヴァンギャルドに標準装備になってて、パッケージオプションで存在するのはスポパケプラスとユーティリティパッケージだけだった
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 11:30:53.88ID:U9AbnmMJ0
>>549
なるほどね
予備知識なしで2012年9月に初度登録されたC350を買ったもんでオプションやパッケージ体系を知りたかった

C350の場合後期の初期、つまり2012年7月以前は非AMGスポパケ(顔がエレガンスグリルになってたりホイールが17インチ)というのがあったみたいね
2012/7月以降はC350に関しては最低でもAMGスポパケが標準?
その時期以降はC350ではAMGスポパケ(プラス)しか見たことない
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 22:19:38.78ID:rnL86rmG0
10万近くね?
ヤで車検やると何もなくて25万くらいとられるけど
内10万は1年点検だったような
オイルだのワイパーだのエア栗だのいろいろ取り換えてくれるけど
その部品代を引けば4〜5万かも
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 20:23:40.16ID:fBZcsOzX0
>>554
付いてる
ライトスイッチの横見てみ
というかなんで付いてるのかな?なんて疑問持ったの?
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 20:31:10.73ID:ozifI9ZZ0
>>555
会社帰りに前走ってた5尻が点灯させたまま走ってて迷惑だな〜って思ってさw
確かにライトスイッチの左側にスイッチあったね、何のスイッチかわからず無意識に押してたかも..確認してみるわ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 20:58:50.72ID:fBZcsOzX0
>>556
無意識に押したとしても、メーター内にインジケータが点灯するから気付かないわけないと思う
BMWとかメルセデスやVWもそうだけど、マニュアルタイプの古いライトスイッチは回してポジションやヘッド、1段引いてフロントフォグ、もう1段引くとリアフォグになるので 晴れてるのにフロントフォグつける癖あるやつとかが勢い余って2段引いちゃうとか。
あとは装備されてるライトはとにかく全部点けなきゃ気が済まない貧乏症の奴かなw
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 20:59:56.72ID:fBZcsOzX0
>>557
普通は運転席側だけがつく
ブレーキと混同しないように片側だけになってるという話しもあるけど 両方点灯する車種もあるからそこは微妙
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 21:49:01.92ID:fBZcsOzX0
>>560
いやだからググらなくてもw
普通は運転席側だけがつく
右ハンドルなら右テール、左なら左ね。
両側つく車種 例えば北米のFJとかあの辺のやつね
右ハンドルも左ハンドルもテールランプは共通なのでユニット内の配線とかダブル球とかは両側にあって、コーディングとか配線外しとかそんな手段で片側点灯にしてる
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 16:55:33.10ID:HIYsAbYw0
両側点灯にする方法ある?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:49:59.71ID:juQMxnUJ0
ステアリングのスイッチで上上下下左右左右はできたんだけどBAってなんだよw
って突っ込もうとしたらブレーキとアクセルかと気付いて無事点灯できました
ありがとうございます
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 11:48:51.70ID:aPHr5ocR0
センターコンソール上部の7連のスイッチパネルでハザードスイッチの左隣は取説によると「日本仕様では装備されません」ってなってるけど本来は何のスイッチのスペースなんだろ?
あとシートベンチレーターは日本仕様で装備されるのだろうか?
装備されたのは見たことない
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 13:07:00.11ID:Bf2d6dkW0
>>574
日本仕様には無いんじゃないかな
ちなみに本国で見たW204のセダンはあのスイッチ9連になってた
ベンチレーター左右、ヒーター左右、アイドリングストップ、アジリティコントロール、リアブラインド、リアシートヘッドレスト、ハザードの9個
204にもリアシートヘッドレストの前倒しできるやつあんのか!と驚いた記憶がある
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 13:27:00.89ID:C4KbmTN00
>>575
日本はリアブラインドとリアシートヘッドレスト、シートベンチレーターがなくて代わりにコーナーセンサーのオンオフが加わって7個(うち1個は未使用空き)という形になるのかな?

でも日本仕様においてハーフレザー仕様でコーナーセンサーが無くてアイドリングストップ機能をコーディングで無効化したらスイッチパネルで有効なスイッチがハザードのみになるよね
スホパケプラスは一部シートヒーターがある仕様があるようだけど
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 13:41:21.89ID:Bf2d6dkW0
>>576
そうみたい
俺のがまさにそんな状態w
180のスポパケプラスなので元々ハザードとアイドリングストップだけしか使われてなかったのにコーディングで無効化したから。
センターコンソールの一等地のあのスペースが無駄になってるw
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 14:28:53.06ID:Bf2d6dkW0
204にエアサスなんか無い
アジリティコントロールがあるのは200以上
スポパケプラスにはパラメータステアリングは含まれるがアジリティコントロールは含まれない
なので180AVGにスポパケプラスつけてもスイッチは増えないよ
ユーティリティパッケージが付いてたらパークセンサーのスイッチが追加されるかも知れんけど俺は付けてないから分からん
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 16:37:57.72ID:SthEUDUj0
>>580
だから、スポパケプラスにサスの切り替えは含まれないの。
サスは切り替えはアジリティコントロールで200以上に装備されてる
180AVGには付いてなくてスポパケプラスつけても追加されない
スポパケプラスに含まれるのはパラメータステアリングとローダウンサスや赤シートベルトなど
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 17:56:42.59ID:SthEUDUj0
あ、名前間違ってたのか
アジリティコントロールじゃなくてDHPだった
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:30:09.48ID:SthEUDUj0
>>587
全裸になってベッドから飛び降りながら
びっくりするほどユートピア
を3回絶叫してからでないとダメ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 00:38:21.65ID:7PDPkBwX0
204顔が2世代続いたが
今度のサメ顔は失敗作じゃね?
最初に出たSクラスクーペだったかのはまぁ元々変だからいいけど
Aクラスとかインプレッサみたいじゃね?
っつーかローカルスーパーに止まってたスズキみたいだったw
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 07:06:21.10ID:/dFnvjg40
そうか?
俺はフロント好きだけどな
リアは嫌いだけど
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 17:33:01.23ID:nSrNAh9B0
はい
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 10:04:17.17ID:Z27H6gGb0
足回りリフレッシュしようかとKYBのSRスペシャルを狙ってたんだが…
なんか捏造報道とかあったらちょっと躊躇しちゃうよね
あのKYBもかよ…って
ショックだよね…KYBだけに
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 10:12:06.19ID:Z27H6gGb0
いや最後の一行が言いたかっただけなのでマジレスしないでくれるとありがたいです
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 18:46:38.90ID:Z27H6gGb0
なんかすまん
>>595審議中
みたいな感じで軽く流れるかと思ってたのに…
https://i.imgur.com/R9fjr6l.jpg
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 19:41:38.66ID:bVQPn5gy0
すまん、WRX STIスレと勘違いしてた。
MR-SもTRDのサスキットはKYBだったし、今乗ってるSTIもKYB脚だし、20万キロ超えのFRのノアでNEW SRも試したことあったけど、溶接や塗装の品質まで含めてKYBはいいメーカーだと思う。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 21:22:42.62ID:nbhz+TW50
ショック KYB
誰もそこに触れてくれないねw
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 21:57:01.18ID:nbhz+TW50
ちなみに足回りってどれくらいでリフレッシュ考えればいいんだろう?
2014年の180スポパケプラスですでに8.5万キロ
来年3月に5年目の車検なんだけどショックとかブッシュは変えた方がいい?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 23:09:07.10ID:K4KmCgdk0
>>607
今は全部電子制御だからビルシュタインとか入らないよ?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 01:40:08.35ID:QeCmK7Nj0
ブッシュもアーム類、エンジンマウント、ミッションマウント、デフマウント、たくさんあるだろう。
ショックはオイル漏れ、ダンピングの収まりが悪くなったら交換。
ブッシュは弾力性が無くなったり、経年劣化で亀裂が入ったりしたら交換ってかんじでいいんじゃないかな?

ハードなブレーキ使うようなスポーツ走行をしなければ13万キロぐらいもつんじゃないかなー。多分?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 04:53:58.22ID:Rm8EYB310
>>609
今は?
204だよ?
DHP無しの180ならショックは色々いけると思うけど
ただ、俺が交換すると言ってるのは純正新品にリプレイスのつもり
スポパケプラスの乗り味とか絶妙な車高とか気に入ってるから
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 13:40:54.18ID:EfAOSFMD0
>>614
おめでとう
俺も制度が無くなるまでには10年表彰貰いたいもんだ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 14:20:38.09ID:Ls1orCJO0
鋳鉄だからね
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 21:31:55.57ID:DCRxhpKk0
前後225/45/r17のタイヤ履いてるs204後期のc180アヴァンギャルドなんですが、18インチのAMGホイールって履けます?
2013年3月登録車です。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 00:26:44.53ID:kicHRJ7L0
>>629
C350の場合仮に5W-40使うとしたら6498円+オイルフィルターの部品代+交換工賃ということになる?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 05:58:01.63ID:PBn32IaI0
>>630
かれこれ1年以上入れてるけど5W-30で問題ないよ
入会に500円かかるがピットメニューは会員価格になる
500円は金券でくれるから買い物にも使える
>>634
ジェームスは店舗によってピットメニュー料金が微妙に変わるんで行く店舗でチェックしてくれ
店舗によってモービル1体験キャンペンやってて、モービル1に交換すればフィルターが無料になる
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 09:05:47.76ID:73Mxfvgi0
ベンツにBP入れるとどうなるの?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 13:28:39.18ID:73Mxfvgi0
>>637
ワラ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 03:14:56.59ID:T30YlkzJ0
中古で買った前期C250がついにうちに来た
ちょっと乗ってみると204でも・・・
身内の持ってる後期C180とは良くも悪くもだいぶ違うな

国産直6からの乗り換えだがこのV6は気に入った
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 19:03:37.18ID:gZLXHACo0
通勤の時にパールホワイトでカールソン19インチ履いてローダウンしてたW204前期がいたんだけどめちゃカッコよかった、バッチレスだったからグレードはわからんかったけど。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 23:28:42.47ID:x6Rv1J3e0
8年目点検の代車がBクラスだったけど、全然ダメだったわ。

・W204より小回りが利かない。
・ステアリングは無闇に重い。しかも戻りが不自然過ぎて不愉快極まりない。
・挙動が妙に落ち着かず酔いやすい。
・乗り心地も良くない。あの程度の車に225/45R17は不釣り合い甚だしい。

良かった点は、左流れが皆無だった位。
昨年代車で乗ったW205との差は、想像以上にでかかった。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 09:53:31.78ID:uZAKzDzm0
204の左流れ、ヤナセで直ったやついる?
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 21:47:22.58ID:uZAKzDzm0
>>645
保証内で無料だった?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:14:45.38ID:K5kcSuoK0
>>646
うん、無料
「右に寄るみたいなんだけど…」ってサービスに言ったらやってくれた
終わったあと調整前と調整後の前後アライメント値をデータシートで見せて説明してくれたけど4輪とも意外な調整の仕方だった
右向きに振るだけじゃなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況